テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903498

2021福岡ソフトバンクホークス ③

0 名前:匿名さん:2021/09/25 06:58
5年連続日本一に向けて、ファンの心を一つに応援しよう!!
901 名前:匿名さん:2021/11/22 21:19
>>892
タラレバご苦労さん。
902 名前:匿名さん:2021/11/22 22:35
>>900
殆んど左打ちばかりで右打ちの強打者が出て来てほしい
903 名前:匿名さん:2021/11/23 06:39
水谷 リチャード 柳町の成長が楽しみ
904 名前:匿名さん:2021/11/23 06:46
巨人からまた今年もヨンタテしたかったね
905 名前:匿名さん:2021/11/23 07:59
現状の来季スタメン予定…①未定②未定③柳田(右)④新外国人(DH)⑤栗原(左)⑥未定⑦未定⑧甲斐(捕)⑨未定。

藤本監督の考えで左右ジグザグ打線濃厚、①は左打者出塁率重視、②は右打者までは予想。
リチャード使うなら第2の4番の意味で⑦が理想なんだが、となると⑧甲斐勝負増えそうで甲斐の負担がな…。
てか栗原レフト固定だと使ってみたい若手かなり機会奪わないか、これ?
906 名前:匿名さん:2021/11/23 10:18
>>904
いずれにしても相手はヤクルトだし。
お馬鹿さんだね(笑)
907 名前:匿名さん:2021/11/23 10:26
>>900
こういう新聞の見出しになるようなこと
藤本、意外とペラペラしゃべるよね。
もっと寡黙な男かと思っていた
908 名前:匿名さん:2021/11/23 10:36
ホークスと直接関係ない話で申し訳ないけど、
日本ハムの新球場、かっこいいねー
動画見たけど、メジャーの球場みたいだった
ヤフオクドームもあんな風に改築されないかな~
909 名前:匿名さん:2021/11/23 11:57
>>905
20本打てる栗原をコロコロ動かす方が問題やろ。
実績無い若手のために、何故代表クラスの選手がポジション動いてやらないといかん?
910 名前:匿名さん:2021/11/23 13:03
単純に若手有望株が外野に集まってるから栗原レフト固定は逆に育成妨げないか?って思ったわけさ。
上林、柳町、水谷、佐藤、真砂、正木の内、残り1枠争うより栗原ファースト固定で残り2枠争いの方が若手からしたらヤル気出ないかい?
新外国人は正直DH専門でいいし、晃ファースト固定は編成の立ち回り考えたら後々苦労するよ。
長谷川引退で個人的には晃は左の代打の切り札でそろそろ置いておきたい…右は打の評価高い野村大とかね。
911 名前:匿名さん:2021/11/23 15:23
千賀が抜けることを想定した先発陣で育成しながら勝つ、ことを求められる
2022年シーズンになりそうです。
スケールの大きさは杉山なので頑張って欲しい。
912 名前:匿名さん:2021/11/23 21:00
>>908
ドームラン球場はいらないな。
913 名前:名無し:2021/11/23 22:42
千賀が残留してくれれば儲けものですね。
914 名前:匿名さん:2021/11/23 22:50
日本シリーズに出たらヤクルトに勝ったろうに
915 名前:匿名さん:2021/11/23 23:19
>>914
交流戦でヤクルトに3タテされたことも覚えてないのかな?痴呆さん
916 名前:匿名さん:2021/11/23 23:20
ボロ負けだ😢💦
917 名前:匿名さん:2021/11/24 00:02
>>914
現実から逃避して、ただ自分の夢物語だけを語っている妄想者はプロ野球サイトで偉そうに語る資格なし。
918 名前:匿名さん:2021/11/24 07:29
ホークスの出ない日本シリーズなんて寂しいよ
919 名前:匿名さん:2021/11/24 08:36
>>918
確かにホークスが日シリに出てないのは寂しいね。
ヤクルト見てても外人をちゃんと補強しないと来季も出れないよ。
920 名前:匿名さん:2021/11/24 13:43
オリは昨日勝てなかったのはちょっと痛かったね。
これで今日負けたら第6戦で山本由伸出してもヤクルト的には気は楽になるね。
てかオリは第1戦も危うかったしワンチャン今シリーズはスイープされかけてることを忘れたらアカンね。
921 名前:匿名さん:2021/11/24 17:54
>>920
ホークスファン的にはパリーグ代表のオリックスに日本一になってもらいたいけど
京セラで2連勝して東京で1勝すればかなりの確率で日本一になれたんだが⁇
ヤクルトは予想以上に強いわ
交流戦でホークスはヤクルトに1勝も出来なかっただけあるわ
強かった時のホークスの戦い方をしている。
922 名前:匿名さん:2021/11/24 21:41
うーん…これで残り試合戦力的にもヤクルトがほぼ優勢になったなぁ…苦笑
山本由伸がフル回転してもキツいだろうな…打開策はとにかく打つしかないよなぁ…
923 名前:匿名さん:2021/11/24 23:45
藤本監督曰く来季ローテは左腕2枠にしたい模様。
①千賀②未定③左腕(笠谷濃厚)④未定⑤未定⑥左腕(和田や大関が濃厚)みたいな流れかなぁ。
未定枠に外国人、石川、東浜が濃厚だけど春キャンプやOP戦で誰か出てきて欲しいね。
924 名前:匿名さん:2021/11/24 23:50
千賀とマルティネスしかいないからね。
925 名前:名無し:2021/11/25 08:28
>>918いや本当だよ。何だか泣きたいわ。
来年はやってくれるとおもう俺は。
926 名前:匿名さん:2021/11/25 10:42
