テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903463

2021中日ドラゴンズ ③

0 名前:匿名さん:2021/06/11 18:25
yorosiku.
251 名前:匿名さん:2021/07/04 22:48
Denaが1ゲームと迫ってきましたねぇ。
広島が3.5ゲーム迫ってきましたねぇ。
今週はお笑い草三浦のDenaと高津のヤクルトに
一勝もできない、終わってるもんだねぇ。
大幅に打順変更するのは遅すぎる。
お気に入りの選手やベテラン重視してばっかり
やってるからこうなるんだよ。
明日与田途中休養会見おこなえ、ファンの前で
土下座しろ。責任とってねぇ。
252 名前:匿名さん:2021/07/04 23:56
どう考えても采配がダメです。
福留選手はどう考えてもあと一回は打席が回って来るのに引っ込めてしまうし、2点差の場面で高松選手を代走に出しても相手にプレッシャーはかかりません。
郡司選手にももう一度打席が回って来ましたし。
采配が場当たり的というか素人です。
昨年の代打・三ッ間もそうですしプロ野球の監督とは思えません。
その意味でも与田監督は監督の裁量が無いので今年で退任して欲しいと思います。

こういう無能与田へのバッシングが最高潮だね
253 名前:匿名さん:2021/07/05 00:04
与田監督=矢野監督

ヘボ監督!
254 名前:匿名さん:2021/07/05 01:06
矢野は中日OB
引き抜きもあり
255 名前:匿名さん:2021/07/05 07:53
又吉は沖縄出身か ホークス志望?
256 名前:匿名さん:2021/07/05 12:20
投手出身の監督は星野、山田、近藤貞、権藤など
良かったけど、
森や与田みたいな抑え専門の投手じゃ無理ですわ。打順組み合わせがダメで、野球は知らないし
ドラゴンズOBにコーチ断れるから、

早いうちに与田を途中休養すればいい、
代行伊東がなるかもしれんがそのまま継続しなくて退任して次の監督にしましょう
257 名前:匿名さん:2021/07/05 14:01
大島康徳さんがガンで先ほどお亡くなりになりました。大島さんがいた昭和57年の優勝からドラゴンズファンになり今の自分があります。ご冥福をお祈りいたします。低迷ドラゴンズはきっと数年後大島さんにいい報告ができるよう頑張ってくれると思います。
258 名前:匿名さん:2021/07/05 14:55
大島康徳さんご冥福お祈りします。
自分が生まれてないときの昭和49年度と80年代ファンになりかけた頃の昭和57年優勝に2回貢献されまして、ドラゴンズでは4番何度も打ちましたね。主に5番が多かったかな。昭和58年度ホームラン王のタイトルを取ったのは記憶にありますねぇ。その時は恐竜打線の1人としてでしたねぇ。
早く今のドラゴンズに恐竜打線復活してほしい。
259 名前:匿名さん:2021/07/05 14:59
杉下・西沢・児玉・原田時代から延々とドラゴンズを応援し、自分自身も中学から大学まで野球に熱中し、たいした選手ではなかったけれどいつも夢を見させてもらった。しかし、その夢も今ほど色あせてしまったことははじめてである。中日を支える何百万(もっとか)というファンが楽しさやこれからの希望を持てなくなっているときは初めてではないか。これからの期待できる若い選手が皆無。育てる確固としたビジョンもなく1・2軍の風通しの悪いこと。今日は松葉を上へあげる?どう考えても山井だろう、藤井もそれなりにやっているぞ。ずっと上げないならさく難末にきるべきだった。理解不能な与田監督、もうこれ以上ファンをがっかりさせないで。
260 名前:匿名さん:2021/07/05 15:04
難末⇒年末  失礼
261 名前:匿名さん:2021/07/05 23:26
大島康徳さんのご冥福をお祈りします
262 名前:匿名さん:2021/07/05 23:31
>>261
お前は偽善者
263 名前:匿名さん:2021/07/06 00:31
昭和52年の中日球場での巨人戦 初めて観た
1イニング2ホーマーが忘れらないな。

安らかに😢
264 名前:匿名さん:2021/07/06 06:41
>>246
伊東が決めてるって?

