テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903504
2021阪神タイガース 24
-
0 名前:匿名さん:2021/10/11 02:13
-
続きをどうぞ
-
901 名前:匿名さん:2021/11/04 22:32
-
古田なんかも球界再編騒動のとき選手側の代表として球団にたてついたって経緯があるから
監督の芽はもうないだろう
桑田も別の意味でリーダー的立原不適合
-
902 名前:予想師:2021/11/04 22:49
-
アホくさ!
おれは誰も欲しがったことなどないわ
原と老人巨人ファンだけだろ欲しがる奴は
たとえて言えば岡本でもいらんわ、自前の佐藤や井上に期待する自分が好きや
-
903 名前:匿名さん:2021/11/04 22:58
-
合コン間に合わないから取れるセンターフライをわざとスタート遅らせてサヨナラ負けにした張本人だしベンチ前で取れなくて悔しそうなポーズまでしたと何年か前テレビで話してた
そんな男を監督にするとは凄いわ
あれはテレビだから盛った話じゃないのは確信してる
何故ならそのわざと負けたであろう試合ラジオで聴いてた
ヤクルト戦延長解説安藤
今のセンターフライ、新庄どうしたんだろ、それにしてもスタート遅れたけどどうしたんだろと話、実況も新庄がベンチ前で悔しがってますと実況してたあの試合の事だろうから話は盛ってない
事実な話
-
904 名前:予想師:2021/11/04 23:10
-
まあそれだけええかげんな人間なんやろ
でもそういうええかげんさが
どんな場面も緊張しないでふつうにやれるんやろな
-
905 名前:匿名さん:2021/11/04 23:11
-
>>903
日本ハムのスレッドで文句言えば
-
906 名前:匿名さん:2021/11/04 23:58
-
梅野は移籍した方がいいよね 移籍して欲しいなぁ
-
907 名前:匿名さん:2021/11/04 23:59
-
ダメ虎全盛のゴミ時代だからねー。試合してても楽しくもなんともなかったんだろ。
-
908 名前:匿名さん:2021/11/05 00:23
-
>>903
日ハムも新球場に金が掛かり過ぎて補強が出来ず
今の戦力ではAクラスも無理だから稲葉から断られたんだろう
GMに成って勝てる戦力になるまで客寄せパンダの新庄で稼ごうって事
だから優勝も目指さず1年契約なんだろうね
-
909 名前:匿名さん:2021/11/05 00:47
-
阪神に又吉をとってもらい湯浅か高寺を貰おう。
-
910 名前:匿名さん:2021/11/05 06:03
-
矢野やめないなら梅野は確実にFA移籍しますよ
残留確定みたいに書いてる奴アホ
来年は坂本を正捕手にするから梅野いりませんけどね。
-
911 名前:匿名さん:2021/11/05 06:25
-
きみは荒らしたいだけ
それと阪神を弱くしたいだけ
-
912 名前:匿名さん:2021/11/05 08:13
-
阪神が大補強の大トリとして、12月25日に獲得を発表したメル・ロハス・ジュニア外野手(30)=前韓国・KT。今季の韓国MVPに巨人も触手を伸ばすなか、いかにして争奪戦を制したのか。
メジャー関係者は「あそこまで選手に譲歩した契約形態を冷静に考えた巨人が飲まなかったということだろう」と受け止める。「2年目は選手側のオプション。要は『来季いい成績を残したらメジャーに行きます。ダメなら、もう1年保証してください。メジャーがコロナで財政的に危なくなった場合も同様』という条件を阪神が丸呑みした形」。つまりロハス・ジュニアの思うがまま。
一方、巨人の補強交渉は、2軍落ちなしや出場機会の保証など選手寄りの付帯条項を絶対に認めなかった。
契約1年目は、本命のメジャー行きへ奮起するだろうが、不良債権となって2年目も阪神に居残るリスクもある。はたして結果は・・・。
韓国の「京郷新聞」はロハスJrの打撃の特徴を解析。
気に掛かる点は三振数の多さ。韓国で3年続けて120三振以上を喫しており、K%は20%を超える。四球も少なく、2021年は韓国よりも投手のレベルが上がる日本球界だけに、三振はもっと多くなりそうだ。
-
913 名前:匿名さん:2021/11/05 08:25
-
>>902
岡本はいるだろ
-
914 名前:匿名さん:2021/11/05 08:30
-
阪神が梅野を残留させたいなら複数年契約を結べるか?
