テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903506
2022ヤクルトスワローズドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2021/10/11 20:44
-
常勝チームへ
-
951 名前:匿名さん:2022/10/15 10:03
-
フジテレビは統一教会、麻生太郎を応援するためのテレビ局
麻生太郎は朝鮮部 落出 身で統一教会のボス
麻生太郎はアメリカ英国ユダヤ人から日本の管理を任された犬(日本は植民地だからこーなる)
悪質極まりないテレビ局なので絶対見てはいけない
とっとと潰れろウジテレビ
統一教会、創価、公明党、自民党の幹部は朝鮮部 落、部 落、朝鮮人、在日朝鮮人、北朝鮮人ばかり
アメリカ英国ユダヤ人は明治維新テロで日本を乗っとった後に、日本人に顔が似てる別民族を支配層にした
-
952 名前:匿名さん:2022/10/15 10:03
-
「即戦力」に拘り過ぎて「2014年ドラフト」の再現は勘弁
-
953 名前:匿名さん:2022/10/15 11:53
-
2014で問題なのは1位クジ負けからの制球難の実績少ない
中継左腕を指名し後にイップスで2軍さえダメだった投手。
2.3位は納得。4位は高津の教え子27歳のAV140右腕。
5位は大卒4年目肩手術明け2年目の140弱左腕。
右腕は同じ位置からのオーソドックスな投げ方の140右腕。
「即戦力」も人選次第。ただ、原因の一つは4兄弟崩壊。
今年で言うと小孫くらいの球威ならまだいいけどさ。
そう言えば杉山の同級生だっけ…
-
954 名前:匿名さん:2022/10/15 13:45
-
小孫は制球難で見送られたと記憶してますね
-
955 名前:匿名さん:2022/10/15 14:13
-
954番さん
記憶力素晴らしいですね。安楽の抽選ハズレまでは何となく記憶していますが、ほとんど
記憶に残っていないです。風張は北海道なので応援していました。
因みに、2014年の推しは誰でしたか?私は、有原、松本裕、石田雄、浅間、高橋光の5人
が推しでした。あまり有力候補がいなかったと思います。いつもは10人以上いるのですがね。
-
956 名前:匿名さん:2022/10/16 00:14
-
2014は公表した安楽と新宿区出身の浅間ですね。
この年は結構ショックで細かく検証したので。
今も同じ右腕ばかりですが2014の時とはAVが違う。
現在も特中継にはにバリエーションが欲しいと思ってます。
そんな意味合いで長谷部って書いたこともありました。
(トレードではE弓削狙い)
-
957 名前:匿名さん:2022/10/16 10:27
-
暗黒の2014年ドラフトw
-
958 名前:匿名さん:2022/10/16 10:47
-
安楽はあのギクシャクしたフォームがきになりました。高橋は甲子園でのフォームが無駄
のない綺麗なフォームが一番の推しポイントでした。今は野性的な雰囲気(風貌を含めて)
になりましたが、当時はスマートな雰囲気でしたね。有原は人気があり過ぎて競争相手が
多そう、ということで投手の一押しは高橋でした。投手はフォームを一番の判断材料にし
ています。
-
959 名前:匿名さん:2022/10/16 10:50
-
結局 誰?
-
960 名前:匿名さん:2022/10/16 12:18
-
↑
判らんw
-
961 名前:匿名さん:2022/10/16 16:01
-
過去12年ドラフト クジ引結果
(2010年~2021年)
01 千葉 10勝05敗 02 中日 05勝03敗
03 楽天 07勝07敗 04 日公 05勝09敗
05 阪神 05勝10敗 06 西武 02勝04敗
07 横浜 04勝09敗 08 ヤク 05勝12敗
09 広島 03勝08敗 10 福岡 03勝10敗
11 オリ 01勝10敗 12 巨人 01勝12敗
-
962 名前:匿名さん:2022/10/16 17:00
-
ロッテが内藤を公表
意外だったな
-
963 名前:匿名さん:2022/10/16 23:19
-
まずは浅野で外れたら内藤でいいと思う。
ハズレ一位伝説になりそう。
それか初っ端から内藤もあり。
本物の即戦力がいない年に大社卒に行くのは下手。
-
964 名前:匿名さん:2022/10/17 00:02
-
ギャオス内藤w
-
965 名前:匿名さん:2022/10/17 01:45
-
だんだん曽谷の指名予想の球団が多くなってきたね。オリックスが公言したから逆にロッテや楽天のパリーグがいきそうだね。浅野の方が競争率が低いかも、外れ1位も左右拘らなければ投手は候補が残っているだろうから。
-
966 名前:匿名さん:2022/10/17 09:41
-
公表した球団は熱意も覚悟もあると思うので希望どおりになって欲しいと思う反面
ヤクルトはどうしても欲しいと思う選手がいないのか迷っているのか・・・
迷った場合はろくな結果にならないことが世の中の常なのでちょっと心配。
もしかしたら早く公表された選手と被っていて、今更公表する意味なしと判断して
いるのか。だとすると浅野かな?
