テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903490

2021中日ドラゴンズドラフトPART3(チンカスモリボー以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2021/09/12 08:28
前スレで猛威を振るったチンカスモリボーは出禁です
901 名前:匿名さん:2021/10/11 21:13
高卒野手はまたいつも通り脚と守備の選手。高卒捕手はスカウトが好きな肩だけで、てんで打てない今年まで中日でバッシングされていた加藤の劣化型選手。アホスカウトはいまだに守備と肩を重視する。何故坂口、前川、などスルーするのか訳わからない。本当に切に全員辞めていただきたい。特に米村と松永は本日で辞任せよ!
902 名前:匿名さん:2021/10/11 21:18
中日の場合はスカウトは推薦するだけで、結局、最後に選手をチョイスするのは球団代表と監督のような感じなので。。まぁスカウトは仕方ないかと。。
903 名前:ラストアイドル 11th 17人決定:2021/10/11 21:20
鵜飼は4年だけに限れば成績はわるくないんだな。ホームラン率に限れば、歴代でもトップだし。ホームラン打者の資質を買ったんでしょうね。
4位の味谷もミート力抜群ですな
904 名前:匿名さん:2021/10/11 21:34
阪口と高木をスルー、畔柳や竹山をスルーして
前川や田村をスルーして、正木や中村をスルーして、小園や森木や達や石田や風間をスルーして今年は岐阜関係、甲子園を沸かせた選手、投手、
中京大中京や享栄から2年連続いかず、
慶応から取らず、地元関連は鵜飼と星野の二人だけ、5年ぶりの地元じゃない1位指名ですねぇ。
905 名前:匿名さん:2021/10/11 21:42
>>903 そうなんだ。鵜飼は他球団も評価してたんでしょ。長打力には期待したい。自分は1位、2位、3位はかなり良い指名をしたと思う。
906 名前:匿名さん:2021/10/11 22:01
ブライト=鈴木誠
鵜飼=中田翔
石川=大田
石垣=浅村
勝手にタイプを設定したが同じ右打者でもブライト、鵜飼では求められる役割が違うのでは?
鵜飼は守備、走塁は期待されておらずHRを打つ能力だけを評価されての指名だと思っている。
907 名前:匿名さん:2021/10/11 22:15
中途半端な左打ちの俊足好打の選手を取っても飼い殺しにするだけなんで、ブライトと鵜飼なら良かったんじゃないの。
908 名前:匿名さん:2021/10/11 22:20
来年山田再来年佐々木とって恐竜打線復活。
909 名前:匿名さん:2021/10/11 22:27
みんなでブラ健を応援しよう!
910 名前:匿名さん:2021/10/11 22:41
そうだね。
鵜飼は、何となく4位でも取れそうで、2位で佐藤、森、山田龍あたりが欲しかったけど、いつも投手中心の中日にしては思い切った指名じゃなかったね。
阪口、田村、前川、高木は他球団の評価も低かったし、無理して取るほどじゃなかった。
来月は山田健かね、ただ、投手の目玉は今のところはいないね。
911 名前:匿名さん:2021/10/11 22:46
与田監督 ドラフトは100点満点w
中日はドラフトで野手5人、投手1人の計6人を指名。会議を終えた与田監督は「100点満点じゃないですか。会議を重ねて理想のドラフトができた。編成の方が時間をかけて探してくれた選手をしっかりと指名できた」と喜んだ。
1位は上武大の強打者・ブライトの一本釣りに成功し、2位にも長打力のある駒大・鵜飼を指名。最重要課題だった長距離砲のダブル獲りを果たし、指揮官は「ブライトは長打力はもちろん、広いバンテリンドームの守備、機動力も絡めて中軸を打てる打者になってほしい。鵜飼も長打力がある。(6位の大商大・福元も含め)大学生の3人はできるだけ早く1軍の場で活躍してもらいたいという思いが強い」と期待した。3位で獲得した火の国サラマンダーズの即戦力左腕・石森については「奪三振率が高い。左で即戦力ということで指名した」と評価した。米村アマスカウトチーフも「1位から6位まで名前を挙げていた選手がすべて獲れた。感動した」と振り返った。
912 名前:匿名さん:2021/10/11 23:14
