テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903533

ドラフトは完全ウェバーにすべき

0 名前:匿名さん:2022/01/11 08:57
今のままではクジ運の強いチームばかりが得をする不平等な制度
1 名前:匿名さん:2022/01/11 08:58
ウェーバーならホークスが大損
2 名前:匿名さん:2022/01/11 10:21
村上 奥川を引き当てた
クジ運の強いヤクルトは
案の定 最下位から優勝した
3 名前:匿名さん:2022/01/12 09:55
ごもっとも
4 名前:匿名さん:2022/01/12 20:12
おっしゃる通り
5 名前:匿名さん:2022/01/14 03:22
早急にかえるべき
6 名前:匿名さん:2022/01/14 14:50
おっしゃる通り
7 名前:野球小僧:2022/01/14 16:28
>>やはりメジャーリーグと同様にすべきだと思います。
8 名前:匿名さん:2022/01/14 16:32
>>7
ごもっとも
9 名前:匿名さん:2022/01/14 18:27
>>2その二人より助っ人が活躍していたから優勝できただけだろ
10 名前:匿名さん:2022/01/15 07:53
村上 奥川を引き当てた
クジ運の強いヤクルトは
案の定 最下位から優勝した
11 名前:匿名さん:2022/01/15 07:59
>>9
オスナ
.258 13本 60打点
サンタナ
.290 19本 62打点
ウィーラー
.289 15本 56打点
そんな変わりませんけどね
12 名前:匿名さん:2022/01/16 09:41
おっしゃる通り
13 名前:匿名さん:2022/01/16 12:15
うん
14 名前:ラストアイドル 4周年ライブ最高でした:2022/01/16 12:50
ウェーバーなんかしたら、ドラフトがつまらんくなる
15 名前:匿名さん:2022/01/16 15:44
おっしゃる通り
16 名前:ウエーバーよりドラフト3位5位も最下位から指名すべき:2022/01/16 17:37
誰も言わないからいうけどなぜ1位球団がドラフト3、5位を最初に指名できるのは
戦力均等を考えるとずるい!納得できない!
ウエーバーにしたらわざと最下位になる球団が出てくるよ!
今年なら矢澤が事前に決まってしまう。会議の意味がない!
くじ外したら誰を、単独1位指名を狙うのか
12球団の駆け引きやみんなで予想するのがこの掲示板の醍醐味でしょ!
ドラフト当日の楽しみが全くなくなるしさ。
逆指名の糞つまらない時代に逆戻りになるのは勘弁して。
17 名前:匿名さん:2022/01/17 10:04
おっしゃる通り
18 名前:匿名さん:2022/01/17 12:02
アマチュア選手は商品ではない 誰がどこに指名されるかを楽しむなんて不謹慎
19 名前:匿名さん:2022/01/17 13:30
今のままではクジ運の強いチームばかりが得をする不平等な制度
20 名前:匿名さん:2022/01/17 13:32
>>19 あり得る。
21 名前:匿名さん:2022/01/17 13:39
ウェーバーは企業努力を怠るチームに有利
22 名前:匿名さん:2022/01/17 13:44
日ハムはドラフトが終わったら最下位から五位に浮上した 今の制度でさえこんなことが起きている これは意図的なことではないだろうけど
ウェーバーになれば最下位になりたいと思うのは当然
23 名前:匿名さん:2022/01/17 14:23
>>21
企業努力を怠らない読売だが
ドラフトでは過去12年で
1勝12敗と圧倒的に不利
24 名前:匿名さん:2022/01/17 18:46
そうだ
25 名前:匿名さん:2022/01/17 19:05
間違いない
26 名前:匿名さん:2022/01/17 22:37
おっしゃる通り
27 名前:匿名さん:2022/01/18 08:46
ウェーバーなら読売とソフトバンクは万年最後の指名になる
28 名前:匿名さん:2022/01/21 05:48
>>27
強いチームが最後
当り前
ドラフトの趣旨は戦力均等
だからね
29 名前:匿名さん:2022/01/22 09:27
自由競争こそ資本主義の原点
職業選択の自由は憲法で定められている
アメリカのような野球人口の多い国でドラフトは馴染まない
30 名前:匿名さん:2022/01/22 09:34
ロックアウト中のアメリカでさえ選手会と経営者の話し合いの中ドラフトにくじ引きつを提案された
何でも感でもメジャーの真似してるがドラフトに関してメジャーが日本をお手本になる時代なのにウェーバーは古いしショーの世界にウェーバーなんて邪道
31 名前:匿名さん:2022/01/22 09:34
同意
32 名前:匿名さん:2022/01/22 09:40
クジで他人の人生が決まるドラフトを楽しめるなんて悪趣味
33 名前:匿名さん:2022/01/22 09:45
今のままではクジ運の
強いチームばかりが得をする
完全に不平等な制度
34 名前:匿名さん:2022/01/22 09:46
だからこそ自由競争
35 名前:匿名さん:2022/01/22 11:11
過去12年ドラフト クジ引結果
(2010年~2021年)

