テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903504
2021阪神タイガース 24
-
0 名前:匿名さん:2021/10/11 02:13
-
続きをどうぞ
-
301 名前:匿名さん:2021/10/27 22:47
-
今岡も鳥谷も現在はロッテかよ なんか大阪本社から
地方に飛ばされたって感じやな(笑)
-
302 名前:匿名さん:2021/10/27 22:52
-
点とれんとか言ってる人いるけど、巨人との得点差って11しかないのよね。
巨人と球場が逆だったら巨人より点とってるやろ。
横浜はまだ1試合残ってるけど18点差程度だしこれも球場を考えると変わらん。
広島は3試合残しだけど阪神が得点勝ってるね。
中日は論外だし勝てないのはヤクルトくらいよ。
まあ、確かに怪我人出た時は酷いんだが。
-
303 名前:匿名さん:2021/10/27 22:53
-
>>300
お前、マジで頭にウジわいとるんちゃうか?www
今岡の全盛期は阪神優勝しとるわ!
ゴールデングラブも2塁で取っとるわ!
299さんの言ってることが正解や、ボケ!w
-
304 名前:名無し:2021/10/27 22:54
-
302さん、二人とも単身で千葉でしょ?
だから井口が辞めたら戻ってくるんじゃないの?
-
305 名前:匿名さん:2021/10/27 22:54
-
矢野でも真弓金本より10倍マシ
それ以上の求めて探すか矢野にもっと経験積んでもらうか
俺は後者だけどな
-
306 名前:匿名さん:2021/10/27 23:02
-
>>299
盗塁無しの短打マンじゃ守備のマイナスをカバーできんのよ
選球眼はやや落ち気味だけど悪くないので、出塁してほしい時の代打がベスト
-
307 名前:匿名さん:2021/10/27 23:07
-
最終戦も糸原が3安打してるから次のマルテ大山が打ってれば勝ってるよ
そしたら糸原の存在価値あるってことや 後続打者が打てなさすぎや
-
308 名前:来年は山田健推し:2021/10/27 23:19
-
糸原守備範囲狭いのはもう仕方ないとして、堅実性をあげてくれたらいいんだけどね。
そこの部分はまだ練習で何とかなると思うんだけどな。とはいえ糸原を左の代打に追いやれるような選手も出てきて欲しいところ。遠藤も高寺もまだまだ不足部分が多すぎる。
-
309 名前:匿名さん:2021/10/27 23:23
-
>>308
故障前まで4割近い成績、復帰して9月の打率3割なの知らんの?
それ以上何求めんの?
-
310 名前:匿名さん:2021/10/27 23:29
-
>>287
巨人はそれ以上にコストかけてるが?
梶谷、井納、山口俊、中田、スモーク、テームズ
良い買い物してるね
-
311 名前:匿名さん:2021/10/27 23:36
-
>>310
巨人は去年まで2連覇
阪神の最後の優勝は2005年
いちいち説明しなきゃいけないほど、頭悪いの?
-
312 名前:名無し:2021/10/27 23:36
-
まあ矢野は真弓和田よりはましだろうけど褒められたもんじゃないな。
-
313 名前:匿名さん:2021/10/27 23:40
-
阪神より本塁打もチーム得点も多いベイはダントツの最下位だけど?
だから打てん打てん貧打貧打の定義は得点圏であと1本が出ないことであって、
指標とすべきは得失点差と残塁数
それと負けが込んだ原因は先発投手が序盤から失点したこと
ゴルフのハンデと一緒
序盤から4点差も5点差もついてかんたんに逆点しろとか言っても無理
-
314 名前:匿名さん:2021/10/27 23:49
-
生え抜き監督コーチは悪みたいに言うとるけと、
ヤクルトは高津、オリックスは中嶋で優勝してソフトバンクは藤本監督になって、
こことは真逆の生え抜き回帰の流れ
中日もようやく立浪監督になったし
-
315 名前:匿名さん:2021/10/27 23:57
-
>>306
糸原は出塁する、繋ぐのが役割と思うが短打マンじゃ駄目なのか?
打者には何でもかんでもホームラン求めなアカンのか?
一時期打率3割8分とかでも評価されんの?
