テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903505

2021年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑰

0 名前:匿名さん:2021/10/11 09:08
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
今年こそ日本一の奪回を願います
451 名前:匿名さん:2021/10/26 18:04
中田加入と同時に下降線にはいったチームが、来年中田が6番あたりの打順にはいったらどうなると思いますか?そもそも、仮にそのメンバーで勝っていったとして、嬉しいですか?くだらない原さんの自慢話を日々聞きことになりますが。
452 名前:匿名さん:2021/10/26 18:12
>>449
今の巨人というか同じポジションを乱獲してた当時も試合に出れる保証も無いのによく来るな〰️と思ってたけどね。
山田においては巨人を選ぶとかじゃなく残留するか移籍するかの選択の時点で残留選んだだけ。
そもそも巨人が7年40億という破格過ぎるほどの条件を提示出来ないしするわけがない。
生え抜き球団だからこその7年契約だしね。
453 名前:匿名さん:2021/10/26 18:15
今年これだけのことがあって、まだブランドとして、FA対象選手が読売を選択するという幻想を抱いている人がいますが、笑ってしまう。FA対象選手は、FAを考えるとき、ネットで巨人がどういう状況か把握するし、そんなことしなくても、普通の神経している人ならわかるでしょ。資金力なんて、今や5番手程度。唯一のアドバンテージは本拠地が東京ぐらい。それでも、もし自分がFA対象選手だとして、今の読売巨人軍を選択しますか?
454 名前:匿名さん:2021/10/26 18:23
中田の成績ですが、レギュラーでフル出場したとして 2割5分・20本 打ってくれれば下位打線で機能すると思います。
加齢による衰えで成績が低下したのであれば、一軍で起用する必要はないと思います。
455 名前:匿名さん:2021/10/26 18:25
>>453
FA対象選手がネットで巨人を調べるって(笑)
選手同士は横の繋がりがあるからネットで調べなくても俺らより各球団の事情を詳しく深い部分まで知ってるよ。
FA権を取得するくらいのキャリアになれば尚更。
456 名前:匿名さん:2021/10/26 18:28
30億も40億も、それぐらいの報酬になれば山田からしたら、大した問題じゃない。仮に40億以上を読売が提示しても、山田はヤクルトを選択している。それは、プロ野球観ている人なら、わかるはず。この雰囲気を。結論的には今後原巨人がFAで大物選手を獲得するなど幻想。それは、ジャイアンツにとっては良いことでもあるが。
457 名前:匿名さん:2021/10/26 18:33
>>455
だから、尚更、選択しないというクソ単純な話。(笑)
458 名前:匿名さん:2021/10/26 18:34
山田は結果的にFA宣言はしておりません。
ゆえに巨人も獲得意思は示していません。
459 名前:匿名さん:2021/10/26 18:40
中田は打つ打たないの問題ではないことぐらい、常識のある、普通の神経している人ならわかるでしょ。
460 名前:匿名さん:2021/10/26 18:41
>>457 選択するしないは個々の選手ごとの話、個々の価値観により決まります。
他人が決めることではありません。
461 名前:匿名さん:2021/10/26 18:47
>>459 そこまで毛嫌いしているならば、巨人ファンをやめてこのスレから出て行けば良いではないですか。
462 名前:匿名さん:2021/10/26 18:48
大竹寛 野上亮磨 亀井善行
松井義弥

あと10人

陽 桜井 立岡 鍬原 高木 古川 沼田
平間 堀岡 サンチェス ハイネマン
ウレーニャ
463 名前:匿名さん:2021/10/26 18:59
>>461
ここは、おじいさんが管理しているサイトですか?何の権利があって言っていますか?私からしたら、おじいさんこそ、今のチームの状況に何の危機感も持たないクソ信者ですよ。
464 名前:匿名さん:2021/10/26 20:45
大竹 野上 亀井 松井

