テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903505

2021年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑰

0 名前:匿名さん:2021/10/11 09:08
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
今年こそ日本一の奪回を願います
701 名前:匿名さん:2021/11/01 17:18
大竹 野上 亀井 松井

あと10人 次は誰だ?

陽 中島 桜井 立岡 重信 鍬原 戸根
八百板 高木 古川 沼田 平間 堀岡
サンチェス ハイネマン ウレーニャ
702 名前:匿名さん:2021/11/01 17:28
今年育成ドラフト4位で獲った笹原選手
良い選手を獲れたと思うけど
将来1軍を狙える選手になるだろうか
上手く育った場合どういった選手になるんだろう?
703 名前:匿名さん:2021/11/01 17:29
>>699
いやいや良い選手が山ほどいるよ。
本当に楽しみ。
704 名前:匿名さん:2021/11/01 17:49
697 699

お前の大好きなプロスピ投手陣だろ(爆笑)?
705 名前:匿名さん:2021/11/01 18:00
>>703
いい選手がいるならなぜレギュラーにしない?w
706 名前:匿名さん:2021/11/01 18:26
大竹 野上 亀井 松井

あと10人 次は誰だ?

陽 中島 桜井 立岡 重信 鍬原 戸根
八百板 高木 古川 沼田 平間 堀岡
サンチェス ハイネマン ウレーニャ
707 名前:匿名さん:2021/11/01 18:27
697 699

お前は野球なんて見んでいいからお母さんと一緒に
プロスピやってなさい
708 名前:匿名さん:2021/11/01 19:22
>>703
失礼ですが、アホですか?
709 名前:匿名さん:2021/11/01 20:08
>>705
これからですよ。
楽しみにしていてください!
710 名前:匿名さん:2021/11/01 20:13
>>709
カスしかいないのに何故楽しみにせにゃいかんの?w
711 名前:匿名さん:2021/11/01 20:15
>>698
欲しい選手いません。名前がない高梨が必要。
712 名前:匿名さん:2021/11/01 20:52
709

お前がアホじゃボケw
だれにぬかしとんじゃこらwww
713 名前:匿名さん:2021/11/01 20:57
山崎伊とか肘が曲がって投げれんわ。沖縄水産の大野倫さんみたいに気の毒やわ。
714 名前:匿名さん:2021/11/01 21:02
俺にとってはマン毛や乳、デカ尻は大事なんだ!
あー高岡早紀にパイズリされたい
715 名前:匿名さん:2021/11/01 21:08
709

