テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903504

2021阪神タイガース 24

0 名前:匿名さん:2021/10/11 02:13
続きをどうぞ
701 名前:匿名さん:2021/11/02 14:55
阪神はファームはコーチ入れ替えるのに、一軍は入れ替えなしという
無能な球団やな。井上がヘッドという事自体がアホ過ぎる。
こんな無能なチームに巨人はよく負けたな。
702 名前:匿名さん:2021/11/02 14:57
この戦力で77勝したことを賞賛するべき
スアレス抜けたりで来季はこんなに勝てないんじゃない?
ガンケル 青柳 伊藤とか力的には出来過ぎで数字落とすでしょうし
703 名前:匿名さん:2021/11/02 15:04
大山は叩かれがちだけどよくやってる
比較は村上や岡本や鈴木誠也でなく濱中である
力的に6番で.260 20発くらいの選手なのにファンの理想が高すぎる
704 名前:匿名さん:2021/11/02 15:05
>>690 マスコミもチクるからね。
705 名前:匿名さん:2021/11/02 15:07
>>701
ねぇねぇ~ブサメンは何でそんなに気持ち悪いの~
何でそんなに頭が
悪いの~
生きてる意味無いよ~
706 名前:匿名さん:2021/11/02 15:11
髙橋・平野・中村が抜けて、問題ある守備と打撃の一軍コーチが
残留というのはありえるのですか?
707 名前:S:2021/11/02 15:15
高橋建コーチは勿体ない。
良い仕事してたと思うけどなあ。
708 名前:匿名さん:2021/11/02 15:22
ちょっと前の南という暗黒社長がやりそうなコーチ人事やな。裏で糸引いてるか同じ派閥の人間がやったか?能力関係なく生え抜きはぬるま湯、外様は退団。山脇や吉田康みたいな実績何もなしが何十年もコーチにいたみたいに常軌を逸した人事があったりして。
709 名前:匿名さん:2021/11/02 15:29
なんで二軍ばっかり?エラー3年連続ワーストとか打撃力とかそこはそのまま?これでもし一軍全員留任ならおかしな人事ですよね。どうなるんでしょうか?
710 名前:匿名さん:2021/11/02 15:35
流石に一軍はCSが残ってるから未発表だと思いたい。井上北川久慈筒井藤井福原はイラン。
711 名前:匿名さん:2021/11/02 15:49
711さん そうあってほしいです。
阪急阪神グループが暗黒時代のぬるま湯体質をまた作り出さない
と信じたい。
712 名前:匿名さん:2021/11/02 15:56
阪神矢野は仲良しクラブを作りたいといっていたので恐らくコーチは残るやろ。
阪神はぬるま湯体質やからね
713 名前:匿名さん:2021/11/02 17:07
>>703
ここは失敗ゼロ、欠点ゼロの超完璧人間を求めるからね
714 名前:匿名さん:2021/11/02 17:37
ロッテ高濱引退で、石崎解雇か
高濱は獲られた時、かなり痛かったな···
石崎は今年下で結果出してたのに、上に呼ばれなかったし、まだ可能性有りそうだから戻ってくるか?
715 名前:匿名さん:2021/11/02 17:46
2軍の退団するコーチは事実上のクビだそうです。
716 名前:匿名さん:2021/11/02 18:06
高橋建のおかげで及川高橋はよく なったのは同意
自身もコントロール悪くて5位だったが開幕からコントロールは改善されて何故五位?と思ったもんだよ
横浜出身だし
口調が優しいから及川にはよかった
717 名前:名無し:2021/11/02 18:19
>>699笑わせないでくれる?
ありえないでしょ。
718 名前:OFA:2021/11/02 18:38
山本昌、山崎武ワンチャンあるかも、
719 名前:匿名さん:2021/11/02 18:38
一軍から二軍に配置転換あるだろし
そのほかにも一軍もコーチ
退団あるじゃないの
後鳥谷井川藤川岩田下柳
あたりがコーチ候補
鳥谷を次世代監督として
みてるならコーチとして
よびもどすべき
720 名前:匿名さん:2021/11/02 18:40
高橋遥、青柳、ガンケル、高橋が間に合って良かったですね。伊藤将、西、秋山を中継ぎ待機出来るのが大きい。
721 名前:匿名さん:2021/11/02 18:49
2軍打撃コーチ俊介だったりして
722 名前:匿名さん:2021/11/02 18:56
やるかわからないが
川相と山本昌コーチで
よんでほしい
723 名前:匿名さん:2021/11/02 18:59
解雇のコーチが決まったのなら後任コーチは水面下では決まってるはずなのに情報出ないね。川相さんは是非入れて欲しいな、OBに拘らず優秀なコーチを入閣させてくれ。
724 名前:匿名さん:2021/11/02 19:05
10日からファイナルステージだから伊藤、西、秋山の中継ぎは無いやろ
ファイナルステージの事を考えたら
725 名前:匿名さん:2021/11/02 19:24
 【秀念】
高木豊チャンネルで暴れてるキチガイ
阪神ファン
今日のコメント
鳥谷ほど空気読めず、自分勝手で、恩知らずな人間はなかなか珍しい
二度と阪神に関わらせるべきではない
726 名前:匿名さん:2021/11/02 19:44
>>714
今年も又吉獲得で高寺とられます。
727 名前:予想師:2021/11/02 19:56
解雇されたのは優勝させた2軍のコーチ?
川相や山本昌の名前出てるけど
1軍に呼ぶなら今の1軍のコーチを2軍に降格させないとね
728 名前:来年は山田健推し:2021/11/02 20:17
CS終わるまで(日シリ行ってたらそれ終わるまで)来期の1軍コーチの発表はないでしょ。フェニックス終わったから先に2軍だけ発表されただけでしょ?
多分もう来期の組閣とかは決まってると思うよ。
729 名前:匿名さん:2021/11/02 20:21
CSでさみしそうな顔してるコーチがヤバいな
730 名前:匿名さん:2021/11/02 20:34
ポストシーズン終わらないと、1軍のコーチ人事は出てこないですよ。
配置換えや新加入が何人かありそうですね。
731 名前:匿名さん:2021/11/02 20:36
>>722
内野が土の甲子園の特性を知ってる人間じゃないと無理
732 名前:匿名さん:2021/11/02 20:42
俊介か岩田は入ると思うよ
733 名前:匿名さん:2021/11/02 21:29
関本桧山あたりそろそろ入閣あるだろ
個人的には関本守備コーチはあり
左投手育成に左腕のコーチも必須
井川か下柳
あと山田の後任で野口寿浩とか
DAZNとかでしょっちゅう解説やってるし
734 名前:佐藤一択:2021/11/02 23:43
清水は去年守備の責任を取って辞めようとしてたが引き止められた。高橋、平野は金本が連れてきたコーチ。中村は中日、山田は新庄が呼んでるのかもね。
735 名前:予想師:2021/11/02 23:49
ノリも中日に決まった
ノリは教えるのうまいからな
今年のドラフトの二人とか石川とかいいコーチに恵まれたな
先に声をかけろよ、阪神は山崎か和田でももう一度口説け
736 名前:匿名さん:2021/11/03 00:21
コーチの人事というより、そもそも矢野はなぜ辞めないの?
こいつのせいでヤクルトに捲くられて優勝逃したのに続投なんてファンが納得しない。来年矢野が監督しても100%優勝など無理だとファンはみんな思ってる
737 名前:匿名さん:2021/11/03 05:28
勝ちながら育てる言う番組を見たが勝つだけの野球は面白くない言うてた
勝つためには小さくしなくてはいけないがそれが選手のためになるかとも話してた
ここに阪神は小粒な選手ばかりだった理由が分かったきがする
実はシーズン春頃三振はまかりする佐藤にあんな振りはあかんと言うた大物阪神OBがいた
気にしなくていいと今の首脳陣は話してたからよかったがああいうのが悪いんやろ

