テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903510
2021阪神タイガース 25
-
0 名前:匿名さん:2021/10/25 18:18
-
続きをどうぞ
-
351 名前:匿名さん:2021/11/08 12:15
-
前半戦は他球団の戦力がコロナやオリンピック対応で揃っていなかったが故の独走。言わばラッキーな要素が強い。
各チームの助っ人が来日出来ない内に勝ち星を稼いだだけ!
その時に細かい修正を何もしなかったツケがこの結果でしょう。
捕手出身監督としては、守備を軽んじているのも疑問!
さっさと矢野辞めろ
-
352 名前:匿名さん:2021/11/08 12:17
-
平日の朝から爺さん連投しすぎ
-
353 名前:匿名さん:2021/11/08 12:19
-
HD(親会社)の考え方も疑うわ
-
354 名前:匿名さん:2021/11/08 12:21
-
来年も外国人5人登録出来るなら新外国人取るんだろが4人に戻るなら取らないかな
スアレスの代わりくらいかな
ワカならスアレスの代わり出来るだろう
-
355 名前:匿名さん:2021/11/08 12:25
-
残念だなサンズは退団らしいぞ。巨人がもらうぜ
-
356 名前:匿名さん:2021/11/08 12:29
-
サンズはマルテの契約次第では残留可能性も0ではないと
思う。
-
357 名前:匿名さん:2021/11/08 12:29
-
1軍コーチ陣は刷新でしょ?
誰も責任を取らないのは変ですね
-
358 名前:匿名さん:2021/11/08 12:33
-
サンズとマルテのW退団だけは避けてもらいたい所
-
359 名前:匿名さん:2021/11/08 12:34
-
三塁糸原にするくらいなら、新外国人はサードで獲った方が良いのでは?
レアードのようなタイプで
三塁佐藤輝なら、マーティンのような強肩のライトを探して欲しい
って、今更だがロッテは良い外国人獲ってるね
-
360 名前:匿名さん:2021/11/08 12:38
-
>>336 今年青柳は中日戦1勝3敗。
-
361 名前:匿名さん:2021/11/08 12:38
-
ドリスは4年スアレスは6年
メジャーに行く最後のチャンスやな
-
362 名前:匿名さん:2021/11/08 12:41
-
ビアヌエバとパーラを獲れば良い
-
363 名前:匿名さん:2021/11/08 12:45
-
そんなババ要らない。
-
364 名前:匿名さん:2021/11/08 12:48
-
マルテは3番で使ってこその選手
それ以外では選球眼の良さが活きない
つまりは後ろの打者次第なんだよね
それを踏まえて編成を考えるべきかと
-
365 名前:S:2021/11/08 12:48
-
>>341
やっぱり!
最初は気づきようもなかったけど丁寧な文面語り口、良く野球を知って阪神愛に溢れたところ、途中からひょっとしてと思ってたけど最近は確信してた。やっぱりIDは変わっても滲み出るね。
自分はと言うとどうも矢野監督の野球にストレス溜まりまくり。歴代の監督でこれだけ指揮采配用兵に納得感が無い監督は初めてなのでつい辛口の書き込みになってしまう。
貴殿のような良く野球を知った人とは語り合う価値があるのでまた有意義な議論をしたいね!
確か糸原の件でちょっと議論になったのも今にして思えば貴殿だったかな?
-
366 名前:匿名さん:2021/11/08 12:53
-
>>342 失策なくすのも良いが打撃向上もしないといけないのでは・・・
-
367 名前:匿名さん:2021/11/08 13:02
-
>>278
山崎武司は高代さんは媚びるタイプと評してるから解説なら忖度なしにしゃべってるだけかもよ
-
368 名前:匿名さん:2021/11/08 13:13
-
一軍コーチ全員留任は矢野監督の要望なんでしょうね。2010年と似てるな。その次の年4位で真弓さん解任でしたから。
-
369 名前:匿名さん:2021/11/08 13:13
-
だから守備コーチはちゃんとした強い打球でノック打てる人にしろって。久慈・藤本なんて打のイメージが0やん。
久慈・藤本残留ならそいつらの給料削って最低でも優秀なノッカーつれてこな。
DEATHノックってただ回数やるだけの根性練習とかもういらんて。
-
370 名前:匿名さん:2021/11/08 13:17
-
① 矢野監督では駄目だな
② ショート鳥谷の偉大さが身に染みるな
③ 楽天を戦力外になった藤田を獲得して1年間現役をやらして2年目にコーチ就任だな
④ 梅野FA流出、スアレスメジャーなら来年はBクラスもあるな
-
371 名前:匿名さん:2021/11/08 13:33
-
阪神は矢野監督残留と一軍コーチ全員留任みたいなので、梅野はFA移籍濃厚だな。
また、阪神は来年もエラー100個は覚悟することやな。ホンマ、アホ球団やな。
借金1の球団に敗れて阪神も危機感がないらしいな。だから梅野が出て行くんだぜ!
