テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903510

2021阪神タイガース 25

0 名前:匿名さん:2021/10/25 18:18
続きをどうぞ
551 名前:匿名さん:2021/11/10 07:17
岡崎が国際スカウト業務を兼任するらしい
ガンケル、マルテ相手に残留交渉だって
552 名前:名無し:2021/11/10 07:24
>>541お前は逝ってろ!
553 名前:匿名さん:2021/11/10 07:30
>>527 来季以降絶望的やん。
554 名前:名無し:2021/11/10 07:37
補強はどうするの?、
555 名前:匿名さん:2021/11/10 07:37
国際スカウト業務責任者の谷本を変えないと チェン&ロハスとかまともに
選手の能力を精査できる自分がひつようだろう 2年8億も使うなら
メキシコの独立リーグの運営費5千万、2A選手(40人)を育成しながら日本に送り込む
3億と金本話してた 1000万で日本グクス複数年+出来高1億つける、外人
育成プログラム起動させるのもいいのに
556 名前:匿名さん:2021/11/10 07:39
>>548
ちゃんと見た?メジャー実績皆無に等しいし、3Aで防御率5点台で大したことない。コルニエルもガンは速いけど苦労しなかったし問題ない。
557 名前:匿名さん:2021/11/10 08:02
もうクライマックスシリーズ打ち切り出来ん?打撃・守備弱いチーム不利だから。
558 名前:名無し:2021/11/10 08:11
>>557同感ですわな。
559 名前:名無し:2021/11/10 08:19
バレンティンどう? 
まるで阪神OB会は政府分科会みたいだね。
560 名前:匿名さん:2021/11/10 08:35
梅野は阪神に未練はないけど優勝できなかったのが悔しいと発言。
梅野はヤクルト山田、中日大野、西武、岡田のように球団愛が感じられず、阪神球団も梅野には
2契約を要求するという相変わらず、球団の誠意のなさを感じ退団する構えらしい。
移籍先はハムが有力。
561 名前:名無し:2021/11/10 08:44
>>560それが妥当やな。
家族はどうするの?単身で札幌行くの?
562 名前:匿名さん:2021/11/10 08:44
千賀投手がメジャーは断念したが国内FAは、残留を含め、他球団の話を聞きたいとFAを公使する可能性がでてきた
もし、他球団へ移籍なら、中日か巨人が有力か?
563 名前:匿名さん:2021/11/10 08:47
>>545
確かに過去を振り返ると驚きです。
来年もしスアレスがいなくなっても大丈夫かも?と思えるデータですね。
ただ、来年大丈夫だと確信できるものではないです。
アルカンタラを含め現有戦力にそこまでは求められないですし、新外国人は使ってみないとわかりません。
何としてでもスアレスを残留させないといけません。
それが今シーズンの最大の補強と言えると思います。
564 名前:匿名さん:2021/11/10 09:01
>>563
もちろん!スアレスはナイスガイに実績が伴った素晴らしい選手だから残留は大前提。
ただ今の心境って球児や呉昇桓がメジャー挑戦する時やドリス退団とだいたい似てる。けどシーズン始まると何だかんだピースが埋まるんよね。後ろだけは。
しかもセーブ王クラスで埋まる(笑)
565 名前:匿名さん:2021/11/10 09:07
藤浪に対し矢野はどう考えているのかな
566 名前:匿名さん:2021/11/10 09:36
藤浪は来年FAなので、FA移籍で巨人に入団予定です。
567 名前:匿名さん:2021/11/10 10:05
>>560
お前のアホな作り話は飽きた。巣に帰れ巨人ファン。
568 名前:匿名さん:2021/11/10 10:07
>>566
ブサメンチェリー八百屋www
569 名前:匿名さん:2021/11/10 10:13
サンズの去就はマルテ次第みたいですね。
個人的にはマルテよりサンズに残ってほしいです。
サンズはチームメートにアドバイスしたり
2軍に落とされても文句を言わず、ひたむきにプレー
していました。
570 名前:名無し:2021/11/10 10:17
責任感じろあほフロント!
他人事かホンマに!
身売りしろ!
ディリー潰れろ!
