テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903489

2021阪神タイガース 21

0 名前:匿名さん:2021/09/12 00:07
続きをどうぞ
851 名前:匿名さん:2021/10/03 17:48
ヤクルトは元気のない中日戦4試合残している
遥人は過去3年ヤクルト戦1勝しかしてないし次戦は心配
前回の様にならなければええが
852 名前:匿名さん:2021/10/03 18:00
逆転優勝を狙うのなら、もう佐藤は一軍で使うな。
フェニックスリーグで鍛えろ!
853 名前:匿名さん:2021/10/03 18:01
佐藤輝を2軍に降格させる事が判明した。
阪神は、佐藤がここまで打てないのは打撃コーチの責任が大きいし、佐藤だけでなく
高山、陽川と2軍でも結果を残せていない選手が多い。これは明らかに育成放棄やな
阪神の打撃コーチの北川、新井、日高、井上などの教え方に問題あり。
阪神は投手育成は上手いが野手に関しては育成は明らかに下手。
854 名前:匿名さん:2021/10/03 18:15
>>849
じゃないよ
佐藤は配球読むとか駆け引きとかが根本的に出来ないんだよ
ただ来た球振ってるだけ
そんなん教えてどうなるってもんじゃない
本人が経験積んで学ばんと
855 名前:匿名さん:2021/10/03 18:19
誰つかっても同じならもう佐藤でいいけど。横浜スタジアムならもしもってことあるかもしれんし。まぁ使いつづけろと外せという意見は結構わかれてるよね。個人的にはもうここまできたら最後まで使ったらって感じなんやねんけど。みんなどうなんだろう?
856 名前:匿名さん:2021/10/03 18:19
要は
ブサキモ砂糖は
頭が悪いってこと
857 名前:大和のトラキチ:2021/10/03 18:23
マルテ様・様・様と投手陣の頑張りで3つ勝てたが、大事な時期だというのに貧打続きは情けない。
大山は得点圏打率通り得点機ではキッチリ三振か凡退。バットを少し短く持つとか、右狙いするとか、
打席での立つ位置を少し変えるとかの工夫無く同じことの繰り返し。自分で考えられぬ者にコーチの
助言とか強制とか出来ないのか。見ていて歯痒いですなあ。
858 名前:匿名さん:2021/10/03 18:24
バットに当たるけど野手が守ってる所ばかりに飛ぶ大山
まずバットに当たらない佐藤
疲れからか集中力に欠けスイングも鈍くなったサンズ
積まなければところか?
859 名前:匿名さん:2021/10/03 18:38
違うよ
佐藤はインコースを気にしすぎて打ててた所まで打てなくなった

第1打席変化球すっぽ抜けのベルト辺りを一塁線から離れた完全なファール打ってたので分かった
あれホームランボールなのに
860 名前:匿名さん:2021/10/03 18:40
>>855
もしかしてなんてない。捕手が確り配球して投手が投げ損じなければ最後まで絶対に打てない。今日の4打席目だってスライダーが超絶ド糞甘々なコースに来たのに平々凡々な二飛。あれが打てないのにどうやったら速いボールが打てるのかと。スイングも無茶苦茶バラバラ。ありゃ今期どころか来期以降も100%無理。
861 名前:匿名さん:2021/10/03 18:41
阪神はマルテと近本だけ抑えればあとはヘボな打者ばかり。阪神のは2軍の選手を使った方がいいんじゃないの

マルテと近本以外打てないからな。
862 名前:匿名さん:2021/10/03 18:47
>>861
まあ実際そこでしか点取れない打線今は。
大山がまあ九月以降多少マシになってるから少しは結果出すけど
打線はヤクルトの方がいいね
863 名前:匿名さん:2021/10/03 18:50
打順大幅に変えるならこれしかない。
中野、糸原、近本、マルテ、大山、あとは勝手に。
864 名前:匿名さん:2021/10/03 18:54
3番近本にして何度も失敗してるの知らないのか
1番でええ
865 名前:予想師:2021/10/03 18:56
>>864
それが一番得点できるやろね
どこからでもって考えた打順は阪神では無理
ここで獲るという明確な打順でいい
866 名前:匿名さん:2021/10/03 18:56
佐藤の藤浪化を阪神ファンも巨人ファンも望むところは一緒らしいな。
阪神では藤浪同様育成できずに藤浪化していくのも時間も問題だね

阪神ファンも元々、佐藤輝のような扇風機は要らないし、牧のような選手を求めていたはずやからな。
巨人としても佐藤のいない阪神打線はショボくて助かるからね
867 名前:匿名さん:2021/10/03 18:58
>>861
ブサメン御疲れ様!
868 名前:予想師:2021/10/03 19:03
巨人もあんまりかわらんやん
869 名前:匿名さん:2021/10/03 19:08
>>864
近本3番なんてやったっけ?