あと10人

陽 桜井 立岡 鍬原 高木 古川 沼田
平間 堀岡 サンチェス ハイネマン
ウレーニャ
465 名前:匿名さん:2021/10/26 20:59
「短期集中連載 原辰徳「ONと比較され続けた男の光と影」」で検索すると
原監督が如何に問題のある人物か原さんが監督を続ける事の問題を
10年も前に書かれていた
466 名前:匿名さん:2021/10/26 21:01
>>463
出た〰️巨人擁護=信者。
マジでおたくこそ何か宗教じみてて気持ち悪いよ。
自分で気付かないとちょっとヤバいよ。
マジでアンチの方がまだ気持ちいい。
危機感持ってる?
持ってるなりの行動しろって。
こんなトコに書き込んでもおたくの信者は増えないし何も変わらんよ。
467 名前:匿名さん:2021/10/26 21:17
>>466
チャンスに強く男気のある亀井やモクモクと耐えて投げ抜く中川は大好きな選手ですが、何か?今の状況をひたすら擁護できる人がファンなはずがない。自覚ないなら教えてあげますよ、あなたはファンではなく、まぎれもなく信者ですよ。お爺さんのような信者は、今の巨人にとってマイナスでしかないことも、普通のファンならわかること。
468 名前:匿名さん:2021/10/26 21:24
まあ阪神以外優勝ならどこでもいいわな
469 名前:匿名さん:2021/10/26 21:33
野上大竹亀井松井。あと10人、堀岡古川ウレーニャサンチェスハイネマン立岡陽。
井上伊藤育成。あと1人
桜井戸根石川高木微妙。
470 名前:匿名さん:2021/10/26 21:44
若手を育成するにしてもくじ外しまくりでおまけにスペばかりとるからまとに鍛えることもできないから育成どうのじゃないね
471 名前:匿名さん:2021/10/26 21:44
>>467
じゃ〰️おたくは今日から中川ファンでいいよ。
ひたすら中川を応援してなさい!
俺は巨人を応援するから。
ただ、巨人ファンといっても中田だけは応援出来ないが。
472 名前:匿名さん:2021/10/26 21:48
サイコにマジレスしたって虚しいだけだと言うのに。
ひたすら高齢信者とかフロント応援団などと揶揄されマウントして言論を封じ込めようとする。
精神障害の粘着質ネット番長にまともな理屈など通じないよ。
473 名前:匿名さん:2021/10/26 21:50
大竹最後はストレート、スライダーのサインが出たけど首を振って全部シュートでいかせてもらったって
巨人捕手はああいうしつこいリードをできるかだよ
474 名前:匿名さん:2021/10/26 21:51
>>471
中田応援できないところは一致しましたね。
475 名前:匿名さん:2021/10/26 21:56
>>472
まともな理屈が通用しない?(笑)まともな理屈話して頂けませんか?まとも理屈を。↓
476 名前:匿名さん:2021/10/26 23:11
読売はファンお客様の声なんて何とも思っていないが、日ハムは中田の件でファンからのバッシングも大きく、GM、監督両方をスパっと切りましたね。
477 名前:匿名さん:2021/10/26 23:37
1軍は育成する場所ではない
478 名前:匿名さん:2021/10/27 00:22
リード面で中尾孝義みたいな革命的な変化が欲しいね
479 名前:匿名さん:2021/10/27 00:32
退団なら桑田に力いっぱい頑張れる環境にしたかった
480 名前:匿名さん:2021/10/27 08:33
完投派の桑田をなぜコーチに迎い入れたのか?自分とは真逆の思想なのに。意味わからん。桑田は相当苦しかったのではないか。
481 名前:匿名さん:2021/10/27 08:45
桑田はやりたいことの2割もやれてなかったと思う
482 名前:匿名さん:2021/10/27 09:02
原野球は学生野球みたいなもの 人間性を求め プロの技術の習得みたいな色合いは薄い気がする
483 名前:匿名さん:2021/10/27 09:04
>>477
それって正しい事を言ってると思う一軍は育成の場じゃないよ。
一軍で結果を残して初めてプロ野球選手と言われるように一軍は本物のプロの集まり。
お金を払って見に来るファンの為にプロとして最高のプレーを披露する場だよ。
三軍制度をしいている巨人には更に言える事。
ただ、育成の場ではないが一軍でプレー出来るポテンシャルを持った選手にとっては経験の場ではある。
484 名前:匿名さん:2021/10/27 09:16
引退 亀井・大竹・野上 3人
自由契約
松井・サンチェス・高木・古川・ウレーニャ・陽・立岡・ハイネマン 8人
育成
井上・沼田・香月・伊藤海で-15人で計55人。
ドラフトで7人で62人。
FAは今年は無いと予想して補強は外国人のみで野手・投手の計3人獲得で65人。
あと3人程度の戦力外が必要だが中田・井納以外で切る選手は個人的にはいない。
可能性としては桜井・鍬原・戸根・堀岡・増田陸・平間・八百板 辺りから3人。
485 名前:匿名さん:2021/10/27 09:33
鍬原、堀岡、沼田は今後残して一軍の戦力になる事が出来るか?慎重に見極めて判断しないと駄目。
486 名前:匿名さん:2021/10/27 10:08
>>484
個人的には桜井、戸根、中島かな。桜井は出てくるたびにホームラン打たれるイメージ。フェニックスリーグに出てないから構想外だと予想。戸根は昨年二刀流ごっこしてた時点で終わった選手。中島はチームの若返り目的のため退団。中田のほうがいらないが流石に戦力外はなさそうだし、来年のファースト候補が中田、中島、新外国人とダブついてるからね。
487 名前:浪速のG党:2021/10/27 11:15
オスナサンタナ以外昨年とほとんど変わらない選手で優勝したヤクルトパリーグもほとんど昨年と変わらない選手で優勝争いのオリックスとロッテそれと違いたくさん新外人FA補強中田獲得など補強が機能しなくて9月以後記録的に沈んだ巨人原監督とフロントはもっと反省しないと来年はもっと酷い事になります。もう補強は投手の補強は新外人投手と野手くらいにして若手を起用して鍛えていかなくてはいけないたぶん原監督では若手を我慢して起用しないから監督を辞めてもらうべきだった。また来年もわけのわからない補強をして若手の目を起用出来ずBクラスになる気がする。来年は原が指揮取るならコーチ陣は一新し投手の事は桑田に任せ松原を切り込み隊長として育てられる打撃コーチを呼び批判のあった大城をリード配球を指導出来るバッテリーコーチを呼ばないとボロボロになりますよ
488 名前:匿名さん:2021/10/27 12:08
一軍は育成、経験の場。当たり前の話。実ビジネスでも新入社員を、1年2年遊ばしているような、呑気な企業はない。現場でもまれて成長していくもの。
「一軍は育成の場でない」?はあ?ビジネスのド素人がマネジメントのトップに立つと組織が停滞する
489 名前:匿名さん:2021/10/27 12:26
大竹 野上 亀井 松井