-
372 名前:匿名さん:2021/11/08 13:36
-
矢野もコーチも全員留任
暗黒時代に逆戻り
だから矢野辞めろ言うてるファンが大半おるねん
-
373 名前:匿名さん:2021/11/08 13:40
-
日ハム、梅野獲得へ、新庄出馬らしいぞ
優勝できない矢野のそばにいるより、梅野は山田コーチのいる日ハムに行けば、
正捕手は間違いない。阪神は来季、正捕手は坂本がいるなら梅野は必要ないはずや
-
374 名前:匿名さん:2021/11/08 13:56
-
>>367
そうなんだ···
厳しい事言ってくれないと意味ないね
走塁面を改革してくれた人だし、記事は的確な指摘だと思ったんだが···
部下にイエスマンばかりだと、組織は崩壊に向かうだけだしね
-
375 名前:匿名さん:2021/11/08 14:01
-
>>365
糸原の件ですが私です。
私としては打線においてどうしても糸原は欠かせないという考えなんですよね。
セカンド守備に問題がある事は承知で糸原を推し続けてます。
糸原は2番じゃないと活きないという考えや守備を軽視するな!って意見も勿論解るんですよね。
ただ、優勝した時には「やっぱり糸原のお陰だな!」「影のMVP!」って思える選手だと思うんです。
という訳で320で書いてるように大山を外してでも糸原を起用したいという考えです。
その部分での考え方はもしかしたら矢野監督と一緒かもしれませんね。
-
376 名前:匿名さん:2021/11/08 14:05
-
>>373 人的で投手獲る気?マジアカン。
-
377 名前:S:2021/11/08 14:28
-
>>375
糸原のしぶとさと繋ぎのできる打撃は2番打者としては最適と言うのには全く異論はないよ。
でもこれは本人が悪い訳じゃないけど糸原が3番や5番を打つようではチームとして話にならない。本来クリンアップを打つべき大山がしっかりしないから矢野監督も大山を押し出してでも糸原を使いたくなるのだろうけど。
自分は大山と佐藤輝は絶対に外してはいけない選手だと思っているので大山を外してまでサードで糸原を使うことには賛成はできないな。
糸原をセカンドで使うにしても流石にもう少し守備を何とかしたいね。
-
378 名前:匿名さん:2021/11/08 14:38
-
川相さんにコーチをしてもらいたいんですけど流石に無理か・・・良くてまた臨時コーチでしょうね。
-
379 名前:匿名さん:2021/11/08 14:39
-
新庄監督はっきりいいますね。ひちょりとか呼ばなかったのはお友達内閣っていうのが嫌らしいです。
-
380 名前:匿名さん:2021/11/08 14:49
-
梅野とスアレスが残ってもBクラスの可能性あり、2人抜けたら最下位もあり得る。
-
381 名前:匿名さん:2021/11/08 14:49
-
危機感ゼロの球団ということが今回よく分かった
-
382 名前:匿名さん:2021/11/08 14:53
-
新庄監督の下なら梅野はもっと活躍できるし、潜在能力がまだある選手だからハムに行っても楽しみやな。
阪神だと活躍できないからな。
ちなみに、来年は藤浪、高山、西で、2023年は秋山、青柳、岩崎2024年は大山、木浪、糸原、近本、
佐藤輝は2028年にFA予定なので、次々と阪神から退団する選手がでてくるので、
阪神はこれからは暗黒時代到来と思っていて下さい。
このまま優勝できなければ藤浪、高山、青柳、大山、岩崎、糸原、近本、佐藤輝辺りは他球団へ移籍するだろうな。
-
383 名前:名無し:2021/11/08 14:55
-
>>368奈落の底に落ちろボケカス虎!
