テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903497

2021 阪神ドラフトpart10 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2021/09/18 14:45
続きをどうぞ
551 名前:S:2021/10/08 08:14
>>541
だと嬉しいね。
予想師さんは泰推し。球が強いのが良い。
自分は黒田推し。細身長身からのダイナミックなフォーム。投手らしい投手。
両方獲れると良いですね。
552 名前:匿名さん:2021/10/08 08:32
黒原→山口高志氏が指導
森翔平→関大で先輩岩田のイズムを聞き継ぐ

ちなみに赤星→和田の後輩
553 名前:匿名さん:2021/10/08 08:41
どうしても高校生投手取るなら風間か畔柳だわ
体はある程度出来てるしファームで1年目2年目までローテ守り通せたら出来る可能性はある
森木小園はその能力自体がないし達は190㎝の身長使いこなせるかどうか
554 名前:匿名さん:2021/10/08 08:53
>>551
黒田なら深沢が欲しい。
結局は将来性より実戦タイプの方が大成する印象はどうしてもあるんですよね。
高校生であの制球力、キレの良さは素晴らしい。
プロで鍛えて2~3㎞スピードを上げてスタミナがつけばすぐローテだと思います。
下位までは残らないとは思うけど4位で残ってたら迷わず指名してもらいたい!
555 名前:匿名さん:2021/10/08 09:00
>>552
森は良いですよね〰️
リリーフより完全な先発向きの左の本格派。
何でそこまで話題になってないのかが不思議。
結局は外れで消えてると思うけどね。
小園外れ達外れ森なら納得。
黒原は2位で取れてこそ成功って感じで外れでの指名は避けたいかな?
556 名前:匿名さん:2021/10/08 09:21
西武が山田の一本釣り. DENAが森の一本釣りの噂が
入ってきたが本当だろうか?
557 名前:匿名さん:2021/10/08 09:39
>>556
分かりやすく情報戦
もしくは新聞がウソ記事好き勝手書き放題
558 名前:匿名さん:2021/10/08 09:50
石森の情報有難うございます。
めちゃくちゃ良いピッチャーですね。
及川みたいでした。
及川来年は先発でしょうし
セットアッパー候補で是非ほしいですね!
559 名前:匿名さん:2021/10/08 10:28
あれだけ九州枠なくせ言うてたのに隅田って
560 名前:匿名さん:2021/10/08 10:41
>>558
及川の先発は無いと思うが。
来年は岩崎のポジションじゃないですか?
先発左腕は伊藤と高橋遥がいますからね。
勿論、伊藤は2年目は?高橋遥はスペ?という問題はあるにはありますがリリーフ左腕の方がヤバいかと。
岩崎・岩貞の年齢や登板過多を考えると代わりは及川しかいないです。
島本も復帰は再来年だろうし他に候補もいないわけで。
2位で黒原3位で石森を取ったとしても来年の陣容に即影響があるとはちょっと思えない。
561 名前:匿名さん:2021/10/08 10:48
及川まだ若いのに結構無茶な使われ方していて来年もリリーフやらせたら故障リスクがある

