テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903503

2021阪神タイガース 23

0 名前:匿名さん:2021/10/11 01:14
続きをどうぞ
1 名前:匿名さん:2021/10/14 21:25
良し勝った!
2 名前:匿名さん:2021/10/14 22:40
なんだかんだで、とにかくヤクルトが負けないからなー去年最下位で、こうも変わるかねー
3 名前:匿名さん:2021/10/14 22:43
今日も佐藤 蓮

半歩前進。
4 名前:匿名さん:2021/10/14 22:50
>>3
6回3失点だけど、無四球なのが良いね
5 名前:来年は山田健推し:2021/10/15 07:23
栄枝骨折か、お披露目は来期持ち越しだな。残念。
6 名前:匿名さん:2021/10/15 07:50
栄枝は幾らなんでも抹消早過ぎだろと思ったけど、まさかの肋骨疲労骨折とは…。なんかスペ体質多くないか?やっぱり先ずは故障しない体作りが必須と言うことだね。
7 名前:匿名さん:2021/10/15 08:54
代打にも出られない糸井は来年も必要か
井上らの為にも1枠開けてやったらええ
8 名前:匿名さん:2021/10/15 10:03
近本、入団から3年の通算安打更新中
外れ外れで指名した時は何や? って思ったけどな 今年 首位打者までもう少し。
9 名前:匿名さん:2021/10/15 10:25
栄枝も疲労骨折とかそれでもプロか?
練習不足やろ
来年、再来年で結果出さな戦力外になるで。
来年は正捕手は坂本だから出る試合少ないと思うけど。
梅野いらん。大好きなバンクいけや
10 名前:匿名さん:2021/10/15 11:44
>>8
俊足好打非力なのはいらんとか散々叩いて大恥かいたのに知らん顔
で、辰巳はどうしてんのよ?
11 名前:匿名さん:2021/10/15 12:12
鈴木 翔太を戦力外にしてしまったなら
広島を戦力外になった鈴木を育成契約に
してみたらエエのに。
12 名前:匿名さん:2021/10/15 12:25
どう騒ごうか大半のファンは梅野を必要としている
13 名前:OFA:2021/10/15 12:52
ロッテがドラフト2位で池田を獲ったって事は来期終わり中村がFAで出て行く可能性があるからでしょう、ならば阪神が中村を獲りに行って欲しい、基本FA選手はあまり興味が無いが中村やったら獲って欲しいな。
14 名前:匿名さん:2021/10/15 13:06
カープが今村リリースしたしまだ30歳だから拾えるかなと思ったけど…納得の数字だったわ。再生出きるとしたら阪神だけかなぁ。
15 名前:匿名さん:2021/10/15 13:29
昨日の試合、板山・木浪はもちろんヒーロー文句無しだけど、中野・近本のチャンスメイクにはホント最敬礼。
マルテはやっぱり3番に戻して欲しい。
あと、昨日のハルトの全三振が編集された動画みたけど坂本のフレーミングがいい演出してるね。投手に支持されそうな捕手。
16 名前:匿名さん:2021/10/15 14:23
栄枝、疲労骨折今年2回目やね。
17 名前:匿名さん:2021/10/15 14:30
とにかく!矢野辞めろ!
18 名前:匿名さん:2021/10/15 14:35
フェニクスリーグの映像で見比べると 1番佐藤連2番村上3番西純矢
西純矢の球離れ早い感じで空振りが取れない、清宮にも軽く合わされる
佐藤連の2段モーションとワインドアップ、クック差がボールに起動
まで、変わる、個々がまとまると、1軍に一番近い
19 名前:匿名さん:2021/10/15 14:36
矢野辞めろ
20 名前:匿名さん:2021/10/15 15:04
阪神ファンはキチガイしかいないのか?(笑)