まあ1番でいいよ近本は
870 名前:匿名さん:2021/10/03 19:21
>>860まぁそういう意見もあるよね。ここまできたら腹くくって使え!っていう人もいれば今年はもう二軍でいいという人と。まぁこれは矢野監督が決めることだから何を言っても意味ないんやけど。
871 名前:匿名さん:2021/10/03 19:25
阪神は高山、陽川、中谷、井上、佐藤輝と次々に育成失敗しているは巨人より醜い体質やぞ。
872 名前:匿名さん:2021/10/03 19:29
三連勝できたけどよく考えると打線の弱い中日だから三連勝できたって感じもあるんよね。まぁここまできたら結果はどうであれ勝てばいいんやけど普通にそう思うところもある。
873 名前:匿名さん:2021/10/03 19:34
打撃コーチ1軍、新井良、北川、2軍平野を代えなアカンな
874 名前:予想師:2021/10/03 19:44
失敗?井上も佐藤もまだこれからやろ
高山もまだ終わってないよ
875 名前:匿名さん:2021/10/03 20:01
実際、高山なんて、金本政権の時に本塁打を増やすためにフォームをいじられた結果が現在の高山の姿や。
佐藤にしても佐藤を指導できるコーチがいないから駄目なんや!佐藤のやりにくい環境では成長できないだろうからな!
井上も怪我が多いからな。これも練習のための練習しかしてない証拠や。
陽川も去年は一軍で活躍したが長続き活躍しないのが今の阪神の若手。
高山のピークも一年目がピーク。佐藤のピークは今年の前半戦がピークといずれも長続きしない
のも問題。
876 名前:匿名さん:2021/10/03 20:03
三連勝でも3連戦マルテの三本と大山の1本のホームランてましか打点ない
877 名前:予想師:2021/10/03 20:04
近本は中野みたいな選手やったけど
今年はアッパーをきつくして長打に拘った打ち方をしている
たしかに今年は3番で打てなかったけど
来期は最初から3番でもいいと思う
他球団から見て一番チャンスで迎えたくない打者が近本じゃないかな
これだけ安打してるのに前にランナーがいないのはもったいない
878 名前:匿名さん:2021/10/03 20:09
何が楽しくて生きているのやら
何を希望に生きているのやら
不思議とどこで情報を仕入れてくるのか、同級生の間では話題になるんですよね
「あいつ、未だに○○なんだってよw」
「あいつ、実は○○なんだよw」

噂になってますよ、ブサメンさんwww

ラパンパラ♪
879 名前:匿名さん:2021/10/03 20:12
近本は、社会人時代は5番とか打ってたけどね
打順変えて、盗塁のチャンスが減る事を、本人がどう思うかじゃない?
得点と盗塁に拘りがあるみたいだし
880 名前:匿名さん:2021/10/03 20:24
近本はもっと走らないと 最近はなぜか塁に出ても走りませんね
それと先頭打者ヒットはよく打つけど意外とランナーいるチャンスの場面では
打ってないと思うのは俺だけか
881 名前:佐藤一択:2021/10/03 20:32
>>850
1点差試合が20勝8敗で引き分けが少ないから采配が悪いとか笑える。
882 名前:匿名さん:2021/10/03 20:43
参考までに、得点圏打率&打点は

近本 .297 34
中野 .284 32
糸原 .241 26

糸原のクリンナップが一番不向きかも!?
883 名前:匿名さん:2021/10/03 21:20
佐藤を使えば来季に繋がる
884 名前:匿名さん:2021/10/03 21:35
>>874高山、佐藤は終わってるだろ!井上はスペだから自分でチャンスを潰してるだけだけどね
885 名前:匿名さん:2021/10/03 21:58
近い将来、佐藤、大山、井上の生え抜きクリーンナップになればええな
夢あるわー