来年のこともいいが選手の将来も考えないとダメ
562 名前:匿名さん:2021/10/08 10:57
>>561
及川の将来を考えての岩崎のポジションです。
つまり今と違って勝ちゲーム限定という事。
リリーフはすぐ潰れるというのも偏見で3連投4連投にイニング跨ぎみたいな事をしなければ10年15年リリーフでやれると思う。
それに今は分業制で先発・中継・抑えといてどこが大事なんて事も無い。
俺としては将来のストッパー及川という選択肢もある。
563 名前:匿名さん:2021/10/08 10:58
>>556
何かありえそうな感じしますね。
ただ、横浜はまた左腕?とは思いますがどうなんでしょ?
私としては1位入札は小園・隅田の二択が希望なので競合が減る可能性が高いと考えればプラスのように思います。
外れで森と山田がいないのははっきり言って痛いのですが去年に続き引き当てると思ってますので。
564 名前:匿名さん:2021/10/08 11:04
意味がわからない
九州いい選手がいれば
九州枠なくても獲りいく
565 名前:匿名さん:2021/10/08 11:14
阪神さんは見事に高山、佐藤輝、陽川、と野手の育成に面白い様に失敗していますね。
佐藤輝や高山は今のままでは中谷状態になってしまって中途半端な選手となり他球団に移籍するだろうね。
井上選手もだんだん、桜井広大に似てきたから、そのうち井上選手も戦力外になるよ。
阪神は野手をドラフトで獲得しても育てられないのでFAや戦力外の選手を獲得するしかないだろうな。
巨人は阪神より野手の育成は上手いし、FAに頼っている部分もあるが、阪神のような中途半端な選手をまず育成しないからな
566 名前:匿名さん:2021/10/08 11:44
阪神は高山にしろ、佐藤にしろ、陽川、井上広大にしろ打撃コーチの教え方が駄目やな。
阪神はドラフトで野手を獲得してもほとんど育成されてないからな。特に高校生野手、大学生野手はね!
567 名前:匿名さん:2021/10/08 11:48
阪神は山田.黒原より桐敷を獲得するべき

山田.黒原は四球が多いが、桐敷は四球を
出さない。変化球のキレもよく三振が多い
山田.黒原より上

隅田.佐藤を外したら桐敷に行くべき
568 名前:匿名さん:2021/10/08 12:06
年俸2億6000万円の
シラスの三振率は
30.92%

ブサキモ砂糖は
シラスの上を行く驚愕の
40.399%
569 名前:予想師:2021/10/08 12:08
石森獲るにはソフトの2位より先じゃないと獲れない
阪神は1位でないととれない
一応リストには来てるから2位~残っていればくらいののん気な感じか
サプライズ頼む!
570 名前:匿名さん:2021/10/08 12:23
>>565
中山だけは必ず育ててよ。好きな選手だったから
何か原さんが潰しそうだけど・・・
571 名前:匿名さん:2021/10/08 12:34
>>569
ソフトバンクに関わらず石森2位では指名されないと思うけど。
阪神の3位では微妙だけど2位なら取れると思います。
572 名前:匿名さん:2021/10/08 12:36
>>504
眼力もそうだが金本時代にぬるま湯に浸かった古いスカウトを根こそぎ排除したのが大きいと思う。
573 名前:匿名さん:2021/10/08 12:39
石森2位は無いと思うな
独立リーグももう15年以上やってるけど、歴代で2位指名されたの中日の又吉1人だけだし
574 名前:匿名さん:2021/10/08 12:50
>>562
将来の抑え候補は佐藤蓮がいいのでは?
575 名前:匿名さん:2021/10/08 12:52
ショート好きの自分としては、直近だと宜保(オリ)、小園(広島)、森(横浜)と推してきて今年の推しは粟飯原。
ただ粟飯原はセンターにコンバートさせると面白いと思ってる。
576  名前:投稿者により削除されました
577 名前:匿名さん:2021/10/08 13:04
球が速いだけで大騒ぎしてプロで撃沈ってパターンどんだけ見て来たんだよ?
それでもまだ騙されたいのか?
北方も増渕も高橋純平も高校時代メチャ速かったぞ
578 名前:匿名さん:2021/10/08 13:21
>>574
候補は何人いてもいいですが佐藤蓮に抑えの適正があるかは分かりませんよ。
佐藤蓮はまだ二軍で制球がまとまってきて結果が出始めた段階の投手。
先発で育てるかもしれませんし抑え候補に含める段階では無いです。
及川においては驚くくらいリリーフ適正が高い事が実証されてます。
逆に先発にする方がリスクが高いと思いますよ。
579 名前:匿名さん:2021/10/08 13:34
佐藤連?
まず体絞れ
101キロってリリーフで連投無理やろ
580 名前:匿名さん:2021/10/08 13:56
>>578
及川に対するあなたの書き込み上の方から全て見させてもらいました。
おっしゃる事は正しいですし納得させられました。
ただ、及川の先発は個人的には見てみたいです。
結果が出ないで中継ぎに戻るような事があったとしてもそれも経験として活きるかもしれません。
581 名前:匿名さん:2021/10/08 14:15
高卒2年目から中継で酷使して壊したら
高校生投手ドラフトで来てくれなくなるよ?
横浜高校だけでなくどこの高校も
阪神は避けるようになるだろ?
髙橋遥人もスペ体質だし左の先発要因がベストの判断
582 名前:匿名さん:2021/10/08 14:19
>>580
何か丁寧にどうも。
はっきり言って及川先発俺も見てみたいよ。
ただ、少なくとも来年は無理じゃないかな?
583 名前:匿名さん:2021/10/08 14:20
>>578
>> 逆に先発にする方がリスクが高いと思いますよ。

