テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903495

2021 阪神ドラフトpart9 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2021/09/13 16:25
続きをどうぞ
201 名前:匿名さん:2021/09/20 20:26
1位 黒原(関学大) 左投
2位 鈴木(創価大)左投
3位 扇田(関西国際大) 右投
4位 横山(セガサミー)右投
5位 大友(帝京大)右捕
6位 福元(大商大)右外
7位 下山(西日本工第) 右投
今年は高校生スルーでもいい
202 名前:匿名さん:2021/09/20 20:34
157キロ出して普通に投げたら出ると思ってた と言うから末恐ろしい
遅くとも外れだろう

2位まで残らない
残ってたら大した事ないと思っていいだろう
203 名前:匿名さん:2021/09/20 20:54
今年の阪神は2位黒原からスタートやろ
204 名前:匿名さん:2021/09/20 20:54
翁田はもともと上位候補でしたからね。
205 名前:匿名さん:2021/09/20 21:00
扇田は現段階でも藤浪クラスだろう
こっから化けるか全然駄目かはホンマにギャンブル
森木や小園よりよっぽど魅力あるんですけど
206 名前:匿名さん:2021/09/20 21:05
爺さんが一番マスコミや球速に釣られつるな
207 名前:匿名さん:2021/09/20 21:13
平内が156キロ出して外れだし
入札レベルなら本物
外れとか2位なら平内レベルって考えでいいやろ

何か1番人気な気配やが
208 名前:匿名さん:2021/09/20 21:17
翁田は馬力は確かなんだろうが、阪神リーグのレベルでランナー出し過ぎなのがなぁ
去年の東北福祉大の山野も地方では有力な仙台リーグで無敗だからと持ち上げる奴がいたが
四死球多いのが気になるな~と思っていたら、案の定プロ1年目はボコボコだし
209 名前:匿名さん:2021/09/20 21:19
ジモンティ高岸も言ってたエンジンとか馬力って奴
今の扇田が一番感じる
森木は馬力あるかも知れんが壊れやすい
小園はワンランク、つか1.5ランクぐらい低い
210 名前:匿名さん:2021/09/20 21:23
>>208
だからギャンブルと言ってる
外れてもハナからそのつもりなら後で文句言う気もないし
211 名前:匿名さん:2021/09/20 21:23
1位森木ハズレ達ハズレ椋木
2位森
3位池田
4位黒田(残ってたら)
5位米山
6位泰
7位中村、福元
育成
1位井奥
2位村山、中川(京都国際)
212 名前:匿名さん:2021/09/20 21:31
>>206
あんまり逆らわん方がいいですよ。俺みたいに痛い目にあいますよ。
213 名前:匿名さん:2021/09/20 21:37
今ドラフト前でピリピリしていますから、今年こそは当てたいんでしょう。
連投失礼!
214 名前:匿名さん:2021/09/20 21:42
北山扇田の地元ワンツーでもいいわ
215 名前:匿名さん:2021/09/20 21:44
>>209
なんやジモンティって寺門ジモンか?
216 名前:S:2021/09/20 21:48
>>211
良い指名案だね。自分の考えと近い。
ただ森木当てたら黒田は見送り。
森木外したら外れ1位は左投手に行くんじゃないかな。そして西武に獲られる前に2位黒田、3位~5位で池田、泰、米山。
217 名前:匿名さん:2021/09/20 21:53
>>199賭博とドラフト関係ないぞバカ!ドラフトのルールの違反したから処分があるんだよ理解しろよ
218 名前:匿名さん:2021/09/20 22:07
>>217
ゲンダイと同レベルの馬鹿だな。
219 名前:匿名さん:2021/09/20 22:30
別に1位辞退でもいいよ
森木小園達爆弾高校生どうぞもらって下さい
その場合阪神は2位以降で確実に戦力になるの取っていきます
伊藤将司や中野みたく
220 名前:匿名さん:2021/09/20 23:01
>>216
黒田は西武も狙ってるんですね。まあ取られたらしょうが無いですわ!