571 名前:匿名さん:2021/11/10 10:18
>>555
他球団より全然マシ
巨人のテームズとかスモークとか広島で一番乗りで契約したクロンとかどうなっなんよ?
そもそも外国人なんてメジャーで売れ残ったおつとめ品ワゴンセールのがほとんど
そんなんに過剰な期待する方が最初から間違ってる
よっぽど日本が好きで日本でプレーして生活したいっての以外は
572 名前:匿名さん:2021/11/10 10:21
他球団よりマシではなく同じレベル
いい加減16年も優勝出来てないってことから目を背けないで現実見ないと
573 名前:匿名さん:2021/11/10 10:25
>>569
サンズは年齢が行き過ぎて後半失速するマルテはチャンスに弱すぎる。スアレスはメジャーの夢がある。新しい外国人取った方が良いだろう。特に投手は今年良いのが多い。
574 名前:名無し:2021/11/10 10:26
>>572そんなこと目を向けるような連中だったらとっくに優勝しとるわ。
藤本はなんでFA移籍した?ヤクルトで修行してから阪神に戻るのが筋じゃないか?!
575 名前:匿名さん:2021/11/10 10:30
オリックスも25年分ぶり優勝、阪神は興行野球の限界で独立を提案してが
却下された、フロントの内部改革でベテランの処理も阪急側の支持なか
矢野は経営陣には認められてる12球団11位総年棒での戦い、エンターテイメント事業
費用対効果では矢野で十分優勝する必要ない今の経営陣=利益がでればそれでよし
576 名前:匿名さん:2021/11/10 10:57
タイガースの外国人はトータルで見たら12球団1の優秀な布陣だと思います。
スアレスは最高の働きだったのは言うまでもないですがガンケルは故障もあり9勝止まりでしたが抜群の安定感で負けがたったの3つです。
アルカンタラもリリーフに回って以降のピッチングはチームに欠かせない存在でした。
マルテは最終盤の悪い印象が強いですが高い出塁率と勝負強さでチームを牽引しました。
そのマルテと共に前半のチームを引っ張ったサンズも20本をクリアしてますし打線が元気の無かった10月とCSでこそ使ってほしい選手でした。
こんなにチームに大きく貢献している外国人選手が多くいる球団は無いと思います。
577 名前:匿名さん:2021/11/10 11:01
今日から秋季キャンプ
キャンプ期間中だけでも、臨時コーチ呼ばんか
578 名前:匿名さん:2021/11/10 11:05
>>576 優秀って言うけど、退団したら終わり。
579 名前:匿名さん:2021/11/10 11:05
しかしみんな上手く動画を編集するね(笑)動画あさってたら佐藤はやっぱりサードで見てみたい選手やな。大山は清宮同様に体を絞った方がいい。新庄は意外といいこと言ってる。
マルテ残るなら大山は内野では送球難だけど肩あるしライトかな。糸原は打撃のみ活かす為に代打とベンチ盛り上げ役で。内野から大山、糸原外せば守備改善とゲッツー増加が見込める。エラー数ではなく指標基準で話すが糸原以下のセカンドは阪神比でもいないから今年以上に下がることはない。むしろ小幡はウエスタンではトップクラスの指標。
580 名前:名無し:2021/11/10 12:40
>>575じゃあどうすればいいんですか?
だから身売りといってるでしょ!
矢野監督来年で辞めるにしてもどうせだめでしょ。
581 名前:匿名さん:2021/11/10 12:55
>>566
ブサメンは引っ込んでろ。
582 名前:匿名さん:2021/11/10 13:00
しかし、主力選手退団したらダメだね。西武がその例。
583 名前:匿名さん:2021/11/10 13:35
>糸原は打撃のみ活かす為に代打とベンチ盛り上げ役
素晴らしい考えです。ゲッツーがとれない、守備範囲が狭い
捕球が下手.....だけど勝負強い彼は“令和の代打の神様”
を目指してほしい。
来年も同じことを繰り返していたら、今度こそ矢野監督は
マスコミ、ファンから批判の嵐です。
584 名前:匿名さん:2021/11/10 14:07
併殺プレーできない選手はダメ。
585 名前:匿名さん:2021/11/10 15:20
>>576
それでも矢野の采配のせいでV逸
だから戦力を整えても監督が矢野では優勝できなおんですよ。
矢野辞めろ
586 名前:匿名さん:2021/11/10 15:37
>>585 監督辞めろって言う人は誰が監督しても一緒。
587 名前:匿名さん:2021/11/10 15:48
来年までじゃないですか矢野監督は次誰なんでしょうね?