-
967 名前:匿名さん:2022/10/17 09:46
-
963 嘘をつくな
-
968 名前:匿名さん:2022/10/17 11:48
-
奥川がダメならピッチャーが欲しい
-
969 名前:匿名さん:2022/10/17 11:54
-
村上弟 どうする?
-
970 名前:匿名さん:2022/10/17 11:59
-
昔からスカウトやドラフトが上手いヤクルト
今年も頼んだよ
村上のいる間に五連覇ぐらいはいける
-
971 名前:匿名さん:2022/10/17 12:09
-
3連投はマナー違反だよ↑
-
972 名前:匿名さん:2022/10/17 12:13
-
今年もたくさんの投手が候補に上がっているけれども、10年後に主力で働いて
いる投手は誰なんですかね。
誰か忘れたけれども、プロのスカウトは来年を考えて選手を見ていない、最終的
に獲って良かったと思える選手を探していると仰ってましたね。まさにプロの眼
力です。
今年は誰がプロのスカウトのお眼鏡に適ったのかな?特にヤクルトの。
-
973 名前:匿名さん:2022/10/17 13:07
-
ヤクルトは早川の時は公表したんだっけ?
奥川も隅田の時も公表してないはずだから
意外に今年ももう決まってると思いますよ。
確かに早川の時は左腕不足だったし、
獲得した山野が戦力になりそうにないから
隅田山下となったけど今年は山下にメドが
たったし、かえって奥川金久保のことを考えると
左右に拘っていないと思います。
-
974 名前:匿名さん:2022/10/17 13:30
-
なるほど、そうですね。
-
975 名前:匿名さん:2022/10/17 15:56
-
楽天は吉村 公表!
-
976 名前:匿名さん:2022/10/17 15:59
-
木澤 入江 大勢 平内など見ると
球が勢いのある奴がいい。左右にこだわらず
やはり先発が足りないよ(質が悪い)今年後ろの投手を誰か
前に配置転換するのかな?
-
977 名前:匿名さん:2022/10/17 16:03
-
単独1位指名とかほとんど無い
最近は投手1位指名ばかり、村上以来1位指名無し
投手1位で行くまでの凄い選手が居ない(他球団は野手1位公表ばかり)
高校生なら浅野、大学生なら蛭間だろう
-
978 名前:匿名さん:2022/10/17 16:38
-
内藤なら単独で獲れるのにな
クジが当たるから何とかなっているが本当ドラフトが下手
-
979 名前:匿名さん:2022/10/17 17:02
-
内藤なら畠山になれる
遅咲きの畠山と被る
育成に時間かかりそう
-
980 名前:匿名さん:2022/10/17 22:30
-
内藤を指名したら村上の弟は指名しないはず。
2人とも足・肩はダメだから出来て1.3塁でかぶる。
門脇とかバランスが良いとか訳わからない。
足・肩ないし平均よりちょっと打てるだけ。長岡は?
って言いたい。奥村もガヤ選手で足・肩・打つのも半端。
だったらスピードがある村松が良い。
仲地もスポニチとかでは「指名へ」ってなっていたけど
スライダー投手で「まとまってる」って話…らしいけどさ。
-
981 名前:匿名さん:2022/10/17 22:43
-
村上弟なんて候補に入ってない。村上弟と言うフィルター外してまじめに考えれば分かること
-
982 名前:匿名さん:2022/10/18 07:30
-
1位は吉村で
-
983 名前:匿名さん:2022/10/18 08:00
-
A案 1位浅野か内藤 2,3位大社投手(菊地、益田、仲地、吉野)
B案 1位吉村 2,3位高校生(西村、古川、内田、斎藤、坂本、森下、森山、戸井)
外れ外れなら門別もありだな。
6,7位で村上弟があるのかも注目。
今日、明日で公表するのか?ここまできたら公表なしでいいけど。
-
984 名前:匿名さん:2022/10/18 08:46
-
ドラフト間近の公言以外の情報は
駆け引きの部分もあるからどこから
どこまで真実かわからないと思う
あとヤクルトは兄弟の指名を以前やって
いるから村上弟の指名もあると思う
-
985 名前:匿名さん:2022/10/18 08:53
-
>>984
兄弟指名って由規弟ですか?
