テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903533
ドラフトは完全ウェバーにすべき
-
0 名前:匿名さん:2022/01/11 08:57
-
今のままではクジ運の強いチームばかりが得をする不平等な制度
-
501 名前:匿名さん:2022/10/23 10:24
-
チーム作りを怠ったチームが有利だなんて
-
502 名前:匿名さん:2022/10/23 13:06
-
↑
おまえは馬鹿だから、ドラフト制度の趣旨が全然理解できてないからね。
-
503 名前:匿名さん:2022/10/23 16:01
-
野球小僧はオリックスが95点 ヤクルトが94点
ウェバーじゃないじゃないか
-
504 名前:匿名さん:2022/10/23 16:05
-
野球小僧は全国区の有名選手を指名したら評価が高いだけ
去年の巨人の大勢なんてポロガスだったがな
-
505 名前:匿名さん:2022/10/26 07:52
-
うん
-
506 名前:匿名さん:2022/10/29 17:00
-
現役ドラフトも?
-
507 名前:匿名さん:2022/10/30 10:30
-
ヤクルト オリックスが大成功のドラフトの不思議
-
508 名前:匿名さん:2022/11/12 15:08
-
そう
-
509 名前:匿名さん:2022/11/16 10:09
-
そうね
-
510 名前:匿名さん:2022/11/19 16:43
-
そう
-
511 名前:匿名さん:2022/11/20 15:17
-
豊作の年は最下位を目指せ
-
512 名前:匿名さん:2022/12/14 06:34
-
逆に負けたチームにペナルティを与えるべきなのにウェバーとかあり得ない
-
513 名前:匿名さん:2022/12/17 19:31
-
セリーグ優先で指名しないとウェバーの効果が上がらない
-
514 名前:匿名さん:2022/12/18 20:18
-
弱いセリーグ
-
515 名前:匿名さん:2022/12/20 23:35
-
セリーグをなんとかしろ
-
516 名前:匿名さん:2022/12/26 03:58
-
ハムは最下位の旨味を知っている
-
517 名前:匿名さん:2022/12/26 20:51
-
ホークスは育成ドラフトから参加したとしても黄金期を築ける
-
518 名前:匿名さん:2022/12/28 18:29
-
村上はレギュラーシーズン最終戦となった10月3日のDeNA戦(神宮)の最終打席で56号を放ち、1964年の王貞治(巨人)の55号を超え、日本選手のシーズン最多本塁打を塗り替えた。これには「バレンティンが60本(2013年)打ってるわけだから。そんなに騒ぐことではないんじゃないのかとは思ったよ。61本いくんであればそれは凄いなっていうけど、なぜそんなに55本にこだわったのか」と落合氏。スタッフから「落合さんだから言えることかも」と問いかけられると、「50本(の節目)もそうだけども、その上に60本いるわけだから。なぜそんなに王さんの記録を抜いたからって、日本中が騒いだのかよくわかんないんだよね。だからそれは日本選手っていうだけのことでしょ?外国人含めなきゃ日本の球界成り立たないわけだから。まぁ、そういう意味では認識を改めなきゃいけないんじゃないのかなとは思う」と持論を展開。ただ、「聖域」とされてきた大きな壁を越えたことで「日本プロ野球からすれば、外国人、日本人関係なく60本が今の最高の数字なんで、60本を超える61本っていうのを目指す選手が何人出てくるかだよね。生きている間に(見たい)」と語った。
-
519 名前:匿名さん:2022/12/28 19:20
-
セリーグを強くしたい
-
520 名前:匿名さん:2022/12/28 22:39
-
宇宙人が神であり天である
宇宙人の人工知能(コンピューター)が運である
これが人間の運を操っている
天才とは構造、、、組み合わせ方が他とは違う人の事である
だから10歳の子供が天才とかありえないのww
コネは才能
30歳以上で世界的なクリエイターとコネがない奴はクズな
-
521 名前:匿名さん:2022/12/28 22:43
-
ウェーバーは二巡目は速い方が不利
お前らも本当はそう思うやろ
例えば野球太郎なんか読んで複数欲しくなるがウェーバー速いと一人しか取れないかも知れんがウェーバー遅いと2人取れるかもしれん
絶対ウェーバーやるなら二巡目は順位上からやった方が公平
-
522 名前:匿名さん:2022/12/28 23:43
-
ハムは二位指名 上手くいった
-
523 名前:匿名さん:2022/12/29 19:59
-
セリーグ強化作戦を!