東芝の吉村と富士大の山城は何故指名しなかったか疑問。中日ならレギュラーだ。
913 名前:匿名さん:2021/10/11 23:35
右の大学生外野3人指名したのは、4人外野手が退団したことに加えて、平田が病気で来年契約が
どうするかわからないが、少なくても戦力にはならないという判断と思う。
ただ、石垣や郡司の外野コンバートでも補えたような・・・
914 名前:匿名さん:2021/10/12 00:22
2年連続単独1位指名で、一本釣り、
ブライト、鵜飼、福元は外野手の右打ち
石森は左投手、味谷は左打ちの捕手、星野は右打ちの内野手。
右投手が多すぎて、右打ちの捕手がいて、
左の内野手外野手が多すぎて、
あえて森木、小園、風間、安田、前川、田村、阪口、畔柳、野口、山城、高木、中川をスルーしたんじゃないかねぇ。
915 名前:匿名さん:2021/10/12 00:51
そもそもスカウトは小園投手で行きたかったのにフロントからの圧力でブライトに行かざるおえなかった
フロントはいちいちドラフトに口を出すな
小園投手を獲りにいかなっかったことを死ぬほど後悔することになるだろう
奥川投手のように
916 名前:まるやん:2021/10/12 06:27
今回の採点→50点やな。
①ブライト【小園か森木】
②鵜飼  【ブライトか正木】
③石森  【田村 前川】
④味谷  【高木】
⑤星野  【梶原】 
⑥福元  【松浦】
⑦なし  【寺嶋】
【】内は当日確実に獲得出来た選手。スカウトにだいぶ問題がありますね。フロント、球団からの強い要望に仕方なく当て付けね様な指名(--;)まぁ元中日の二流投手ばかりやから仕方ないのか?打者出身のスカウト居ないしな!
917 名前:匿名さん:2021/10/12 06:38
色々言うてもブライト指名で今より打線強化出来て喜んでるんやない?
即戦力じゃないかもしれんが
918 名前:匿名さん:2021/10/12 06:43
>>915
ホントに思う、再来年は小園に完封されるだれろうなあ
919 名前:匿名さん:2021/10/12 08:04
阪口、前川、田村、高木、畔柳…揃って、他球団4位以下だし、評価が低かったんじゃないか。バンテリンじゃ、脚が遅い、守備がイマイチは致命的なので指名しなくて正解。最初から身体能力が高い選手以外は指名しないと思えば頭の整理がつくやろ。
920 名前:匿名さん:2021/10/12 10:42
そもそもブライトは3位でも獲れたんじゃないか
他球団のスカウトのニヤニヤした顔が目に浮かぶ
921 名前:匿名さん:2021/10/12 10:43
ブライト 鵜飼 福元は プロでは通用しない。特に福元は大学通算本塁打1本。なぜ指名したのか。高校生2人は未知数。期待は石森投手。貧乏人が宝くじを買うようなドラフトをしてはいけないよ。
922 名前:匿名さん:2021/10/12 10:51
もう 終わった事 いくらいっても仕方ない 外野手の戦力外が多かったから仕方ないわ 投手の戦力外2人だから 確かに小園特攻はしてほしかったが
指名した選手に期待するしかない
923 名前:匿名さん:2021/10/12 11:14
1位、2位の野手指名は19年ぶりか、
森岡、桜井以来、大学社会人の野手1位指名は
野本以来13年ぶり、
924 名前:匿名さん:2021/10/12 11:59
だいたい大リーグの強豪のホームスタジアムであるヤンキースタジアムやフェイエイパークより広い球場を世界基準と言い使っているアホフロントがいる限りどんな長距離打者をドラフトで獲得しても中日の貧打は永遠に解消されないだろう。球場が広ければ広いほど人間の心理として当てる打撃になるのはしょうがないことである。落合監督の当時は高反発球を使用していたのでそれでもまだホームランが出たが、今は統一球になったため極端にホームラン数が減るのは仕方がない。ドラゴンズは守備中心のチームなので球場のホームランテラスを作る必要がないと言う人もいるが、このままでは何も変わらないし、面白い野球を見せるためにも絶対に作るべきだ。
925 名前:匿名さん:2021/10/12 12:33
ブライト3位じゃ中日は縁なかったろ
926 名前:匿名さん:2021/10/12 13:04
高校、大学通算ホームラン数程信用ならない数字はない!
