テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903509

2021年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑱

0 名前:匿名さん:2021/10/16 06:51
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
今年こそ日本一の奪回を願います
251 名前:匿名さん:2021/11/13 16:07
>>249
初めて見ました
こんなのあったんてすね
252 名前:匿名さん:2021/11/13 16:15
陽を残留させて
来年どう使うつもりなのか?
253 名前:匿名さん:2021/11/13 16:23
陽 中田 今村 桜井 石川 立岡 重信 戸根 ⇔ 武田翔太

早くトレードしなさい
254 名前:匿名さん:2021/11/13 16:24
野上は球団職員
255 名前:匿名さん:2021/11/13 16:42
アホハラが

1軍は育成する場所ではない

の考えを変えない限り
この体たらくは一生続くだろう
256 名前:匿名さん:2021/11/13 16:54
守備が悪くて打率189の廣岡がレギュラー?笑わせるな。ヤクルトがどんだけ我慢したと思ってんだ。
257 名前:匿名さん:2021/11/13 17:04
しかし
陽なんか残留させて
いつ?
どこで?
どう使うの?
間違いなく大人の事情だろうな
258 名前:匿名さん:2021/11/13 18:07
来年も



1軍は育成する場所ではない



は、続く
259 名前:匿名さん:2021/11/13 18:21
平内、山崎はおそらく背番変更になるだろww
260 名前:匿名さん:2021/11/13 19:02
ヨシノブさんカムバック!
261 名前:匿名さん:2021/11/13 20:20
キャプラーって人格者なのかな
262 名前:匿名さん:2021/11/13 20:27
↑ソフトバンクおじさんよりはね。
263 名前:匿名さん:2021/11/13 20:34
いま、抜いてきた!あーえがったわ。ブルマ姿の前田敦子を想像して抜いたよ
264 名前:匿名さん:2021/11/13 20:36
>>260
アホハラがいる以上復帰は無理
265 名前:匿名さん:2021/11/13 22:23
陽残留はマジでいかれてる。
立岡も高木も残留だろ?
どんだけ若手を切るつもりだよ?
266 名前:匿名さん:2021/11/13 23:57
大竹 野上 亀井 松井
ウレーニャ ➡ 育成

あと9人

伊藤 井上 沼田 香月 ➡ 育成

桜井 戸根 古川
サンチェス ハイネマン
267 名前:匿名さん:2021/11/14 01:50
桜井戸根が二軍の練習に出ているけど残留か?このあたりバッサリいかないと、また一軍二軍エレベーター繰り返しになるよ。二軍で好投騙されて一軍で炎上、あれだけコントロールがアバウトなのはもう直らないよ。堀田は期待しかないな、あとは変化球か、ただ負担を考えてフォークをなげていないだけみたいだし、高校時代もカーブスライダーフォークもまずまずまとまり感があるから問題はないかな。
268 名前:匿名さん:2021/11/14 02:34
陽、中田、井納(契約は残っているけど)は引退してくれないかな
立岡、石川、古川は戦力外
沼田、井上、太田、伊藤優、増田陸、菊田、伊藤海は育成落ち
269 名前:匿名さん:2021/11/14 08:03
FA補強は当てにできない
やはりこれからはドラフト&外国人補強の巧者が強くなっていく
外国人の人材確保も激しい競争になってくる
270 名前:匿名さん:2021/11/14 08:38
陽の残留はよく考えるとしょうがないかな。現状右の外野手がいない、石川菊田は守備が不安すぎる。菊田の打撃も和田恋みたいなバッティング、現状あまり期待できないわ。もっと引っ張り込むバッティングしないとダメ、なんか振り遅れてセンターにいくイメージ、これでは長打ホームランはでない。
271 名前:匿名さん:2021/11/14 08:45
FA自体がもうオワコン制度だからな。
一流選手はメジャーに行く時代だし、メジャー志向じゃなくても昨年の山田や今年の宮崎みたいに残留するケースも増えている。近年だと丸が最後の大物なのでは。
オリックスとヤクルトが優勝したようにこれからは育成の時代。そのためにも原を早く辞めさせないといけない。
272 名前:匿名さん:2021/11/14 08:58
ドラフトでろくに外野手をとらないから陽が残留する羽目になる。今年は外野手が少なかったので、翁田を指名するぐらいなら高値掴みでも有薗を指名してもよかった。そもそも3年連続1、2位が投手とかドラフト下手の典型だな。
273 名前:匿名さん:2021/11/14 09:35
大学社会人って即戦力とかいいながら対応するのに時間がかかるよね。牧や佐藤輝は稀。
だったら伸びしろを考えて高卒選手でもいい。
当たればそのポジションは長期安定坂本岡本が良い例。
274 名前:匿名さん:2021/11/14 10:29
このキャプテンと4番じゃ日本一になれないね
275 名前:匿名さん:2021/11/14 10:32
またアホの野手ヲタがほざいてやがるww
276 名前:匿名さん:2021/11/14 11:04
>>272まあ他球団もレギュラーで使う日本人外野手はコンバートされた選手が多いけどね
277 名前:匿名さん:2021/11/14 11:05
大竹 野上 亀井 松井
ウレーニャ ➡ 育成

