NO.12903502
2022 阪神ドラフトpart1 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2021/10/10 22:21
2022年スタート
501 名前:匿名さん:2021/10/17 12:10
伊藤は13日の巨人戦で3イニング投げているぞ
中4日での登板は無いやろ、明日はガンケル
502 名前:匿名さん:2021/10/17 12:46
先発
青柳、秋山、ガンケル、高橋、及川、桐敷
中継ぎ
岩崎、伊藤、鈴木、岡留、馬場、小川
抑え
スアレス
スアレスが残留してくれたら中々いいですね。
503 名前:匿名さん:2021/10/17 12:51
>>493
黒豚は巨人の心配をして下さい。
504 名前:匿名さん:2021/10/17 13:17
>>501
調べよう少しは
505 名前:匿名さん:2021/10/17 18:00
来年は森下を1位か2位で欲しい
あとは小さいけど田中幹の守備だけでも金取れる守備が阪神には必要
506 名前:匿名さん:2021/10/17 19:31
>>494
プロ入って時間経ったらどんだけ貶してもOKなのですか?
507 名前:匿名さん:2021/10/17 19:44
>>499
何言ってるかさっぱりわかんない!
508 名前:匿名さん:2021/10/17 19:51
>>499
巨人こそ育てる気もない高校生取ってるんじゃねーよ
松井なんて本気でプロで育つと思ってたの?
509 名前:匿名さん:2021/10/17 20:15
>>507
まぁブサメンですからね。
510 名前:匿名さん:2021/10/17 20:29
>>506
いつもアナタがやってる、アマチュア選手への誹謗中傷はOKなのですか?
511 名前:匿名さん:2021/10/17 20:31
来年捕手を獲るなら松尾か野口を指名してほしいです。あと松尾はショートも出来るみたいですね。
512 名前:匿名さん:2021/10/17 21:18
>>508高卒のレギュラー全然育成できてない阪神にはどの球団も言われたくないよ
513 名前:予想師:2021/10/17 22:17
巨人ファンは恥ずかしいやつばかりやね
514 名前:匿名さん:2021/10/17 22:29
>>512
それは全球団同条件
で阪神は3年で使えない、ポイなんて真似はしません
515 名前:ラストアイドル 11th 17人決定:2021/10/17 23:03
蛭間は別格だな。山田も凄いけど。森下は打率悪すぎる
516 名前:匿名さん:2021/10/18 04:13
>>515 右投げ右打ちの野手は獲ろう。
517 名前:匿名さん:2021/10/18 05:31
本日のキチガイ阪神ファン
高木豊のチャンネルで暴れる 【秀念】
コメント
私はアホをおちょくって遊んでるだけだから、レスが消えようがなんとも思わん
高木のチャンネルで書き込めなくなれば他を探すだけだ
こんなチャンネルこだわるような価値はない
518 名前:匿名さん:2021/10/18 10:08
516さんのご指摘通り私も蛭間(早大)君推しです。まあ関東の子ですし、身長もないがセンターを任せられるスラッガーは貴重ですよ。何よりあのがっしりした体、野武士のような面構え、率も残せ本塁打も期待できる。近本と違い強肩が最大の魅力です。
519 名前:匿名さん:2021/10/18 10:28
高松商の浅野もええんやないの
近本来年は28才じっくり育てられるで
520 名前:匿名さん:2021/10/18 11:51
蛭間は今年春までの通算32三振9四死球ってのが気になるところ
521 名前:ラストアイドル 11th 17人決定:2021/10/18 12:04
>>518
3シーズン連続、3割3本なんて凄すぎますよ。近年の大学野球では、間違いなく最強打者でしょうね
522 名前:匿名さん:2021/10/18 12:08
>>518
3年目27歳の近本の後を取るより
二塁糸原、三塁大山の後を考える方が先
年齢は大きく違わないが守りが違い過ぎる
阪神は控え野手がレギュラーを取る確率がかなり低い
北條、小幡、木浪、遠藤、高寺と期待はしているが現実は可成り厳しい
523 名前:匿名さん:2021/10/18 12:22
近本の肩でセンターは厳しい
大山もまだ27歳やぞ、考えるのは糸井の後釜やろ
福留の後釜に佐藤輝としたら
524 名前:予想師:2021/10/18 12:23
来期は佐藤サード、大山セカンドでもええんちゃうかな
525 名前:匿名さん:2021/10/18 12:26
矢野は急遽監督になった一年目のドラフトは盗塁出来る選手とショートが足らないから選んだ
二年目は若いピッチャーと野手が2軍監督してるときいないからそれ優先
三年目のテーマは分からないが花のある素晴らしい選手を取ってくれ
今年は左ピッチャーと次世代中継ぎをテーマだったんやろ
それを埋めてくれた
矢野は足りない所を考えてくれる監督は間違いないからしばらく監督して欲しい
来年は右内野と足肩のある野手がテーマだと今のところ予想する
526 名前:匿名さん:2021/10/18 13:02
内藤(日本航空石川)も楽しみですね。
