NO.12903547
2022 阪神ドラフトpart6 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/04/15 13:22
続きをとうぞ
301 名前:ゼファーよりXJRが好き:2022/05/06 07:56
1位山田(立教大)ハズレ吉田(横浜桐蔭大)
2位菊地(専修大)
3位加藤(上武大)
4位戸井(天理)
5位大石(近大)
6位勝本(日体大)
7位中尾(日大)
育成
1位マーガード(星稜)
2位森山(阿南光)
302 名前:匿名さん:2022/05/06 07:57
山田なんて2位以下で獲れるわ
303 名前:匿名さん:2022/05/06 09:09
浜風が有るのわかってるのになぜ右の強打者を獲らないんだ?
304 名前:フジツボより柿本が好き:2022/05/06 10:04
>>302
無理だと思う。最低でも2位の前半で消える。
305 名前:匿名さん:2022/05/06 11:48
>>303
浜風は左打者不利も右打者には有利
こんな事も知らなくて堂々と書き込める勇気が凄い(笑
306 名前:匿名さん:2022/05/06 12:12
×右に有利で左に不利
⚪︎右にも不利で左には地獄
307 名前:匿名さん:2022/05/06 12:13
牧が2位で山田が1位の根拠が未だに不明
308 名前:匿名さん:2022/05/06 12:20
ドラフト候補で山田を紹介する記事はそれぞれバラバラだが当たれば力強い打球を飛ばせるみたい
309 名前:匿名さん:2022/05/06 16:09
まだ言うか何故牧が二位
豊作年不作年でも獲れる
順位変わる
310 名前:匿名さん:2022/05/06 17:31
爺さんから見れば牧村上吉田正尚佐藤輝は特徴の無い平凡な選手で、糸原は走攻守に優れたスーパースターだからね。
こんな爺さんの見解なんて何の意味もなさないと思うけど
311 名前:S:2022/05/06 19:12
>>297
山田にケチつける訳ではなく寧ろ自分も補強ポイントに照らせば山田健が筆頭候補と思っているけど正直いきなり3番を打てるだけの力があるのかは見えてこない。
自分は普通にセカンドが守れて7番くらいで時たま長打もあるくらいが山田に対する期待値。
貴殿言うようにいきなりセカンドで3番任せられるくらいの選手ならバリバリの競合になりそうなものだがそのあたり貴殿はどう見てる?
競合級?単独1位級?外れ1位?2位でも獲れる?
312 名前:フジツボより柿本が好き:2022/05/06 21:10
1位山田(立教大)外れ吉田(横浜桐蔭大)
2位菊地(専修大)
3位加藤(上武大)
4位戸井(天理)
5位大石(近大)
6位中尾(日大)
7位萩原(日大)
育成
1位森山(阿南光)
313 名前:匿名さん:2022/05/06 21:15
右の二遊間もだが、ファースト守れる大砲候補も必要だわ
故障明けの大山を無理に使ってはイマイチ結果残せずって去年と同じパターン
大山をスパッと休ませられるように、外国人(マルテ?)だけでなく日本人の大砲候補も獲らにゃならん
314 名前:フジツボより柿本が好き:2022/05/06 21:17
とにかく打てる右バッターが欲しい。今は山本しかいない。大山もぜんぜん打たんし・・・
またじーがイチャモンつけて来るやろな!
315 名前:匿名さん:2022/05/06 21:22
まあ高山をホームランバッターって言って村上なんかより清宮で大騒ぎしてたことを今だに認めない連中だからな
316 名前:匿名さん:2022/05/06 21:24
>>310
もう爺さんは見る目がないのを悟ったのか執念がとか古臭い精神論者と化してるよ
317 名前:フジツボより柿本が好き:2022/05/06 21:35
あと今川論もね(笑)
318 名前:匿名さん:2022/05/06 21:43
>>315
GWでも毎日嫌味言うだけの人生楽しい?