お前見たんか?www
265 名前:匿名さん:2021/07/06 11:06
代打のイメージあるけど2000打ったんだよね
266 名前:匿名さん:2021/07/06 11:14
ミスターの引退試合で最後の打者だったな。 球場のサードサードの大コールの中
ライトフライ末次がジャンプして好捕したな。
267 名前:匿名さん:2021/07/06 21:37
265~ 作戦はテレビを観ていれば分かる様に伊東がサイン出しているよ。スタメンは以前与田が伊東に任せていると言っていたよ。ただ現実を書いただけよ。
268 名前:匿名さん:2021/07/06 22:01
連敗ストップして大野の負けは消えたが、
勝ち星もつかない。周平はチャンスで打てないねぇ。もう打順組み合わせはちゃんとやれ。
井領なんかスタメン起用しても意味がない。
269 名前:匿名さん:2021/07/06 22:49
酷い打線だ
270 名前:匿名さん:2021/07/06 23:20
5位転落は逃れたねぇ。4位決戦も面白くなってきたねぇ。
明日は溝脇、井領はスタメン落ち、溝脇、井領、
武田を二軍に落とせばいいじゃない。
周平は3番降格してからヒット一本しかないねぇ。一番加藤か高松、三ッ股スタメン起用。
そろそろカード勝ち越しを、
271 名前:匿名さん:2021/07/07 00:17
今日勝ちには勝ったが、井領のバントミス、
周平のチャンスで打てない。溝脇のエラー、
ノーアウト2塁とかで点数は取らないとねぇ。
三ッ股を2番に固定した方がいい。ポジションは
ショート、セカンド、サードでもいいので、
できるだけランナー進めないとねぇ。
それから大島康徳さんの思い出になる試合は
1982年リーグ優勝した年で巨人戦で2-6と
4点差つけられた試合で同点に追い付き、
サヨナラヒットを打った試合が思い出します。
272 名前:匿名さん:2021/07/07 09:13
溝脇と井領はオフ自由契約でいい。中日はバントできない選手が多すぎ。
273 名前:匿名さん:2021/07/07 12:58
先週一度も勝てない分勝ちましょう。
福谷今日また無様なピッチングしたら次は二軍かな。何が何でも三ツ股は2番に固定。加藤を上位に固定してもいいじゃない。
周平は何回もチャンスを潰したらスタメン外して
代打でもダメだったら二軍へ
274 名前:匿名さん:2021/07/07 18:45
275 名前:匿名さん:2021/07/07 19:59
暫く連勝してないので連勝しよう。
福谷もピリッとしないねぇ。
276 名前:匿名さん:2021/07/07 19:59
周平ががんの中日石川を使いたいと思うが骨折離脱痛いな中日。ゴミ巨人に勝ってくれ山口みたいなマイナーでもゴミの出戻りにやられてひんだは相変わらず。
277 名前:匿名さん:2021/07/07 20:01
いつまでも山口にやられてわな。
連勝しようぜ。カード勝ち越ししようぜ。
もういい加減に
278 名前:匿名さん:2021/07/07 20:12
高橋周平の高校時代のバッティングを見ると今と違いトップのためがあり、トップからそのままバットがスムーズに降りてくる打撃をしていた。いったい誰が今の様な一度腕を下ろしてからトップに持っていく打撃を教えたのだろう。教えたコーチも長打が少なくなるのはわかっているだろう。ただドームは広いので打率をあげるという事なら打撃改造したことも納得できるが、彼はもともと長距離打者なので本当にもったいない。
279 名前:匿名さん:2021/07/07 20:33
与田も今年が最終年
昨年のAクラスがあるので、
今年は借金15以上いってくれないと
辞めてくれないのでは?
280 名前:匿名さん:2021/07/07 20:34
279さんのとおり、ここ3・4年打率は向上したが長打と得点圏での弱さが目に付く。入団からしばらくはどんな選手になるだろうかとわくわくしたが現在はすべてにこじんまりして魅力を感じない。さらに、狙い球をさまざまなデータや経験を生かして決めているかその能力が著しくかけているような気がする。インタビューの話の支離滅裂ぶりからそんなことまで思ってしまう。(少ししつれいかも---)コーチはそういういいときのことを再現させる仕事と思う。
281 名前:匿名さん:2021/07/07 20:53
連勝できない、カード勝ち越しできない、勝てる試合落とす、再び借金10、周平またまたチャンスを潰す。もうスタメン外れた方がいいかも、
それか二軍で調整するか、平田、京田、阿部みたく周平もそうさせたらいいと思う。
