テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903510

2021阪神タイガース 25

0 名前:匿名さん:2021/10/25 18:18
続きをどうぞ
51 名前:匿名さん:2021/11/06 17:34
明日すんなり負けるようなら矢野は辞任した方がいいよ。
来期への期待が全く持てないわ。
52 名前:S:2021/11/06 17:39
>>37
だよね。菅野との相性とか色々あるんだろうがファンから見ると納得のいくオーダーじゃないよね。
明日は流石に大山、梅野は使うだろう。
53 名前:名無し:2021/11/06 17:41
52さん、じゃあ誰が次の監督するの?
まさか岡田さん?
54 名前:匿名さん:2021/11/06 17:43
>>50
自分からは辞めんだろね、「アカン、優勝してまう」から豪快にひっくり返されたとはいえ一応2位だし
辞めさせられる権限持ったGMでも置かないと、
最下位にでもならない限り、しばらく矢野の酷い采配みせられる事になりそうだな
55 名前:匿名さん:2021/11/06 17:43
>>49確かに後半ちょっと打ったけど打線みると怖さないからね。しかも菅野相手。サンズはもう解雇なんかな?
56 名前:匿名さん:2021/11/06 17:49
矢野がやるのなら岡田でええ
岡田の方が優秀なコーチが集まる
鳥谷も帰って来るやろ
57 名前:匿名さん:2021/11/06 17:49
矢野の辞任はあり得ないよ
俺はCS負けて欲しい
勝って良いことないやろ
試合見てる人は腹がたつ情けない試合だったんだろ

俺は見れなかったがメンバー見て来年のテストしてると思った
島田ヒット打ったし成長したな
来年ロハスと併用もありやな
58 名前:匿名さん:2021/11/06 17:50
平田昇格でもいいよ
59 名前:匿名さん:2021/11/06 17:54
>>56仮に辞めたら岡田しかいないでしょう。あくまでも繋ぎで。でも矢野さん続投で決まりだと思いますよ。まぁでも来年で辞めそうですけどね。
60 名前:匿名さん:2021/11/06 17:57
矢野とか岡田とか程度の低い監督が


笑える
61 名前:匿名さん:2021/11/06 17:59
長いわ!もう気持ちが切れたわ。
負けても何とも思わなくなった。11月まで野球してくれてありがとうしかないな。
今日の打線見て、日本シリーズとか恥ずかしいからやめて。あともし明日、スタメン梅野にするようなら、矢野は最低最悪の人間ということ。
この意味はわかるよね?
最後の責任だけ梅野に押し付けて、坂本をはずすとかありえんからな。明日も坂本でいけよ。
それが矢野が選んだ道やからな。
坂本を最後つかいつづけて優勝できなかった。
坂本でCS負けた。この事実だけ残る。
これを最後梅野に押し付けるようなら人間じゃない。
62 名前:匿名さん:2021/11/06 18:02
君ら分かってる?
後2カ月したら新人合同自主トレ始まる時期てますよ
日本シリーズ終わって2カ月したらキャンプ始まる時期
63 名前:匿名さん:2021/11/06 18:17
優秀なコーチは辞めて使えないコーチだけが残りそう。
64 名前:名無し:2021/11/06 18:25
64さん、嫌な予感するね。
ところでノムさんの後仰木監督だったら阪神は優勝していたと思いますか
それともよくて3位だったと思いますか?
私は星野さんほどカリスマ性ないから後者だと思います。
65 名前:匿名さん:2021/11/06 18:36
日本シリーズ終わって1ヶ月で新人合同自主トレ
2カ月でキャンプ
分かりますか?
特にピッチャーは休みなくキャンプ来たようなもの
オリンピック休みが1ヶ月

シーズン終わって休んで疲れとれたように感じるが2カ月でキャンプ
ゴールデンウィークから交流戦終わった頃が2カ月
意味わかるよね
66 名前:匿名さん:2021/11/06 18:43
いいですか?
皆さん
勝って良いことありますか?
キャンプまでだいぶん先と思われてますか?
後85日でキャンプですよ
67 名前:匿名さん:2021/11/06 18:54
いいですか?皆さん
日本シリーズ出たらキャンプまで60日ちょっとですよ
シーズン70試合とか投げてるピッチャーが2カ月で疲れとれませんよ
若ければまだいいが岩崎スワレスは勤続疲労あります
春先はまだ気が張ってるからいいが暑くなる頃今年の疲れもどっと来るでしょう
コロナ前は三カ月休めたが去年から二カ月
それでジャイアンツ中継ぎも崩れたし原の器用も重なって
精神的に持たなかった
ヤクルトは来年中継ぎ夏には崩壊しますし速く休んだ方がいい
68 名前:匿名さん:2021/11/06 19:02
つまりコロナでシーズン1ヶ月伸びキャンプまでが短かくなった
1ヶ月短いのはやはりピッチャーには厳しいだろ
来年ヤクルトはボロボロだろうし来年は優勝有力