319 名前:佐藤一択:2022/05/06 22:57
>>311
ハッキリ言うと貴方の言うとおり外国人にクリンナップ打たせて、7番くらいで、数年後3番が普通の考えだろうけど、8割くらいで外国人失敗すると思う。佐藤4番と仮定して残りのメンツとドラフトでとれるメンツ考えたら
山田がいいと思うよ。取らなければ今年の二の舞いだとおもう。
3番なら近本中野がかき混ぜてくれて、後ろに佐藤がいれば有利に対戦できますよ。
320 名前:匿名さん:2022/05/06 23:25
プロに入って怪我はダメだろ。
321 名前:OFA:2022/05/06 23:28
個人的には今年山田行くなら来年慶應の廣瀬を1位で獲って欲しい。
322 名前:匿名さん:2022/05/07 00:24
>>321自分もそう思います。走攻守全てにおいて廣瀬のが上。特に長打力。山田が通算本塁打7本、廣瀬は現時点ですでに10本です。もちろん二人共欲しいことは欲しい。それ位、打てる右打者不足。
323 名前:匿名さん:2022/05/07 01:16
来年取れる保証があればそれでも良いけどな。
2人とも入札して2人とも取れないなんて普通にあり得ること。
324 名前:OFA:2022/05/07 01:29
>>322それもありでしょうがポジションかぶりは避けたい、それならば今年吉田賢吾や松尾の様な強打の捕手を獲り来年廣瀬を狙った方が良いと思う。
325 名前:匿名さん:2022/05/07 06:18
昨日の試合を見ると上位でピッチャーを取っている場合では無い。
2軍も含めて使える野手が圧倒的に少ない。
特に球界の右バッターの優先度を考えると、ある程度上位で
思い切って2~3年複数人を指名すべき。
例外もあるが中位~下位ではなかなかレギュラーは難しい。
326 名前:匿名さん:2022/05/07 07:27
7本なんか騒ぐほどの成績じゃ全然ない
井口や今岡や小久保や高橋由伸の大学時代の成績と比較してみろ
陽川なんか大学通算23本も打ってた
327 名前:フジツボより柿本が好き(パターンc):2022/05/07 07:54
1位山田(立教大)外れ吉田(横浜桐蔭大)
2位森下(中央大)残っていたら
3位加藤(上武大)
4位戸井(天理)
5位大石(近大)
6位勝本(日体大)
7位萩原(日大)
育成
1位マーガード(星稜)
今年は恐らくケベなので上手くいけば森下を2位で獲れるかも知れない。
328 名前:匿名さん:2022/05/07 08:24
>>326
アンタ前も同じような過去の選手を比較対象に出して佐藤輝や牧のこと叩いてたよな?
329 名前:匿名さん:2022/05/07 08:31
>2軍も含めて使える野手が圧倒的に少ない。
悲しいかな、これが現実ですね。
>特に球界の右バッターの優先度を考えると、ある程度上位で
思い切って2~3年複数人を指名すべき。
私もそう思います。
毎年1位野手とは言いませんが、3位以内に一人は欲しいです。
選手の入れ替えがかなり必要ですね。
330 名前:匿名さん:2022/05/07 08:34
329スプは部外者
徘徊冷やかしかまってちゃん
331 名前:匿名さん:2022/05/07 08:48
>>329
>私もそう思います。
毎年1位野手とは言いませんが、3位以内に一人は欲しいです。
選手の入れ替えがかなり必要ですね。
中野6位
同じポジションヤクルト元山3位、楽天小深田1位
広島末包 ドラフト6位 開幕スタメン、打率.328
332 名前:匿名さん:2022/05/07 08:53
ピッチャーは1~3位のどこかで大社の左投手を1人
後は5位以降でリリーフと高校生を数打ちゃ当たるで良いよ
333 名前:匿名さん:2022/05/07 08:54
>>319
>佐藤4番と仮定して残りのメンツとドラフトでとれるメンツ考えたら
山田がいいと思うよ。取らなければ今年の二の舞いだとおもう。
山田の過剰評価こそ高山の二の舞になると思うが
伊藤隼太、高山
二度あることは三度ある
334 名前:匿名さん:2022/05/07 08:56
実は有望な若手ピッチャーがたくさんいるはずの阪神 まずはそこを克服しないと指名されるのが怖いよ
335 名前:OFA:2022/05/07 08:57