>>922
ちょっと現実的にはもう厳しいね。
今日、東京ドームで決まる可能性が高い。
パリーグ代表としては残念だけど仕方がないね。
来年はホークスが日本シリーズに出てもらいたいけど先発、中継ぎ、守護神がねえ
927 名前:匿名さん:2021/11/25 11:34
ホークスならヤクルトに勝てた
928 名前:匿名さん:2021/11/25 11:47
>>927
おまえは言葉を慎むってことを知らんな
929 名前:匿名さん:2021/11/25 12:24
田上育成か…支配下枠1空いたけど何か嬉しくない降格だなぁ…既にいい球投げてたんだが。
930 名前:匿名さん:2021/11/25 13:12
今のヤクルトは昨年のホークス並みに強いよ。
931 名前:匿名さん:2021/11/25 13:20
>>928
アホだからね。
932 名前:匿名さん:2021/11/25 15:44
田上奏大を戦力外にするくらいなら、他に優先的に
戦力外にすべき選手がいると思うのですがね。
高田、中谷、真砂、などがいるでしょうに。
編成は何を考えているんだろうね。
933 名前:匿名さん:2021/11/25 15:57
自由契約の田上奏大
他球団編成担当が興味を示す 
争奪戦の可能性
934 名前:匿名さん:2021/11/25 16:45
というか結局、現状の支配下枠どんぐらい空いてるのかねぇ…日本シリーズ終わってから本格的に編成動きそうだけど。
バレンティン、長谷川、川島、田上、アルバレス、高谷、川原、渡邉、釜元は確定戦力外9枠。
濃厚戦力外がデスパイネ、グラシアル。
微妙戦力外がモイネロ、マルティネス。
新人加入5人で現状支配下枠空きが4枠かな?
ここに新外国人とか考えたら、もうちょい戦力外しないと枠パンパンな気がするが…育成昇格枠3~4は欲しいし。
てかワンチャン巨人退団した山下を田上支配下枠で獲得ある?
935 名前:匿名さん:2021/11/25 16:50
陽が自由契約になり山下は巨人が獲るそうです
936 名前:匿名さん:2021/11/25 17:13
サファテもまだ支配下登録のはず。
どうするんでしょうか?
937 名前:匿名さん:2021/11/25 17:46
田上は育成契約で再出発みたいね。
938 名前:匿名さん:2021/11/25 17:53
ソフトバンクが
高卒新人の田上と支配下契約結ばず 
育成選手として再契約を打診するが固辞
他球団での支配下契約を待つ
939 名前:匿名さん:2021/11/25 18:10
そうか、サファテもいたね…となるとほぼ確定で空き10枠は確保か。
デスパイネ、グラシアルも戦力外としたら空き12枠で新外国人2人としたら一応空き5枠は計算できるのかな…。
ちなみに田上の降格タイミングで急な退団した陽…まさかね…苦笑
940 名前:匿名さん:2021/11/25 19:50
契約金を払って、1年かけて育てて
それで他球団にとられて活躍されたら笑いものだよ。
1年で育成にするなら初めから育成でよかっただろ
こんな事例が2度と起こらないように祈るよ
941 名前:匿名さん:2021/11/26 00:07
田上に何が起きたのか
942 名前:匿名さん:2021/11/26 00:22
🎶100%が~~タモリ~~🎶
943 名前:匿名さん:2021/11/26 03:27
東スポだからガセかもだが又吉狙うのか?
確かに田上を育成降格させた時のGMのコメントで「補強のため」とあったのが気にはなってはいたが…うーん…。
おそらくBランクだから人的補償発生するぞ…若手出す程かなぁ…。
944 名前:匿名さん:2021/11/26 06:19
あら…地元西スポでも又吉狙いとな…又吉が早い段階で残留してたら田上の降格も無かった説…。
あとマルテ残留か…これで新外国人狙い確定やね…3Aで好成績な選手はほぼ他球団と契約しているが、鷹はその上のメジャーリーガーでも狙うのか?
945 名前:匿名さん:2021/11/26 12:55
又吉を仮に獲得して人的補償で若手を取られるなら似たタイプの津森を育てた方が良くねぇ
946 名前:匿名さん:2021/11/26 13:07
それは言えてますね。
947 名前:匿名さん:2021/11/26 13:33
仮に又吉獲得したとして…プロテクト28人が誰になるのかだよなぁ…現状支配下枠59予定の中から、まず主力である千賀、柳田、栗原、甲斐、森、モイネロ、マルティネスは省くとして、若手はリチャード、スチュアート、水谷、井上、笠谷、田中、古谷、大関、海野、上林、柳町、板東、杉山、津森、甲斐野、三森、周東あたり省く、中堅以上は今宮、晃、石川、牧原大あたり省く感じなんかなぁ…。
多分、ベテランの松田や和田とかはプロテクトしない気がする…てかプロテクト対象考えてると、漏れてる有望若手何人もいるから複雑…又吉それでも補強する必要ある?
948 名前:匿名さん:2021/11/26 14:50
>>946
パリーグは左の好打者が多いから無理して獲得する必要はないと思う。
セリーグの試合は交流戦しか見てないけど又吉の対左右の打者の被打率はどうなんだろうね。
949 名前:匿名さん:2021/11/26 18:29
又吉は、対右打者.194に対し対左打者は.231ですね。
950 名前:匿名さん:2021/11/26 19:50
>>949
結構、使えそうですね。
迫力が無い岩嵜や板東それからノーコン古谷よりも計算は出来るかも知れませんね。
出身が沖縄だから獲得に動くかも
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。