テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903506

2022ヤクルトスワローズドラフト戦略

0 名前:匿名さん:2021/10/11 20:44
常勝チームへ
451 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/14 11:21
恐らく1位、2位は野手になると思います。

あと門別もいいですね。
452 名前:匿名さん:2022/08/14 13:17
武元は背番号11で打順も最後は6番。高校トップクラスの
チームは言え現状は超素材でしかない感じ。
海老根の打撃に関しては最初からわかっていたこと。
外野手としての総合力なら初年の吉野より魅力的かと思う。
大野は投げっぷりがいいですね。全身バネって感じ。
島育ちで染まっていない分、伸びしろが大きいかもしれない。
453 名前:匿名さん:2022/08/14 13:39
期待の投手が期待外れの感のなかで真打・前田登場!期待しかないですね。

452番さん
門別は左腕の一押しです。将来はエースになってチームを背負う素材と思います。

阪神の才木もドラフト時から注目していました。京山と山本とともに高校四天王
の次のグループと思っていました。TJ手術から無事復活したのは素晴らしいと思
います。各チームのTJ手術を受けた者の復活はチームの枠を超えて嬉しいですね。
1回限りの現役選手の時間です。ケガで選手生命を失うのはもったいないです。
454 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/14 16:38
門別は3年生ではNo.1左腕だと思います。森谷もいいけど進学するみたいですね。あと阿南の森山もまぁまぁ!
455 名前:匿名さん:2022/08/14 16:47
やはりピッチャーだよ
456 名前:匿名さん:2022/08/14 16:48
浅野 松尾
で良い
457 名前:匿名さん:2022/08/14 20:10
アフリカにキリストが黒人として再臨していた?
最近キリストの顔が復元されたけど中東アジアの男性で思ったほど白人っぽくなかった。
キリストは12歳から30歳まで空白の期間があってその間に日本に来てたんじゃないか?とか謎が多い。
そんな謎の多いキリストは再臨したら黒人男性だった?
これはアフリカではすごく有名な話なんだけど西側では意図的に封印されていたんじゃないかってくらい知られてない。
キリストの再臨と噂される黒人男性の名前はシメオン・トコ。
シメオン・トコは数々の奇跡を起こしてきた。
シメオン・トコが活躍したのは1960年代、中央アフリカがフランス、ベルギー、ポルトガルから植民地支配を逃れて独立した頃。
ベルギーの植民地政府と市民の戦いの場にシメオン・トコはキリスト教伝道師として行ったときに1000人の小人(天使?妖精?)が現れて市民を後押ししてくれて政府を倒した。
458 名前:匿名さん:2022/08/14 20:15
~シメオン・トコ不死身伝説~
シメオン・トコは何度も殺されるがその度に生き返った。
トラクターで轢かれてその轢いた人がVサインをして「やったぜシメオン・トコを殺したぜ」って言ったときに突然起き上がって「私はここにいるぞ」と蘇った。
これを見てる人がいた。
他にも腫瘍があるとか言われて医師に心臓をえぐり取られるも生き返った。
シメオン・トコの胸にはえぐり取られた痕が残ってる。
胸にすごく深い傷があるのが写真に残されてる。
3回目に暗殺されたときは「シメオン・トコどうやって殺しても死なないよ」ってことで殺されて刻まれてみじん切りのような状態にされた。
手とか足とか首とか。
それを黒いビニール袋につめてサメの餌にしようとした。
459 名前:匿名さん:2022/08/14 20:21
さあサメの餌にってときに後ろからシメオン・トコが現れて「私はここにいるぞ」。
これも目撃者がいる。殺されたのに何で生き返るんだ?
シメオン・トコは黒人の伝道師なので植民地政府から嫌われていた。
市民はシメオン・トコにすごく心酔していた。
キリストの再臨と言われる神がかり的な人がアフリカを独立に導いた。
この話が有名にならないのは権力者側が隠してるからじゃないかと言われている。
シメオン・トコは精霊を降臨させることができた。
集まった市民に天使の声を聴かせることができた。
奇跡をたくさん起こした。最後は心不全で亡くなった。
460 名前:匿名さん:2022/08/14 20:45
松尾の打力も素晴らしい。浅野と双璧ですね。捕手が補強ポイントの球団の1位指名も
あるかも。遊撃手と外野の球団もコンバート前提で指名するかもしれません。この二人
をどうしても欲しい球団は1位指名するしかないですね。
最下位の球団だけが両獲りできる可能性あり!
461 名前:匿名さん:2022/08/15 07:49
浅野は西武森の右版って感じだね、足も速いなら外野でも問題ない。投手獲得が最優先なのは判るが、投手の目立ちが居ないので思いきって1位でいって外れで投手でもいいくらいかもしれない。
462 名前:匿名さん:2022/08/15 13:24
大阪桐蔭に打ち込まれたけれども聖望の岡部も好きな投手ですね
往年の東尾や阪神の西勇に似た印象をうけました。今回のドラフトは無理でも大社で成長
してプロに挑戦して欲しいですね。
463 名前:匿名さん:2022/08/15 16:37
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に裸の美女が寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから先に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●
隠しカメラで撮影されてるはず?

