テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903489

2021阪神タイガース 21

0 名前:匿名さん:2021/09/12 00:07
続きをどうぞ
901 名前:匿名さん:2021/10/04 09:50
今年もこの時期が来ましたね。なんとなくこの時期は選手の入れ替えがあり楽しみです。

小野、才木、守屋、望月、浜地、島本、陽川、江越、高山、糸井、板山、熊谷、辺りは間違いなく戦力外でしょうね。
902 名前:匿名さん:2021/10/04 10:00
藤浪、遠藤、片山、小野、西純矢、長坂、小幡、尾仲、荒木、木浪は戦力外濃厚。
守屋と望月は育成降格だろうな
903 名前:匿名さん:2021/10/04 10:31
あまり期待して無かった佐藤 蓮の一歩前進
嬉しいニュースや。
904 名前:S:2021/10/04 11:20
来季やはり優秀な打撃コーチを招聘したい。
矢野監督のお友達人事じゃまともな指導できないだろう。
名選手必ずしも名コーチとは限らないが少なくとも今の阪神のように選手時代大した実績もない者がまともな指導・育成ができる気がしない。
井上も一瞬良いかと思ったが結局この貧打を打開する術がなかった。
905 名前:匿名さん:2021/10/04 11:35
長坂はまだ5年目やし原口が戦力外になるかも
906 名前:匿名さん:2021/10/04 11:37
佐藤背中が丸まった構えになってるよね。
背中が丸まるとインコースは打てなくなりますよ!
907 名前:匿名さん:2021/10/04 13:25
阪神、ローテ再編し横浜戦に青柳、西、伊藤将、ヤクルト選手に高橋、ガンケル、秋山の投手編成になることが明らかになった
908 名前:匿名さん:2021/10/04 13:51
今日、戦力外通告されるが、阪神はコーチも久慈、新井、日高、平野、藤本などを戦力外にすべきだな
909 名前:匿名さん:2021/10/04 13:55
戦力外を予想するのがみんな大好きですね
阪神は大量に戦力外にしてほしいですね
優勝今年も逃したし来年は優勝してほしいから選手大量に入れ替えて
910 名前:匿名さん:2021/10/04 14:18
戦力外の人数でドラフトの指名人数が決まりますからね
911 名前:匿名さん:2021/10/04 14:25
>>909
そいつらがドラフトスレで誰々がいいとかワイワイやってるのがムカつくねん
その戦力外とか入ってるのもドラフト時は盛り上がってた人ら
だから元からプロで通用しないレベル過大評価と言ってる
高山もしかり
912 名前:匿名さん:2021/10/04 14:36
青柳をヤクルト戦に持ってきて高橋を横浜戦にした方がええのに
高橋ヤクルト戦苦手にしてるからな
913 名前:匿名さん:2021/10/04 14:46
高山も新人ほ時そこそこ活躍したけどそれっきりだった
三振多い、四球選ばん、足そんなないのに金本が1番で使った
今思えばバカな使い方したもんだ
守備肩走に特徴ないってのはドラフト時から言ってたこと
短打追及型なのにホームランバックと勝手に思いこんで回りが色々イジり過ぎてつぶした
914 名前:匿名さん:2021/10/04 14:58
他球団だけど西武大石も100%リリーフタイプだったのに渡辺久信が先発で使うとかアホなこと言い出して潰した
誰もが止めとけって思っただろう
境遇的には高山と一緒
915 名前:匿名さん:2021/10/04 15:02
阪神の高山だけじゃなく他球団でも伸び悩んでる選手はいっぱいいるはず
916 名前:匿名さん:2021/10/04 15:03
ドラフトが迫ると必然的に自由契約の時期を迎えます。
寂しい時期でもありますがプロの世界ですから厳しいのも当たり前だとファンとしても割り切るしかないですよね。
今年は俊介・桑原・中田・岩田と引退を発表したので3~4人の戦力外で収まるのではないですかね?
917 名前:匿名さん:2021/10/04 15:23
予告先発:阪神青柳-横浜坂本、巨人高橋優-ヤクルト小川
918 名前:匿名さん:2021/10/04 16:30
プロで通用しない原因は主に2つ
過大評価か故障か
育てられないとか違う
1位の器じゃないの無理に1位にしたり、
元々プロレベルでないのを過大評価して取った
919 名前:匿名さん:2021/10/04 17:39
戦力外はもう引退した4人に通達したからあと3人か4人でしょ