今の首脳陣でよかった
738 名前:匿名さん:2021/11/03 06:13
期待の若手、小幡、遠藤、高寺が順調に成長
小幡の覚醒が本物なら来期のセカンドは小幡で
中野、小幡の二遊間は夢あるわー
ドラフト、育成上手の象徴にもなりますからね
739 名前:匿名さん:2021/11/03 07:30
梅野を使い続けられる監督なんてアカンわな
740 名前:匿名さん:2021/11/03 07:33
荒らしはあかんわな
741 名前:匿名さん:2021/11/03 07:52
まぁ、鳥谷の復帰はない
桧山打撃コーチでも良い
742 名前:匿名さん:2021/11/03 07:59
2020年ドラフトメンバーが全てにおいて、注目の存在になった
1位佐藤輝2位伊藤将3位中野ファーム1位高寺2位村上3位佐藤連4位岩田将
5位石井大 6位栄枝 高寺は股間痛で2か月のリタイヤの中で、北條の肩痛の離脱
で高寺が覚醒(フェニクスリーグOPS1300)遠藤、小幡が目の色が変わり
面白い展開になってる、高寺は天才打者になるかも(前田智クラス)
743 名前:匿名さん:2021/11/03 08:26
殆どの解説陣、阪神はCSファーストステージで負けると予想
当たりやから、仕方ない
744 名前:匿名さん:2021/11/03 08:36
負けていいよ
優勝のために応援してるし優勝はヤクルトでチャンピオンはタイガース言うのは希望しない
ってか土曜日から天気悪いしシーズン終わって間隔空きすぎやろ
しかもアマチュア相手に1軍が今日から練習試合っておかしいやろ
負けたらどうすんや
745 名前:匿名さん:2021/11/03 08:59
下手すりゃ11月末まで試合とか選手も大変だな。全然休まらないうちに2月1日迎えちまうぞ。
つうか他球団は本気で組閣し始めたな。中日と横浜は本気も本気。CS組はこれからだが、このまま組閣が糞なら最下位争いも十二分に有り得るな。
746 名前:佐藤一択:2021/11/03 09:15
素直にCS楽しめば良いのに。もったいない話だ。
747 名前:匿名さん:2021/11/03 09:52
今まで劇的な2位で終わったチームってだいたい1stステージで敗退してるし。敗退予想はしょうがないよ。
それより来季の組閣ですがまたいつもの内部調整で終了でしょ。
748 名前:匿名さん:2021/11/03 09:55
桧山、関本、野口あたりの入閣はあるかもしれませんね。
749 名前:匿名さん:2021/11/03 09:57
監督辞めるにしても全てはCSまで終わってからだし契約更新するかしないかの話
ギャーギャー騒ぐのそれまで待てんのか?
まあ監督変わるも変わらないにしても来年のオープン戦からまた辞めろ辞めろって始まるから一緒だけど
750 名前:匿名さん:2021/11/03 09:58
リーグ優勝逃しても、日本一のチャンスは残ってる。
優勝はルールに泣かされたけど、日本一はルールに乗っかればいい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。