橋●●(爆笑)
464 名前:匿名さん:2022/08/15 17:06
井川意高
「今だから言います。4月4日に故安倍元総理と食事をご一緒したとき『林さん(林芳正外相)は中国のハニ ートラップにかかってるでしょうね』と仰ってた。根拠もお話になっていた」(2022年8月8日·Twitter)

2022.08.10
林芳正外相のスマホ盗 撮疑惑が気持ち悪い!親中派スパイ説がヤバい!
ttps://mlkm221021.com/hayashiyoshimasa-sumaho/
465 名前:匿名さん:2022/08/16 09:24
ここでヤクルトファンが「あの選手この選手」と名前を挙げた選手はほとんど指名しない
傾向が強いですね。特に2位以下は。
466 名前:匿名さん:2022/08/16 12:28
>>465
例年に比べレベルが低いなら
少数指名でいい。
467 名前:匿名さん:2022/08/17 00:25
正直、曽谷を競合して外したら「あ~あ」
になるけど、浅野を競合して外したらまあしょうがないになるかな、単独は無理だもんね。
1位浅野外れ1位曽谷かなぁ、
外れ外れ1位で思いきって北海道の斎藤
なら最高だね。
468 名前:匿名さん:2022/08/17 09:44
1位浅野、ハズレ斎藤が良いと思います。
469 名前:匿名さん:2022/08/17 10:24
2.3年後に先発できる投手が欲しい
470 名前:匿名さん:2022/08/17 10:39
まあ高津ヤクルトは外れ1位で高卒投手は難しいよね。外れ外れ1位ぐらいだろう。無難に外れ1位大卒投手でしょう。先発狙いなら上武大の加藤もおもしろい。高卒投手は今年も下位と育成かな
471 名前:匿名さん:2022/08/17 12:21
>>470
>>まあ高津ヤクルトは外れ1位で高卒投手は難しいよね。外れ外れ1位ぐらいだろう。無難に外れ1位大卒投手でしょう。高卒投手は今年も下位と育成かな

何で?
472 名前:匿名さん:2022/08/17 12:41
やっぱり先発ができる即戦力っていうか
1~2年で出て来てほしい投手がほしいでしょうからですね、毎年そんな感じ。そして育成を含ませた高卒投手を下位でになってませんか?奥川のように目玉がいれば別ですが…。
473 名前:匿名さん:2022/08/17 19:19
そうなんですよね。ある程度完成した大卒投手の方が安心感はあります。
でも、最近は高卒投手も2・3年後には戦力になる傾向にあるのも事実です。
大卒よりも4歳若いのも魅力で、球団の育成力次第とも思っています。
474 名前:匿名さん:2022/08/18 07:12
>>473
同意
475 名前:匿名さん:2022/08/18 13:21
山田、苦投ですね。でも、110球超えての148kmは素晴らしい。

高校野球は金属バットなので、投手は割増、野手は割引で評価する必要があっても
浅野は率も残せそうな印象です。
476 名前:匿名さん:2022/08/18 19:20
今年の大学生投手にそんなに即戦力期待できる
選手ってそんなにいるん?
477 名前:匿名さん:2022/08/18 19:43
即戦力の定義を入団年に5勝以上できるとすると、あれほど高評価で人気だった
隅田でさえ苦労しています。従って即戦力ははいないと思います。
ですので、今年は大社高を同列にして比較すべきと思っています。その際は高卒
は4年若いことを考慮すべきでしょうね。
478 名前:匿名さん:2022/08/18 19:43
居ないよ。今年は浅野松尾蛭間の中からでいいよ
479 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/18 20:02
>>477
桐敷、鈴木もさっぱりでした。まあまだ分かりませんけどね。
480 名前:匿名さん:2022/08/18 22:13
阪神には苦戦してるのは左ピッチャーがいないのはあるから即戦力左ピッチャーは必ず取るはず
481 名前:匿名さん:2022/08/19 08:41
打撃力が飛躍的に向上した現在では、即戦力はいないと思った方が良いと思います。
それと体格的に優れている方が、成功する確率は高いと思いますね。
個人的には、小柄でタフな力投型が好きです。

