テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903502

2022 阪神ドラフトpart1 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2021/10/10 22:21
2022年スタート
351 名前:匿名さん:2021/10/14 20:26
山田中心に動く
352 名前:匿名さん:2021/10/14 20:34
よっぽどのスーパーエース級投手がいなければ、全員野手でも良いほどヤバいな。選手層が薄過ぎるし若手の有望株が少な過ぎる。真剣にコーチ選定も考えろ!二軍は日高、平野に何が出来る!
353 名前:匿名さん:2021/10/14 20:41
岡留は中継ぎ要員やろ
秋はだいかつやく大活躍の無双状態
この評価で順位が代わるのでは?
四年秋だけいい選手はあんまりよくないと評価する方とずっとよかったが覚醒した内容と評価で3位くらいか下位変わるし5位ならお買い得だし中継ぎや欲しいければ指名するてましょ
しかし中継ぎ要員と最初から決めて指名するピッチャーは2年はかかる
何でかしらんけど
354 名前:匿名さん:2021/10/14 21:07
来年は近本の年のように、上位は全員野手を獲るかもね
355 名前:匿名さん:2021/10/14 21:19
>>348
本スレで負けた日しか出て来ない、勝っても文句ばっかり、ハナから批判ありきでしか野球見とらん連中は荒らしそうじゃないのか?
どっちが酷いねん

今日は巨人に勝ったから本スレ静かだよ
356 名前:匿名さん:2021/10/14 21:33
森木は中学で150だしてマスコミが騒がしいから別個と考えて本当に阪神は甲子園組が高卒は基本だね
多分来年も高卒は甲子園組になるんだろ
そういえば前川と中川は準決勝で当たった
個人的に京都国際の平野は岩崎タイプになりそから欲しいね
357 名前:匿名さん:2021/10/14 21:41
広島は高卒2年目の鈴木(霞ヶ浦)を戦力外
フォームいじって潰したか。
358 名前:佐藤一択:2021/10/14 22:01
>>338
阪神以外の球団は隅田に行ったのだから、ハズレで即戦力に行くのは当たり前。その程度のこともわからないのかな(笑)
359 名前:匿名さん:2021/10/14 22:12
吉野、松川、達>森木
これいかに?
更に巨人は翁田優先って…
360 名前:予想師:2021/10/14 22:17
森木は西よりいいよ
緊張しない感じやからね
361 名前:匿名さん:2021/10/14 22:23
>>359
文句があるなら他所のファンになったら?
アンタみたいなキモいの要らないし
362 名前:匿名さん:2021/10/14 22:26
>>354
野手は多めだろうね。

補強ポイントは
右の内野手
ストッパー候補
近本の後釜候補。
って感じじゃないだろうか?
363 名前:匿名さん:2021/10/14 22:32
山田もいいけど法政大の横浜高出身の齋藤も良さそう。セカンドの右打者で及川の1年先輩。
364 名前:匿名さん:2021/10/14 22:46
>>355
小学生の言い訳より酷い···
どんな次元の話してるんだか···
でも、本スレの荒らしよりちょっとマシな荒らしって、自覚してるって事やね
わざとやってるんなら、確信犯の荒らしでタチが悪い
365 名前:匿名さん:2021/10/15 00:43
森木楽しみ!鈴木と桐敷が中継ぎに入ると良いねー
366 名前:匿名さん:2021/10/15 00:50
来年山田をとるかどうかは中野が今年以上にやれるかと小幡次第やないの。
右が欲しいからって若手のレギュラーがいたら同ポジションからとらんでしょ。
小幡はプロ入り後も身長が伸びてるから筋トレできなかったせいで
細いみたいな話を聞いたことがあるけど、
もう流石に身長の伸びは止まってるはずなのにまだ細いよね。
367 名前:匿名さん:2021/10/15 01:38
>>366
そりゃ当然よ
右の二遊間(できれば大社)が欲しいってのはほぼ確実としても
それが何位で欲しいかは現有戦力(主に中野と小幡)次第
今はまだ小幡がほぼ何もアピールできてないようなものだから
「現時点では」山田等が最有力だと思うって程度の話
368 名前:匿名さん:2021/10/15 06:28
小幡は四年目か五年目にレギュラーなってくれたらと指名された時思ってたがライバルを即戦力で取るから高卒が伸び悩むのはある
1位や2位で同じポジション取るとそっちを優先してまうからね
369 名前:匿名さん:2021/10/15 06:30
テレビの
スポーツコーナーで
森木二刀流やりたいて
言ってるみたい
370 名前:匿名さん:2021/10/15 06:44
西が肘故障したし今年は投げられないだろ
もしかしたら重症かもしれん
ドラフトがまだ終わってなかったら1位入札したかな

