テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903506

2022ヤクルトスワローズドラフト戦略

0 名前:匿名さん:2021/10/11 20:44
常勝チームへ
401 名前:匿名さん:2022/08/01 15:33
村上のポスティングは今年か?
402 名前:匿名さん:2022/08/02 10:12
日本人はもう勤勉でもないし民度も高くない
評価されるのは昔の研究者ばかりで特許数も大学ランキングもダダ下がり
今はマンガとアニメだけのロリコン変態国として有名w
メガネ障,害,者と
体が左右非対称のブサイク障,害,者,と
チビ障,害,者と糖質中毒(統合失調症、精神病))の糖尿病精神疾患のデブばかりw
四季も熱帯化で失われ、今や世界一暑い国
403 名前:匿名さん:2022/08/02 11:33
本筋でない投稿に反応するのはちょっと問題ですが

前半は同意です。大学に勤務していた立場でみて、今の学生は勉強しませんね。勉強しなくても卒業できますからね。
社会的にも「がり勉」を馬鹿にする風潮があるし、知識は発想の妨げになるという風潮もあります。これは文化・芸術系
には当てはまりますが、理系は知識こそが発想の原点です。それが、理系にも知識は発想の妨げになるという風潮が強く
文科省もそれに従いました。知識がなければ「何故?」と思うこともありません。
科学技術立国などは無理だと思います。
404 名前:匿名さん:2022/08/03 09:43
トルーマン(アメリカの第33代大統領)が語ったこと

猿(日本人)を「虚実の自由」という名の檻で、我々が飼うのだ。方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。そして、スポーツ、スクリーン、セ ッ ク ス(3S)を解放させる。これで、真実から目を背けさせることが出来る。猿は、我々の家畜だからだ。家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は長寿にさせなければならない。(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある。
405 名前:匿名さん:2022/08/03 09:45
村上クラスのスラッガーはなかなかいません
軽く振って飛距離が出る打者は数少ない天性の持ち主だけでしょう
身体が大きく強振しなくてもスイングスピードの速い打者を探したいですね
406 名前:匿名さん:2022/08/05 11:59
1位荘司(矢澤×、蛭間・浅野×)、
2.3位戸井・海老根、
4.5位森山・入江(長谷部)
育成
山浅・勝又・井坪・向嶋
坂本・吉川
他に下位で獲れたら面白いのは羽田野・松本(亜大)。
407 名前:匿名さん:2022/08/05 13:02
荘司は見たことないですね。球速はあるようですが制球力はあるのでしょうか?
大学の投手は森下・早川みたいにずば抜けた評価を得ていないとプロ入り後は
厳しいと思います。西武の隅田を見てそう思います。
ですので、407番さんの案なら1位は浅野派です。
1位野手なら2位は投手(高校)、3位は海老根(塩見の後継)4位投手(高校)
どうしてもエース候補は必要と思います。
今年は打力で苦労している球団が多いので1位は野手が多いと思いますが、2位は
将来性を見て高校生の投手・野手に集中するように思います。今年も2位指名順位
が遅いので、ここで名前が上がっているような高校生投手・野手は残っていないで
しょうね。スカウトの眼力を信じたいですね。
408 名前:匿名さん:2022/08/05 14:11
今の戦力からいくとドラ1で高卒野手はないと
思います。特にヤクルトは高卒野手はショートか捕手ができる選手で、それ以外は濱田ぐらいしか居ないんじゃないの?その濱田も下位だしね。
度会君も前年に 長岡武岡を採ったし、内野でもセカンドだから獲得を見送ったと言ってるしね。
結局ドラ1は大卒左腕の曽谷あたりに落ち着くんじゃないかな。
409 名前:匿名さん:2022/08/05 14:46
来年豊作みたいなので、今年は少数精鋭でいいのでは投手3人
野手2人位で。戦力外の人数もあるので何とも言えないが。
410 名前:匿名さん:2022/08/06 10:26
409番さんの見解が球団の意向に近いでしょうね
奥川みたいに飛び抜けた高校生を除き基本大社中心と思います
ただ、ここへきて先発投手がちょっと具合がわるくなっていますので
先発タイプの投手を指名すべきと思いますが、D1に相応しい大学の投手
がいるのか疑問はあります。
度会は外野手として指名して欲しいです
411 名前:匿名さん:2022/08/06 16:43
㊗村上抹消㊗
412 名前:匿名さん:2022/08/07 11:11
今、安心して見ていられる先発投手は高橋だけ。
先発が早く崩れることで、救援陣の負担・疲労が増大することになっている。
やはり先発投手が足りないのが現実でしょう。
来季は奥川が復帰し、山下も出て来ると思います。が、やはり期待レベルの話。
ファームから這い上がる可能性のあるのは、高卒の下や嘉手苅。
しつこいようですが、高卒の18歳という年齢は魅力です。育成で可能性が広が
りますからね。
413 名前:匿名さん:2022/08/07 13:57
でも奥川のようにドラ1で獲得したら2、3年で
少なくとも一軍で投げてないとなにかと色々言われるよね、特に先発が弱いヤクルトは。
そうなると3位以下で獲得して高橋のように先発としてじっくり育成していくしかないんだよね。
高橋は中日の小笠原と同じ年だよね、どっちの育成が正しかったのかとなるよね。寺島も1年目はじっくりだったら春キャンプで怪我しないでいけばもしかしたらだったかもしれない。大卒の清水も木澤も先発期待で獲得したけどリリーフで2年目から活躍してる。難しいよね、打撃陣はここ数年いいから村上を育成計画で獲得、翌年は根尾の指名だったけど、先発投手はいつまでもイマイチだからね。奥川の時も森下だろってスカウト評論家から馬鹿にされてたからね、とにかく難しい。
414 名前:匿名さん:2022/08/07 14:51
本当に難しいですね。オリックスの山本は4位でしたかね。高校生は指名順位は
関係ないような気もします。見には見えない「伸びしろ」の問題と身体の頑健さ
とメンタルな強さをどう見抜くかの勝負かもしれません。
そう考えると、巨人やソフトバンクの投手多数指名が正解かもしれません。茨城
県守谷市にファームの球場を作るそうですが、今以上の施設規模なら投手を多く
指名するのもありと思います。
415 名前:匿名さん:2022/08/07 17:02
まあそれは前にも言ったようにチームの規模が違うんだから無理だよ。それにファームの施設に費用がかかったのだから人件費は抑えられるかもしれませんしね。聞こえは良いが育成選手としての
青田買いするシステムには賛成は出来ない。
416 名前:匿名さん:2022/08/07 17:48
山下 下 嘉手苅 奥川
山野 竹山 金久保 長谷川など
今年 なんらかの爪跡を残して欲しい
残せば ドラフト多少変わるか?
1位はやはり曽谷?かな
417 名前:匿名さん:2022/08/07 20:24
416番さんの意見が正論ですね
ヤクルト本社は好景気なので少し奮発することを期待

