テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903481

第103回全国高校野球選手権大会

0 名前:匿名さん:2021/07/31 08:13
オリンピック閉会式翌日に、甲子園開幕です!
51 名前:匿名さん:2021/08/19 11:52
>>50
文句ばかりで、どうして欲しいのさ?
52 名前:匿名さん:2021/08/19 12:01
47 貴方がお金出してあげたら
53 名前:匿名さん:2021/08/19 13:43
>>51
51のどこが文句に見えるの?
54 名前:匿名さん:2021/08/19 15:21
>>50
何とか1試合でも出来る様に知恵絞って努力してやってる人も居るんだからさ、あんまやいのかいの言ってやんなよ
55 名前:匿名さん:2021/08/19 16:58
俺の書き方が悪かったか・・・
文句を言うつもりは、全くなかった・・・
56  名前:投稿者により削除されました
57 名前:匿名さん:2021/08/19 18:20
>>55
いやこの人の読解力とボキャブラリーも問題だよ
文句でもばかりでもないよ
阪神スレでもいるんだよね勝手に歪曲解釈して話作り替える奴が
ナントカ嫌いとか
58 名前:匿名さん:2021/08/19 19:06
しかしながら
順調に進んでたら作新学院や高松商何て今日の第3試合までの次の日の予定なのにめちゃくちゃやわ

前の日に終わってる予定より次の日の試合の方が速く終わるってないわね
59 名前:匿名さん:2021/08/19 19:14
このままだと新学期も始まってしまうが
学業に差し支え出るのもどうか
60 名前:匿名さん:2021/08/19 19:22
ドラフト的には今回のは参考にならんな
調整難し過ぎて本来の実力出せない
予選の分で評価終わり
61 名前:匿名さん:2021/08/20 08:31
また雨
62 名前:匿名さん:2021/08/20 08:59
やはりドームでやらないといけないな
雨の日の試合は可哀想だった 東海大菅生の試合
計画的な日程で間隔を空けたらピッチャーも守れるしね
東京は宿泊代が高いから福岡ドームでやればいい
孫正義がバックアップしてくれたらなお良い
福岡ドームを高校野球のメッカにしようよ
63 名前:匿名さん:2021/08/20 09:02
ごめん福岡がね。今日は秋山が楽しみ!
64 名前:匿名さん:2021/08/20 10:20
日大東北馬場の三塁打素晴らしい打球だった
小園の高校時の二塁打思い出した
65 名前:匿名さん:2021/08/20 11:53
二松学舎がんばれよ
66 名前:匿名さん:2021/08/20 17:52
福井と新潟の対戦って何で?
熊本と佐賀もおかしかったけど
67 名前:匿名さん:2021/08/21 16:36
近畿勢6校初戦突破が初めてとは意外やな。
我らが弱小中国勢 2勝3敗まずまずかな。
68 名前:匿名さん:2021/08/21 17:48
>>67
九州中国勢大雨で地元が気になって集中できないってのもあるだろ
今日の石見とかよくやってたよ
地元大変だろうに
69 名前:匿名さん:2021/08/21 19:21
九州勢はくじ運が悪かったのもあるね。

実力高、智辯和歌山 未だに試合してない
3回戦進出とはいえ24日に初試合 負けても
不思議ではないかな。
70 名前:匿名さん:2021/08/21 19:57
49校出揃ったが優勝はわからない。
恐らくダークホース的は日大山形、明桜、盛岡大付、敦賀気比、日本航空だろう。
71 名前:匿名さん:2021/08/21 23:51
明日の試合、ブラスバンド来ないね。リモート応援か?
72 名前:匿名さん:2021/08/22 08:40
風間3回で60球多すぎる
明徳打線が風間の速球にファウルでついて行ってる
73 名前:匿名さん:2021/08/22 09:30
明徳の作戦
風間に球数投げさせて100球越えたところでたたみかける
74  名前:投稿者により削除されました
75 名前:匿名さん:2021/08/22 19:23
期待の東北勢明桜敗れたり、風間投手甲子園を去る、残りの東北勢2校に期待。
盛岡大付属は大阪桐蔭やぶれば上位に食い込んでいくだろう。
現時点で優勝有力なのは二松学舎付属、智弁の2校、明徳、大阪桐蔭、
ダークホースは盛岡大付属、日大山形、長崎商
敦賀気比
76 名前:匿名さん:2021/08/22 20:40
長崎商まさか専大松戸に勝つとはビックリ
あと夏の選手権勝率最下位の山形県に
頑張ってほしいね。
77 名前:匿名さん:2021/08/22 20:43
明日女子野球の決勝あるから1試合だけ
78 名前:匿名さん:2021/08/22 23:20
熱闘甲子園、もっと点が入った所見せてくれ。
79 名前:匿名さん:2021/08/23 06:22
解説は風間に球数投げさせたのは作戦言うけど風間は変化球抜けたりしてカウント悪くしただけだと思うけどな

