テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903505

2021年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑰

0 名前:匿名さん:2021/10/11 09:08
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
今年こそ日本一の奪回を願います
401 名前:匿名さん:2021/10/25 17:49
>>386
御自分を老害とご認識頂いているわけですね、ありがとうございます。自分はおかしいと思っているから、おかしいと書いているだけ。この状況で何も感じないということでいいですか? 無抵抗の後輩を脳震盪起こすほどぶん殴って、無期限謹慎だった即5番の選手を応援するということでいいですか?
402 名前:匿名さん:2021/10/25 17:51
また欲しい病。去年の今頃は山田を獲得出来ると思い込んで毎日スタメン予想で山田を入れて書いてた奴いたなw
まだ生きてんのか?wで、山田残留と分かったら最初から要らないとか見苦しい言い訳w
403 名前:匿名さん:2021/10/25 17:52
廣岡は巨人時代の大田泰示と被る
確率は低いがパワーがあってロマンを感じる
404 名前:匿名さん:2021/10/25 17:56
この状況で誰がFA巨人を選ぶと思っているの?アホなのか?
405 名前:匿名さん:2021/10/25 18:12
仮にも過去2回10勝以上した貴重な20代の中継ぎを低打率の内野守備悪い選手との交換が妥当なはずがない。左の中継ぎ不足しているにもかかわらず。オツムは原さん並みなのか?
406 名前:匿名さん:2021/10/25 18:28
ちん毛一本好評発売中です♪
407 名前:匿名さん:2021/10/25 18:30
>>401
老害と言うほど年くってるつもりはないが中田は大嫌い!はっきり言って日ハム時代から大嫌いだった。
ただ、巨人ファンを辞める気は無いし中田を試合に出さない為に一塁手で本物のメジャーリーガーを獲ってもらいたいと思ってる。
色々文句はあるよ。中田以前でいくと不要だと感じていた多くのFA選手の獲得、松井の後釜でのペタジーニの獲得など数えたらキリがない。
昔は巨人にこうして欲しい!とか誰々を使ってほしい!なんて手紙を書いた事がたくさんあるけど残念ながらファンの声なんて届かないという現実を知ってる。
もっと言うならこんな所で騒いでも5chで文句をツラツラ書いても伝わりもしない。
どうしても納得いかなきゃファンを辞めればいいし、辞めない、辞めれないなら少しでも良い方向に進むように応援しながら願うだけ。
408 名前:匿名さん:2021/10/25 18:34
田口は結局ヤクルトでもリリーフに回されて防御率4点台だからな。今のところどちらも損得はないだろ。
409 名前:匿名さん:2021/10/25 18:37
>>405
過去を見るか未来を見るかの違い。
勿論、田口にも未来はあるし廣岡にも過去はあるけどね。
とにかく廣岡に期待するだけでしょ?
別に期待しないならそれはそれで構わないけど。
410 名前:匿名さん:2021/10/25 18:41
>>393廣岡のあの守備力見て二遊間で使おうとは思わないけどね
411 名前:匿名さん:2021/10/25 18:55
廣岡も秋広も外野やればいいよ
ようやく亀井枠が空くんだから
412 名前:匿名さん:2021/10/25 18:57
廣岡に期待するなら八百坂か香月に期待した方がいい
廣岡に期待するなら石川にもっと期待してもらいたいね
それくらい廣岡は期待していない
413 名前:匿名さん:2021/10/25 18:58
八百長て名前の選手いたんだw
名前からして釣りだろ
414 名前:匿名さん:2021/10/25 19:06
407 シッシッ🐒
415 名前:匿名さん:2021/10/25 19:27
>>412
普通に皆に期待すればいいと思うけど・・・ま〰️人それぞれなんだろうけど。
416 名前:匿名さん:2021/10/25 20:05
>>409
あなたの考えはわかりましたが、結局それでも声をあげていかないと、小さい頃から好きだったジャイアンツはボロボロになっていくと思うんですよ。届くまで、言い続けるしかないと思っています。田口に関しては過去の話をしています。左腕の中継ぎが不足しているにもかかわらず、左で10勝以上2回している20代出しますか?未来の話は知りませんが、ヤクルト時代に不安定だった打撃守備が、急に安定するようには私には思えないので。且つヤクルトは巨人以上にチャンスを与えていたので。また、自分は無抵抗の後輩をぶん殴り、移籍して5番を打つような選手や獲得した監督を応援する気持ちは一切ないです。ジャイアンツは大好きですが、このどうしようもない企業と監督フロント陣は、大嫌いという複雑な立場です。結構こういったファンは多いと思います。ちなみに亀井は大好きな選手の一人でした。
417 名前:匿名さん:2021/10/25 20:35
育成指名の笹原は1年目から2軍で活躍しそう
418 名前:匿名さん:2021/10/25 20:53
>>417
絶対ない
419 名前:匿名さん:2021/10/25 21:15
都合の悪い事指摘されたらスルーw
420 名前:匿名さん:2021/10/25 22:23
>>419
都合悪いこととは具体的に何か言ってみろ、老いぼれジジイ。
421 名前:匿名さん:2021/10/25 22:53
>>416
球団に伝えるならこんなとこじゃないだろ?
まっその手段は分からないけど。
で話は変わるけど田口と廣岡のトレードは互いにWin-Winなトレードだと思うけどね。
田口は規律が厳しい巨人ではあそこまで闘志を出せないしあそこまでおちゃらけられない。
そこまで活躍したとは言えないけど自由なヤクルトが合ってるよ。
廣岡は右打者の先輩の岡本・大型遊撃手の坂本の下で学ぶのは絶対にプラス。
今年は開幕からだけど来シーズンは秋キャンプ・自主トレ・春キャンプと経験出来る。
大きく変わる・変われるチャンスだと思うし、それだけのポテンシャルはあると思うよ。
422 名前:匿名さん:2021/10/25 23:08
私も廣岡は期待出来ると思ってます。
ポジションにおいては二遊間は相当レベルアップしないといけませんね。
ただ、一塁・三塁に肩・脚力のレベルの高さに左翼を無難にこなす姿を見るかぎり努力しだいで左翼だけじゃなく右翼に中堅をもこなせる選手だと思います。
普通にいけば来年は丸・松原・梶谷の左打者のみの外野陣になりそうでそこに割って入る可能性もある選手だと思います。
423 名前:匿名さん:2021/10/25 23:53
>>421
田口は巨人に合ってない?10勝以上2回してますが、中継ぎ、先発と酷使されながら、よくやってくれましたよ。あんだけ中継ぎ酷使するなら、なおさら重要な投手。かたや安定していない廣岡がレギュラー取れるわけないだろ。1試合ヒットなければ外される選手。あくまでもサブ。ドラフト指名した選手をしっかり機能させて行くことが重要。
424 名前:匿名さん:2021/10/26 00:00
ただ、田口にとっては、原巨人から離れられて、良かったと今では思っているはず。他の投手も、可能ならヤクルトに行きたいだろ。誰が好き好んで酷使チームで投げたいんだよ。監督コーチ中田など、雰囲気の悪い、気を使う球団に。
425 名前:匿名さん:2021/10/26 01:11
>>422
廣岡にライト、センターか?面白いな。
確かに練習すれば十分にやれるような気はする。
>>423
おたくは未来を語りながら過去ばっかりだね。
選手に対しても少しは未来を見れば?後ろ向きな意見ばかりで全てが否定からのスタート。
昔からのジャイアンツファンて言ってるけど読売原巨人に対しては完全にアンチなんだからもうファンでも何でもないだろ?
ドラフト1位の翁田も応援する気も無いみたいだし。
こんなとこで正論振りかざしてるつもりでいるのも格好悪い。
426 名前:匿名さん:2021/10/26 05:22
野上引退