高橋遥人は無理させてなくても故障するし夏まで待たないと行けないし
371 名前:匿名さん:2021/10/15 07:29
だから先発左腕補強急務
372 名前:匿名さん:2021/10/15 07:38
森木は地雷臭がかなりするね
コントロールが悪すぎるんよね。変化球でストライク取れないという欠点。他球団が指名しなかったのはその辺みたいです。
有名選手の多いミーハードラフトが良かった。
373 名前:佐藤一択:2021/10/15 08:34
>>359
他球団は他球団で補強ポイントがある。指名確約した球団も2球団で予測が難しいから単独狙いや繰り上げ指名に走るのはある程度予測出来た。今年は上手くやったよ。森木に熱心だったから他球団も避けたし、野手指名が早めに進めば左の即戦力が余るからね。
374 名前:匿名さん:2021/10/15 08:56
セリーグは投手でも何もなければ先発なら3打席程は打席に立つんだから実質二刀流でしょ。
ただ両方の練習を耐えうるフィジカルが森木にあるとは思えないけどね。
森木は投手で転けても右打だし野手としても可能性あるから潰しがきくでしょ。肩強いし外野ならピンズドやん。
375 名前:匿名さん:2021/10/15 09:07
ドラフト前は「目玉はむしろ活躍しない」だとか「坂本勇人や山田哲人は外れ1位」だとか散々言ってたのが
森木が外れ1位になった途端何故かピタリと止んだね
376 名前:匿名さん:2021/10/15 09:17
>>372
地雷臭はしませんよ。
ただ、私も森木の入札はやめてほしいと願っていた側なのでド素人の私が何個か心配な点を挙げさせてもらいます。
心配されてる制球は高校レベルなら普通レベルですからプロに入って改善は十分に可能だと思います。
制球よりも自分として気になるのは森木は力投型の投手で故障面・スタミナ面の部分です。
一流の投手は全力で投げていても力感が無いというか余分な力みが無いから長いイニングを投げれると思いますが森木は全力で投げているのが見てとれる。
もう一つはその力みが原因なのかストレートが球速の割にきてないと感じる部分です。
ベース手前での一伸びが感じない球質に思えるんですよね。
それでも器用な投手に思いますし改善できる部分は改善して私の想像以上にやってくれると信じてます。
377 名前:匿名さん:2021/10/15 10:54
>>371
ドラフト2位3位で取ってんじゃん
まだ文句あんの?
378 名前:匿名さん:2021/10/15 11:25
中野小幡関係なしに右の内野手は必ず取りにいく
山田か奈良間。足が速くて色々と使えるのは奈良間。山田はどうなんやろ?
379 名前:匿名さん:2021/10/15 11:27
まあ森木は外れ以降って言ってた部分は当たったけどな
小園が優先されたのと山田龍や廣畑が2位3位だったのは予想外だったけど