221 名前:OFA:2021/09/20 23:22
個人的には上位に投手で中位から下位で、安田悠馬(愛知大)米山航平 (市尼崎)のどちらかを獲って欲しいが佐藤や井上級の身体のデカイパワーヒッターを左でもう1人欲しい、右は来年山田健太を獲って貰いたい。
222 名前:匿名さん:2021/09/21 01:36
>>217
賭博なんてプロ野球界から追放もの
ドラフトどころではない事思い知れバカ巨人ファン
223  名前:投稿者により削除されました
224 名前:匿名さん:2021/09/21 03:16
1前田 右外 三島南高
2米山 左外 市立尼崎高
3小森 右内 宇部工高
4羽田 左投 八王子高
5米倉 右投 HONDA
6北南 左投 日本製鉄鹿島
7佐藤 左投 TDK
8森田 左投 HONDA鈴鹿
1小向 右投 共栄大 2鴨打 左投 創成館高 3山本 左投 関西学院大 4田代 左投 群馬BP
225 名前:匿名さん:2021/09/21 06:31
こんなドラフトないから
即戦力中心
即戦力高校生いないから
無理
226 名前:匿名さん:2021/09/21 07:31
>>225


消えろ気持ち悪い
227 名前:匿名さん:2021/09/21 08:24
阪神よ、スカウトがアホなのはエース級と4番候補を育成できない球団の怠慢や体質やから
こんなアホなスカウトが育って行くやぞ。
228 名前:匿名さん:2021/09/21 08:39
佐藤隼がお買い得になったね。素材は一級品だけどスペなら2~3位で取りたい。今永と同じ系譜やね(笑)今永はそれでも1位指名だったけど。
229 名前:佐藤一択:2021/09/21 08:45
>>228
大野の例があるから、なんとも言えない。
230 名前:匿名さん:2021/09/21 08:45
1位 隅田or佐藤 外れ 鈴木.椋木.山下
2位 桐敷 外れ 森.北山
3位 前川 外れ 田村.池田
4位 赤星 外れ 古田島.森田
231 名前:匿名さん:2021/09/21 09:33
競合覚悟なら小園外れ達で2位に山下・黒原・山田・鈴木勇
単独狙いなら佐藤で2位に三浦・畔柳・赤星
3位か4位で池田陵真、田村俊介、下位で米山。
232 名前:匿名さん:2021/09/21 09:38
>>224
何回も言ってるのに羽田なんて夏1試合も投げてないのに4位ってバカですか?
前田1位?更に輪をかけてバカ
去年西川が5位やったのに1位なわけないだろ
ドラフトファンビギナーですか?
233 名前:匿名さん:2021/09/21 09:45
隅田とかあり得ないやろ。
即戦力が欲しいなら広畑、椋木投手、石森辺りを指名するだろう
234 名前:匿名さん:2021/09/21 09:49
今年は何処の球団も高校生少ないだろう
1人か高校生なしもあるかも
まあ阪神も去年高寺1人だったから
別にレベル低い高校生なら取らんでもいいわ
数年後いらんいらん戦力外候補ドンドントレードしろとか言われるだけ
235 名前:匿名さん:2021/09/21 10:03
1位 廣畑 右投手
2位 森翔平 左投手
3位 扇田 右投手
4位 桐敷 左投手
5位 福元 右外野
6位 大友(帝京大) 右捕手
7位 伊藤(中京大) 左投手
高校生なし
236 名前:匿名さん:2021/09/21 10:11
阪神が大補強の大トリとして、12月25日に獲得を発表したメル・ロハス・ジュニア外野手(30)=前韓国・KT。今季の韓国MVPに巨人も触手を伸ばすなか、いかにして争奪戦を制したのか。
メジャー関係者は「あそこまで選手に譲歩した契約形態を冷静に考えた巨人が飲まなかったということだろう」と受け止める。「2年目は選手側のオプション。要は『来季いい成績を残したらメジャーに行きます。ダメなら、もう1年保証してください。メジャーがコロナで財政的に危なくなった場合も同様』という条件を阪神が丸呑みした形」。つまりロハス・ジュニアの思うがまま。
一方、巨人の補強交渉は、2軍落ちなしや出場機会の保証など選手寄りの付帯条項を絶対に認めなかった。