井納は契約を1年残すが自ら引退を申し出る潔さが欲しい
もしくは自ら育成落ちを申し出て支配下枠を空ける配慮が欲しい
427 名前:匿名さん:2021/10/26 07:38
>>425
笑ってしまいましたよ。超かっこ悪いのはおじいさん。野球賭博、中田獲得、ドラフト、FA、監督人事など、球団のやることには。常に受け入れるだけ。おかしいこともおかしいと言えない、ファンじゃないよね、ただの読売教信者。格好悪いというよりも気持ち悪い。正論言って何か問題でもあるのか?自分はジャイアンツファンだが、読売という企業のファンでも監督のファンでもない。未来?今があって未来があるんだろ。田口放出の現実の話をしてんだよ。トレード決まったときから言ってんだよ。あんたら信者に何言われようと関係なし。無抵抗の後輩ぶん殴って、無期限謹慎処分の選手の獲得など、間違ってるだろ。間違ってないなら、どう間違ってないのか、言ってみろよ、信者。
428 名前:匿名さん:2021/10/26 08:43
野上はスタッフで残る見込みがついたのかな
429 名前:まっす:2021/10/26 08:45
なんか田口論争やっているけど、

田口の突然の放出は、老婆心とか言って巨人投手陣を崩壊させた講釈師が原因でしょう。

田口は、講釈師の本質を見抜いて老婆心を避けていたから。

巨人にとって、大きなデメリットでした。
430 名前:まっす:2021/10/26 08:51
暴行傷害犯中田翔を自由契約にしないと巨人は崩壊します。

反省というのは、”僕反省してます”と口にすることではなく、

正しい行為、他人への感謝を行うことを繰り返して、他者から認められるものです。

暴行傷害犯中田翔は、全くそういう自分自身の反省がありません!!

