テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903505

2021年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑰

0 名前:匿名さん:2021/10/11 09:08
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
今年こそ日本一の奪回を願います
851 名前:匿名さん:2021/11/04 18:50
そうそう
852 名前:匿名さん:2021/11/04 18:57
原の最初の監督の時は本当に良かったな。
若手を積極的に使ってたし当時は生え抜きの和製打席を作りたいなんて言ってた反補強派だった。
ただ、たった2年で辞めさせられたあの時から勝利至上主義に変わった気がする。
最後の試合で星野に抱きしめられて悔し涙を流してたよね。
星野も辰徳が可哀想だと嘆いてた。
ただ、今の原監督を見たら星野さんが天国で嘆いてると思うぞ。
853 名前:匿名さん:2021/11/04 18:59
巨人ファンではなく巨人不安だな
854 名前:匿名さん:2021/11/04 19:04
>>853
座布団3枚
855 名前:匿名さん:2021/11/04 19:16
日ハムの新庄監督はどう転ぶかわからないが新しい野球を見せそうでちょっと羨ましくもある。
巨人も桑田が復帰した時はワクワクしたが結局原のイエスマンに成り下がって存在感がなくなってしまい残念。
856 名前:匿名さん:2021/11/04 19:48
蛞蝓は可哀想。せめて油蝉にしてやり!
857 名前:匿名さん:2021/11/04 19:48
>>845
ドラフト候補の若い選手も育成放棄球団だけは入りたくないやろ。
858 名前:匿名さん:2021/11/04 19:55
>>857
珍カスも全然育成できてないぞ
859 名前:匿名さん:2021/11/04 20:41
>>849
私も原監督に本気で勘弁してくれと思ったのは中田の獲得です。
オフに即放出はありえないでしょうから来年は中田が打っても打たなくても使ってほしくないです。
投手起用はローテ投手がしっかり揃えば中6日に戻ると思います。
とにかく原監督には選手が伸び伸び野球をやれる環境を作ってもらいたい。
860 名前:匿名さん:2021/11/04 20:54
>>852
ですね。
第一次原政権は一番楽しい時代でしたね。
あの頃の原巨人に戻ってもらいたいですね。
861 名前:匿名さん:2021/11/04 21:07
>>858

阪急の編成強化の影響で阪神はドラフトメチャクチャ上手くなっているし、一軍で育成も強化している。育成放棄の低レベル編成の読売とでは、企業力が違う。
862 名前:匿名さん:2021/11/04 21:15
>>860
あの時代も他球団から引き抜いていたからですね!
863 名前:匿名さん:2021/11/04 21:27
老害ファンが石井コーチがシーズン中にDeNAと交渉したからとか都合のいい妄想描いているが、笑わせるな。普通に、常識的に考えて、石井コーチは中島先発を推したのでしょう。しかし原さんは打たなくても、中田強行。仮にそうでなかったとしても、一軍コーチをシーズン中に三軍など、パワハラにしか見えない。三軍にいる石井コーチに、DeNAから何かあったのか?といったコミュニケーションから始まったと考えるのが一番自然。少し考えれば、わかるだろ。
864 名前:匿名さん:2021/11/04 21:44
僕のタマキンの裏を舐めてくれる人いる?
865 名前:匿名さん:2021/11/04 22:12
>>859
そうですね。
来年勝つ為にも中田なんかを使わない為にも助っ人と呼べるくらいの新外国人が必要ですね。
慌てて獲る必要は無いけどそろそろ「本物」をお願いします!
866 名前:匿名さん:2021/11/04 23:28
864さん そうかもしれない
867 名前:匿名さん:2021/11/04 23:37
増田陸が出てくるかも
868 名前:匿名さん:2021/11/05 00:59
清原ジュニア イケメン
869 名前:匿名さん:2021/11/05 01:05
育てるのも一軍
870 名前:匿名さん:2021/11/05 09:15
>>869
難しい問題ですよね。
一軍はお金を払って見に来てくれるファンに最高のプレーを見せる場というのは間違いじゃないと思います。
ただ、一軍のスキルがある選手に足りないのは「経験」という一軍で試合に出ないと補えない部分です。
個人的には一軍レベルの技術を身に付けた選手を積極的に一軍で起用するのは大賛成ですしやらなければいけない事だと思います。
ただ、近年は特に若返りを推し進め過ぎる風潮があるのにはちょっと違和感。
871 名前:匿名さん:2021/11/05 09:49
>>870
それは、あまりにもベテランFA補強に頼りすぎているから。もはや、FAで巨人を選択する選手はレアケースになるので、自前で育成するしかない状況にある。
872 名前:まっす:2021/11/05 09:52
昨日の新庄の記者会見を見て、巨人と原はまんまと日ハムの策略に陥ったのがわかりました。