中日大野や横浜宮崎、ヤクルトの山田などはすべて複数年5年以上の契約で球団の誠意のあって残留されていますが
阪神は梅野には単年契約しか結ばないだろうな。阪神は誠意のない球団で有名やからな
-
915 名前:匿名さん:2021/11/05 08:47
-
>>914
当然の複数年契約だと思います。
金額は分かりませんが3年か4年を提示すると思いますよ。
功労者である事もありますが来年31歳と年齢的にもバリバリ働ける年齢ですし例え正捕手じゃないとしても絶対に必要な選手ですからね。
-
916 名前:匿名さん:2021/11/05 08:52
-
阪神タイガースの運営で経営陣より総年棒縛りがあるから、梅野1億超える
年棒の場合は全て役員会の了承がいるので、FAは選手権利なので、見守る
姿勢なんだろう(2年連続グループの赤字)使える金がない
-
917 名前:S:2021/11/05 09:04
-
新庄新監督。一見破茶滅茶な会見ではあったがよく聞くともっともなことも沢山言ってる。
「優勝なんか狙いませーん!」はその象徴。最初から優勝!優勝!と力むんではなく目の前の1試合1試合を全力で勝ちに行く!と言うのには共感できる。
最初から優勝宣言して自らにプレッシャーをかけてしまう矢野監督とは好対照。
矢野監督のやり方が一概に悪いとは言わないが阪神が毎年のように終盤失速するのも精神的に優勝への緊張が一年持たないのもあるように思う。
-
918 名前:匿名さん:2021/11/05 09:14
-
新庄新監督と矢野監督間でコーチ陣の移籍も含めて、トレードなどの交流
も増えるだろう、阪神が毎年のように終盤失速するも阪神の文化、興行野球
の限界ともいえる
-
919 名前:S:2021/11/05 09:44
-
>>915
勿論梅野は絶対残って貰わなければいけないけど終盤の扱われ方を本人がどう思ってるかだよね。
CSもこのまま坂本でいきそうな気配だし矢野監督の下では嫌気がさしているんじゃないかと大いに心配。
-
920 名前:匿名さん:2021/11/05 10:05
-
>>914
ブサメンチェリー八百屋www
-
921 名前:匿名さん:2021/11/05 10:09
-
>>917
私としては矢野監督は嫌いじゃないですし来年続投も納得です。
ただ、優勝宣言は本当に止めてもらいたいですよね。
何か去年から意地になってる気がしてしまうんですよね。
言い方悪くなってしまいますが黙っててください!って感じです。
>>919
勿論、本人の気持ちもありますし簡単ではないですね。
それでも正捕手は必ず奪い返すという気持ちで残留してもらいたい。
梅野自身も坂本に自分が劣ってるなんて思ってはいないでしょうし。
-
922 名前:匿名さん:2021/11/05 10:12
-
矢野辞めろ
-
923 名前:匿名さん:2021/11/05 10:20
-
ファームのコーチ陣5人入れ替え、1軍も第一ステージで敗退した
動きがる、ヘッドコーチの井上コーチも辞めそうだし・矢野もどうするだろう
-
924 名前:匿名さん:2021/11/05 10:42
-
入れ替えではなく出て行かれたんやろ
ファームは日本一やで誰も責任をとる必要もない
-
925 名前:匿名さん:2021/11/05 10:42
-
梅野は打撃・捕球等の基本動作はまだまだ一日の長が
あります。
疲れからかリードが単調になって、夏場に他球団から狙い撃ち
された感じです。
坂本のリードのいいところを参考にしてレベルアップすれば
いいと思います。
-
926 名前:匿名さん:2021/11/05 11:50
-
阪神が大補強の大トリとして、12月25日に獲得を発表したメル・ロハス・ジュニア外野手(30)=前韓国・KT。今季の韓国MVPに巨人も触手を伸ばすなか、いかにして争奪戦を制したのか。
メジャー関係者は「あそこまで選手に譲歩した契約形態を冷静に考えた巨人が飲まなかったということだろう」と受け止める。「2年目は選手側のオプション。要は『来季いい成績を残したらメジャーに行きます。ダメなら、もう1年保証してください。メジャーがコロナで財政的に危なくなった場合も同様』という条件を阪神が丸呑みした形」。つまりロハス・ジュニアの思うがまま。
一方、巨人の補強交渉は、2軍落ちなしや出場機会の保証など選手寄りの付帯条項を絶対に認めなかった。
契約1年目は、本命のメジャー行きへ奮起するだろうが、不良債権となって2年目も阪神に居残るリスクもある。はたして結果は・・・。
韓国の「京郷新聞」はロハスJrの打撃の特徴を解析。
気に掛かる点は三振数の多さ。韓国で3年続けて120三振以上を喫しており、K%は20%を超える。四球も少なく、2021年は韓国よりも投手のレベルが上がる日本球界だけに、三振はもっと多くなりそうだ。
-
927 名前:匿名さん:2021/11/05 11:57
-
>>917 鬼門の失速を防ぐにはどうしたら良い?