おいコラくそガキw誰にぬかしとんじゃwwww
716 名前:匿名さん:2021/11/01 21:49
>>710
別に無理強いはしませんよ。
ただ本当に楽しみな選手ばかりなんですよ。
717 名前:匿名さん:2021/11/01 22:03
岡本2冠
718 名前:匿名さん:2021/11/01 22:15
おめでとう!!岡本は2年連続ホームラン王と打点王獲得。ホームラン王は村上と
同数で1位、打点は1点差で上回った。鈴木は3打席凡退で交代して、首位打者死守。
同じホームランと打点の二冠王と言っても、昨年は120試合制で30本塁打97打点で、
一昨年より上だった。今年は2度目の100打点で、成績上は上だったけど、ペースと
しては昨年より悪かった。40本塁打に届かなかったのが意外だった。唯一、4年連続
30本塁打以上打てたのは岡本だけ。巨人には長距離砲は十分いるけど、アベレージヒッターが
いないのが気にかかる。3割打者が欲しいな。首位打者を争える打者が出てきて欲しい!!
打撃において、巨人に足りないのは3割打者である。
719 名前:匿名さん:2021/11/01 22:31
広島 森下 栗林 2年連続新人王かな。広島はホント、ドラフトがうまいよ。読売との差は何?
720 名前:匿名さん:2021/11/01 22:42
>>718
ホームランは簡単には出ないかも?と思ってましたが打点はすぐに抜かれると思ってました。
村上は最後2試合大振りが目立ちましたね。
岡本としては終盤20試合ホームランどころか打点もほとんど稼げなかったので半ばタイトルは諦めてたと思いますがラッキーでしたね。
来年は40本を楽々クリアしてもらいたい。
出来れば率も3割とは言わないが2割8分は欲しい。
721 名前:匿名さん:2021/11/01 22:46
岡本2年連続の二冠ですね!
嬉しいです。
二冠王はクライマックスは出れるのでしょうか?
やるからにはベストメンバーで戦ってもらいたい。
ただ、脇腹は長期化する可能性もあるので無理はしないでほしいですが。
722 名前:匿名さん:2021/11/01 22:52
>>713
どういう事ですか?
山崎伊織はリハビリ中でまた痛めたんですか?
本当なら大事件です。
エース候補の1人だと思ってるので。
723 名前:匿名さん:2021/11/01 23:03
とりあえずホークスに9連覇を抜かれなくて良かったね
724 名前:匿名さん:2021/11/01 23:30
岡本 二冠王だけど活躍したイメージがない
725 名前:匿名さん:2021/11/02 01:59
>>724
本当に試合見てますか?
まー終盤の打ててない印象が強いのかな?
序盤は不振スタートだったけど5月~8月まで優勝戦線に踏みとどまれていたのは打線では岡本のお陰。
ただあのペースで打ってて40本に届かないのは残念だし打点も130は行きそうだと思ってたから最終的な数字は物足りないね。
それでも二冠王というのは素晴らしいよ。
726 名前:匿名さん:2021/11/02 05:30
アルテールって韓国の外野手 興味あるねえ
727 名前:匿名さん:2021/11/02 06:14
どうせ負ける 岡本は休ませろ
728 名前:匿名さん:2021/11/02 06:19
ガッツ復帰って中日でも日ハムでも実績を残せなかった指導者 石井琢朗の代わりにはなるまい
729 名前:匿名さん:2021/11/02 06:33
ウィラーに頼るような外国人事情では先はない
730 名前:匿名さん:2021/11/02 10:12
>>724
結果が全てです
731 名前:匿名さん:2021/11/02 10:17
石井琢とガッツならどっちがいいかな
732 名前:匿名さん:2021/11/02 10:44
マクブルームが日本球団と合意との報道。
動画見たけど強引な打者には感じないしインコースも苦手としてないから良い選手に感じる。
巨人だといいな〰️と思いつつももっと本物連れてきてほしいという気持ちもある。
733 名前:匿名さん:2021/11/02 11:07
新外国人はハイネマンを自由契約にして、パワーヒッター系の助っ人2人位は獲得するはず、FA補強は今年しなさそうだから、外国人補強は一年間働いてくれる奴を頼む。
734 名前:匿名さん:2021/11/02 13:54
別に岡本不在でもいても打たないからむしろプラスじゃね
735 名前:匿名さん:2021/11/02 14:32
732 石松
736 名前:匿名さん:2021/11/02 14:45
伊藤優が右肘手術。育成落ちだろうな。
今年は新人選手の故障が多かったから来年からは新人合同自主トレの内容を見直す必要がある。
737 名前:匿名さん:2021/11/02 14:47
725 ソフトバンクファンには関係無い。
738 名前:匿名さん:2021/11/02 15:08
手術する新人投手があまりにも、多すぎる。これに何もおかしいと思わないフロント。マネジメント能力ないんだから、外部企業にマネジメントを委託したらどうなんだ。潔くマネジメント能力低いこと、いい加減認めろよ。何ひとつまともに球団経営できてないだろ。
739 名前:匿名さん:2021/11/02 15:21
編成及びスカウト人事、監督人事、コーチ人事、FA、トレード、ドラフト、外国選手補強、育成、何ひとつまともに球団経営できてないだろ。できていることがあれば、教えてほしい。
740 名前:匿名さん:2021/11/02 15:48
何一つまともに出来ていないのに昨年まで2連覇してたのか~
巨人でボロクソ言われるなら長年優勝から遠ざかる阪神DeNAロッテやようやく優勝したオリックスは??????
他球団ファンから見たら贅沢すぎる不平不満だと思うよ
741 名前:匿名さん:2021/11/02 17:09
手術する為のリハビリドラフト