-
316 名前:匿名さん:2021/10/28 00:06
-
優勝出来なかった原因が監督の采配とか打てんかったとか全く違う
主な要因は先発投手の大量失点
で四球や味方のエラーきっかけとか味方が点取った次の回にガツンとか結局はメンタルの問題
-
317 名前:匿名さん:2021/10/28 00:07
-
>>315
荒らすな
-
318 名前:匿名さん:2021/10/28 00:09
-
>>315
いちいち頭が悪くて面倒くさいな。しょうもない揚げ足取りしか出来ないなら絡んでこないでくれ。話がいちいち飛躍しすぎなんだよ。こういうアホがフェイクニュースや捏造していくんだろうな
-
319 名前:匿名さん:2021/10/28 00:18
-
優勝を逃して辞任した岡田彰布が懐かしい
-
320 名前:佐藤一択:2021/10/28 00:46
-
>>319
メンタルやられたって本人が言ってたな。わからないでもないが、残念なのは次の年オリックスに行って裏切った事。
-
321 名前:匿名さん:2021/10/28 03:27
-
これでコーチ変えなければ、来季も暗い
-
322 名前:匿名さん:2021/10/28 03:45
-
どうせ誰が監督しても、優勝出来ん!一年限定で、オークションで、監督の権利を売れば面白い!
-
323 名前:匿名さん:2021/10/28 04:59
-
横浜ローズ、広島シーツのような
打って守れるセカンドショートの外国人を
補強したら皆さんの不満解決しますね。
サンズマルテロハスJr.+αは少し多いですが
各々不調になったときのオプションとしても
補強ポイントにはマッチすると思います。
将来的な展望として
サード佐藤輝ファースト大山ライト井上レフト前川が
阪神ファンの希望だとも思いますので
今後谷本さんの補強戦略に期待します。
-
324 名前:匿名さん:2021/10/28 05:50
-
>>316
アホ?これだけ選手が、数字残してるのに優勝できないのは監督の責任。阪神は引き分けにできた試合をことごとく落としてるねん。
ヤクルトとの差は監督の差ですからね。
矢野は辞めてね
-
325 名前:匿名さん:2021/10/28 06:46
-
糸原は2番がベスト
近本が出塁すれば一二塁間が開くし引っ張れる打撃あるし
ストレートも引っ張れる
盗塁警戒でストレート多めで対応できしる変化球多めなら盗塁しやすいし追い込まれても両方マーク出来る糸原は攻撃でこれ以上のチャンスメーカーはいない
問題はその後のバッターが問題
-
326 名前:来年は山田健推し:2021/10/28 07:38
-
>>309
守備のこと言ってるんだけど?
-
327 名前:匿名さん:2021/10/28 07:41
-
前半戦調子良かった時は8番中野、1番近本、2番糸原って流れでも点取れてた
近本中野の1、2番もいいけど打線の流れってもんもうちょい考えるべき
-
328 名前:匿名さん:2021/10/28 08:12
-
梅野さえ使わなければCSは楽勝でしょ
-
329 名前:匿名さん:2021/10/28 08:15
-
オリックスもヤクルトも去年は最下位
今年は大逆転の優勝
たとえ最下位になっても翌年優勝できるんやったら
なんぼでも最下位になってくれてかまへんわ
変に2年連続2位とか3年連続Aクラスとか
そんなんいらんねん
矢野を擁護する奴は優勝せんでもええと思てる輩やな
2位で満足、Aクラスで満足
来年は工藤監督でお願いしますわ
-
330 名前:S:2021/10/28 08:22
-
>>325
糸原自身にとっては2番がベストなのは皆分かってること。でもチームにとって誰が2番がベストかとなればやはり足のある中野。盗塁王を争う2人の1・2番は相手にとって脅威。
糸原は2番だからこそ守備に目を瞑ってセカンドで起用する意味があった訳で、3番や5番を打たすんではあの守備力に目を瞑ってまで糸原をセカンド起用する意味がない。
-
331 名前:佐藤一択:2021/10/28 08:37
-
>>329
外部招聘なんかする訳ないじゃん。夢見すぎだよ。暗黒が続いてやっと野村と星野読んで来たのに、3年連続Aクラスで呼ぶ訳ないでしょ。
-
332 名前:匿名さん:2021/10/28 08:37
-
打者糸原が悪いのではなく、セカンド糸原に問題が
あるのですよ。
ゲッツーがとれない、守備範囲が狭い、捕球が下手....
二遊間がこれで、強いチームが作れるとはとても思えません。
糸原をスタメンで使うなら、大山、マルテとの競争に勝って
一、三塁のポジションを奪うしかないのではないでしょうか。
-
333 名前:匿名さん:2021/10/28 08:41
-
>>299
セカンドレギュラーとしての話しをしてるんだから守備の話し無しはバランス悪くない?