588 名前:匿名さん:2021/11/10 15:49
矢野監督の代わりになる候補が余りいないんだよね
仰木さん・野村さん・星野さんと死んじゃったし、落合さんと梨田さんは
もう老齢だし、名監督と呼ばれた人はもう難しい
阪神には星野みたいな鉄拳監督が合っているんだけど、時代は令和になり
コンプライアンスだなんだってうるさいから、矢野監督くらいで丁度良い
2軍監督に鳥谷を呼び寄せて次期監督候補に育てるしかないな
589 名前:匿名さん:2021/11/10 15:59
阪神の矢野監督(52)がオーナー報告を行い、来季も続投することが決まった。契約年数は1年という。会見では「(V逸の)責任は感じている。もう一度頑張りたい」と抱負を語った矢野監督。しかし、「エラーは減らしていかなきゃいけない。それがなければ優勝の可能性はあった」との言葉は何を今さらである。
590 名前:匿名さん:2021/11/10 16:04
矢野がいては鳥谷は戻らんよ
591 名前:匿名さん:2021/11/10 16:12
昨年チーム内で新型コロナウイルス関連の不祥事が多発し、親会社の阪急阪神ホールディングス側から強い牽制を受けた阪神電鉄は、球団運営の独立性を死守したい危機感から、昨年オフに優勝を至上命題として大型補強を敢行。日米通算95勝の前ロッテ・チェン、韓国で昨季20勝のアルカンタラをそれぞれ年俸約2億1000万円で、昨季韓国MVPの両打スラッガーのロハス・ジュニアを同約2億6000万円で獲得した。しかも巨人などとの争奪戦を制するため、3人とも2年契約を結ぶという大盤振る舞いだった。
しかし、いずれも期待外れでVの使者にはなれず。チェンは2試合1勝、左肩痛で5月を最後に1軍登板なし。アルカンタラは先発失格で中継ぎの便利屋止まり。ロハス・ジュニアは長打力が物足りず、終盤にようやく打率2割超えも右打席は1割5分弱と深刻だ。
来季も戦力として計算できない高給不発トリオが、チーム編成で背水の矢野監督の足かせとなるのは間違いない。
592  名前:投稿者により削除されました
593 名前:匿名さん:2021/11/10 17:19
Ⅴ逸について、大阪府民も悪い!
594 名前:匿名さん:2021/11/10 17:34
>>586
矢野辞めろ
595 名前:匿名さん:2021/11/10 17:35
「エラーがなければ優勝の可能性はあった」ってw
こっちから言わせてもらえば、「まともな監督なら優勝の可能性はあった」だけどな
V逸の最大の原因にエラーを挙げるあたり、自分に問題があるって自覚が全く無いようだから
来年も変わらんだろな。今度、優勝逃したらさすがに辞めてくれるだろうから後1年の我慢か
596 名前:名無し:2021/11/10 18:16
>>595一年契約の監督に誰がついてくんや?
597 名前:匿名さん:2021/11/10 18:30
まともに見てたら得点シーンなんて四球きっかけが7割以上やん
それが減れば優勝出来てるやん
それと得点圏であと1本が出ない打線
どっちも選手のメンタル要因
監督の采配とかよりもそっちの方が大きいわ
598 名前:匿名さん:2021/11/10 18:44
1年後に新庄が帰って来んかな
新庄の方が、まともな事を言ってるし指導もええ
軽々優勝宣言しないしな
599 名前:匿名さん:2021/11/10 19:06
優勝してほしいと言う阪神タイガースファン感情を
何十年と無視し続ける阪神のオーナーて何なんだ!
600 名前:名無し:2021/11/10 19:06
>>598日ハムが手放さんよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。