引退した4人は自分から引退決めたんじゃなくて球団から戦力外言われたたはず

殆どの選手は自分から引退はしないからね
引退と言う名前の戦力外だからね
920 名前:予想師:2021/10/04 18:05
がっつりに書いてるように
阪神で活躍できるかどうかはメンタルが大きく関係してる
だれに何を言われようと動じない心の持ち主を見抜いて獲ることが肝心
そういう意味では近本は新人のときから受け答えよく自信が見えていた
921 名前:匿名さん:2021/10/04 18:11
佐藤輝明は期待が大きかったから、大きく失望したもの。
922 名前:匿名さん:2021/10/04 18:14
失望どころか前半戦の快進撃は佐藤の貢献度半端ないぞ
923 名前:匿名さん:2021/10/04 18:23
>>919
あと3~4人のわけないやろ。もっと切られるよ
何年も結果出さへんで、ぬるま湯に浸かりきったダメ選手が阪神にはめちゃくちゃおるからな。
924 名前:匿名さん:2021/10/04 18:35
3人か4人したら合わせ8人だし後2人しか戦力外通達はしないかもな
加治屋、石井将、片山、伊藤、荒木らが候補だろ
これ以外が戦力外なら驚いちゃうわ
925 名前:匿名さん:2021/10/04 19:29
佐藤輝明はここで終わる選手でないと信じています。
ただ彼に指導できる打撃コーチを今オフ招聘してほしいです。
伊勢さんみたいな人こないでしょうか。
926 名前:匿名さん:2021/10/04 19:46
>>920
コイツらが叩きまくるからな
それでも平然としてられるぐらいのメンタルが必要
藤浪とかそれが弱すぎるねん
927 名前:匿名さん:2021/10/04 20:38
佐藤散々いじられて潰されました。
高山2世ですな。
928 名前:匿名さん:2021/10/04 20:42
しかし、首位じゃなかったら監督コーチ解任とかって、皆さんのタイガースの今季の期待値ってそんなに高かったんですね。僕は今季はあわよくば首位、普通に行けば去年より争える2位って予想だったので今の状況でも充分健闘してると思ってます。それに矢野監督も采配という点については疑問符なとこもありますが、戦う組織としてのチーム作りは抜群に良いと思うので暫くは矢野体制で良いと思ってます。
929 名前:匿名さん:2021/10/04 22:04
>>924
それ以外でも戦力外候補めちゃくちゃ多いやろ
守屋、小野、望月、才木、高山、板山、江越辺りなどは全く使えないからいらないのわからない?
まだまだたくさん使えない選手ここに上げようか?
930 名前:匿名さん:2021/10/04 22:16
>>905
それは無いと思います。
931 名前:匿名さん:2021/10/04 22:39
鈴木翔太は阪神の魔改造で来年は先発の候補になるね。
今や7回を任せられる及川といい、片鱗を見せ始めた佐藤蓮といい投手育成力は12球団1やと思うわ。
932 名前:匿名さん:2021/10/04 23:20
よりによって三カード連続ビジター。しかも関東遠征って嫌がらせ?
933 名前:匿名さん:2021/10/04 23:27
>>932
は?移動全く無いからマシだろ
934 名前:匿名さん:2021/10/04 23:46
>>933 先月だったかな?マツダの翌日、即横浜へ移動。
935 名前:匿名さん:2021/10/04 23:52
佐藤は一年目にしたら上出来
そんなにプロは甘くないから来季も苦しんで3年目4年目によくなればいい
936 名前:匿名さん:2021/10/05 00:16
佐藤は秋季キャンプでもう一からやり直しやね
バット振っても当たらないんじゃ話にならない(笑)
937 名前:匿名さん:2021/10/05 00:45
>>936 どうせ契約更改の時、三振減らせって言われるよ。
938 名前:匿名さん:2021/10/05 00:49
>>930
才木とか島本は 手術後の リハビリ中だから使えないのはしかたない
939 名前:匿名さん:2021/10/05 00:52
>>938
来年の夏場には実戦復帰出来るんじゃない?
支配下2個空けとかなきゃな。
940 名前:匿名さん:2021/10/05 04:28
メジャーのピッチャーの場合トミージョンやると完治まで2年必要と言われてる
スピードも上がる傾向もあるが日本の場合焦って1年くらいでやるから完治しなくて再発する場合があると武田が言うてた