一昨日の試合ひとつとっても3安打しても先制点に繋がる失策したら意味ない。しかも焦る必要のない場面。
糸原は普通にゲッツーが取れないセカンドなんだよね。
-
334 名前:匿名さん:2021/10/28 09:03
-
最下位から優勝の高津監督と中嶋監督
いかに野球は監督が変わるだけでチームが浮上するのか分かるよ。矢野がヤクルトやオリックスの監督なら間違いなく優勝してないだろうな
野球するのは選手。監督変われば3割打てるんか?という奴多いけど、オレからしたらこいつらドアホやで
-
335 名前:匿名さん:2021/10/28 09:30
-
>横浜ローズ、広島シーツのような
打って守れるセカンドショートの外国人を
補強したら皆さんの不満解決しますね。
そうです。
そういう外人が獲れるなら、ロハス・マルテ・サンズのうち
1人残して、あとの2人はお引き取り願って、けっこうです。
-
336 名前:匿名さん:2021/10/28 09:32
-
阪神で一番奪三振者が今年は秋山か
怪我明けの遥人をのぞいたら奪三振数が少なすぎるんやないの
-
337 名前:匿名さん:2021/10/28 09:42
-
糸原の守備力でセカンドのレギュラー張るなら17年上本ぐらいの攻撃力は無いと割に合わんのよ
-
338 名前:匿名さん:2021/10/28 09:48
-
>>314
OBに優秀な指導者が何人もいて結果出してるなら、ずっとOBから監督選んでても誰も文句言わないよ
ハズレしか入って無い箱から、いくらクジ引いても一生当たらないって事
因みに他の球団の監督人事なんてどうでもいい
-
339 名前:S:2021/10/28 09:57
-
>>335
横浜ローズなあ。
ああいう打てる外国人がセカンドに入れば格段に攻撃力上がるなあ。
-
340 名前:匿名さん:2021/10/28 11:15
-
サンズは巨人移籍濃厚で、梅野は巨人か稲葉がGMになった日ハムが移籍先は有力やな。
サンズはロハスがいることで出場機会が激減していることから阪神を退団濃厚。移籍先は巨人が有力
梅野はフル出場を目標にしているだけに、矢野監督は来季も坂本と併用する考えみたいなので、阪神には残らないだろうな。
-
341 名前:匿名さん:2021/10/28 11:40
-
巨人からすれば、阪神が梅野、サンズ、近本をスタメンで起用してくれなければ
余裕で勝てるな。大山は得点圏打率の低い打者、マルテも調子落としている、
ロハスも打率一割台前後の打者で怖さはない、佐藤輝も扇風機なので、配球さえ間違えなければ大丈夫。
あとはカスレベルの打者ばかりの阪神やからな
-
342 名前:匿名さん:2021/10/28 11:41
-
糸井残留とかキチガイ過ぎて弱いのも当然だし優勝なんて欠片も考えてない証拠。打てない守れない走れないチャンスにも弱い、そして自己チュー。残す意味も理由も全く分からん!流石糞ちょんは厚顔無恥の極みだよ。
-
343 名前:匿名さん:2021/10/28 12:01
-
走れるのはおるから長打か守備うまいか、打率なら首位打者レベルじゃないと割りに合わん。糸原。
一時期380うっててもしゃーない、トータルの話。
-
344 名前:匿名さん:2021/10/28 12:14
-
今岡も守備は上手くなかったですが、ゲッツーはとれました。
そして彼は首位打者、打点王をとるくらいの打力がありました。
-
345 名前:匿名さん:2021/10/28 12:16
-
>>341
今日も構ってちゃん
気持ち悪~ブサメン
-
346 名前:匿名さん:2021/10/28 12:23
-
CS対ヤクルト戦は1割1分のロハスではなく
2割8分、本塁打6本のサンズを使わなアカン
ロハスの右打席は1割4分の西並みの打率
フェニックスリーグで調子を取り戻しつつあるサンズを起用するべき
-
347 名前:匿名さん:2021/10/28 12:25
-
矢野、梅野、ロハス、サンズ、マルテ、チェンはもう阪神にいらないから
-
348 名前:予想師:2021/10/28 12:30
-
巨人ファンはサンズや梅野がほしいのか
願望レベルも低いな
-
349 名前:匿名さん:2021/10/28 12:45
-
ブサメンがギャーギャー言っているだけ。
-
350 名前:匿名さん:2021/10/28 12:54
-
1億8千万の糸井は来年も続ける見たいやな
厳しい条件を付けな2軍の選手が納得出来んやろうな
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。