-
384 名前:匿名さん:2021/11/08 14:56
-
来年は新庄劇場が一番の楽しみ
どうせ来年わが阪神タイガースは優勝はおろかBクラス候補やさかいな
スアレスいてない梅野いてない
監督矢野以下コーチ留任
どこにええ話があんねん
新庄はすごかったわ
守りは超一流
打つほうも250本塁打ヒット1524
こんな選手、二度と出てけーへん
外野ではな
-
385 名前:匿名さん:2021/11/08 14:58
-
来年は藤浪が巨人、高山がヤクルトへFA移籍確実やな
-
386 名前:名無し:2021/11/08 15:01
-
裏で操ってんじゃないか岡田が。
阪神優勝できんように。
-
387 名前:匿名さん:2021/11/08 15:03
-
ここ数年で阪神の主力選手が何人か抜けるので、確実に弱くなること間違いないし、
第2の暗黒時代に突入だな
-
388 名前:名無し:2021/11/08 15:07
-
また90年代の再来か?
いっそのこと金本にも赤星にも愛想つかされて恥かいてこいや。、
-
389 名前:匿名さん:2021/11/08 15:08
-
>>382
ブサメンチェリー八百屋www
-
390 名前:匿名さん:2021/11/08 15:10
-
俺がこのスレで信頼して読んでる書き込みはS氏とBEO氏の2人。
BEOは出来ればハンネ入れてくれると助かる。
遡って読むと2人共に矢野続投は快く思ってないって事ね。
あと2人に聞きたいのは梅野っている?スアレスの代わりはいる?最後はスレ違いだが今年のドラフトはどうだった?の3点。
ちなみに俺は矢野は辞めるべき!梅野は不要で坂本正捕手で榮田を2番手で鍛える為!スアレスの代わりはいない!ドラフトはほぼ完璧!
-
391 名前:匿名さん:2021/11/08 15:11
-
ブサメンって何でそんなアホなん?
>>379
矢野監督もそういう所見習ってほしいね。赤星、球児の対談でも赤星、球児から勉強しようとしていたし、ビッグボスのが勉強家やね。
-
392 名前:名無し:2021/11/08 15:47
-
>>391
-
393 名前:匿名さん:2021/11/08 15:48
-
佐藤輝も大谷みたいにメジャーへ行くんやろうな
2028年までいるんかな
-
394 名前:S:2021/11/08 15:59
-
>>390
信頼して読んで貰えてありがたいけど最近は自分も矢野監督采配への不信感で随分書き込みが荒くなっちゃってて恥ずかしい。(苦笑)
質問に対する自分の考え。
梅野っている?
→絶対欠かせない選手。リードの是非はともかくあのブロッキングは素晴らしいし投手は本当に助かっていると思う。坂本も良い捕手だとは思うけど打撃も含めた総合力では梅野には遠く及ばない。
スアレスの代わりはいる?
→いない。スアレスに出て行かれたら来季は相当苦しいシーズンになるだろうね。絶対残ってもらいたい。
今年のドラフトはどうだった?
→懸案の左Pを2枚獲れたし良いドラフトだったと思う。強いて言えば右セカンドで池田あたりを獲れたら良かったとは思うけど2位でロッテに持っていかれたんでは仕方ない。
-
395 名前:名無し:2021/11/08 16:13
-
>>391あのさあ赤星も球児も矢野の仲間だよ。
だって岡田監督辞任の時に岡田の慰労会してるんだから。矢野、球児、金本、鳥谷、赤星が岡田と最後飲んだみたい。
赤星もいざ阪神の首脳陣になっても口だけで終わるんじゃないかな?
-
396 名前:匿名さん:2021/11/08 16:18
-
395 Sさん
同意です。
スアレスはもちろん、梅野も必要な戦力、是非残ってほしいですね。
池田は残念ですが、小幡・高寺・遠藤の成長に期待です。
-
397 名前:匿名さん:2021/11/08 16:22
-
阪神はお友達内閣のコーチ陣だから優勝できないのは当り前やな。
その点、ヤクルトやオリックスはお友達内閣ではなく勝つために選任したコーチ陣といっていいだろう
ちなみに、中日は阪神と同じで完全にお友達内閣やけどな。
だげど、日ハム新庄はお友達内閣NGらしいな。そこが優勝できない矢野さんと違うところやな。
-
398 名前:匿名さん:2021/11/08 16:27
-
あれいらんこれいらん
ただオモチャに飽きただけ
-
399 名前:匿名さん:2021/11/08 16:27
-
梅野は矢野と確執があったので阪神退団が濃厚だろう。移籍先はハムだろうな
-
400 名前:匿名さん:2021/11/08 16:33
-
>>393
メジャー行けるくらいの成績を残してくれたんならどうぞどうぞじゃない?
そこまでいけるかどうかの方が問題。
メジャーに行くなんて心配なんかより今年の後半戦の感じがずっと続くかもって心配の方が全然デカいよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。