人を平気で殴る人間は、他人に感謝しない、他人を敬わない奴がほとんどです。

新庄の方針を聞いていると、上記ができないような人間を追い出したかったのでしょう。

暴行傷害犯中田翔はそれに値するかどうかはわかりませんが、巨人での振舞い反省を見ると
人様を殴ったことへの後悔は、ファンから見て全くわかりません。

一体感がなくなったチームの末路を考えると、新庄の言っていることは一理あるなと思いました。
873 名前:まっす:2021/11/05 09:58
さて阪神とのCSですが、今年は試合をやる前から勝敗がわかっています。

警察御厄介3人衆の、俺様バカ小林、病院破壊王山口俊、暴行傷害犯中田翔

この3人がベンチから外れれば、巨人圧勝!スタメンで使わなくても阪神は撃破できると思います。

逆に、暴行傷害犯中田翔がスタメンにいたら、完全にボロ負けすると思います。

きちんとした罰を受けてきちんとした反省をしていない警察の御厄介になっている奴なんかと
一緒に仕事したくないという考えは、一般社会では常識でしょう。
874 名前:匿名さん:2021/11/05 11:15
>>873
お前とも仕事したくない。爆笑
875 名前:匿名さん:2021/11/05 11:15
>>873
勝ち負けはともかく中田起用はするんでしょうね。
岡本不在なら尚更でしょうね。
巨人には勝ってほしいけど中田が打って勝つくらいなら・・・この先は止めときます。
876 名前:匿名さん:2021/11/05 11:49
1軍は育成する場所ではない
877 名前:匿名さん:2021/11/05 12:58
ヨシノブさんカムバック
878 名前:匿名さん:2021/11/05 16:08
明日のスタメン
1 9 松原
2 6 坂本
3 8 丸
4 7 ウィーラー
5 3 中田
6 5 北村
7 2 大城
8 4 吉川
879 名前:匿名さん:2021/11/05 16:28
>>876
これが監督の意見なら、ファンからしたら成績の悪いベテラン選手をいつまでも起用する場所ではないと言いたい。
880 名前:匿名さん:2021/11/05 16:40
岡本 脇腹重症
近日手術 
来年絶望

終了です
881 名前:匿名さん:2021/11/05 16:47
今日の2軍のロッテとの練習試合
ここのところ山下の名前を聞かなかったけど今日は途中出場で
全打席ヒット猛打賞秋広も良く打っていてやっと1軍から
戻ってからの不調から脱したみたいだ
そのかわり菊田がエラー連発だったみたい堀岡も四球連発で大量失点
コレには菊田のエラーもからんでいる
山下は来年ある程度の数字を残さないと本当に危ない感じがする
882 名前:匿名さん:2021/11/05 16:54
>>881
山下って
自由契約じゃなかったっけ?
スベはいらん
クビて良い
883 名前:匿名さん:2021/11/05 17:05
懲りない原

