テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903506
2022ヤクルトスワローズドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2021/10/11 20:44
-
常勝チームへ
-
51 名前:匿名さん:2021/10/26 00:49
-
気になっているのは矢澤。先発で出来ればそれは良い事だが、
ライト+中継でも面白いかなって思う。中継ぎ左腕いないし。
数年後の外野は塩見・丸山・矢澤・外国人を基本としてでまわす。
抑えで言うと柴田の指名コメントに補強ポイントの左腕より
ストッパー候補として欲しかったって言っていましたね。
-
52 名前:匿名さん:2021/10/26 05:30
-
育成1位 村上弟
-
53 名前:匿名さん:2021/10/26 08:55
-
立教も駒澤も相当昔のことなので、もう関係ない気もします。
立教の島田直哉が龍谷大平安時代から注目しています。肩肘の故障があった
様なのですが、完治したのか気になっています。
-
54 名前:匿名さん:2021/10/27 00:03
-
立教からヤクルト
一茂坊っちゃんがいますね
-
55 名前:匿名さん:2021/10/27 00:12
-
>>54
黒須は一茂の2年後。
-
56 名前:匿名さん:2021/10/27 09:16
-
皆さん記憶力半端ないですね
-
57 名前:匿名さん:2021/10/27 18:53
-
1位の山下
法政さん 投げさせすぎて
壊さないでくれ 頼む‼️
-
58 名前:匿名さん:2021/10/27 20:40
-
>>55
そうでしたか
失礼いたしました
-
59 名前:匿名さん:2021/10/28 05:02
-
田口V3!
-
60 名前:匿名さん:2021/10/28 22:54
-
ヤクルト1位は浅野で行く。
-
61 名前:匿名さん:2021/10/30 09:48
-
来年は野球を観ることもできると思いますので、蛭間と森下をじっくり見たいですね。
高校時代は森下よりも蛭間の方が鮮烈な印象を受けました。
青木の後継者という点からは、早稲田ということと体格が蛭間に縁を感じます。
今年の丸山の出来次第では外野手は獲得方針から外れる可能性もありますけどね。
-
62 名前:匿名さん:2021/10/31 14:05
-
野手がある程度豊作なのは分かるのですが
投手で目玉になりそうなのは誰ですかね?
-
63 名前:匿名さん:2021/11/02 10:19
-
>>53
立教はもう大丈夫だろうけど駒澤とは絶縁状態が続いているよ
駒澤と関係が修復出来ていたら伊藤大海は指名出来ていた
-
64 名前:匿名さん:2021/11/02 10:44
-
山下 骨折
-
65 名前:匿名さん:2021/11/02 11:47
-
篠木も潰される
-
66 名前:匿名さん:2021/11/02 12:06
-
大学は連投も普通ですから壊れても不思議ではないでしょう
学生野球は監督に行けと言われたら断れないですものね
軽症であれば良いのですが
-
67 名前:匿名さん:2021/11/02 21:47
-
大学野球の投手酷使は本当に酷過ぎる
大卒投手の指名に賛同しない人の意見には上記の理由もある
選手の身体の事を考えられない監督はダメな監督
-
68 名前:匿名さん:2021/11/03 00:14
-
大学野球も結構な伏魔殿だからな
監督次第で地獄を見る事になるから
-
69 名前:匿名さん:2021/11/03 00:20
-
肩肘じゃないので特段騒ぐことでは無いし疲労骨折は印象より大分軽い
投手運用が阪神等と比べると、ヤクルトの投手運用はかなりホワイト球団だから大事に使われる
しかしヤフーのニュースコメントは恐ろしいな、この程度で怪我しているようでは~とか古臭い奴ばかりで唖然とした笑
-
70 名前:匿名さん:2021/11/03 07:33
-
70番さん
疲労骨折は軽症とのこと、良かったです。
仰るとおり身体が出来上がっていない投手は登板間隔を相当空けているので
大事に育ててくれるでしょうね。2・3年後はローテーション投手を期待し
ます。
-
71 名前:匿名さん:2021/11/03 14:46
-
山下はまずは故障個所の完治、あとはプログラムに沿って育成でいい。
丸山も柴田もまずは戦える体にしてから。戦えているうちはそれでいい。
それよりも木澤と山野ですかねぇ。形と言うか兆しが欲しい。
-
72 名前:匿名さん:2021/11/03 18:23
-
木澤は二軍で滅多打ちに合う位だから数年後は居ないかもね。昨年のドラフトは3位以下が上位指名だと思うしかない。
-
73 名前:匿名さん:2021/11/05 20:08
-
か
-
74 名前:匿名さん:2021/11/06 08:05
-
投手は高校生を獲って大事に育てた方が確率的には良いかもしれませんね。
大学生の場合は「完成品」と思って、被打率・奪三振率を重視して圧倒的な投球を
している場合だけ指名するのも方法かもしれません。
-
75 名前:投稿者により削除されました
-
76 名前:匿名さん:2021/11/09 17:25
-
>>53
立教はともかく、駒澤は無理だな。
-
77 名前:投稿者により削除されました
-
78 名前:匿名さん:2021/11/11 09:48
-
>>76
立教より駒沢の方が根が深いとは意外だな。
-
79 名前:匿名さん:2021/11/11 10:10
-
帰命無量寿如来南無不可思議光法蔵菩薩因位時在世自在王仏所覩見諸仏浄土因国土人天之善悪建立無上殊勝願五劫思惟之摂受重誓名声聞十方普放無量無辺光無碍無対光炎王清浄歓喜智慧光不断難思無称光超日月光照塵刹一切群生蒙光照本願名号正定業至心信楽願為因成等覚証大涅槃必至滅度願成就如来所以興出世
唯説弥陀本願海五濁悪時群生海応信如来如実言能発一念喜愛心不断煩悩得涅槃凡聖逆謗斉廻入如衆水入海一味摂取心光常照護已能雖破無明闇愛瞋憎之雲霧常覆真実信心天
-
80 名前:匿名さん:2021/11/11 16:05
-
ゆ
-
81 名前:匿名さん:2021/11/11 16:11
-
?