高木豊のチャンネルで【秀念】ストーカー発言

怖い
21 名前:匿名さん:2021/10/15 15:35
村上も西純もすでに1軍経験してるぞ
西純は1勝上げているし遅いのは佐藤蓮やろ
22 名前:匿名さん:2021/10/15 16:03
佐藤輝は虎の中谷になる可能性が高くなり、将来的にトレード要員となることも濃厚!
佐藤と中谷の一年目の成績を比較すると
佐藤輝明.237 23本 61点 出塁率.282 OPS.746 三振166
中谷将大.241 20本 61点 出塁率.308 OPS.751 三振*96となりOPSは佐藤輝は中谷より低いことが判明したので、
佐藤は2年目は高山のようにホームラン狙いから、中距離打者にフォームを変えないと高山や中谷みたいになる可能性は高いな
23 名前:匿名さん:2021/10/15 16:09
ちなみに高山の一年目の成績は
髙山俊.275 *8本 65点 出塁率.316 OPS.707 三振109となり、高山、中谷も一年目の成績が良くそれ以降成績は悪くなっているで、佐藤もほぼ一年目が成績良くても
2年目以降、高山、中谷のように成績が悪くなる可能性が高い。
24 名前:匿名さん:2021/10/15 17:14
>>19
ファンやめろ!
25  名前:投稿者により削除されました
26 名前:匿名さん:2021/10/15 18:07
さあ、(今日だけ)みんなで巨人を応援しよう
GO ジャイアンツ!!
27 名前:匿名さん:2021/10/15 18:34
中野は何気なく大事なところでミスしてる
新人だから許されてるけど来年からは木浪みたく叩かれまくりだろうな
28 名前:匿名さん:2021/10/15 18:40
>>23ヘェ~
29 名前:匿名さん:2021/10/15 18:43
>>27
お前が率先してやるんだろ
30 名前:匿名さん:2021/10/15 18:51
>>22
バカブサ 中谷が1年目から20本も打つかよ
あまりにも無知過ぎる。
31 名前:匿名さん:2021/10/15 19:04
中谷は右打者やから佐藤輝と比較すること自体
馬鹿げている
32 名前:匿名さん:2021/10/15 19:28
>>19
どうせ監督変わっても来年のオープン戦から辞めろ辞めろ始まるんだろ
誰でも一緒
33 名前:匿名さん:2021/10/15 19:39
>>23
だからナントカ嫌いナントカアンチとかアホかって
その頃から出現パターンも文章パターンも変わらんし
阪神ファンでもないの分かってるし
34 名前:匿名さん:2021/10/15 19:39
バカか
矢野続行決定してる
本人が辞めると言うなら
別だが
35 名前:匿名さん:2021/10/15 19:43
育成の奥山戦力外か 残念、
まあ頭良さそうやから次の世界でも大丈夫かな。
36 名前:匿名さん:2021/10/15 19:57
監督変えるなら夏から動かないと各局評論家の来年契約は通常8月中に終わる
各局と来年契約終わった評論家にコーチ監督は非常に難しい問題があり簡単じゃない
10月電撃クビになった金本から矢野になったのは評論家はほぼ来年契約終わって受けてくれる人がいないから2軍監督から昇格になった
コーチも2軍そのまま昇格し一軍がそのまま降格したのはそのため
星野や野村がなるときも色々迷惑かけたが放送局が折れてくれた
37 名前:匿名さん:2021/10/15 19:59
戦力外、育成の奥山1人だけだったね…
支配下枠どうするんだろ?
あと2.3は空けんとキツイけど…
38 名前:匿名さん:2021/10/15 20:04
戸郷も 宛にならんな。
39 名前:匿名さん:2021/10/15 20:05
あんまり戦力外出すと来年戦力外がいない
来年戦力外を予想したら6人は分かるが後2人選ぶのは結構きついし外国人2人クビにして新外国人一人取るのが有力
40 名前:匿名さん:2021/10/15 20:19
>>36
そんなこと球団が根回ししたらなんとでもなるんや
8月から監督探すなんて、自ら辞めると宣言してない限りそんなアホなことする球団があるわけない。
