テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903509

2021年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑱

0 名前:匿名さん:2021/10/16 06:51
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
今年こそ日本一の奪回を願います
701 名前:匿名さん:2021/11/25 14:59
>>693
トライアウトを受けないといけないというルールは無いですよね?
確約を得てるなら尚更トライアウトを待つ必要が無い気がします。
他に手を挙げる球団が無いとは限らないし。
そもそもトライアウトで状態を確認してからというなら確約とは言いませんし。
想像になってしまいますが他球団の支配下が駄目だったら巨人としては再度育成契約を結ぶという話を貰えたからこその挑戦だと思います。
希望的観測ですし育成でなら引く手あまただとは思いますが。
702 名前:匿名さん:2021/11/25 15:02
ソフトバンク 自由契約
154Km 田上
獲ったれ!
703 名前:匿名さん:2021/11/25 16:18
>>702
支配下枠が勿体ない。
今年は外国人補強以外はトレードのみ。
育成での選手獲得も今以上に増やしても選手のモチベーションが下がるだけなので無いでしょうね。
704 名前:匿名さん:2021/11/25 16:26
使い物にならん
鍬原を支配下にするくらいなら
田上の方が未来があるわ
705 名前:匿名さん:2021/11/25 16:30
陽退団!
706 名前:匿名さん:2021/11/25 16:31
(自由契約)
陽岱鋼選手の本人の意思を尊重した結果自由契約とすることになりました。
707 名前:匿名さん:2021/11/25 16:34
陽が自由契約、おそらく大幅減俸を通達されたからだろう。支配下枠1人空きましたな、育成のマインドを上げるためにはよかったのではないかな。
708 名前:匿名さん:2021/11/25 16:34
悲報
(自由契約)
岡本和真選手の本人の意思を尊重した結果自由契約とすることになりました。
709 名前:匿名さん:2021/11/25 16:40
速攻
陽の枠で山下航汰を獲れ!
710 名前:匿名さん:2021/11/25 16:41
>>704
田上見た事あるの?
年齢とMAX何キロだけでしょ?
そんな選手ドラフトで取れよ!
711 名前:匿名さん:2021/11/25 16:45
山下航汰を取り戻せ!
712 名前:匿名さん:2021/11/25 17:07
支配下58人
713 名前:匿名さん:2021/11/25 17:12
キャチャ‐の方が大問題だぜ!
阿部が復帰か
714 名前:匿名さん:2021/11/25 17:14
山下流失は陽がいるからって理由じゃないが59人+外国人野手2人、投手1人で春のスタートを62人からという予定から-1人になった訳ですからね。
ただ、支配下昇格が出来ない時期でありながら育成→自由契約→支配下なんて事は出来ないんでしょうね。
715 名前:匿名さん:2021/11/25 17:16
山下とは
オープン戦で3割打ったら
支配下にすると約束すればよい

目標があれば頑張れる!
716 名前:匿名さん:2021/11/25 17:26
そもそもなぜ残留させたのか
717 名前:匿名さん:2021/11/25 17:28
巨人はFAで獲得した選手の
最終年に自由契約にしないのは
お約束だからね
718 名前:匿名さん:2021/11/25 17:48
陽退団とは大田獲得が決まった可能性もあるかな。
719 名前:匿名さん:2021/11/25 17:48
まあ、陽も声がかかったのかな。巨人にいたら飼い殺しだからね。ケガと言っても山下は高卒一年目でぶっちぎりの首位打者だしね。ホントもったいないよ。あと誰?中山と秋広ぐらい?菊田も廣岡も安定してないしね。正直数は多いけどカスカスだよね。
720 名前:匿名さん:2021/11/25 17:53
ベテラン中堅野手の戦力外が少なかったのは今年のドラフトは野手が不作だったから
来年と再来年は流石に野手ドラフトだろう
特に再来年は佐々木、真鍋、佐倉のビッグ3候補が控えている
721 名前:匿名さん:2021/11/25 18:03
大田とるくらいなら山下と契約した方が良い
722 名前:匿名さん:2021/11/25 18:04
外れたのに、森木を獲得、即戦力左の鈴木と桐敷、野手で智辯の前川も抑えるとか、たまには阪神のようなドラフトしろよ。マニアックなドラフトばかりしやがって。
723 名前:匿名さん:2021/11/25 18:06
どうせいても使わないのが分かってるから
自分でやめてもらって助かったてやつだね
後は菅野は米に行かんのかね?
724 名前:匿名さん:2021/11/25 18:09
金の亡者の菅野は
米に行かんでしょ
725 名前:匿名さん:2021/11/25 18:11
今からでも、山下に頭下げて、契約して来いよ。ボンクラ編成。
726 名前:匿名さん:2021/11/25 18:20
残留が決まってた陽に他球団から声がかかるとは思えないな。
ただ、あり得るとすれば台湾球界かな?
それでも巨人にいれば3億から大幅ダウンとはいえ5千万以上は貰えそうだけど台湾だと1千万いけばいいとこ。
個人的な見解では結構叩かれたんじゃない?
何の仕事もしてないのに何で残留?って。
本人の意思じゃなく球団の考えなのにね。
727 名前:匿名さん:2021/11/25 18:32
例え山下が支配下登録されてもおなじ右投げ左打ちの外野手は沢山いるから一軍での出番は限られてくるよ
廣岡がライトで安定して守れればいいんだが
728 名前:匿名さん:2021/11/25 18:34
後、中島、桜井、高木、立岡あたりも自分でやめればいいのにね
729 名前:匿名さん:2021/11/25 18:36
>>727
中途半端な左だらけなのに何言ってんの。
730 名前:匿名さん:2021/11/25 18:42
>>728
個人的には立岡は?だが他は必要な戦力だと思うけど。
彼らより最も不要なのは中田でしょうが!
中田こそ自分で責任取って辞めてほしいよ。
あとは井納。
731 名前:匿名さん:2021/11/25 18:54
右投げ左打ちの外野手