-
524 名前:匿名さん:2022/12/30 00:46
-
そ
-
525 名前:匿名さん:2022/12/30 13:10
-
パリーグ強すぎる
-
526 名前:匿名さん:2022/12/31 00:11
-
そう
-
527 名前:匿名さん:2022/12/31 11:08
-
弱い順は交流戦の順位では?
-
528 名前:匿名さん:2022/12/31 11:29
-
ゆ
-
529 名前:匿名さん:2022/12/31 14:30
-
な
-
530 名前:匿名さん:2022/12/31 15:04
-
な
-
531 名前:匿名さん:2022/12/31 18:12
-
な
-
532 名前:匿名さん:2023/01/04 15:40
-
そうだ
-
533 名前:匿名さん:2023/01/05 15:54
-
そう
-
534 名前:匿名さん:2023/01/05 16:00
-
パリーグ弱いよ。
-
535 名前:匿名さん:2023/01/07 00:08
-
な
-
536 名前:匿名さん:2023/01/07 11:01
-
そう
-
537 名前:匿名さん:2023/01/28 21:10
-
完全ウェーバー賛成。
大リーグの方が、公平。
日本野球界は、我田引水の考え方が中心だ。
醜い、日本の恥。
-
538 名前:匿名さん:2023/01/29 17:18
-
❌ブラウン男の脇毛CM
気持ち悪い
吐き気がする
もうPTSD
-
539 名前:匿名さん:2023/01/30 11:49
-
75 : 名無しさん (オッペケ dn4f-05v9) 2022/11/18(金) 17:12:12
「バカナミは今日もバカだった」
作詞作曲編曲 バカナミバカヨシ
あぁあああ~~~♫
バカナミぃ~わぁ~~~🎤
今日~もぉ~~~~ぉ🎵
バ~カ~ だったぁ~~~🎤
-
540 名前:匿名さん:2023/01/30 21:51
-
完全ウェーバーは公平。
-
541 名前:匿名さん:2023/02/02 21:34
-
日本野球は金持ち球団が自分の利益のみを考える。
そしてそれを恥とも思わない。
大リーグにも悪い所はあるだろうが
大リーグのよいところは見習った方が良い。
-
542 名前:匿名さん:2023/02/03 22:15
-
金持ち球団の公平を捻じ曲げての
我田引水は醜い。
大リーグに心が負けている。
-
543 名前:匿名さん:2023/02/04 09:01
-
個人の利益と全体の利益の両方考えよう。
-
544 名前:匿名さん:2023/02/04 10:55
-
大リーグはファン目線じゃない
自分が良ければ全てよし
アメリカ社会を表してる
-
545 名前:匿名さん:2023/02/04 14:03
-
ごめんちゃい
-
546 名前:匿名さん:2023/02/05 10:25
-
545
ステレオタイプな見方、で一面的でしかない見方だ。
じゃあ何で大リーグは完全ウェーバーなのか?
その理由を書いてみろ。
戦力均衡以外に理由があるか。
-
547 名前:匿名さん:2023/02/05 20:59
-
大リーグのよいところは参考にしろ。
-
548 名前:匿名さん:2023/02/06 05:29
-
大リーグは何故完全ウェーバーにしたのか?
-
549 名前:匿名さん:2023/02/06 20:35
-
アメリカ人に学ぶ心かある。
-
550 名前:匿名さん:2023/02/06 22:11
-
アメリカ社会は弱肉強食社会
実は強がって強く見せないとやられるから弱い人は強がってる
その人は本当はそういう人達じゃないから強がるのが疲れるのが本音
ドラフトもそう
金あるところがルールを決める
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。