才木ももう一年リハビリさせた方がいい
元々速い才木がトミージョンして復活したらとても楽しみだ
941 名前:匿名さん:2021/10/05 05:01
佐藤は後半あきらかに疲れてるよな。オリンピックで1ヶ月の休みがあってこのザマ。
来年はぶっ通しで143試合。
もっと体力つけないとダメだな。
942 名前:匿名さん:2021/10/05 05:14
>>940
手術して球速上がるからってどないしたんや?
才木いらんいらん。
943 名前:匿名さん:2021/10/05 06:18
西純や及川がルーキーのとき春キャンプで才木のえげつないボール見て1番印象に残ったと言うた

これがトミージョン前
えげつないボールがますますだよ
944 名前:匿名さん:2021/10/05 07:42
阪神のドラフト阪神のドラフト1位佐藤輝明選手があれだけ前半戦打っていたのに後半戦ではさっぱり。
そこには各チームの研究があります。
佐藤選手は「インコース高め」を苦手にしている事が判明しました。
すると、各球団がそこを攻めるから打てない。
普通は弱点がバレてもここまで打てないというのも珍しい。プロの技術の高さを感じました。

BY     清水哲
945 名前:匿名さん:2021/10/05 08:47
>>941
オープン戦から研究されてる
飛ばし過ぎたら夏までもたない
最初から言うてました
946 名前:匿名さん:2021/10/05 09:12
>>943
トミージョンによって球速が上がるという事ではないと思いますよ。
手術により投げれないという時間を下半身強化などのトレーニングに充てられる事による球速アップだと思います。
それに全員が完全復活出来る訳でもなく投球の際の違和感などで復帰後はパッとしないままという例もよく聞きます。
個人的に残念に思うのが去年ほぼ投げれてない中でありながら11月まで待ってのトミージョンはちょっと遅すぎでしたよね。
決断するのは簡単な事ではないのは解ってますが厳しいと判断してすぐにメスをいれていればと残念に思います。
2020・2021・2022と4~6年目という一番良い時期を棒に振ると考えると残念でなりません。
復帰までは1年半から2年を要しますから来年の夏頃から本格的にピッチングを始めて2023年の完全復活を期待したいです。
947 名前:匿名さん:2021/10/05 09:18
佐藤はむしろ前半の活躍は称賛に値する
948 名前:匿名さん:2021/10/05 09:25
2.3年前に戦力外になってるような選手をようやく切ってるだけ
藤浪もパリーグに出して補強に使え
949 名前:匿名さん:2021/10/05 09:31
佐藤に後半も活躍しろってそんな貰ってるキャラリーの選手でも立場でもない
1600万?の一年生に対して高望みし過ぎで、周りは段階をおって成長を見守らなければならない
トータルで活躍してほしいのはロハスや糸井である
950 名前:匿名さん:2021/10/05 10:41
>>949
前半の活躍見てるから後半も期待するの当たり前でしょ?
トータルで前・後半で今の成績なら「よくやった!」とはなるよ。
後半戦の滑り出しも良くて急にこれだけ打てなくなればそりゃ心配にはなるだろ?
不振という次元を越えてるからな。
ちなみに文句じゃなく心配な。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。