何故?
ここだけ引っかかる
584 名前:S:2021/10/08 14:23
>>580
そうよね。及川の先発観たいよね。 
そのためにはリリーフタイプの左を狙う必要有るのかも。
今年の左でリリーフ適性が有りそうなのは誰だろう?石森か桐敷あたりか?
585 名前:佐藤一択:2021/10/08 14:59
先発の調整は長いイニング投げるため、投げ込みなどで肩のスタミナを作る。リリーフの調整は肩の消耗を防ぐためしない。その代り球威が上がる。今の現状先発調整しても戻される可能性が高い。今年藤浪がリリーフやらされたように。そんなところじゃないの
586  名前:投稿者により削除されました
587  名前:投稿者により削除されました
588 名前:匿名さん:2021/10/08 16:10
佐藤蓮は失敗ドラフト
589  名前:投稿者により削除されました
590 名前:匿名さん:2021/10/08 16:17
ドラフトから話が逸れてんな。
だったら俺も一言。
岩崎は隔年投手だし岩貞も劣化が激しい。
更に来年は延長戦がある事を考えると及川先発なんて余裕は0。
更にドラフトで中継ぎ左腕1人どころか2人欲しいくらい。
591 名前:匿名さん:2021/10/08 16:19
佐藤連は3位評価阪神だけだろう、他球団より皮肉がおおかった、現状はファーム
で地固めの段階、広島大道とか獲得できたが、矢野の個々人な要望だろう
ドラフト失敗成功100%ない20%使えれば、成功だろう、巨人ドラ1
の故障を隠して1位で入団する選手より100倍ましだろう
592 名前:匿名さん:2021/10/08 16:24
>>590
及川もドラフトもだけど、近視眼的に来年のことばかりに囚われるのはよくないよ
貴方の考えは来年のことだけしか考えていないように思える
593 名前:匿名さん:2021/10/08 16:24
だから今年は
投手は左腕中心でいい
野手ホームランバッター
脚のスペシャリスト
594 名前:匿名さん:2021/10/08 16:33
今年は公表してる球団が無いからまったくよめん。
1位入札にしても確実なのは小園と隅田くらいじゃない?
森木にしても風間にしても佐藤にしても確実に入札されるか分からなくないか?
普通に椋木や森や山田や桐敷や鈴木、黒原が入札されるかもしれないし、えっ!てドラフト1位も絶対にいると思う。
野手にしても正木やブライトはいったい何位?
評価が高いとされてる吉野や有薗、前川も実は3位とか4位の可能性もある。
こんだけよめんと逆に楽しみだわ。
595  名前:投稿者により削除されました
596 名前:S:2021/10/08 16:45
>>594
確かにそうですね。
今年は予想が難しいから面白い。
清宮の時のように8球団も殺到するのはある意味異常。
597  名前:投稿者により削除されました
598 名前:匿名さん:2021/10/08 16:51
>>592
あと一歩で優勝出来るんだから来年のこと最優先で考えるべきだろ
育成なんて常勝チーム出来上がってから
最低でも3年続けて優勝争い出来るぐらいまでならんと
それが上手く機能出来てるのが広島

そもそも高校生なんて毎年1人でいい
599 名前:匿名さん:2021/10/08 16:56
>>598
>> あと一歩で優勝出来るんだから来年のこと最優先で考えるべきだろ

毎年言ってそう
600  名前:投稿者により削除されました
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。