あとはプロで活躍するかしないかの問題
まずは故障しないこと
その危険が最も高いから
380 名前:匿名さん:2021/10/15 11:33
矢野がやっている限り右打者には興味が無い
381 名前:匿名さん:2021/10/15 12:25
森木は硬球を投げ始めたのが遅いから色々成長途上だとは思うが肩肘のストレッチみたらめちゃくちゃ柔らかいじゃん
あれだけ柔らかいなら故障しなあんじゃないかと思う
大野も軟式出身だし四年先くらいには非常に楽しみじゃないか
それより森木と前川は見た目は武闘派で大人しい選手が多い阪神には珍しいし楽しみ
382 名前:予想師:2021/10/15 12:32
今年豊田獲ってるよ
383 名前:匿名さん:2021/10/15 12:32
後森木は強い体で厳しい練習に耐えられそうなところ、肩肘が柔らかいのと積極的で何でも質問しそうな所

伸びない要素はないが意に添わない事は聴かなければ大丈夫だよ
384 名前:匿名さん:2021/10/15 12:57
二刀流(野手メニュー)をさせる必要はないが、高校生なんだし、野手・投手の量睨みでいいんじゃない。まずは投手スタートで投手メニューを充分にこなしてもらえれば。
体力に余力があれば野手メニューやればいいし。
打者森木も正直魅力あるし。
385 名前:来年は山田健推し:2021/10/15 13:42
>>378 大阪桐蔭時代も踏まえて感じるのは勝負強いって感じがします。今年の僕の推しの山田龍君も彼に打たれてました。
386 名前:匿名さん:2021/10/15 15:05
阪神ファンはキチガイしかいないのか?(笑)

高木豊のチャンネルで【秀念】ストーカー発言

怖い
387  名前:投稿者により削除されました
388 名前:匿名さん:2021/10/15 18:47
山田って聞き覚えあるなぁと思ったら根尾、藤原世代の6番打者か。立教の成績も図抜けた数字じゃないけど、右の内野手というだけでいの一番で獲る価値はあるのかい?
389 名前:来年は山田健推し:2021/10/15 19:17
>>388
そうそう、その子。6大学でベストナインも2回とってるし、不調な時もあったけど大学内野手ではトップクラスだと思うよ。
390 名前:匿名さん:2021/10/15 19:52
巨人松井、広島鈴木寛人高卒2年3年で戦力外
だから高校生でバカ騒ぎするのやめろって言ってんだよ!
最初からプロレベルじゃなかったんだよ!
いざクビになって再就職ってなったら高卒と大卒じゃ間口の広さ全然違うんだよ
高校生取るんだったらセカンドキャリアまで球団が責任持って面倒みろ
担当スカウトももっと高卒選手の人生かけてるって自覚と責任持てや!
391 名前:匿名さん:2021/10/15 20:24
>>389
タイプ的には中距離?足はそんなに速くなかった記憶があるけど。小幡と同世代だから小幡には頑張ってほしいな。この一年でお互い何処まで成長するかだよね。
392 名前:匿名さん:2021/10/15 20:55
はあ?山田?
高山の学習まだしとらんのか
六大学の安打記録って結局雑魚相手に稼いでたもんだったろうに
393 名前:匿名さん:2021/10/15 21:04
やっぱり甲子園未経験ピッチャーは表1位しないな
来年も甲子園未経験の選手1位はないと断定していい
394 名前:匿名さん:2021/10/15 21:09
>>393
やっぱりじゃなくて今年は球数制限元年+コロナで実績不足の特殊な年
395 名前:匿名さん:2021/10/15 21:19
それと吉田雄星とか甲子園準優勝で外れだったが?
あと西武今井甲子園優勝投手で単独
396 名前:匿名さん:2021/10/15 21:23
>>389
個人的には奈良間か津田が高校時代から推しなんだけど山田一択ですか?
397 名前:匿名さん:2021/10/15 21:39
津田は2023年か!
398 名前:匿名さん:2021/10/15 21:47
横浜高校出身の津田啓なら、今社会人2年目では?
来年の候補じゃない?
399 名前:匿名さん:2021/10/15 22:17
阪神ファンはキチガイしかいないのか?(笑)

高木豊のチャンネルで【秀念】ストーカー発言

怖い
400 名前:匿名さん:2021/10/15 22:47
>>398
そう!その津田。やっぱりそうだよね。ドラフトレポートだと2023だった気がする。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。