あと10人

陽 桜井 立岡 鍬原 高木 古川 沼田
平間 堀岡 サンチェス ハイネマン
ウレーニャ
490 名前:匿名さん:2021/10/27 12:29
>>488
そこまで言うからには、あなたはビジネスの玄人なのですね。
やたらコンプライアンスとか叫んでるし。どこかの社長さんですか?
その割には掲示板にこれだけ同じことの書き込みを狂ったように
何十年も書きなぐって粘着するほどお暇そうですが。。
491 名前:匿名さん:2021/10/27 12:32
大竹 野上 亀井 松井

あと10人

陽 野上 桜井 立岡 重信 鍬原 戸根
八百板 高木 古川 沼田 平間 堀岡
サンチェス ハイネマン ウレーニャ
492 名前:匿名さん:2021/10/27 13:01
>>490
一軍が育成の場でなければ、企業は継続的に成長しないという当たり前の話をしているだけ。また、お客様の声に耳を傾け、コンプライアンス遵守するなど、企業として、経営者として、これも当たり前の話。社長がどうとか一切関係ない話。
493 名前:匿名さん:2021/10/27 13:23
プロ野球は普通の企業とは違うよ。
そんな事も分からないのか?
そんなに必死に訴える事じゃない。
494 名前:匿名さん:2021/10/27 13:40
何か知らんけど平内が3回を無安打無四球の8奪三振だって。
何か良い感覚でも掴んだかな?
映像見れてる人いたらどんな感じか教えて!
4回以降に崩れたとしても「これが出来てる内は打たれない!」みたいな何かを得られるなら良いね。
495 名前:匿名さん:2021/10/27 13:45
それにしても今日も陽が一番スタメン。
一体何なんだろ?
早く戦力外出してくれよ!
496 名前:匿名さん:2021/10/27 13:54
山下故障みたいだな、それにしても陽がまたスタメンかよ。いないなら三軍の選手を使えばいいのにな。
497 名前:匿名さん:2021/10/27 14:55
平内はリリーフに専念させればいいのにな。
右のリリーフ少ないしチャンスだと思うのに。
翁田指名挨拶時の大塚のコメントもそうだが、巨人のドラ1は先発でなければならないという、もはや昭和の時代遅れの考えは改めないと。
498 名前:匿名さん:2021/10/27 15:10
山下は右手首骨折みたいだね

もうスペは完全終了
499 名前:匿名さん:2021/10/27 15:11
平内は8者連続三振ですか
良い方向に向かっている証拠でしょうか?
500 名前:匿名さん:2021/10/27 15:25
>>498
マジで?どこ情報?
変な感じでの途中交代だったから気になってたんだよ。
1打席目の空振りが原因かな?情報が事実ならショックだな。
徐々に良い状態に近づいてきたかなって思ってたから。
ショックだけど良い時期の怪我だとプラスに捉えましょう。
今の時期の怪我なら春には問題なく間に合うし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。