奥川と山下は来年でしょうね。下・嘉手苅は2軍で時々好投しているので、来年
あたり1軍から声がかかることがあるかも。
山野は1回投げたあと情報がありません。また故障ですかね。
竹山は再来年あたりから、長谷川は故障明けなので来年期待
心配なのは金久保。昨年終盤の勢いがなくなって球速が落ちているとのこと。
大卒は先発を期待して獲得しているけれども、成功したのは小川だけ。
418 名前:匿名さん:2022/08/08 11:43
京都国際の森下と日本文理の田中は調子が悪かったみたいですね。
鳴門の富田は癖のないフォームで将来性を感じさせます。
近江の山田はギアを上げられる能力が素晴らしいと思います。
今投げている天理の投手はゆったりしたフォームから低めへの制球が
素晴らしい。球速は高校生ではあと5~10キロアップも期待できる
ので、案外指名する球団があるかもしれませんね。
オールスターでの佐々木を見ると、速球だけで抑えるのは難しい時代
です。制球力はもちろん勝負できる変化球が絶対必要ですね。投手に
とっては大変な時代になってしまいました。
419 名前:匿名さん:2022/08/08 18:38
今年のドラフトは難しそうですね
確実な上位候補が少なくスカウトの見る目が
試されることになりそう
420 名前:匿名さん:2022/08/09 07:35
来季に向けた本気モードの表れか。日本ハムの新庄剛志監督が今秋のドラフト会議で大学、社会人を中心とした「即戦力選手」の大量獲得に意欲を燃やしている。

「ドラフトで即戦力獲りたいね。もう甲子園メンバーじゃなくて。怒られるかな。でも、即戦力。2年に懸ける。来年、再来年と即戦力がほしいですね」
421 名前:匿名さん:2022/08/09 09:55
慶大・生井は打ちにくそうな投手と思いますが、最近は情報がないですね。
422 名前:匿名さん:2022/08/09 21:30
甲子園では、今のところドラフトにかかりそうなのは天理の戸井くらいですかね。
423 名前:匿名さん:2022/08/10 09:57
やっぱ海老根指名してほしいな
424 名前:匿名さん:2022/08/10 10:04
賛成!野手で1番は海老根。塩見タイプの3拍子揃った外野手。
425 名前:匿名さん:2022/08/10 14:46
指名は賛成
川上の二の舞にならなきゃいいけど
426 名前:匿名さん:2022/08/10 14:54
日本ハムの新庄剛志監督が8日、今秋ドラフト候補としてメッツ傘下3Aの加藤豪将内野手の獲得を熱望した。
427 名前:匿名さん:2022/08/10 16:48
プーチンはギャングだった
日本の柔道家、柔道部員もクズばかりだよ、柔道やってる体が大きい奴は知・的・障・害・者の糞ばっか