契約1年目は、本命のメジャー行きへ奮起するだろうが、不良債権となって2年目も阪神に居残るリスクもある。はたして結果は・・・。
韓国の「京郷新聞」はロハスJrの打撃の特徴を解析。
気に掛かる点は三振数の多さ。韓国で3年続けて120三振以上を喫しており、K%は20%を超える。四球も少なく、2021年は韓国よりも投手のレベルが上がる日本球界だけに、三振はもっと多くなりそうだ。
237 名前:阪神:2021/09/21 11:04
>>232
羽田は違うな。今、肘は既に完治して全力で投げているし あのポテンシャルを見たら2位迄に確実に消える。去年 渡部が1位でも驚かないとコメントしたが今年は羽田は2位迄に指名されると予想さしてもらう。
238 名前:匿名さん:2021/09/21 11:15
>>232
いいやないですか、ピーピー五月蝿いですよ。
239 名前:匿名さん:2021/09/21 11:38
>>237
羽田は確かに末恐ろしい素材ですがさすがに2位までというのは無いように思います。
ただ、本指名での指名の確率は高いと思います。
制球はなかなかちょっとあれですが190を超える左腕であの腕の振りはそうそういない素材ですね。
240 名前:匿名さん:2021/09/21 11:42
立教大の川端って忘れてたけど秀岳館で140中盤とか出してたっけな
下位で岩崎の後継にいいんじゃ?
241 名前:匿名さん:2021/09/21 11:43
>>224
1位に挙げてる前田は面白いですよね。
思ってる以上に柔らかさがありますし、スイングも鋭い、選抜でもう少し多くの打席を見たかった選手の1人です。
夏はいまいちだったようで上位指名は厳しいと思いますがスピードもあり投手もやれるアスリート型の選手は評価が上がってくると思います。
個人的には高卒野手で1番と思う打者は松川で広角に長打が打て穴が少ない間違いない打者だと思います。
あとは野球センスという面で大阪桐蔭の池田陵真、愛工大名電の田村俊介の2人。
数年後にチームの中心選手になっていそうな雰囲気を持った2人です。
3位から4位辺りで確実に指名したい選手です。
242 名前:匿名さん:2021/09/21 11:44
川端投手は今年1試合も投げてません!
243 名前:匿名さん:2021/09/21 11:46
238、240
だったら他に左腕いる
秋山でも桐蔭松浦でも田村でも
まああっても下位育成クラスと思うが
244 名前:匿名さん:2021/09/21 11:49
羽田なんかだったら石田か木村でいいだろ
1~3位は間違いないしミーハー族も文句言うまい
245 名前:匿名さん:2021/09/21 11:54
前田?あっても6、7位か育成か指名漏れだろ
去年あれだけワイワイ言ってた西川5位でファームで1割5分
問題外
他に漁府なんてのいたけどスルーされたし
246 名前:匿名さん:2021/09/21 11:59
それだったら有薗1位で以下即戦力投手でもいい
三塁と外野守れて大山に不安持ってるの多いし
あながち補強ポイントズレてもいない
もしくは国士舘の清水武蔵か
今や複数ポジ守れるのがトレンド
247 名前:匿名さん:2021/09/21 12:14
>>228
高橋遥2世になるかも知れないですね?
248 名前:予想師:2021/09/21 12:30
渡部遼人(慶応大・外野手)
近本みたいだと言うので見てみたら
ほんとにそんな感じ小さいけどパワーもあるし
阪神が熱心な明治の丸山より数段上ちゃうかな
249  名前:投稿者により削除されました
250 名前:匿名さん:2021/09/21 13:12
>>245
西川は当時から高校で左翼限定ではプロの外野守備は難しいという意見が多かったと思いますよ。
前田の打撃面でのプロの評価が西川と比べてどうかは分かりませんが少なくともチームでセンターを守り、140キロ以上を投げる肩があり、俊足と言える部類の脚力も有しています。
単純に比較は出来ないですよ。
西川とは逆に前評判より高い順位で指名された井上や元や笹川などもいた訳ですし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。