明日負けたら与田はナゴヤ帰ってくるな。
辞任しろ。
282 名前:匿名さん:2021/07/07 21:11
今から10年前の2011年、落合退任の年、優勝した年はその時も打率が低かった、それでも優勝した。やはり監督の差と打撃コーチ差でしょうねぇ。周平と福谷は一度二軍に落とした方がいいと
思うし、周平はスタメン外して代打でもダメだったら二軍。福谷ももう8敗だから次でもう二軍かな。同じ投手にやられて、同じ打者に打たれて
もう何度も言うけど、もう工夫や研究が足りない。
283 名前:匿名さん:2021/07/08 10:12
今日柳先発中5日で巨人戦まわすことになったんだから、勝たないと意味がない。
このカード勝ち越しできないなら与田は解任だ。
打撃コーチを変えるべきだ。
284 名前:匿名さん:2021/07/08 17:26
ナケル
285 名前:匿名さん:2021/07/08 19:10
根尾の打力は自動アウト加藤巨人の小林以下笑える。
286 名前:匿名さん:2021/07/08 19:22
中日に又吉を引き留める金はない宣言すれば三年4.5億がライン身売りしてくれ。
287 名前:匿名さん:2021/07/08 21:03
柳好投で7勝目9カードぶりの勝ち越し。
打線は一点しか取れないのか、阿部を一軍昇格してもノーヒットじゃ意味がない。二軍の成績は
12打席3安打で一軍昇格はおかしい。
288 名前:匿名さん:2021/07/08 22:08
5位転落免れたねぇ。明日から5位Dena3連戦
バンテリンドーム。前回は神宮で連敗しましたが
今度は3タテか勝ち越ししないでバンテリンドームで、いつまでもお笑い草の三浦のDenaに負けてわ いけないよ、同じ打者、同じ投手にはいつまでもやられないように、明日小笠原先発、ここ2試合k.oされているので、次同じことやれば二軍落ちもやもない。打線はしっかりしないとねぇ
289 名前:匿名さん:2021/07/08 23:20
柳は松坂大輔に憧れていたんだな
290 名前:匿名さん:2021/07/08 23:21
この監督本当に頑固だね。打てない打者どれだけ打たしても打てないものは打てない。特に来季、将来的にレギュラーとして使わない選手をスタメンで使う意味が全くもってない。昔中村が捕手として先発で出ていた時に矢野を外野手で先発させてりしてた。郡司野手で使わないかな?他の人も書き込みしてるように。全くもって柔軟性が無いよ。
佐々岡ですら中村外野手で使ってるのに。
291 名前:匿名さん:2021/07/09 08:10
マルティネスは亡命しないのか
292 名前:匿名さん:2021/07/09 08:16
オールドメディア対決には強いな
なぜチームはこの位置にいる?
293 名前:匿名さん:2021/07/09 08:24
阿波野は良い仕事してる
294 名前:匿名さん:2021/07/09 08:30
木下がレギュラーってことでいいよ このままいこう
295 名前:匿名さん:2021/07/09 10:07
ソフバン爺には関係無い。
296 名前:匿名さん:2021/07/09 15:58
選手の使い方について。昨夜の巨人戦、例えば堂上の振りが鈍いと感じたらチャンスに高橋を代打で起用したり、阿部の代打に三ツ俣を起用するような直接競わせる手は無かったかと思う。ずっと出せばそのままズルズルと起用し4タコというケースがほとんどである。目の前で競争させることによって必死さがどちらにも生まれる。とにかく目の色を変えてのプレーがとても少ない。
297 名前:匿名さん:2021/07/09 20:43
なんとなくだが
奇跡の逆転優勝の目が見えてきたな
298 名前:匿名さん:2021/07/09 20:50
ご冗談をー---------?
299 名前:匿名さん:2021/07/09 21:35
やっと久しぶりの連勝か、2試合早々とk.oされた
小笠原はいいピッチングで6勝目。孝介のファインプレーもあって、木下のホームランで勝ち越す。明日勝ってカード勝ち越し決めたいが
神宮でやられた分、明日松葉が先輩か。
300 名前:匿名さん:2021/07/09 21:40
やっと久しぶりの連勝か、2試合早々とk.oされた
小笠原はいいピッチングで6勝目。孝介のファインプレーもあって、木下のホームランで勝ち越す。明日勝ってカード勝ち越し決めたいが
神宮でやられた分、明日松葉が先輩か。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。