1 位 千葉 .667 10勝05敗
12位 巨人 .076 01勝12敗

こんな不平等な制度はない
36 名前:匿名さん:2022/01/22 11:39
自由競争にしたら
戦力均等になりません
37 名前:匿名さん:2022/01/22 11:47
ドラフト会議とは、プロスポーツリーグにおいて、選手(選手との交渉契約権)を各チームに振り分けるために行う会議。新人獲得以外にもルール・ファイブ・ドラフトやエクスパンション・ドラフトなどとして採用されることもあるが、本項では新人選手獲得のための会議について記述する。

ドラフト会議はチーム間の戦力の均衡と契約金の高騰の抑制のため、1936年にNFLにおいて初めて取り入れられた制度で北米4大プロスポーツのほか日本のプロ野球などで採用されている。
38 名前:匿名さん:2022/01/22 12:14
ジャイアンツ入って新聞するか?
タイガース入って駅員するか?
カープ入って車作るか?
ヤクルト入って営業販売しますか?
日ハム入って肉捌き営業しますか?
どこ入ってもやるのは野球
職業選択の意味ない
39 名前:匿名さん:2022/01/22 12:19
ソフトバンクの店員で
40 名前:匿名さん:2022/01/22 12:30
>>39
お前は消えな
41 名前:匿名さん:2022/01/22 12:45
楽天のプログラマーで
42 名前:匿名さん:2022/01/23 11:34
日本では野球だけ
43 名前:匿名さん:2022/01/23 11:39
企業を選べないなんて自分の立場に置き換えたらゾッとする トヨタで働くのと町工場で働くのを選択しろと言われ、それをくじで決めようとなったら泣くに泣けないだろ?誰だってそうだよ 自動車作るのに変わりはないなんて納得するか?
今 サッカーやバスケットで日本にドラフトを導入しようだなんて言ったら大騒ぎになるわい 人権問題だってなるよ
44 名前:匿名さん:2022/01/23 14:07
自由競争
契約金が高騰するので球団は反対
45 名前:匿名さん:2022/01/23 16:26
情けない
46 名前:匿名さん:2022/01/23 16:49
自由競争
契約金が高騰するので球団は反対
47 名前:匿名さん:2022/01/23 23:28
情けない
48 名前:匿名さん:2022/01/23 23:28
自由競争
契約金が高騰するので球団は反対
49 名前:匿名さん:2022/01/24 00:27
情けない
50 名前:匿名さん:2022/01/24 10:33
企業を選べないなんて自分の立場に置き換えたらゾッとする トヨタで働くのと町工場で働くのを選択しろと言われ、それをくじで決めようとなったら泣くに泣けないだろ?誰だってそうだよ 自動車作るのに変わりはないなんて納得するか?
今 サッカーやバスケットで日本にドラフトを導入しようだなんて言ったら大騒ぎになるわい 人権問題だってなるよ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>