テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903486

2021阪神タイガース ⑳

0 名前:匿名さん:2021/09/06 10:32
続きをどうぞ
501 名前:OFA:2021/09/21 09:02
今週のローテ中日戦秋山、青山、伊藤、巨人戦西、高橋、ガンケルかな?ガンケルの所に藤浪、村上とかになるのかな?いずれにしても今週は正念場。
502 名前:匿名さん:2021/09/21 09:10
>>498
糸原を外す必要は無いですし逆に外せない選手だと思いますよ。
この前にも同じようなやり取りがあり見ているだけでしたが私も糸原は打線において欠かせないように思いますよ。
2番打っても3番打っても5番打っても自分の役割を理解し実行できる選手です。
チームにとっては使いやすいですし相手にとってはやりにくい選手だと思います。
数字でもチーム3位の279はレギュラーとして相応しい数字に思いますし、私自身チャンスで糸原に代打という選択肢を考えた事がありません。
守備におけるマイナスを補えるだけの結果を打撃で見せているのでは?
9月に入り当りが出てますし木浪や小幡が糸原に取って代われるとは今のとこは思えません。
503 名前:匿名さん:2021/09/21 09:18
矢野監督の迷采配のおかげでここまで混戦になりました。ありがとうございます。
これからも矢野の迷采配をして優勝逃がし、梅野もFA移籍させてください
504 名前:匿名さん:2021/09/21 09:29
>>502
正気かい?
あらゆる指標マイナスだけど…
505 名前:匿名さん:2021/09/21 09:39
>>504
指標を出されると私も困るのですが矢野監督が糸原を起用するのと同様に私が指導者でも糸原を起用します。
506 名前:匿名さん:2021/09/21 09:43
佐藤輝の昇格は見送り!ファームが優勝してから佐藤の状態にもよるが優勝後に昇格させる見込み
507 名前:匿名さん:2021/09/21 09:52
糸原は必要
糸原以上に活躍できる代わりの選手はおらん
508 名前:匿名さん:2021/09/21 10:08
>>507
いらんやろ
エラーばかりするし、記録に残らないミスもかなり多い。
あのザル守備なら首位打者争いするくらい打たないかんやろ。それなのに打たへんし
509 名前:匿名さん:2021/09/21 10:11
阪神が大補強の大トリとして、12月25日に獲得を発表したメル・ロハス・ジュニア外野手(30)=前韓国・KT。今季の韓国MVPに巨人も触手を伸ばすなか、いかにして争奪戦を制したのか。
メジャー関係者は「あそこまで選手に譲歩した契約形態を冷静に考えた巨人が飲まなかったということだろう」と受け止める。「2年目は選手側のオプション。要は『来季いい成績を残したらメジャーに行きます。ダメなら、もう1年保証してください。メジャーがコロナで財政的に危なくなった場合も同様』という条件を阪神が丸呑みした形」。つまりロハス・ジュニアの思うがまま。
一方、巨人の補強交渉は、2軍落ちなしや出場機会の保証など選手寄りの付帯条項を絶対に認めなかった。
契約1年目は、本命のメジャー行きへ奮起するだろうが、不良債権となって2年目も阪神に居残るリスクもある。はたして結果は・・・。
韓国の「京郷新聞」はロハスJrの打撃の特徴を解析。
気に掛かる点は三振数の多さ。韓国で3年続けて120三振以上を喫しており、K%は20%を超える。四球も少なく、2021年は韓国よりも投手のレベルが上がる日本球界だけに、三振はもっと多くなりそうだ。
510 名前:匿名さん:2021/09/21 10:20
佐藤輝見送りは矢野の英断やな!
阪神も今年は佐藤輝を上げなくていいよ。その方が助かるからな
511 名前:匿名さん:2021/09/21 10:27
佐藤輝明は、今季は二軍の主力でいい。阪神は1,5軍の選手が多いから、
ぜひ、佐藤輝も1,5軍の選手を目指してください。