927 名前:匿名さん:2021/10/12 15:41
終わらないドラフト最高です。二軍の強化かな?
928 名前:匿名さん:2021/10/12 16:19
何回も俺が前川指名を提案したが無駄だった。前川打ちまくってくれ。
929 名前:匿名さん:2021/10/12 17:20
立浪監督就任へ 出来れば新監督の体制でドラフトにも臨んでほしかったな
ブライトだけだろう 立浪が推していて取れたのは?
930 名前:匿名さん:2021/10/12 17:50
前川って、50m走6.8秒、中田のブーちゃんが6.3秒なので、鈍足。中日に来ても、代打で使えるかどうかの打者を高卒で取っても仕方ない。他球団のドラ4なので、評価は高くない。ドラフト2位で取ろうとか馬鹿馬鹿しい。
931 名前:匿名さん:2021/10/12 18:46
そういえば 俺も2013年のドラフトの時は荒れたな
1鈴木翔(知名度はあったのでまあ納得)
2又吉(この当時独立は殆ど育成指名何で?疑問)
3桂(太郎で隠し球コーナーに登場こんな上位?)
4阿知羅(情報誌に出てこない 全く知らない)
5祖父江(2010当時のドラフト候補じゃない?)
6藤澤(阿知羅同様まるで知らない)
こんな年のドラフトもあったが8年経ち半分は残っている 正直この年のドラフトより今年の選手は知っていた まあ何とかなるぞ今年の指名も
932 名前:匿名さん:2021/10/12 18:58
くどいようだけどブライトは通用しないよ
柔軟性がない
柔軟性がある選手とない選手では坂本と堂上くらいの差がある
ブライトよりはるかに上の佐藤があんなに苦しんでるのに
2年後、
小園投手に完封されるのが目に浮かぶ
新聞を売ることしか考えていない連中がトップにいる限り監督が変わってもしょうがないよ
933 名前:匿名さん:2021/10/12 19:13
中日のアホスカウトに言うとくけど、とる予定のない選手にコメント出すな。捕手安田か高木とると思ってたがまさかの花咲。大学通算ホームラン一本の福元とるなら梶原やろ普通。
934 名前:匿名さん:2021/10/12 19:26
とりあえず地雷慶應内部進学の正木をスルーしたのが成功
935 名前:匿名さん:2021/10/12 19:43
俺も言われたな 2013ドラフトで「彼らはプロでまた一球も投げてない まだ1打席も立っていない、来年の今頃 批判しても遅くない 今は時期尚早」って
936 名前:匿名さん:2021/10/12 19:55
未だに、女々しく愚痴をこぼすのは、一日中、張り付いて、多人数装いで、小園、畔柳、前川、阪口、高木とか連呼していた奴じゃないのか。何千時間も費やすして、全てが徒労に終わった。そんな時間があるなら、少しは働けよ 草。
937 名前:匿名さん:2021/10/12 21:00

チンカスモリボー発見w
938 名前:匿名さん:2021/10/12 22:45
6・8は痩せるまえやろ?
夏の甲子園では遅くも速くもない標準に見えたが

多分今はプーちゃんより遅くはない
939 名前:匿名さん:2021/10/12 23:29
前川左投げやし外野しかできんしバンテリンでは無理と判断したんやろ。石嶺みたいな守備力らしい。諦めたわ。
940 名前:匿名さん:2021/10/12 23:52
田村も一歩遅れる左投げ。
三塁守備は不器用だし、外野手守備もイマイチだしな、!