堀田賢慎 太田龍 井上温大
伊藤優輔
742 名前:匿名さん:2021/11/02 17:23
予想通り石井退団。
原の独裁欲、横暴なふるまいが世間にバレてますます巨人離れが進みそう。
743 名前:匿名さん:2021/11/02 17:24
V9戦士で、引退後は万年Bクラスだったヤクルトと西武を常勝球団に変え、日本一に3回導いた広岡達朗氏は「中田を批判するわけではない」と前置きして、原監督に問いかける。
「中田をなぜ戦力として獲得したのか。これが問題です。巨人のファームには素質のある若い選手が集まっている。彼らは入団した時はやる気満々だが、こんな戦力補強を繰り返していれば気持ちが折れてしまう。中田を獲る前に二軍の選手を一人前のレギュラーに育てるべきですよ。毎年のようにFA、新外国人、メジャー帰りの選手たちを獲っていては、ファームの選手には夢も希望もなくなる。人の気持ちはそんなものです。原監督は選手の気持ちを分かっているのか?」
744 名前:匿名さん:2021/11/02 17:30
だが、今の巨人の野手を見渡すと、生え抜きのレギュラーと呼べるのは坂本、岡本和真、松原聖弥のみ。若手に残されたポジションは少ない。
「チームというのはいい選手が引退して穴が空けば、若手がやる気を出して下からはい上がってくる。それがチームの若返りであり、強い組織なんです。一軍の主力が今年のような低い成績なら、ファームで結果を残している中山(礼都)や秋広(優人)が一軍で起用されないのはおかしい。
原監督のチーム作りはオールスターや侍ジャパンの監督がやる手法です。いい選手を集めて、活躍しなければ別の選手に代えるだけ。これでは若手がいつまでも育たないし、強さが持続するチーム作りはできません」
2006年からの原2次政権は「育成の巨人」と呼ばれた。坂本をレギュラーに固定し、松本哲也ら育成選手を含めた生え抜きがチームの主力になった。
745 名前:匿名さん:2021/11/02 17:40
引退 亀井・大竹・野上 3人
自由契約 松井・サンチェス・高木・古川・ウレーニャ・陽・立岡・ハイネマン 8人
育成 井上・伊藤優・沼田・香月・伊藤海で-16人で計54人。
ドラフトで7人獲得して計61人。
FAは今年は無いと予想して補強は外国人のみで野手1人投手1人の大物2人獲得で63人。
746 名前:匿名さん:2021/11/02 18:43
先月27、28日のジャイアンツ球場での全体練習中には、
報道陣をシャットアウトした室内練習場で原辰徳監督(63)と
“秘密特訓”。岡本は「僕としてもなかなか、そこができていない部分の
指導というか、矯正というか。僕の真逆の打ち方です。
今やっている打ち方とは逆」と、新たな形のスイングを伝授されたことを明かしていた。

これがわき腹を痛めた原因ではないかとの記事でしたがどうなんでしょうね
本当に自分の打撃指導がその後どういった結果になっているか見てないのか
本当にダメ指導者
747 名前:匿名さん:2021/11/02 19:04
大竹 野上 亀井 松井
あと10人 次は誰だ?

陽 桜井 立岡 重信 鍬原 戸根
八百板 高木 古川 沼田 平間 堀岡
サンチェス ハイネマン ウレーニャ
748 名前:匿名さん:2021/11/02 19:48
>>745
外国人野手2人は獲るんじゃない?
野手はウィラー+2人、投手はメルセデス、ビエイラ、デラロサ+1人。
春のスタートは62だからあと2人切らなきゃな。
中田、井納、中島、戸根からでお願い。
749 名前:匿名さん:2021/11/02 20:46
>>748
また欲しい病かよ。いい加減にしろよカス
750 名前:匿名さん:2021/11/02 20:54
>>748
来年の外国人枠は元に戻るんじゃない?
そうなった場合は外国人野手3人、投手4人は多すぎるよ。
外国人野手を3人にするならデラロサ切って投手を3人にすると思うよ。
ただ、これってビエイラが残る事を前提に書いてるけど。
ビエイラ流出なら根本から見直さないといけない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。