佐藤は今季は二軍の日本シリーズから教育リーグに出場すればいい。
どうせ、今一軍昇格させたら東京ドームで三振の山、マスコミの袋叩きにあうだけだ。今の佐藤輝明には、高橋優、メルセデス、菅野は絶対に打てないからな。
512 名前:匿名さん:2021/09/21 10:37
>>508
そんなに守備で足を引っ張ってますかね?
確かに巨人戦での2回のプレーなどは止めてほしい打球ではありますが当り前の打球は当り前に捌いてる印象です。
エラー数は誰が守ってもそれ以上はすると思います。
指標で見えてくる部分は事実だと思いますが守備範囲の面は数字では見えにくいですからね。
513 名前:S:2021/09/21 10:41
>>502
現状チーム内に糸原を超える選手がいないのには同意。
ただあの守備範囲の狭さは致命的。それを打撃で補っているのが現状だがその打撃も2番でこそ活きる。前にも書いたが中野が2番として台頭した今糸原の活きる打順がない。
なので糸原で十分と言うより現有戦力の中で消去法で糸原を使わざるを得ないというのがチームとしての実態だと思っている。
今のポジションの中で最も底上げの必要があるのがセカンドだと思う。
514 名前:匿名さん:2021/09/21 10:43
糸原の守備範囲の狭さは巨人ファンとして助かるよ
515 名前:匿名さん:2021/09/21 10:46
>>512
大半の阪神ファンが貴方と全く逆の意見な気がします笑
それに守備の細かい指標は有料だけど見れますよ
糸原のセカンドは…12球団ワーストレベルですよ
516 名前:匿名さん:2021/09/21 10:54
矢野は糸原を使い続けるであろう
守備だけでは勝てんから
517 名前:匿名さん:2021/09/21 11:01
糸原の守備が良いなんて思ってないですよ。
守備の指標が悪いのも理解しています。
ただ、糸原の打撃面での貢献を考えると私としては何とか補えてると思っています。
矢野監督としても打つという以外の面でもどこの打順に置いても貢献してくれて助けられてるというのが糸原評だと思います。
消去法という表現には個人的には驚きというか同じファンとして残念です。
518 名前:匿名さん:2021/09/21 11:13
>>506
アホ丸出し!
519 名前:匿名さん:2021/09/21 11:22
糸原は代打で起用すればいいだろう。セカンドは木浪、小幡と守備の良い選手がいるんやから、
相変わらず、阪神は選手起用が下手やな
520 名前:S:2021/09/21 11:45
>>517
いやー随分糸原を買ってるようだね。
糸原は悪い選手とは思ってないし、彼の器なりに頑張ってると思うよ。
だけど守備範囲の狭さ特に二遊間寄りの打球には足の遅さ肩の弱さ両面相まって致命的に弱いよね。2塁寄りはほぼアウトにできない。
どなたかも書いていたけどあの守備ではそれこそ首位打者級の打撃でないと釣り合わない。打順にしても2番なら糸原のしぶとさは適任だけど3番や5番を糸原が打っているようじゃ話しにならない。ただこれは監督の采配だから糸原が悪い訳ではないが。
誤解して貰っては困るけど自分は糸原が嫌いな訳ではなくもっと強いチームになるためにはセカンドに糸原を超える人材が必要だと思っている。
521 名前:匿名さん:2021/09/21 12:17
もともと糸原はサードでしょ?守らせる方が悪い。
522 名前:匿名さん:2021/09/21 12:21
岡田がセカンド出来るくらいやから糸原の守備は問題ない

もっと言うたらバースをライトに守らせてたから打てば問題ない
523 名前:匿名さん:2021/09/21 12:38
>>502
私にもレスいただいていたので返しますが、ここまでの流れがここの住民の糸原評かなと思います。
指標の見方がわかるのであればご理解いただける内容です。それに加え個人的には昨年キャプテンでありながら内規違反したことも含め不適合と見切っています。
矢野は上手いことプラス表現してますが、キャプテン降格はそこに起因してると思います。

あの守備では優勝争いの足枷になります。セカンドは打つより守り。
524 名前:匿名さん:2021/09/21 12:40
守備下手な大山をサードで起用してくれているのも助かるよ
525  名前:投稿者により削除されました
526 名前:匿名さん:2021/09/21 13:02
>>520 524
なるほどですね。皆さんの意見納得するよう努力します。
今年は糸原でいくと思いますが来年以降のセカンドとなると中野が一番可能性高いでしょうか?
それとも中野は遊撃固定でいくのでしょうか?
527 名前:OFA:2021/09/21 13:10
サード糸原、ファースト大山かマルテ、セカンド小幡が1番いいちゃうの、マルテ大山サンズって同じ様な打てない右打者並べるより短打でもファーボールでも糸原と小幡の方が得点に結びつきそう、4番バッター並べるより1番バッター並べる方が強いって誰かが言うてた。
528 名前:匿名さん:2021/09/21 13:35
>>527
糸原はサードで大山と競争で良いと思う
そうするとセカンドがいない
小幡の身体能力は認めるが守りは年々酷くなっている
今年のファームの失策数、守備率はダントツに酷い
登録後早速守備固めで入ってエラー・・・
サードくらいしか任せられないのが現実
529 名前:S:2021/09/21 14:09
>>526
現有戦力で行くと小幡が成長して遊撃を奪取して中野が2塁に回るのが一番良いけど小幡もまだまだなんだよね。なので遊撃はやっぱり中野だろうね。
となるとやっぱりセカンドは糸原を超える人材が欲しい!となっちゃうね。
ドラフトスレで国士舘池田を獲って欲しいと何回か書いてるけど。
530 名前:匿名さん:2021/09/21 14:30
糸原12球団で菊池についでセカンドでの失策数が少ないで
よく調べな
531 名前:匿名さん:2021/09/21 14:38
未だにエラー数だけで比較するのは古いよ
532 名前:匿名さん:2021/09/21 14:58
糸原について、色んな意見がありますが。
先ず、糸原いらん と一方的に書き込み意見は論外
現オーダーではセカンド糸原がベストと思います。今、将来のレギュラー候補である小幡を使うのはまだ早い。それと糸原をサードにするなら、普通に現在のオーダーの方が良い。ペナントレース終盤に急激にフォーメーションを替える必要は無い。
ただしこれは今年に限っての事。来年度は違います。
来年の二遊間は、糸原をはじめ、タイガースは競争の理論に持っていくと思います。競争は現有戦力が基本になると思います。
ドラフトにまで話を持っていきますと、他に優先ポイントがあるので。セカンドの指名は、余程この順位でお買い得と感じる選手がいれば検討するレベルだと思います。
タイガースは上記の考えではないですかね。
来年の個人的な理想は、成長力とポテンシャルの高い小幡ショート、2年目に課題克服を期待してセカンド中野、あくまで競争を
533  名前:投稿者により削除されました
534  名前:投稿者により削除されました
535 名前:匿名さん:2021/09/21 15:21
小幡は高卒3年目でファームでホームラン0じゃちょっとね。
ショートは守備重視ってわかってるとはいえ物足りないよ。
守備のポテンシャルは高いから守りは良くなるとは思うけどね。
更に足は速い方だと思うけど二桁走れるほどではない。
大型遊撃手は欲しいな。中川を下位でいっとく?
536 名前:匿名さん:2021/09/21 15:32
>>532
君が糸原が好きなのはわかったから、人の意見も聞きましょう。自分の意見が正しいと思ってるんやね。
537  名前:投稿者により削除されました
538 名前:匿名さん:2021/09/21 15:46
>>536
俺は別に糸原が特別好きという訳ではないですよ。全員のファンです。
勿論、自身の意見が必ずしも答えとも思っていません。