菊池獲りへ
884 名前:匿名さん:2021/11/05 17:07
>>882
ふざけんなよ、一年目にファーム首位打者の選手なんて、そうそういない。木佐貫のgood job。
岡本脇腹とか、試合中でもないのに、何故余計な指導するのかな、原さんは。2年連続HR王を触るなよ。
885 名前:匿名さん:2021/11/05 17:10
>>884
山下は戦力外じゃないんてすか
過去の栄光にこだわる必要なし
いりません
886 名前:匿名さん:2021/11/05 17:22
平内は今日のロッテ戦で1回3失点KO
前回好投しただけで持ち上げていたここの巨人スカウトの関係者と思われる人は何と思っているやら
887 名前:匿名さん:2021/11/05 17:28
>>885
嫌がらせのような書き込みは止めなさい。
過去は過去ですがたった2年前の話です。
山下が良い時の状態に戻れば近い将来外野の一角は彼が獲ります。
確かに今は苦しんでいますがその苦労も必ず肥やしになりますよ。
そういえばフェニックスで故障が心配されましたが軽症だったみたいで良かったです。
888 名前:匿名さん:2021/11/05 17:53
戦力外遅いな。今日で1次通告期間終わり。
再就職もあるし早めに切るほうがいいと思うが。
889 名前:匿名さん:2021/11/05 17:55
>>886
平内は良い時と悪い時がはっきりしてますからね。
悪い時はシュート回転して中に入るというのが顕著に出ます。
それが出てる時ほどコースを意識し過ぎて制球が乱れるという悪循環。
ただ、この前は腕が振れてたしシュート回転のボールも少なかった今年一番の投球だった。
あのボールが投げれれば三振も獲れるし抑えられるという事も分かりました。
とにかくオフは無休で頑張ってほしいです。
890 名前:匿名さん:2021/11/05 18:00
>>888
陽は今日の練習試合でも出場してました。
つまり一軍の戦力になり得る可能性がある選手はCSと日本シリーズまで想定すると切れないという事だと思います。
そう考えると二次戦力外はほぼ中堅・ベテランからという事になると思います。
若手は戦力外ではなく育成降格という事ですね。
891 名前:匿名さん:2021/11/05 18:14
引退 亀井・大竹・野上 3人
自由契約 松井・サンチェス・高木・古川・ウレーニャ・陽・立岡・ハイネマン 8人
育成 井上・伊藤優・沼田・香月・伊藤海で-16人で計54人。
ドラフトで7人獲得して計61人。
FAは今年は無いと予想して補強は外国人のみで野手1人投手1人の大物2人獲得で63人。
外国人次第であと可能性があるのは戸根、井納かな?
複数年途中での解雇は来年分の年棒も支払わなきゃいけないでしょうし今後のFAにもマイナスになるけど思いきった事をやってほしい。
892 名前:匿名さん:2021/11/05 21:38
平内は相変わらず不安定だな、前回今年1番の投球、次が試金石だったが、やはりまたやからしたな。あのテイクバックでは安定させるのは難しいよ。
893 名前:匿名さん:2021/11/05 21:41
>>892
相変わらずドラ1ゴミばかりな
894 名前:匿名さん:2021/11/05 22:28
明日の対高橋は
1松原『右』
2坂本『遊』
3丸『中』
4ウィーラー『左』
5中田『一』
6吉川『二』
7北村『三』
8小林『捕』
かな。
895 名前:匿名さん:2021/11/06 00:00
>>892
平内を指導する新しい投手コーチが欲しいですね。
何か一つ変えるだけで劇的に変われると思うんだけど。
ただ、コーチを変えなくても1年間は大きくは変えずにという考えで投げさせてる気もする。
とにかく来年に期待しますし出来る投手だと思います。
896 名前:匿名さん:2021/11/06 00:43
山田久志投手コーチ希望
897 名前:匿名さん:2021/11/06 02:03
>>896
監督がするわけない投手コーチ。槇原にさせとけ。
898 名前:匿名さん:2021/11/06 02:05
>>891
外国人は3人は取りますよ。
となるとあと1人か2人は切らなきゃいけないのでは?
62人で春をスタートさせるみたいですから。
戸根は貴重な左腕だから切れないですし他に切れる選手が見当たらないです。
本当はあなたが言うように井納と私としては中田もまとめてさよならしたいですけどね。
2人共に取ればこうなる事が予想出来たと思うけど。
原が監督を辞めないなら責任持って2人を処分してください。
チームにとってマイナスはあってもプラスにはならないよ。
2人共に潔く自ら身を引いてもらえれば尚ありがたいが。
899 名前:匿名さん:2021/11/06 04:02
中田も井納も
いずれ元球団に返す方がいい
900 名前:匿名さん:2021/11/06 06:44
畠も平内も不安定だが1位2位も不安定だよ
忘れてたが桜井も不安定

スピードはあるが不安定なピッチャーばかりたね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。