そんな奴をグラウンドにだしてはダメです!!
431 名前:匿名さん:2021/10/26 09:14
ヤクルトファンです。たびたびお邪魔してすみません。
廣岡と田口論争あるようで興味深く拝見しています。
私は廣岡の放出にショックを受けた一人です。能力の高さで毎年ヤクルトファンの
期待を集めていました。数年前は終盤に覚醒を思わせる活躍があり、いよいよレギュラー
かと思いましたが、翌年は何故かあまり使われませんでした。あまり器用な選手と
は思えないので、続けて使わなければ結果を出せないタイプだと思います。巨人には
坂本という似たタイプと思われる絶好の見本がいます。もしかすると、それが起爆剤
となるかもしれません。足・肩があって好みのタイプです。チームが違っても活躍を
期待しています。
田口はヤクルトにとって凄いプラスになりました。重要な戦力です。ありがとう!
432 名前:匿名さん:2021/10/26 09:32
SB工藤監督潔い原もみならったら!
433 名前:匿名さん:2021/10/26 09:36
釜元 欲しいのでは?
434 名前:匿名さん:2021/10/26 09:36
>>427
ちなみにおたくはいくつ?
それと、こんなとこで正論振りかざしてるのが格好悪いって話。
何か球団に意見書でも書いて送ればいいじゃん?
ここで「俺は間違ってない!」みたいな書き込みされてもこちらは「はいはい、あなたは正しい正しい」としか言えんよ。
いちいちそんな熱くならないでよ。
同じような書き込み数十回も見てるしもう分かったよ。
435 名前:匿名さん:2021/10/26 09:49
>>426
いやマジでそう思うよ。
井納引退してくれ!まっ、するわけないよな。
>>431
仲間内のヤクルトファンも交換相手の問題じゃなく廣岡がいなくなるというショックは大きかったみたいです。
俺としてはヤクルトファンの皆さんがもっとショックを受けるような活躍をしてくれると期待してます。
それと田口と糸井のにらみ合い凄かった。
田口にあんな度胸があったのには驚いたよ。
436 名前:匿名さん:2021/10/26 11:03
大竹寛 野上亮磨 亀井善行
松井義弥

あと10人

陽 桜井 立岡 鍬原 高木 古川 沼田
平間 堀岡 サンチェス ハイネマン
ウレーニャ
437 名前:匿名さん:2021/10/26 12:51
陽は今日も1番スタメンか
二岡は陽を気に入っているな
5年契約大失敗なのにまさかの契約更新なのか
438 名前:匿名さん:2021/10/26 15:05
トレード先が決まっているのでは?
439 名前:匿名さん:2021/10/26 15:05
陽はまだやれますよっていう他球団へのアピールだと信じたい。
にしても井納はマジで辞めてくれないかな?
巨人FA史上最低最悪な選手。
自分が若手の経験の場であるフェニックスで投げてる違和感を感じろ!
440 名前:匿名さん:2021/10/26 15:11
434 5流の選手はもう要らない。
441 名前:匿名さん:2021/10/26 15:20
>>439
2年契約で移籍してきて、自らが不利になるような契約破棄して退団なんてことする訳がないだろ。
アンタならするか?しないだろ?
442 名前:匿名さん:2021/10/26 15:51
後半戦一番弱かったのは巨人
来年上積みはなく、補強しかない。
かなり強力な補強しないとBクラス間違いない
443 名前:匿名さん:2021/10/26 16:03
巨人ファンが
新庄監督羨ましいて
444 名前:匿名さん:2021/10/26 16:15
大竹 野上 亀井 松井

いよいよ あと10人

陽 桜井 立岡 鍬原 高木 古川 沼田
平間 堀岡 サンチェス ハイネマン
ウレーニャ
445 名前:匿名さん:2021/10/26 16:36
巨人ファンが新庄監督羨ましいて
446 名前:匿名さん:2021/10/26 16:46
>>441
そりゃ分かってるけど井納残す為に若手を一人切るんだよ。
まさに今日継投した鍬原や堀岡辺りを。
どう考えても来年36歳の井納を残すなら2人を残した方が戦力になり得る。
自分で辞めないなら球団側が来年の年俸を補償した上で戦力外にするか?
はぁ〰️そんな事を言いつつ俺も100%井納が残るのは分かってはいるんだよ。
マジで井納と中田さえいなければって思うよ。
447 名前:匿名さん:2021/10/26 16:52
>>442
俺的には外国人さえそれなりに成功すればチームは一変すると思うよ。
故障者を減らす事とチームの底上げは必要だけど。
448 名前:匿名さん:2021/10/26 17:45
今後の3年は球団から育成の課題を言われている
それを原監督がどう実行するのか
コレでいっそう原監督の打撃指導に熱が入っては困るんだけど
自分の打撃指導に自信があるみたいだけど誰か言ってあげればいいのに
「お前に打撃指導の才能は無い」「お前の打撃指導は迷惑だ」と
449 名前:匿名さん:2021/10/26 17:51
自分がFA対象選手だったとして、今の読売を選択しますか?普通に考えれば山田のように選択しませんよ。今後外からの補強は外国人のみと思うべき。それは、ジャイアンツとしては、良い傾向になるが。あるとすれば無理やりの下手くそトレードぐらい。
450 名前:匿名さん:2021/10/26 18:03
近年のFAでも 丸 や 梶谷 らが巨人を選んでくれているように、プロ野球界での巨人ブランドは未だに健在だと感じます。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。