速く負けて来年に備えるべき

オフが三カ月あればまだ考え方が変わりますが今年もあかん
試合しなくて不戦敗でいいくらいです
69 名前:匿名さん:2021/11/06 19:03
短期決戦でベンチに元気がないのは致命傷
ムードメーカー欲しいな
70 名前:匿名さん:2021/11/06 19:03
いいですか?皆さんオジサンはクドイよ・・・
71 名前:匿名さん:2021/11/06 20:00
阪神・矢野監督 大胆発言 菅野攻略に自信「すごい嫌かと言われればそんなことない」

あの打線で何故自信が持てたのか
72 名前:匿名さん:2021/11/06 20:06
今日の成果はキャッチャーの坂本やな
読売相手に4点に抑えた
さすがや、梅野よりはるかにリードがうまい
坂本正捕手でいこ
来年はBクラスやけど
73 名前:佐藤一択:2021/11/06 20:14
>>56
岡田の場合コーチ変わらんよ。OB中心なんだから臨時コーチもなくなるな。山脇でももどしたいのかな。
当時岡田は掛布がオーナーに嫌われていたので、生え抜き監督として必ず成功させなければならない監督だった。そのための野村と星野で戦力整えたわけだし、2軍監督もやってたので選手の事も理解出来ていたが、今はそうじゃないぞ。
74 名前:匿名さん:2021/11/06 20:16
>>71あの打線で勝ちにいこうと思ってるのがすごいよね。確かに大山、サンズ、佐藤を出しても勝てるかどうかわからん。けどそれで負けたならまだしゃあないと思うし。矢野監督はかんじんなとこでよくわからんことするなー。
75 名前:匿名さん:2021/11/06 20:28
>>74
間違っても長打の可能性の低い打線では菅野も楽ですよね 。まあ戦力的に脚を使う必要がありますが、何故マルテの場面でって言う笑
76 名前:匿名さん:2021/11/06 20:34
恐ろしいくらいに監督の差が出た。
矢野とのセンスのなさは12球団最低。
はよ監督辞めたほうが自分のためやで
矢野辞めろ
77 名前:匿名さん:2021/11/06 20:36
おまえら相当な岡田アレルギーやな
矢野と岡田、どっちを選択したら優勝できるか
そら岡田やて
ドラフトがどうとか言うアホがいてるけど何年優勝してないんや
とりあえず優勝してくれ
それにふさわしいのは現状岡田監督しかいてないんや
矢野では2位どまり
優勝した後はボロボロかもしれんけど
とりあえず優勝が見たいんや
岡田以外に采配で優れてる監督いてるか?よう考えてみてみ
78 名前:匿名さん:2021/11/06 20:41
育てるんやったら今日の試合も当然木浪ちゃうやろ
佐藤や、さ と う
全然育てる気ないやん
79 名前:S:2021/11/06 20:41
>>71
そのコメント、自分も試合前に読んだけど読んだ瞬間嫌な予感しか無かった。
矢野が大きな事言うと大抵裏が出る。
それにしても今日のオーダーでは怖くも何とも無い。原も菅野の内心ほくそ笑んだ事だろう。
80 名前:匿名さん:2021/11/06 20:42
阪神は佐藤が30前後になる頃が1番強いやろ
井上27 前川25くらいで主力が脂に乗る

優勝目指すなら佐藤世代やろ
81 名前:匿名さん:2021/11/06 20:47
大阪で読売テレビのすまたんを見てないから知らんのかもしれんけど
シーズン前に今年優勝ですから、言うてたのはアホの矢野ですけどなにか?
新庄のほうがよっぽどまともな会見してたわ
ビックマウスのアホ矢野には辞めてもらいたい
82 名前:匿名さん:2021/11/06 20:48
浮足立たないことです、
明日、明後日は勝ちますよ。
83 名前:匿名さん:2021/11/06 21:02
>>79
ペナントの時もですけど余計な一言多いんですよね汗
菅野に対して左多目ってのは間違って無いんですけど、佐藤は何故使わなかったのかなと。
三塁でも外野でも使えるのに。
84 名前:匿名さん:2021/11/06 22:34
矢野監督。せめてもうシーズン前に優勝はもう決まってるんでとか言わんほうがいいかと。優勝するんでとか。優勝目指してとかならまだいいと思うんだけど。
85 名前:匿名さん:2021/11/06 23:01
岡田とか金本とか
外から好き放題言ってる分には全然いいわ
どうせ中入ったら全然違う思い通りになんかならん
86 名前:匿名さん:2021/11/06 23:13
もう時代2つ跨いどんねん
いつまで昭和回顧しとんねん
掛布やら岡田やらで喜ぶのは50代以降のおっさんだけ
今の若い世代松井やイチローの日本時代さえ知らん
87 名前:匿名さん:2021/11/06 23:29
マジで野手をどうにかしろ。この腐りきったスッカスカの捨て駒集団が。どいつもこいつもフィジカル、メンタル、テクニック、インテリジェンス全てが下の下。どの球団も本気で改革しにきている中、懲りずに糞みたいな組閣に終始するんだろ?またダメ虎に逆戻りする日も近いな。
88 名前:匿名さん:2021/11/07 00:16
今日は佐藤、大山を使ってほしいです。
89 名前:匿名さん:2021/11/07 00:50
まぁ島田、木浪、ロハス、坂本を使っている時点で詰んでいますね。
90 名前:匿名さん:2021/11/07 01:14
及川をこれ以上酷使しないでくれ。
高卒2年目なのに、このままだったら潰れるぞ。
もっと大事に育てて欲しい。
91 名前:匿名さん:2021/11/07 04:54
優勝します!宣言して、優勝出来ない、矢野君