-
928 名前:投稿者により削除されました
-
929 名前:S:2021/11/05 12:10
-
>>925
リードは坂本の方が上手いと言われがちだけど自分はそうは思わない。
確かに終盤戦坂本のリードが大胆にインを突いたりして上手くいったのは確かだが、それは相手が慣れた梅野とは違った坂本の配給が目先が変わって上手く嵌った側面もある。
捕手毎にリードの個性があるので梅野坂本どちらが上手いではなくお互いの良いところを吸収して切磋琢磨できれば良いね。
-
930 名前:匿名さん:2021/11/05 12:18
-
高橋建と平野は金本クビ時点で一緒にやめるのが本当だが就職が見つからなかったから残留
残留なら矢野が三年契約だしその時同じように三年契約したんやろ
契約満了が本当だろ
-
931 名前:匿名さん:2021/11/05 12:21
-
単調なリードや偏ったリードは疲れからではありません。元々彼はそんなもんです。
盗塁もほとんど刺せなくなりワンバウンドを反らすことも多くなった。これは疲れからかもしれないし、衰えの可能性もある。
何度も何度も言っているが許せるのは二年まで。三年以上を求めるならば確実にお荷物になり、批判は今の比ではなくなるよ。
-
932 名前:S:2021/11/05 12:23
-
>>927
どうしたら良いだろうね。
昔から終盤勝負どころで弱いけど、特に08年の大逆転負け以降チーム全体がトラウマになっちゃってる感じ。
ファンの僕らも今年前半あれだけ走ってもまたやられるんじゃないかと心配で仕方ないのと同じで選手も重圧がのしかかっているんだと思う。毎年勝負どころになるとチーム全体が重たくなる。今年終盤どんどん勢いが増したヤクルトと好対照。
兎に角一度その壁を乗り越えたいね。
-
933 名前:予想師:2021/11/05 12:29
-
西はやめてほしい
アマにボコられた西を使うのはどう考えてもダメやろ
-
934 名前:投稿者により削除されました
-
935 名前:匿名さん:2021/11/05 12:40
-
関西商法で西の年棒経費を少しでも回収したのだろう、来年まで契約
フロントの支持だろう、矢野は出すと負けるのは理解してるが、矢野本人
は西を獲得するのに動いたし、仕方がない
-
936 名前:投稿者により削除されました
-
937 名前:匿名さん:2021/11/05 13:03
-
>>915
ブサメンの相手せんでいいですよ。バカバカしいだけ
-
938 名前:匿名さん:2021/11/05 14:27
-
>>931
昨年のFA組 増田、大野、梶谷、井納、小川、石山みな成績を落とした
UPはヤクルト山田くらい
30オーバーでのFAに長期契約は辞めて欲しい
それで移籍なら仕方がない・・・
-
939 名前:匿名さん:2021/11/05 15:40
-
糸井の来年の契約はどうなるんやろ
1億円以上まだ貰えるんかな
-
940 名前:投稿者により削除されました
-
941 名前:投稿者により削除されました
-
942 名前:投稿者により削除されました
-
943 名前:投稿者により削除されました
-
944 名前:名無し:2021/11/05 16:40
-
厚澤さん呼べば?
-
945 名前:投稿者により削除されました
-
946 名前:匿名さん:2021/11/05 16:43
-
代打川藤でも出さんかい 場内アナウンス「○○に代わりまして代打川藤」
ホンマに出してどないすんねん(笑)
阪神名物代打川藤でした
-
947 名前:投稿者により削除されました
-
948 名前:投稿者により削除されました
-
949 名前:投稿者により削除されました
-
950 名前:投稿者により削除されました
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。