ラパンパラ♪
886 名前:匿名さん:2021/10/03 22:04
谷繁さんも佐藤使い続けろ!って言ってるね!個人的には谷繁さんに賛成。そりゃあ反対の人もおると思う。矢野監督どうするかな?
887 名前:匿名さん:2021/10/03 22:09
>>885
確かに夢はありますが個人的にはクリーンアップには1人外国人が欲しいですけどね。
理想は3番佐藤4番井上5番外国人6番大山ですかね。
実現するとしても早くて3年先でしょうけど。
888 名前:匿名さん:2021/10/03 22:30
糸原が五番にいても少しもこわくない。
やはり二番が一番いきる。67が小野寺打率150
佐藤は打率000のようなもん。ここの自動アウトはやばいな。ここで点が入ることがない。
ハッキリいって、ロハス、サンズ、佐藤のうち誰か一人が大活躍しないと、優勝追い付かないよ。
889 名前:匿名さん:2021/10/03 23:17
佐藤起用においては色んな意見があるのはしょうがないよな。
Bクラスにいるチームなら当たり前に使い続けろ!と言えますが優勝争い真っ只中だからね。
スタメンで使い続ける、控えに置いておき主に代打起用、抹消して打撃を作り直してフェニックスに帯同の3パターン。
俺的には3つ目の抹消かな?理由は改善がまったく見られない事、相手チームがまったく嫌がっていない事の2つ。
フェニックスでしっかり結果を残してクライマックスにはスタメンで試合に出てほしいけどね。
ただ、佐藤がこの先このままなんて不安を感じてしまうのは俺だけじゃないよな。
890 名前:匿名さん:2021/10/03 23:36
>>886 谷繁氏など今さら救済って・・・
891 名前:匿名さん:2021/10/03 23:40
佐藤はチーム本塁打王とは言え新人だからな
その絶不調な新人の代役すらままならない情けない中堅その他の外野手が悪いんだけどな
今まともな外野手近本だけだろ?
新人や若手は仕方ないけど、他の連中は話にならんよプロとして
892 名前:匿名さん:2021/10/03 23:45
>>889
申し訳ないけどこのまま終わります。彼自身考え方や取り組み方を変えない限りね。心の何処かにメジャーの腰掛けというナメた考えがあるからな。前半なんか俺ハンパネーとか天狗になってただろうしね。
とにかくあのバラバラのスイングでは使い続けたところで結果など出る訳がないし、醜態を晒し続けて精神崩壊するだけ。経験させることだけが成長に繋がる訳ではない。
893 名前:匿名さん:2021/10/04 00:47
>>891 他の選手がみずからチャンスつぶし過ぎやねん。
894 名前:匿名さん:2021/10/04 03:02
>>875 選手本人がアマチュア時代の打撃フォームでやりたいって言えないのか?
895 名前:匿名さん:2021/10/04 05:44
>>874
高山は今年1試合も上で出てないし、ケガしてるわけでもない。
オフの戦力外の筆頭ですよ。個人的にはこいつは今後の活躍の見込みゼロだから、いらん。
いつまでも過去の活躍だけで残すほど枠に余裕ありませんからね。高山は守備も甲子園出る高校生よりも下手くそだし、足も遅い、もう終わった選手。
第二の人生はおそらく焼肉屋だろうけど、頑張ってほしいですね
896 名前:匿名さん:2021/10/04 07:18
糸井の年齢、ドラフト1位は簡単に阪神は切らない
897 名前:匿名さん:2021/10/04 07:27
2軍で打率2割、3本塁打、23打点の高山など戦力外でも誰も異議唱えない。プロ経験も長いしね。
来年は30歳。これなら自由契約にして、ドラフトで一人でも指名増やすほうがまだ希望持ててマシですけど。
小倉監督も年だし、今後は日大三の監督として甲子園に帰ってきてほしいね
898 名前:匿名さん:2021/10/04 08:13
切るなら高山の前に板山、年俸の高い糸井やろ
899 名前:匿名さん:2021/10/04 08:30
阪神は今日12球団が戦力外選手を発表する予定だが、阪神の戦力外の人数はドラフト前なので6~7人ということがわかった
巨人は12くらいの戦力外を予定している
900 名前:匿名さん:2021/10/04 09:46
佐藤について野球評論家達が“使い続けろ”云々と言ってますが
評論家はチームの成績や佐藤の将来について何の責任も
とらない立場なので勝手なことが言えるのです。
責任は矢野監督にかかってくるので、監督は外野の声を気にせず
判断して下さい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。