テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903498

2021福岡ソフトバンクホークス ③

0 名前:匿名さん:2021/09/25 06:58
5年連続日本一に向けて、ファンの心を一つに応援しよう!!
301 名前:匿名さん:2021/10/16 11:52
成績低迷で全く責任を取らず会長職にしがみつく厚顔無恥の老害から脱却しない限りチームは建て直せないやろな。
工藤監督が辞めたら任命した自分にも責任が及ぶから必至に来期も続投させたかったが断られたんやろな。
302 名前:匿名さん:2021/10/16 12:52
293 終戦
303 名前:匿名さん:2021/10/16 13:12
>>290
>>291
森はもう今季は使えない明らかに調整不足、抹消してあげるべきだよ。
昨日の球なんか相手の打ち損じ待ちの投球内容
藤岡は打ち損じてくれたが岡にはそうは行かなかった。
一番球威が無いピッチャーが一番最後に出て来て打たれるべくして打たれた。
304 名前:匿名さん:2021/10/16 13:20
>>290
そもそも誰が見ても球がきていない森を三連投させる方も悪い。
広島の元守護神中崎と森がかぶるって見えてしまう今日この頃
305 名前:匿名さん:2021/10/16 13:26
暗黒期到来
306 名前:匿名さん:2021/10/16 15:42
です。
307 名前:匿名さん:2021/10/16 15:43
巨人より
ましです
308 名前:匿名さん:2021/10/16 17:03
取り合えず4位確保の為には森を使わない事。
309 名前:匿名さん:2021/10/16 18:04
やはり強い
310 名前:匿名さん:2021/10/16 19:23
ユニフォームそろそろかえろ
ビジターはグレー
311 名前:匿名さん:2021/10/16 19:24
4位確保ってこれ以上落ちようがない
312 名前:名無し:2021/10/16 20:28
誰が次の監督なるんですか?
秋山さん再登板?
313 名前:匿名さん:2021/10/16 21:20
小久保が既定路線だろうが孫さんは戦犯である小久保を認めていないんだと思う
314 名前:匿名さん:2021/10/16 21:57
リチャード スタメンで使い続けろ
315 名前:匿名さん:2021/10/16 22:01
4位で良かった。
316 名前:匿名さん:2021/10/16 22:25
周東は来季また再ブレイクする
317 名前:匿名さん:2021/10/17 00:54
>>316
その理由は?
318 名前:匿名さん:2021/10/17 02:07
現状の来季想像できる打順
①牧原か周東②今宮か野村勇③柳田④新外国人⑤栗原⑥晃か正木⑦リチャードか井上⑧甲斐⑨柳町か水谷
だったら良いなぁ。
319 名前:匿名さん:2021/10/17 04:36
宮崎不要!
320 名前:匿名さん:2021/10/17 08:52
若鷹が飛躍する来季 ワクワクするね
321 名前:匿名さん:2021/10/17 09:37
FAは球界を代表するクラスなら手を挙げてもいいと思いますが、
基本的には育成、外国人、トレード、で良いと思います。
322 名前:匿名さん:2021/10/17 10:01
FAで動くのは間違いなく今永の時だと思う
323 名前:匿名さん:2021/10/17 14:44
宮崎は取れるなら、取った方が良いと思うけどな・・・
リチャードはファーストで、晃はレフトで。
324 名前:匿名さん:2021/10/17 16:25
宮崎は残留するんじゃない。
鈍足でゲッツーが多いみたいだけど?
確かに来ればそれなりに得点力は上がるとは思う。
ただ人的補償の問題が出て来るしな
年令的にも下り坂だし新しい外人探した方が良いと思うけどな
キューバ勢が退団しそうだし打てる外人を探すほかないと思う。
325 名前:匿名さん:2021/10/17 16:32
宮崎よりも大瀬良だろう。
326 名前:匿名さん:2021/10/17 16:46
モイネロは、やっぱり戻って来ないのかね。
327 名前:匿名さん:2021/10/17 16:55
小久保解任まだ?
328 名前:匿名さん:2021/10/17 17:11
>>324
うん。確かに5年後のこと考えたら、宮崎はやめたほうがいいかもしれない。
でも、とにかく今年の貧打っぷりはひどかったから、
即戦力が欲しいと思ったんだよね・・・
329 名前:匿名さん:2021/10/17 18:54
>>319
老害も不要
330 名前:匿名さん:2021/10/17 18:55