あと9人

伊藤 井上 沼田 香月 ➡ 育成

桜井 戸根 古川
サンチェス ハイネマン
278 名前:匿名さん:2021/11/14 11:36
新外国人
FA
トレード

全て失敗 

アホハラ「全権監督」の責任は?
279 名前:匿名さん:2021/11/14 12:15
陽が残留。オフは契約後悔か。
280 名前:匿名さん:2021/11/14 12:33
炭谷を無償で放出し
中田を獲ってから
本当におかしくなった
アホハラは責任をとれ
281 名前:匿名さん:2021/11/14 15:27
早く残りの戦力外発表しろよ

新外国人を獲るのも遅いし
何をやらせてもクソ球団やな
282 名前:匿名さん:2021/11/14 15:37
それより新入団選手の仮契約せんかいww
モタモタしゃがってバカ球団が💢
283 名前:匿名さん:2021/11/14 15:44
戦力外遅すぎだろ
選手の第2の人生のためにも早めに通告すべきなのに球団はわかっていない

同じ日にCS敗退したロッテが今日から秋季練習開始しているし巨人は何もかも遅い
284 名前:匿名さん:2021/11/14 15:45
新入団選手は全員入団拒否だろ
285 名前:匿名さん:2021/11/14 15:51
生ぬるい体質を叩き直さないと
未来はない
286 名前:匿名さん:2021/11/14 16:41
>>269,279
ソースは報知。
・巨人は昨年末から駐米スカウトがいない。(OBスカウトいるが、移動を伴う
視察はできていない。)
・獲得を目指した選手に逃げられ、長年渉外担当を務めていたスタッフが責任
を問われ、今季中に球団を去った。
・3人の新助っ人は過去のリストを参考に、映像をチェックして決めたもの。

いつも責任は下の者が負わされるのね・・・。獲得したものの、全く戦力に
ならなかった責任は問われないんだ。
287 名前:匿名さん:2021/11/14 16:57
>>281あなたには関係ないでしょ!
288 名前:匿名さん:2021/11/14 16:59
友利は?
289 名前:匿名さん:2021/11/14 20:02
ウレーニャを連れてきたのは誰だ
290 名前:まっす:2021/11/14 21:08
老眼中島が残留なの?

勝負強いなんて嘘を言う輩がいるけど、
殊勲打は8月のヤクルト戦のフラフラ上がったフライがたまたまライト前に落ちた1本だけ!

相手投手が本気で投げた直球は、すべて力の無い1塁側へのファール!
150km以上の直球はほとんど前に飛ばない!
ヒットのほとんどが切れの無い変化球を打っているだけ!老眼が酷いから守備もできなくなっている。

来年もやるなら、老眼鏡をつけてやるべきでしょう!はっきり言って巨人にいらない老害です!!!!
291 名前:まっす:2021/11/14 21:13
陽も残留なの?

やる気の無い、練習嫌いを残してどうするの?

単なるトレード要員として?新庄好みだから日ハムにたたき売るため?

一緒に、暴行傷害犯中田翔も引き取ってもらいたい!
292 名前:まっす:2021/11/14 21:20
講釈師 桑田真澄がチーフ投手コーチだって。

今年以上に、いやキャンプ中に投手陣が崩壊すると思います!

現役時代、あんなに自分勝手でわがままをし放題だった講釈師桑田真澄が指導なんかできません!

実際、講釈師桑田真澄がいじくった選手、菅野、戸郷、畠、今村は、全員調子を壊しました。

来年は4月から、最下位が見えてきたかも。講釈師桑田真澄のせいで、防御率は4点台後半になると思います!
293 名前:匿名さん:2021/11/14 22:39
グラシアルやレアード 守る場所がないよね
294 名前:匿名さん:2021/11/14 22:41
原さん、あんた中田強引に獲得して、どれぐらいのファンが離れたかわかるか?
295 名前:匿名さん:2021/11/14 23:43
原のコレまでの監督としてやってきて昔と今の原は違うと感じている人多い
一因として原監督は父親の貢さんに采配や選手起用全てにおいて相談して
アドバイスを貰っていたらしく父親が亡くなって原監督1人の実力で
やるようになって上手く行かない事が多くなって選手を動かしすぎる使い過ぎると
シーズン後半失速の原因ともなる選手の使い方をする様になっている
だから球団もそんなに今の原に期待しても以前のような結果は出せない
296 名前:匿名さん:2021/11/14 23:52
~人類の歴史は2031年で終わり~

木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
それにこれから地球で起こることが書かれていた。
それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。
297 名前:匿名さん:2021/11/15 00:03
~松原照子の世見(予言)~

「近いうちにUFOが来るよ」(2020年8月に世見)

「今から20年以内(2032年まで)に富士山の噴火も含めた大災害が起きる」(2012年2月に世見)

「近未来に小惑星が地球に衝突する日が必ず来る気がしています。もし小惑星が地球に衝突したら日本は消滅します」(2019年2月に世見)
298 名前:匿名さん:2021/11/15 00:50
290 ソフバンじー
299 名前:匿名さん:2021/11/15 01:02
秋広世代を使うとは思えない
300 名前:匿名さん:2021/11/15 06:53
オフェンスコーチ、ディフェンスコーチとか、原は他球団がやっていないことをやるのが好きだな。
安藤が3軍コーチとか他の人に断られまくって成り手がいなかったからだろうな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。