山田はプロでもセカンドが守れるのかが問題、結局サードやレフトとかにするのであれば打力で上回る吉田を捕手あるいはコンバート込みで獲っている方がいい、山田を外野とかにまわすならもっと打力が欲しい、ちゃんとセカンドを守れるならあの打力でも有りなのでしょうがサードや外野ならそこまで魅力を感じ無い、どうしてもセカンドを埋めたいなら齊藤や社会人の福永の方がまだ納得も出来る。
336 名前:匿名さん:2022/05/07 09:01
>>333
お前の全く当たらない願望は要らんよ
337 名前:佐藤一択:2022/05/07 09:50
まぁ俺が一番欲しいのは佐藤の前を打つ右打ちの3番打者。打率がたかく待球型。当然出塁率高くisoDが0.1以上あるノーパワーでない奴だから。
佐藤や大山に変わる4番打者を集めたいんじゃないんだよね。吉田にしても廣瀬にしても大山や井上と同タイプでしょ。山田が長打力だけだったらここまでしつこく取れ取れ言わないよ。
あとハッキリ言って1年待てないね。それこそ山田がセカンド駄目なら廣瀬取れば良いだけだし、吉田は大学選手権見てからでいいよ。取るなら捕手で育てて欲しいけど。
338 名前:S:2022/05/07 09:56
>>335
山田に関しては自分も貴殿と全く同じ懸念を持っている。まず持ってプロでセカンドを守れる守備力があるのが大前提。結局サードや外野にコンバートとなるなら魅力は萎む。
339 名前:匿名さん:2022/05/07 10:14
打てる野手打てる野手言うけど、
高山は六大学安打記録
陽川は大学通算23本塁打
アマチュアでそこら辺のピッチャーから打つのとプロの球打つのは全く別
340 名前:佐藤一択:2022/05/07 10:26
>>338
山田が3番打てれば、上位打線の得点能力が上がりセカンド守れなくても小幡を試せる。セカンド守れれば井上を試せる。その違いくらいじゃないかな。本来守備は入ってから上達するものなんだけどこの球団の場合はちょっとおかしいから過剰に心配する人多いんだよね。
341 名前:OFA:2022/05/07 11:17
私が思うに佐藤とためを張れる右打者が必要だとそれを大山に期待していたのですがちょっと大山には荷が重いと言うか力が無い大山には6番辺りを打ってもらって4番を含めたクリーンナップを打てる力のある右打者が今の阪神には必要2年後3年後には280の30本が打てそうな打者を獲りに行って欲しい、言い変えれば大山に代わる強打者が欲しい。
342 名前:匿名さん:2022/05/07 12:00
山田健ハズレ森下翔
菊地or才木
奈良間or斎藤大
伊藤颯or下川辺
林(エイジェック)or加藤(ENEOS)
森山(阿南光)or吉川(浦和麗明)
343 名前:匿名さん:2022/05/07 12:30
右の内野に拘ってたら光弘のような打てる左内野を逃すんだよな
紹介を読んだだけど小幡を打てる番のイメージ
他球団に取られたら後悔しそうなくらい
344 名前:匿名さん:2022/05/07 12:49
上辺の長打だの本塁打数だのなんかどうでもいい
大事なのはタイムリーor犠牲フライをキッチリ打てるの
それにはプレッシャーに強いとか相手バッテリーと心理戦が出来るとか
ケースバッティングが出来るとかいう要素
345 名前:匿名さん:2022/05/07 12:53
>>344
文句ばかりうるさいな。
346 名前:匿名さん:2022/05/07 13:10
スカウトは近江の山田ばかり視察に行って、山田・吉田・蛭間・斎藤・森下に視察に行ってないから、現時点は指名するつもりはなさそうだが?
阪神の指名予想にも全く名前すら見当たらないから、一位は河野か曽谷だろうか?
347 名前:匿名さん:2022/05/07 13:38
>>313大山のいい年て相手セリーグだけで試合数少なかった一昨年だけのまぐれじゃん!いつまで期待してるの?まあ一軍も二軍もまともな野手いないけどね
348 名前:匿名さん:2022/05/07 13:49
>>345
プロ入ったあとなら文句言いまくりでいいの?
349 名前:S:2022/05/07 14:35
>>340
一択さんは山田が3番を打てる前提で話をするが本当に3番打てるくらいの打力あるセカンドならドラフト目玉級で複数球団競合必至だろう。そこまで騒がれてる様子もないが。
下位打線でセカンドのレギュラー張れたら上等じゃない?
350 名前:匿名さん:2022/05/07 14:50
>>348
爺うるさいって
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。