去年ベイの牧を1位で取れば良かったね。今さら言ってもしゃあないけど
331 名前:匿名さん:2021/10/17 20:48
逆転日本一まで4.5ゲーム差
332 名前:匿名さん:2021/10/17 20:55
アウト👍
333 名前:匿名さん:2021/10/18 06:49
予想通りの川原、渡辺の戦力外か…これでオフ前に戦力外4人目、次は誰だろうなぁ。
渡辺戦力外は今育成選手で似たタイプの若い選手取れたからかな。
川原はやっぱり似たタイプの古谷が育ったから仕方ない。
334 名前:匿名さん:2021/10/18 09:01
吉住ダメだったか…他球団か引退かな…。
育成枠だから一軍枠に影響無いが残念だなぁ。
335 名前:匿名さん:2021/10/18 13:43
新監督に秋山か平石、サプライズで栗山か中畑。小久保だけは断固反対!
336 名前:名無し:2021/10/18 14:00
>>335同感です。
ウルトラCで緒方孝市はどうですか?
337 名前:匿名さん:2021/10/18 16:08
>>331
楽天のCSクリンチは2だぞ!!
338 名前:匿名さん:2021/10/18 17:46
>>336
佐賀出身の緒方もアリですね!
339 名前:匿名さん:2021/10/18 18:36
これで現状の支配下枠66人…既にドラフトで支配下5枠確定と毎年恒例の育成昇格枠2枠確保で最低でもあと3枠支配下から削るとなると…サファテほぼ確定であと最低2枠、キューバ勢次第では3枠確保で一応最低ラインはクリアか。
■濃厚…高田、釜元
■役職打診での戦力外微存…高谷、明石、川島、和田
■トレード含めてあるかも?…マルティネス、武田、大竹耕、岩嵜、高橋礼、椎野、奥村、上林、真砂、増田、アルバレス、中谷
ボーダーこんな感じ?…育成選手膨大になってきてるから育成昇格枠増えそう?
340 名前:匿名さん:2021/10/18 18:49
ムードメーカーではあるけど若い選手に枠を空け若手の指導でコーチにでもなってもらいたい川島
長谷川は引退という決断をしたけど代打明石はもう見たくない。
守備固めの高田もどうでもよい枠がもったいない。
341 名前:匿名さん:2021/10/18 18:56
>>328
もし宮崎がFAで手を上げれば悪い話ではないとは思うけど
有望な若手を人的補償で取られる可能性が高いからどうなんだろうね。
後半、リチャードが出て来なければ獲得に動くべきだったと思う。
宮崎は地元佐賀出身だしパ・リーグのピッチャーに慣れればそこそこの打点は稼ぐ選手だとは思う。
342 名前:匿名さん:2021/10/18 19:12
新監督として鳥越さんに戻ってきてほしい。
ホークスでは守備コーチとして、ロッテでの二軍監督など実績はもちろん
選手からの人望もあるので、育成面でも期待が持てます。
>>340さんの役職の面子は大賛成ですが、
川島、和田はもう1年でしょうか?
343 名前:匿名さん:2021/10/18 21:01
楽天が勝手に落ちてきた
344 名前:匿名さん:2021/10/18 21:17
川島残留なら長谷川引退で川島の来季役割としてはほぼ代打枠扱いと予想できる。
ただフロントも正直明石、川島枠はそろそろ整理したいんじゃないかなぁ…長くいればいるほど若手の枠潰すだけだし、首脳陣も扱いに困るだろうし。
和田は来季ダメなら引退だとは思う。
345 名前:匿名さん:2021/10/18 21:36
残り5試合(対楽天2試合)で4ゲーム差…負けた瞬間終戦やね。

阪神梅ちゃんもし獲得する方向なら高谷引退あるかもね。
宮崎はもうちょい若ければな…。
346 名前:匿名さん:2021/10/18 23:42
新監督は斉藤和巳はどうだろう。
解説聞いていると理論派だし、ストイックに努力していた姿は、
若手に良い影響を与えると思う。
人望もあるし、監督になってもらいたい一人だ。
347 名前:匿名さん:2021/10/19 00:27
ムネリンをコーチにしよう
348 名前:匿名さん:2021/10/19 02:40
監督の世代関係ない人選でいいなら三軍の森監督を一軍監督にするのもありかなぁ、若い選手間近で見てるし世代交代は捗りそう。
世代に拘るなら小久保だけど、やっぱりまずは二軍監督から経験させて欲しいなぁ…無理ならヘッドに小久保より先輩世代の知識者がいいね。
349 名前:匿名さん:2021/10/19 08:23
一本化が難航しているようだ
350 名前:匿名さん:2021/10/19 08:49
4位か寂しいね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。