笑える
92 名前:匿名さん:2021/11/07 04:55
だから矢野の監督にオレは当初から反対だったんよ。
ここの奴らは歓迎して喜んでたけど。
オレの見立てが合ってたいうこと。矢野は人間的に軽いんよ。
さっさと辞めろ
93 名前:S:2021/11/07 05:09
>>89
島田もだいぶ成長したとは言うものの同タイプの近本中野の1.2番を崩してまで使う選手ではないし、木浪についてもあくまで糸原とセカンドで勝負する選手。大山を押し出してまで木浪糸原の併用は考えられない。
終盤からの坂本偏重はもう論外。梅野の干され方は気の毒。
本当にファンの気持ちに寄り添わない傭兵だね。
94 名前:匿名さん:2021/11/07 05:27
いや終盤の坂本起用は結果正しかったよ。
大して打てなかったがマツダや菅野相手に値千金の一打あったりチームも11戦6勝2敗3分、最後までヤクルト苦しめた要因の一つ
梅野は後半戦打撃も全然だったし10月の神宮の3連戦の攻守とも出来が良くなかった、特に3戦目が酷かった。
気の毒と言うか自分で手離したって方が正しい。
ただ坂本1人で一年は流石に地獄すぎるから、梅野残留させるべき
95 名前:匿名さん:2021/11/07 06:23
>>94
梅野要りませんよ
来年は坂本を正捕手にして、サブで栄枝で戦うべき
矢野が続投なら梅野はFA移籍します
96 名前:匿名さん:2021/11/07 06:40
5回の攻撃のことを書いてるがバント選ばずエンドランは不正解ではない
むしろバントが不正解
得点力低いし複数点狙いでいい
1点取ったところでキツイ展開
97 名前:匿名さん:2021/11/07 07:10
今日のスタメン見た時に大体の人は阪神の負けは確信できた。
迫力全く無いクソ打線だもん
短期決戦でこんな打線組む監督ってやっぱ変わってるんじゃない?
評論家にも矢野采配ボロカス言われてますね。
何が矢野続投でコーチは辞めろや?
まず矢野辞めろや
98 名前:匿名さん:2021/11/07 07:39
失敗ゼロ欠点ゼロのスーパー人間なんているわけねーだろアホども
99 名前:匿名さん:2021/11/07 08:51
まあ今の佐藤は、結果やっぱり三振か、とある意味
予想通りになる。
それより、本当にこのままでは来年も同じ攻め方
で苦しむのは目に見えている。
ドラゴンズは中村紀をコーチに迎え、若手の石川ら
を指導し、打球が変わってきたようだが、佐藤も
然るべきコーチに指導されないと高山みたいになる。
100 名前:匿名さん:2021/11/07 09:09
超短期決戦で、初戦勝利は非常に重要なのは素人でも理解できるところを、大山、佐藤のスタメン外しで貧打線くんで、無茶なエンドラン?(仕掛け)で自縛、何の意味かリリーフ温存・・・。誰もが??と疑問に思うような采配で、よく首位にゲーム差なしの2位でシーズンが終えられたのは、まさに奇跡のように思える。
結局、選手の調子で勝ち取った2位だったことになる。優勝したのに5コーチがクビになった2軍、誰もが疑問に感じる采配で、達成できるはずだった優勝を逃したのに監督は継続の1軍。明らかに矢野は辞めないといけないはず。
原はウィーラにバントさせるが、矢野は絶対にロハスやマルテにバントのサイン出せない。監督の差がモロに出た試合でした。
勝敗は全て監督責任。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。