527 名前:ラストアイドル 11th 17人決定:2021/10/18 13:50
いずれにしよ、蛭間・山田・矢澤の三択ドラフトになりそうやな
528 名前:OFA:2021/10/18 14:02
>>526私も高校生の大砲が良いと思う今年なら内藤鵬が良さそうですね。
529 名前:匿名さん:2021/10/18 14:54
>>523
自分はポジションが逆だけどそれ言ったらボコボコに叩かれましたよ。
糸原以下の守備指標叩き出す方が難しいから佐藤セカンドコンバートはどうかって。
530 名前:匿名さん:2021/10/18 15:34
佐藤をコンバートしても意味がない
糸原の方が現状からして上
531 名前:匿名さん:2021/10/18 16:02
大山or佐藤セカンド論には
・やったこともないセカンドを本当に守れるのか
・仮に守れたとして満足できる打撃力を維持できるのか
・それもできたとして、空いたサードやらライトやらは誰が守るのか
・そこに放り込む奴がいるというなら、そもそもソイツ自身にセカンドやらせるべきなのでは
問題点がこんなにある
532 名前:OFA:2021/10/18 16:23
セカンドを舐めすぎ、セカンドは簡単なポジションでは無い。
533 名前:匿名さん:2021/10/18 18:40
一番失策数の多いのが中野の17ヶ2番目が大山の10ヶ
マルテが8ヶ糸原6ヶ原因は奪三振数が他球団より少ないらしいで
534 名前:S:2021/10/18 18:43
>>523
近本は肩は確かに強くないが圧倒的な守備範囲の広さがある。近本以上のセンターを探すのは難しい。
535 名前:S:2021/10/18 18:50
>>532
セカンドを舐めすぎと言うなら糸原をセカンドで使ってる時点で舐めてるわね。
糸原の壊滅的なUZR指標見てる?
536 名前:匿名さん:2021/10/18 18:54
>>532送球難の大山にセカンド無理だろ!
537 名前:佐藤一択:2021/10/18 19:14
素直に山田取りに行けば良い。
538 名前:匿名さん:2021/10/18 19:20
>>535
結局それの繰り返しですよね。
指標理解できない『セカンド舐めるな勢』が真っ先にセカンド舐めるなって言わなきゃいけないのが糸原起用なんだけどね。
539 名前:匿名さん:2021/10/18 19:27
指標わからずにセカンド舐めるなとかいうやつは打撃に関しては打率、投手に関しては球速で判断してそう(笑)
540 名前:匿名さん:2021/10/18 19:34
結局ノムさんが言ってたことにつながる。
足もない、パワーもない糸原をいくら鍛えても限界がある。
それより足、守備に長けてる選手の打撃を鍛えるほうが良いと。
要するに練習で身に付かない、天性のもの。
大谷の160 佐藤の飛距離、板山の肩、近本の足
これは練習でなく天性のもってるもの。
こういう天性のものを持ってる選手を鍛え上げろと。例えば足が早い選手は、左を取れといつも言ってた。たしかに右うちの俊足は大成しない。
左右で同じ俊足がいたら左を鍛えろって。
糸原はこれ以上の伸び代はない。
541 名前:S:2021/10/18 19:42
>>539
あと守備に関しては単純にエラー数ね。
本当ここのスレにまで来て語るからにはUZR指標くらいは理解してしてもらいたいね。
542 名前:匿名さん:2021/10/18 19:46
ほんと伊藤将はいい投手ですね。桐敷、鈴木、あと育成の伊藤にも期待してしまいます。
543 名前:匿名さん:2021/10/18 19:53
セカンド糸原の守備は酷いってのは正しいし、誰もそこには文句言ってないんだよ
そこで大山や佐藤にセカンドやらせようとするのがアレなだけで
544 名前:OFA:2021/10/18 20:42
>>543そうです本間にそれ。
545 名前:匿名さん:2021/10/18 20:52
新しく来年の指名予想出たが皆小さいな
浅野山田河野益田片山伊原
全員175くらいやん
全体的に小さいんか
546 名前:S:2021/10/18 21:28
そう言えば富士大・山城は指名漏れ。
自分は国士舘・池田推しではあったが、指名漏れするくらいなら下位で山城指名できなかったものか。
順位縛りあったのかな?
547 名前:ラストアイドル 11th 17人決定:2021/10/18 21:49
>>540
糸原の打撃力を過小評価しすぎ。常に安定してops7
割超えてるし、チーム打撃が出来る糸原は必要だよ。イチローみたいに自己中な打撃しか出来んやつがいるチームは弱い
548 名前:匿名さん:2021/10/18 22:00
>>547
8月以降の打点4で、3ヶ月連続得点圏打率1割台なんですけど···
少なくとも5番打者としては失格でしょ
549 名前:匿名さん:2021/10/18 22:09
糸原が5番を打たなきゃならないようなチーム自体が失格と言うか…
550 名前:匿名さん:2021/10/18 22:54
人工芝の球場の守備いくら見たって一緒だ
甲子園内野土なんだから
要はどんな条件でも守備が上手いってセンスと環境適応能力だわ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。