監督人事は優勝無理な状況を感じたら動き出すんや。お前監督の事何にも知らんのやな。
そもそも要請はあったけど、矢野の続投も決まってないから。8ゲーム差もあったのに、矢野のアホみたいな采配でヤクルトに捲くられた監督の続投なんてありえない。3年監督して結果出してないのに続投なんてファン怒るで。プロなんやから責任取って辞めるのが当然。日本一になったら続投くらいの気持ちがないとアカンな。お前は主軸に外国人固めて勝つならええけど、勝たないし、村上に恫喝した矢野に何を期待しとるんや?阪神ファンの大半は矢野辞めろ思ってるんですけどね。
41 名前:S:2021/10/15 20:26
>>27
UZRにもその辺り顕著に出てる。
守備範囲は12球団ショートで源田に次いで2番目。だが失策抑止と併殺奪取が最下位。
併殺奪取はセカンドとの共同作業だから中野だけのせいではないが易しい打球をエラーする傾向は確かに数字にも表れている。
とは言え守備範囲の広さは頼もしくエラーを減らせば素晴らしいショートになり得る。
42 名前:匿名さん:2021/10/15 20:32
8日は負けたらヤクルトにマジック点灯を許すことが分かっていたのにあっさり敗戦したわな。
これが矢野の3年間の集大成の結果。大事な首位攻防戦なのに訳の分からん継投したり、打撃陣への指示、作戦も何も出さず残塁の山だった。コーチの仕事言うても矢野が指示出すのもかまへんよ。何にもしないお地蔵さん!
ベンチで指くわえてるだけの監督いらんやろ
来年は新監督での阪神の野球がみたい。
43 名前:匿名さん:2021/10/15 20:33
>>41
爺さん相手にしたらいかんよ
44 名前:匿名さん:2021/10/15 20:36
監督変えるなら水面下で8月くらいには動かないと遅い
今年は1ヶ月シーズン長いから9月までなら間に合うかもしれんが
立浪も急に決まったのではなく来年監督頼むかも知れないからと伝えてあったはず
それで立浪から来年監督なったらコーチ頼むかもとコーチ候補に伝えてないはずがないんだよ
45 名前:匿名さん:2021/10/15 20:42
矢野も10月頃やったやないか
46 名前:匿名さん:2021/10/15 20:53
そもそも契約ってもんがあるから
矢野は今年で契約切れるからそれを更新するかしないかだけの話でそれはシーズン終わってから
シーズン中から辞めろ辞めろって契約があるのに一般常識自体知らなさすぎ
成績次第で契約途中で海路もあり得るって文面が入ってない限り簡単に途中解約なんてありえない
雇用契約だって賃貸契約だってそうなってるだろ
47 名前:匿名さん:2021/10/15 21:38
>>46
監督の契約年数なんて全くアテになりませんけど
あってないようなものです。契約期間残して解雇など日本のプロ野球、日本以上の契約社会のアメリカのメジャーの世界では当たり前です。結果が全て!!欠陥出さないから辞めろ言われるだけ!結果出したら辞めろとは言われない。もっと世の中理解してから書き込みしましょうね。
48 名前:匿名さん:2021/10/15 21:39
>>42希望の監督は誰なんですか?現実的じゃなくてもこの人にぜひ頼みたいという方はいらっしゃるんでしょうか?ちょっと聞いてみたくて。一応
49 名前:匿名さん:2021/10/15 21:59
多分来年誰が監督やっても厳しいと思うよ。
サンズ佐藤輝が来年年間安定してくれればまだ分からないけど。
ファームにプロスペクトも居ないし、終盤のこの時期にあのオーダーを組まなきゃいけないってのは苦しい。
安定感あるの近本マルテだけでしょ。佐藤が村上クラスになったら嬉しいけどな。
ピッチャーは中継ぎ整備できりゃ大丈夫だろうけど
50 名前:予想師:2021/10/15 22:15
巨人スレでも原にやめてほしいファンが罵ってるけど
そいつらに言いたいけど
おれは原じゃない巨人はあまり怖くない
原のやりたい放題がなくなればふつうのチーム
おそらく原以上には勝てない
辞めてほしいのは巨人ファンより他球団ファンのほうが多いと思うよ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>