大阪桐蔭の敗戦は意外でしたが、負ける時というのはこんなものなのでしょうね。
482 名前:匿名さん:2022/08/19 09:38
そろそろ人数だね、戦力外は何人に??
483 名前:匿名さん:2022/08/20 09:43
先発投手の若返りは必要ですね。小川も原も中堅からベテランになりつつあります。
今年の先発陣で若手といえるのは高橋だけです。拙速にならないよう数年計画で先発型
の投手を見極めて指名して欲しいです。
ドラフトはギャンブルです。強気に攻めたいですね。
484 名前:匿名さん:2022/08/20 18:50
>>483
6球団 最低の先発陣になってしまった
可能性は奥川と山下と金久保くらい
中継ぎからは候補なし 逆に小沢なんか
後ろタイプだし ドラフトで先発できる
のが欲しい。スアレスはきびしいし
コールを先発で試しか 来年は新たな外国人探しかな
485 名前:匿名さん:2022/08/20 19:58
ヤクルトの投手陣が良いとはいえないが
それでも首位にいるってことは
他の球団にもそれぞれ問題があるってこと
これから徐々に改善していくしかない
短期的に改善しようとドラフトで大学生、社会人を
とったところで上手くいくとは限らない
現にここ数年上位で大学生、社会人を指名して
上手くいっている選手が少ない
486 名前:匿名さん:2022/08/20 20:19
東洋大と日体大が高評価の投手を輩出していますが、戦力になっているのは西武・松本
くらい。故障も多く前に書いた早熟型だった可能性ありますね。本当に投手の伸びしろ
を見抜くのは難しいと思います。コーチの責任ばかりではありません。
今回の甲子園で一躍ドラフト上位に躍り出た投手はいなかったと思います。甲子園に出
られなかった投手に上位候補が揃っていると思います。
野手で打撃に問題のある選手でも、打撃に関しては突然開眼することもあるので、特徴
のある選手は育成で獲って欲しいですね。
487 名前:匿名さん:2022/08/20 20:29
今年は興南のピッチャーと仲井がいいストレートを投げてた
川原もいいストレート投げてたが
山田は微妙
488 名前:匿名さん:2022/08/20 20:54
生盛は進学らしいです
489 名前:匿名さん:2022/08/20 21:04
野球小僧にも名前出ないくらいだし甲子園決まる前に進学は決まってたんやろな

結局怪我で目立たないだけだったんかな
ストレートを打たれて負けた訳じゃないし
490 名前:匿名さん:2022/08/21 11:08
とにかくエースの確立が大事。10勝以上を期待できる素材を指名して欲しい。
目先の5・6勝よりも、数年後には10勝以上期待できる投手が必要。
大谷、ダルビッシュ、田中、菅野、前田、千賀等最近は高身長の投手が大成する傾向があ
るので、身長も考慮に入れて選考して欲しいと思います。身長も武器の一つと思いますの
で。どうしても高市の失敗が頭から離れないです。
野手はコンタクト率の高い選手と飛距離の目立つ選手。
491 名前:匿名さん:2022/08/21 11:34
桐敷の場合1軍でやれるがローテーションメンバーも中継ぎも埋まってるから2軍で全然ダメじゃない
492 名前:匿名さん:2022/08/21 11:40
阪神の話どうでもいい
493 名前:匿名さん:2022/08/22 14:42
下関の古賀は打ちにくそうな投手ですね。仙台の斉藤は小気味よい投球が好感を持てます。
494 名前:匿名さん:2022/08/22 15:16
下関の古賀投手は打たれたけれども、まだ筋力が弱い印象です。鍛えれば球速も変化球の
キレも相当良い投手になる予感がします。
仙台の斉藤は小気味よい投球が気持ち良いですね。吉田大喜に見せてあげたい。
495 名前:匿名さん:2022/08/22 17:51
平内 入江 木澤 大勢
今後はわからないが スピードある投手が
活躍してる。ドラフトの基準になり得るかも
しれない。
ヤクルトの杉山 吉田 山野は
やはりスピード不足なのか‼️
496 名前:匿名さん:2022/08/22 20:31
杉山は制球力はあると評価されていたし、球速も150kmとされていたような・・・
ただ、圧倒するような剛球ではないので、変化球の種類とキレが必要なところどちらか
あるいはどちらも不足しているのかもですね。
吉田もアマレベルでは十分なスピードでも入団後の上乗せがなく、球数が多すぎて自分
の首を絞めている。その上変化球の種類もキレも不足。打たせる変化球があれば・・・
山野はほとんど投げていないので評価しようがないというところですかね。
杉山と吉田は崖っぷちと思った方が良い。残念ながら。吉田にはかなり期待していたの
ですが。
今年は大学生でスピードで傑出した投手はいないと思います。
497 名前:匿名さん:2022/08/23 07:35
>>495
追伸
杉山 吉田 星 寺島が
先発陣に居なくて本当に苦しいし
将来的に悲観してしまう
竹山 下 がんばれ
498 名前:匿名さん:2022/08/23 09:21
内藤を1位指名って可能性あるかな?
個人的には頭抜けてすごい大学生、社会人投手がいれば
1位指名してもいいと思うけど今年はいなそうだから
どうせなら高校生の野手や投手を指名したい
499 名前:匿名さん:2022/08/23 09:36
アマとプロのストライクゾーンの違いなんだろうやっぱりプロは狭いだろうね、際どい所が全部ボールなんだと思う。ストライクにしようと球を
置きにいくから球威がなくなり、テンポが悪くなる。即戦力だから余計に結果重視になるからね。
500 名前:匿名さん:2022/08/23 10:24
高低内外ともボール1つ分くらい狭いと思います。
今年は頭抜けている大社投手はいないと思うので499番さんの仰る通り高校生中心
で良いと思います。
今週は阪神・森木、巨人・井上と高卒投手の初登板との情報もありますが、ヤクル
トでは誰が出て来るの?誰がいるの?状態です。投手陣の安定はチーム力の安定に
つながります。とにかくエースになれるだけの素材を見つけてほしいですね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。