つまり風間がコントロールわるく球数増えただけ
だいたいファールで粘った訳ないし
80 名前:匿名さん:2021/08/23 08:15
実験的にでもいいから来年京セラドームで開催してみては?
81 名前:匿名さん:2021/08/23 08:21
あと球数制限やっぱりいらん
投手のレベル経験不足で落ちる
監督のさじ加減でいい
82 名前:匿名さん:2021/08/23 10:20
大阪桐蔭も敗れる松浦登板なく、関戸がいなかったのは大きかったな。ベスト16揃う、
今は混戦ですかな。いい投手が1人だけいても
勝てない。二人以上いればねぇ。
83 名前:匿名さん:2021/08/23 11:59
大阪桐蔭まさか近江に敗れるとは
次の盛岡には怪しいと思っとたけど、やはり予選からモタモタしてたからなあ。
84 名前:匿名さん:2021/08/23 23:25
女子野球も良いねぇ~。
85 名前:匿名さん:2021/08/23 23:46
大阪桐蔭は球数制限で投手の運用気にし過ぎた
経験積む機会が分散して悪い結果に
秋の新チームから最低でも2人で回した方が良かった
86 名前:匿名さん:2021/08/24 00:32
大阪桐蔭って投手が、あまり伸びないねぇ
関戸なんかは秋 観た時大したこと無いと
思ったらセンバツでは更に悪くなっとたね。今思えば3年前の柿木も大したこと無いと思っとたけど試合は壊さなかったな。
87 名前:匿名さん:2021/08/24 00:40
松浦も微妙ですね。
88 名前:匿名さん:2021/08/24 00:49
松浦もねぇコロナの影響も当然有るだろうが あまり伸びてないなぁ。
進学か社会人入りの方が良いと思いますね。
89 名前:匿名さん:2021/08/24 06:41
関東勢 最後の砦、二松学舎大付がんばれ!!
90 名前:匿名さん:2021/08/24 09:31
>>89
山梨も関東代表やけどね。
91 名前:匿名さん:2021/08/24 09:39
>>90
NHKの天気予報では「関東甲信越」という言葉を使っている。
甲(山梨)は関東に入っていない。
92 名前:匿名さん:2021/08/24 09:57
>>91
秋の大会は関東大会に出てるがな。
93 名前:匿名さん:2021/08/24 10:02
>>92
まぁNHKが言っている訳だからね。
どっちを信じるかは人にもよるかも・・・
94 名前:匿名さん:2021/08/24 10:12
あらら韓国代表が勝ってもうたがな。
チャンネル変えたろ。
95 名前:匿名さん:2021/08/24 15:48
石見智翠館やたら体格が良いなと思ったら
ベンチ入りで地元島根の中学卒は2名だけやった。 そうやろな。
96 名前:匿名さん:2021/08/24 20:58
強い学校も低迷期ある
何年も強いはずがない
PLさえ低迷期何年かあった後優勝した
大阪桐蔭も2年か3年低迷期後また強くなるやろな
97 名前:匿名さん:2021/08/24 22:16
たぶん智弁学園が優勝するでしょう。
98 名前:匿名さん:2021/08/24 23:24
今年ホームラン多くね?
また飛ぶ金属バットか、
打者のパワーが自粛期間中の筋トレで上がったのか、
投手のレベルが低いのか?
99 名前:匿名さん:2021/08/25 16:31
長崎商業は良く頑張った。
100 名前:匿名さん:2021/08/25 17:39
長崎残念やったな。

神戸国際は試合運びが、どんくさい。




必須