何故貴方がそう感じたのかは分かりませんが、それよりも貴方には別の問題があると思います。
異なる意見があった際に、誰々好き・嫌いと言う考えで物事を語ったり書き込んだりすると、客観的に物事をとらえにくくなります。
また、スレッド内に派閥を生む原因になります。
派閥を生むと、そこから生産性のある書き込みが生まれにくくなり、議論が前に進みません。

上記を参考に、貴方の意見をお聞かせ頂くことは可能でしょうか?
539  名前:投稿者により削除されました
540 名前:匿名さん:2021/09/21 16:11
俺も糸原をいらないと思ったことは一度もない。しかしレギュラーとしては全くもって物足りないのも事実。糸原をスーパーサブに出来た時こそ常勝軍団が築けた証だろうね。
エラーが少ないとか言ってる馬鹿は本当にプレーを観てるのかね?単に追い付けないだけだしチャレンジしないだけ。上で誰かも言ってたが二遊間に飛んだら絶望的。肩が弱いと言うよりスローイングそのものが駄目なんだろう。そして最も致命的なのはゲッツーの取れなさ。何度ゲッツー崩れから得点されたか。
金本時代に評価された小力もほとんど見られず短打メーカーで、全盛期に比べたら粘りも選球眼も劣化。俺は常々2番以外では使えないと言い続けてきたが、今や中野が完全に上。申し訳ないがレギュラー、スタメンとして出続ける価値はない。
541  名前:投稿者により削除されました
542  名前:投稿者により削除されました
543 名前:匿名さん:2021/09/21 17:00
年俸2億6000万円の
シラスの三振率は
29.62%

ブサキモ砂糖は
シラスの上を行く驚愕の
40.37%

ワラエル
544 名前:匿名さん:2021/09/21 17:13
503で糸原の書き込みを始めたのは私ですがここまで糸原批判が大きいのはさすがに驚きました。
二遊間に飛んだら絶望的とかちょっと言い過ぎに感じますよ。
併殺においてもそこまで極端に酷いとは思えませんけど。
そこまで極端に酷い選手を使うはずもないですし、球団内外から批判が出ないわけがないですよ。
527で一度は納得しかけましたが極端すぎる意見には納得しかねます。
545  名前:投稿者により削除されました
546 名前:匿名さん:2021/09/21 17:19
いよいよトチ狂った絶望的なスタメン組んできたw未来もなければ目先の勝利も拾えないゴミオブゴミのスタメンwよくこれで監督コーチが務まるな。こんなゴミスタメンを組まざるを得ない状況に追い込んでる無能陣の責任は重いよ。育成力の無さ、危機管理能力の欠如も甚だしい。
547 名前:匿名さん:2021/09/21 17:21
>>544
あの守備で何も思わない君も中々極端すぎると思うけどね
548 名前:匿名さん:2021/09/21 17:24
>>547
何も思わないなんて言ってませんよ。
糸原の守備が上手くないのは重々承知していますよ。
それを理解した上での話なんですけど・・・
また遡って一からの話になってしまうのでこの辺りでやめておきますが。
549 名前:匿名さん:2021/09/21 17:28
>>548
上手くないと思ってるのは君か馬鹿な無能陣だけだろ。99.9%はド下手糞だと思ってるよ。
550 名前:匿名さん:2021/09/21 17:28
何なん今日のスタメン矢野頭おかしなったんか?めちゃくちゃやなあ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。