941 名前:匿名さん:2021/10/13 00:23
>>936
その言葉
そっくりそのままあなたにお返ししますよ(笑)
942 名前:匿名さん:2021/10/13 02:14
ロッテの元スカウトの方が12球団の中で最低なドラフトはドラゴンズだってさ
943 名前:匿名さん:2021/10/13 02:29
↑女々しい奴w
得津高宏(笑)、こいつだってロ軍でスカウトやってた時、笠原栄一取ったり八重山兄弟取ったり、機能してねぇじゃん。
たかが得津高宏ごときに馬鹿にされる名古屋も名古屋だけどな。
944 名前:匿名さん:2021/10/13 06:01
4位で前川5位味谷6位星野だったら100点
945 名前:匿名さん:2021/10/13 13:16
結局スカウトやスカウトマニアの採点や評価など自分の好きな選手がどれだけ指名されたかとか、球団の補強ポイントに合ってたかどうかとか、年齢のバランスとか、どうでもいい基準ばかりで、あてにもならなければ自分が言ってたコメントを後から見直して反省する事も無い
ただ自分の思いを語ってるだけ、ひろゆき流に言えば「それあなたの感想でしょ?」って事
ドラフトの結果は数年後、今どうこう言っても意味無いし、指名された選手が活躍する事を見ていくだけ
946 名前:匿名さん:2021/10/13 14:15
個人的反省会、10月11日コメントより
「個人的には前川より田村だけど、中日に行きたいと言ってくれてるから指名してあげたいかな
1位ブライト、2位前川で3位石森(火の国)残ってたらそれでいい
ガチなら1位:ブライト、2位石森、3位:田村、畔柳、竹山かな
4位は安田、5位:山城、高木、中村、5位:伊藤、岡留、長谷川、八木、渕上
育成で寺嶋、井出、堀越、渡邉
2位指名で前川指名するならスカウト、編成の気持ちは買う」
947 名前:匿名さん:2021/10/13 14:21
>>947
こんな感じだったけど、左の野手は全く消されてた感じだったのかな、ただ前川、田村は活躍するとまだ思っている。
1位ブライトなら2位も野手というのは正解だと思うし、1位ブライト、2位投手なら石森だろうと思ってたから石森が3位で指名出来て良かったのかな
安田の指名が2位と意外だったのと、同じ評価で鵜飼だったという事、前川、田村の評価が意外と低かったという事は勉強になった
もう一人投手が、というコメントが有ったけど、下位で岡留、八木、竹山が先に指名されていたので、この辺りだったのかもしれない、もう一人欲しかった
後は育成で寺嶋や井出など投手の指名も欲しかったかな、育成指名が巨人が10人、ソフバン14人なのに中日0人って、こんなにも差が有るのかとこれが一番ショックだった
捕手一人指名という事で、郡司、アリエルの外野コンバートは有るのかも
個人的には、順位は変わってくるが、内野手の所が投手、6位の福元の代わりが前川、田村なら良かったかな、しかし福元の勝負強さで代打とかの層も厚くなればそれも正解なのかなと思う
948 名前:匿名さん:2021/10/13 18:29
ドラフトの結果を踏まえて 2次戦力外あるな?
候補 大野奨 溝脇か三ツ俣 浜田逹 辺りか?
育成無いから ガラクタ(トライアウト)あさってみるかな?
949 名前:匿名さん:2021/10/13 18:58
連レスすまん ガラクタあさった(戦力外) 阪神
育成 鈴木翔太 今シーズン ウエスタン成績
26イニング登板 奪三振22 防御率 1.75
もう一度 育成契約出来ないかな かつての
ドラフト1位が忍びない あと一年だけ中日が救いの手を伸ばせないかな
950 名前:匿名さん:2021/10/13 20:08
ガラクタを戦力外にして、ガラクタを取っても仕方ない。
差し引きの計算ができへんのか、溝脇、三ツ俣を首にしたら、たちまち内野手が足りなくなるぞW
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。