-
82 名前:投稿者により削除されました
-
83 名前:匿名さん:2021/11/11 17:05
-
小室圭さん・眞子さん夫妻】
宮内庁
「予想外の司法試験不合格」
で窮地の夫妻に
資金援助継続の諸事情へ
-
84 名前:投稿者により削除されました
-
85 名前:匿名さん:2021/11/14 15:11
-
球速はあっても制球力のない投手の戦力化は難しいですね
特に、大社の投手で球速はあっても制球力のない投手の戦力化はかなり難しいと思います。
投手の評価で指先感覚が良いとか、球種が豊富と評価される投手で制球力もあれば迷わず
指名して欲しいです。奥川がそうでした。球速は体力がつけば上がります。
メジャーの投手ではマダックスが好きでした。多彩な変化球と制球力で打者を手玉に取る
のは面白く快感だったでしょうね。石川が近いかもしれませんが、もう少し手が大きければ
もっと多彩な変化球を投げ、キレもあったと思います。
-
86 名前:匿名さん:2021/11/14 15:57
-
奥川
右肘靭帯損傷
ワラエル
-
87 名前:匿名さん:2021/11/14 19:28
-
1位蛭間外れ澤井
2位楠本
3位奈良間
4位才木
-
88 名前:匿名さん:2021/11/14 21:28
-
88番さんに賛成
5位6位は北海道の門別と斉藤を推します
-
89 名前:匿名さん:2021/11/15 19:01
-
それか
1位浅野外れ森下
2位曽谷
3位奈良間
4位門別
-
90 名前:匿名さん:2021/11/15 20:39
-
88の方が自分には魅力的かな
-
91 名前:匿名さん:2021/11/16 01:25
-
>>90
90の方でしょう
-
92 名前:匿名さん:2021/11/16 08:37
-
長岡 武岡 小森 若いの居るからショ-トは今年は採らないでしょ?
-
93 名前:匿名さん:2021/11/16 09:23
-
92番さん
蛭間を高校時代から注目しているんです
-
94 名前:匿名さん:2021/11/16 16:41
-
*93
失礼 来年でした。
-
95 名前:匿名さん:2021/11/18 13:14
-
遊撃手はチームの中でも俊敏性や強肩など身体能力の高い選手を充てます。
内山のように捕手と遊撃手、日ハム・細川のように中堅手と遊撃手のようにセンターライン
を任せられます。コンバート前提の獲得に反対の方もいらっしゃいますが、身体能力を買う
ことも良いのではと思います。
-
96 名前:匿名さん:2021/11/20 12:14
-
大阪桐蔭の松尾は内山に匹敵かそれ以上選手だと思う。
海老根だって今年の吉野を考えれば1位があってもおかしくない。
この学校の選手だけのドラフト指名でも成功ドラフトだったって
言われるくらいのメンバーではないかと思うレベル。
-
97 名前:匿名さん:2021/11/20 15:35
-
18歳~22歳は一気に変化するので、来年の9月には上位評価の顔ぶれはかなり変わっているでしょうね。
投手はいくらいても必要ですが、村上の後継者に相応しい野手(絶対的4番打者)も視野にいれておく必要
もあると思います。メジャーはもう目を付けているでしょうから。
来年は村上ほどの可能性を秘めた打者は今のところいないと感じています。
今年は先発タイプの投手の指名が二人だけだったので、来年も数名必要と思います。
ただ、リリーフタイプとされる速球派は、西武の宮川や中日の鈴木博をみると失敗例が多いきがします。
-
98 名前:匿名さん:2021/11/21 21:24
-
来年こそは米倉を指名して欲しい
無理のないフォームで150kmは可能性を感じます
-
99 名前:匿名さん:2021/11/22 12:48
-
二年後、前田(大阪桐蔭)佐々木麟(花巻東)佐倉(九州国際)真鍋(広陵)の一人獲れるといいな。
佐々木麟は清宮臭もするけど。
-
100 名前:匿名さん:2021/11/22 15:04
-
今年は投手陣が頑張りましたが、ファームでは目立った若手投手が見当たりません。
奥川・高橋・金久保と若手投手が台頭しつつありますが、3人に続く先発投手候補
は間断なく補強すべきと思います。
毎年先発候補を最低3人は指名すべきと思います。今年の2人は少ないなというの
が偽らざる感想です。奥川の成功例があるのですから、市川も説得できたのではと
思います
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。