彼は育成だからまだ指名出来たけど、村上弟は育成なら入団しないことをコメントしている。
支配下で枠割くのは厳しいんじゃないですか
-
986 名前:匿名さん:2022/10/18 09:48
-
村上弟は育成でも入団すると思うよ。そもそも育成とはいえ、指名拒否できるレベルではないのは自分でも分かってるはず。
宗にいと一緒にやりたいから、他の11球団に先に育成で指名しないで下さいという牽制じゃないかな。
さすがに他の11球団も支配下で指名する余裕はないんじゃないかな。
-
987 名前:匿名さん:2022/10/18 09:49
-
>>985
個人的には下位なら支配下で指名ありだと思う
まあそれまでの指名の内容次第だけど
若手の大砲候補の内野手いないし
国体だかでのホームラン良かったし
-
988 名前:匿名さん:2022/10/18 09:54
-
>>987
今年はキブレハンの途中補強や小澤や赤羽の支配下昇格でギリギリの70人まで最終的に行きました。
そう言ったことからヤクルトが村上弟を支配下で指名する余裕は無いかと思います。
-
989 名前:匿名さん:2022/10/18 10:47
-
指名候補約70人で野手が多いということですから、1位もどっちか分からない
ですね。今年も5~6人の指名かな?
まあ、ヤクルトはハズレ1位が超大物になる歴史があるので、気楽に当日を楽し
みたいです。
オスナは30歳ですから12歳年下の内藤や村上弟は年齢的にはちょうど良いと
思います。
-
990 名前:匿名さん:2022/10/18 13:21
-
もしも吉村なら公言して、他の非公言5球団に単独では獲れませんよ、競合になりますよって牽制すると思うんだよな。
吉村で決まってるなら非公言のメリットがないんだよな。
ってことは、浅野か曽谷なのかな。
-
991 名前:匿名さん:2022/10/18 13:50
-
>>988
内川、坂口、嶋の3人が引退
中山、吉田が戦力外で5枠空きました
二次戦力外も出るかもしれません
絶対指名するとまではいいませんが
枠に余裕がないわけではないと思います
評価してたらとるかも
-
992 名前:匿名さん:2022/10/18 14:20
-
公表したらオモロ無いよ。
-
993 名前:匿名さん:2022/10/18 14:29
-
来年26のおっさん投手に1位枠使うのは勇気いる。浅野勝負。
-
994 名前:匿名さん:2022/10/18 15:01
-
26歳でも即ローテーション投手なら問題ありませんがギャンブル性が高いですね
他球団に比べるとヤクルトのドラフト情報が少ない印象です
-
995 名前:匿名さん:2022/10/18 15:04
-
日ハムの渡邉トレードで山田健は完全になくなった。浅野1位
-
996 名前:匿名さん:2022/10/18 15:06
-
スカウト会議後のコメントで、現場とフロントのバランスを取りたいと言ってるんだからフロント主導なら浅野辺りの将来性で入札。現場サイドなら曽谷・吉村等の大社投手だわな。むしろ2位以下で方向性が分かるよね。
ただ、連覇した高津の顔を立てるでしょうね。
-
997 名前:匿名さん:2022/10/18 15:25
-
998
-
998 名前:匿名さん:2022/10/18 15:26
-
近藤と山野が戦力外、育成打診。引退と戦力外で8人の枠ができました。野手5人と投手3人。
ドラフトは6人程度ですかね。現場はすぐ使える選手で編成は将来を見越した選手となるのは
当然かもですね。私は毎年編成側に偏った希望です。それで高校生中心です。
個人的には投手は斎藤優か門別を獲れれば満足です。あとは茨木。野手は海老根。
-
999 名前:匿名さん:2022/10/18 16:05
-
1000
-
1000 名前:匿名さん:2022/10/18 16:05
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。