丸 梶谷 松原 立岡 重信 八百板
ここに岡田が加わる
732 名前:匿名さん:2021/11/25 18:59
吉川尚輝と楽で安楽トレードだってよ
733 名前:匿名さん:2021/11/25 19:02
>>731
山下は21歳だけど、丸梶谷はあと何年できるの?松原立岡重信八百板?正気ですか?岡田の打率知っていますか?
734 名前:匿名さん:2021/11/25 19:33
立岡もトレードに出して山下を支配下で再契約してほしい。
735 名前:匿名さん:2021/11/25 20:12
山下真司はラグビーでしょ
736 名前:匿名さん:2021/11/25 20:19
🎶私の私のカレーは~~こくまろカレー🎶
737 名前:匿名さん:2021/11/25 20:19
>>733
アホハラが監督をやっている間は
山下なんて使わないよ。
どうせ来年の開幕は
レフト 新外国人
センター 丸
ライト 梶谷
で決まりなんだならな。
山下よりも松原 立岡 重信 八百板 岡田が優先して使われる事は目に見えたいる。
他球団へ行った方が山下本人のため。
738 名前:匿名さん:2021/11/25 21:29
陽は陽済み
739 名前:匿名さん:2021/11/25 21:48
少し前に週刊誌で読んだが日ハムがトレードで狙う巨人のあの選手って誰かと思ってたら陽岱鋼

チームのまとめ役出来る選手が欲しいくて陽岱鋼狙ったみたいやけど自分から辞めて日ハムに帰るをじゃろな
新庄とは現役で一緒にやってたし声かかったんやろ
740 名前:匿名さん:2021/11/25 21:51
巨人来年最下位候補弱すぎる。
741 名前:匿名さん:2021/11/25 21:59
↑737 めぐみちゃんですね。
742 名前:匿名さん:2021/11/25 23:24
陽の自由契約で大田なんて噂がありますが無いと思います。
本人が巨人に戻ってもチャンスは無いと思うでしょうし実際その通りです。
新外国人を3人取っても予定より1人少ないですが61人で春を迎えるのでは?
少しでも育成枠の面々のモチベーション上げる為にも悪い事ではないと思います。
育成は40人程度いますが来年の支配下昇格候補は実質30人程度。
30人の中から9人と考えると決して狭過ぎる門ではないかと。
山下戻ってこい!!
743 名前:匿名さん:2021/11/26 00:05
陽岱鋼に何が起きたのか 読売で15億貯金して
744 名前:匿名さん:2021/11/26 00:51
阿部作戦コーチが
来春の地獄のキャンプを予告
「覚悟しとけと」

こんな事いつまで言ってんの?
来年も勝てるわけねーな
745 名前:匿名さん:2021/11/26 01:15
>>744
何でそんなのにケチをつけたいのかが理解出来ないな。
中身が大事ではあるが厳しい練習は必要でしょ?
更に厳しい練習に耐えられる準備をしておきなさいという意味合いでもあると思うけど。
746 名前:匿名さん:2021/11/26 02:14
アホハラとバカアベがいる限り
若手は誰も育たない

山下航汰 → 大正解⭕
747 名前:匿名さん:2021/11/26 08:56
>>744
地獄の特訓?いつの時代だよ。必要なのは科学的なアプローチだろ。監督コーチに向いていない。自分が連れてきたウレーニャは積極起用、山下を実際干したのは、この人。この人でなければ、山下はもっとファームで起用されていた。
748 名前:匿名さん:2021/11/26 09:03
大田はあと3年原さんのもとで野球やりたいの?二軍で打ちまくって一軍に上がったとき、フォーム強制的に変えられて駄目になった経験は忘れないでしょ。他の球団の方が幸せになれるよ。
749 名前:匿名さん:2021/11/26 09:20
>>747
確かにシーズン中はウレーニャなんて使うなら山下使え!って思ってたけど実際に使われた二軍での内容は悪かったし、フェニックスでの打席見る限りはウレーニャより打てたとは到底思えない。
1年目の山下は簡単に空振りしないし、難しいコースも上手く捌けて、右中間の打球も左中間の打球も伸びるし凄かった。
残念ながら今年の山下は見る影も無かった。
多分、巨人が嫌とか育成から勝ち抜く自信が無いとかではなく何かを変えなきゃいけないと思った上での決断だったと思う。
750 名前:匿名さん:2021/11/26 09:32
>>748
俺もそう思う。
大田自身がもう巨人でやりたいとは思わないでしょ?
良い事無い8年間だったわけだし原監督に誘われたとしても断るんじゃない?
陽の代わりというのも嫌だと思うし右が少ないとはいえ外野手の6番手がいいとこだし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。