2022/7/23
「プーチン氏が通っていた柔道とソ連の格闘技サンボの教室の指導者はギャングだった。その墓碑銘には『マフィアは不滅だ』と刻まれている。スパイになる前、プーチン氏はギャングだった。ギャングの鉄の掟は忠誠だ。プーチン氏はギャング仲間に忠誠を尽くしたが、同時に忠誠を求めた。プーチン氏の仲間たちはいま孫と過ごすため引退したがっている」
428 名前:匿名さん:2022/08/11 09:43
今日の注目は高松商業の浅野ですが、富島の日高と下関国際の古賀も注目。
両斉藤、門別、田中などのエース候補となれそうな投手は2位までに消える
と思いますのでヤクルトには縁がなさそうです。狙い目は第二グループの中
でエース候補となれそうな投手。その第一が日高かもしれません。身長もあ
り球速もありそうです。
429 名前:匿名さん:2022/08/11 11:37
1位は浅野で決まりだな
430 名前:匿名さん:2022/08/11 11:40
浅野は右の森友哉という印象ですね。
431 名前:匿名さん:2022/08/11 16:47
>>429
脚と肩が良いのもイイね😋
432 名前:匿名さん:2022/08/11 16:48
清原 松井クラスの浅野をスルーするのはアホ球団
必ず指名してくれよ
433 名前:匿名さん:2022/08/11 20:34
競合覚悟でも1位は浅野かも
でも、球団の傾向は1・2位は大社中心
奥川・村上クラスと評価しない限りは指名はないでしょう
今日の日高は解説者が指摘した反り返る癖が問題かも
高校投手の第二グループのままで良いと思いますが、茨木・
坂本のうち1人は指名して欲しい
434 名前:匿名さん:2022/08/12 13:55
今年の野手の打力は高大社通じて度会が1番と思います。
矢澤と浅野が次の順位。右が欲しい球団は浅野かな。
435 名前:匿名さん:2022/08/12 16:08
数年後に村上はポスティング
今年は絶対に浅野を指名するべきでしょう
436 名前:匿名さん:2022/08/12 17:23
元オーストラリア国防軍最高司令官のクリス・バリー

「今のような石油文明はあと50年しかもたない。今すぐ転換しないと人類は生活できなくなる」(2019年頃の発言)

「この世の終わりを避けられないわけではないが、直ちに思い切った行動をとらなければ望みは薄い。政府、企業、地域コミュニティがまとまって行動するべきだ」(2019年頃の発言)
437 名前:匿名さん:2022/08/12 20:12
まあまた文句を言ってるようで悪いんだけど
君が度会が大好きで買っているのは判るんだけど
度会は来年が解禁だから今年はもういいんじゃないかな?今年の対象選手と比べても今年は採れないよ。
438 名前:匿名さん:2022/08/12 21:02
まあ、そうなんですけどね。今の時点で誰が一番かと考えてみました。
蛭間には成長が見えないし、矢澤の高校時代からの運動能力の非凡さ。
度会に関しては、どうしても当時の監督の「バッティングは天才的」
という言葉が頭から離れません。
今年は矢澤・蛭間・浅野が競合ですね。
439 名前:匿名さん:2022/08/13 10:19
今日の注目は村上弟と武元
440 名前:匿名さん:2022/08/13 18:05
1位は浅野
441 名前:匿名さん:2022/08/13 19:28
村上弟は、逆方向に大きいのを打てるのは魅力的です。
武元は、今日は上体が突っ込んでいるように見えましたね。
もっと上体を起こして楽に投げた方が良いように思えました。
442 名前:匿名さん:2022/08/13 20:36
村上弟は指名するならどれくらいの順位ですかね?
個人的には注目してた高校生投手が思ったより
良くなくて評価難しそうですね
今年は野手多めでも良さそう
1位は浅野、内藤、蛭間かな
あんま見てないけど大学生や社会人の投手はどうですかね?
443 名前:匿名さん:2022/08/13 23:54
村上妹は何位だ?
444 名前:匿名さん:2022/08/14 04:58
渡会のドラフト解禁は来年
来年の1位は渡会 だろう
445 名前:匿名さん:2022/08/14 08:30
松尾
446 名前:匿名さん:2022/08/14 08:41
来年は投手が豊富
447 名前:匿名さん:2022/08/14 09:05
甲子園組では目立った投手はいませんでしたね。山田くらいですが上位というほどではないと思います。
浅野、戸井、松尾が評判通りといったところです。一押しの海老根は構えが窮屈な印象です。

来年は度会は欲しいけれども、細野か前田の可能性が高いと思います。
448 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/14 09:46
阪神ファンですけど失礼します。投手は下位か育成で日高、猪俣、有馬、吉村と言ったところでしょうか。
449 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/14 10:20
あっ別所、川原、武元も忘れていました。
450 名前:匿名さん:2022/08/14 11:05
他には、知内・坂本、酒田南・田村、木更津総合・越井、大島・大野に注目しています。
特に、越井は投手らしい投手という印象です。フォームが好きです。

阪神は投手陣が若手も含めて充実しているので、今年は打者中心の指名になるのではないですか?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。