テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903463

2021中日ドラゴンズ ③

0 名前:匿名さん:2021/06/11 18:25
yorosiku.
101 名前:匿名さん:2021/06/20 09:28
97 あれはパッチモン
102 名前:匿名さん:2021/06/20 13:55
石川
石垣
石岡
石橋
石川
石のつく選手
全員二軍だな
全員一軍上がってきてスタメンで使ったら面白そう
103 名前:匿名さん:2021/06/20 14:01
もうヤクルト何かに負けてられないよ。
そろそろ勝野に援護しないと奥川を沈めないと、
今日は勝たないとねぇ
104 名前:匿名さん:2021/06/20 15:37
>>102育成できない中日に入団したばっかりにもうすぐ戦力外です
105 名前:匿名さん:2021/06/20 16:35
五点以上取って、次の試合点数とれなくてまけるんですかねぇ。勝てる試合落として、
相手に2安打しか打たれてないのに負けるんですかねぇ。打撃コーチも配置かえしろ、
井領なんか戦力外だ。
106 名前:匿名さん:2021/06/20 17:17
ドラの打撃コーチ、広島の指導システムを少し研究したらどうか。林・正髄・西川そして中村としっかり腰を据えたスイングで打つバッターが育っている。小さな構えでバットを寝せて打つ選手などいない。とにかく打撃コーチの力量の違いがはっきりしている。来年立派ねコーチを招聘したい。
107 名前:匿名さん:2021/06/20 17:30
勝てる試合を落としたな
この一敗はとてつもなく痛い
108 名前:匿名さん:2021/06/20 18:28
打撃コーチは研究が足りない、工夫が足りない。
107さんのいう通りです。
もう井領なんかスタメン起用しても意味がないから、加藤匠みたくトレードに出せ。
109 名前:匿名さん:2021/06/20 18:54
④カード連続負け越しで終了のホイッスルがなった。若手を使ってくれ。
110 名前:匿名さん:2021/06/20 19:28
4カード負け越しでそれで終了で、
一軍と二軍入れ替えだ。若手起用にしましょう。
4番、5番がチャンスに打てないのがねぇ、
111 名前:匿名さん:2021/06/20 22:37
笑える君ノイローゼ。
112 名前:匿名さん:2021/06/21 02:02
一軍から二軍へ落とすのが一杯いて、
何故落とさないのか、二軍にいって好調のがいて
何故一軍にあげないか、わからない。
そういう風に起用するなら監督やめてもらいたいねぇ。
113 名前:匿名さん:2021/06/21 07:34
京田を上げる第一条件は、まずバントを確実に決めること(そのための実戦訓練しているように見えないのが心配)それに右方向へのボテボテごろをなくすことかな?とにかく2番として生きるのか長打力をつけて6・7番を打つのか目的を持った練習をしてほしい。
114 名前:匿名さん:2021/06/21 11:24
何故昨日の試合は福田でなく井領なのか、
説明してもらいたいねぇ。固定観念か、
京田を一軍に上げて2番にするか、6,7番にするか
滝野、武田、井領など落とすのが一杯いるけど、
どうせ固定観念はやめられないですねぇ。
115 名前:匿名さん:2021/06/21 11:26
京田はバントができない高校生以下。
116 名前:匿名さん:2021/06/21 11:39
>>114
井領は奥川に相性が良いからのスタメン
お前普段は福田なんか使うなとか文句ばかり言ってるくせに本当浅いな
117 名前:匿名さん:2021/06/21 12:19
112 巨人スレを荒らしている。
118 名前:匿名さん:2021/06/21 14:28
かっての落合監督は、作戦・選手起用などさすがと思わせる優れた監督であった。しかし、球団としてのチームづくりという面ではずっと疑問を持っていた。今の弱体化したチームの責任の一部は、即戦力の中途半端な選手の獲得が続いたこと勝敗が決した試合でも選手の年俸第一で若手の経験の場を設けなかったことなど未来のチームへつなぐ意識がまったくなかったことが欠点で低迷が長く続いた遠因のような気がする。ということで、与田監督には、Aクラスなど短絡的な目標でなく1・2軍の交流を盛んにし次年度以降のドラゴンズの幹となる選手を育ててほしい。あと2年で80歳になってしまうので、生きているうちに躍動するドラゴンズを見せてほしい。
119 名前:匿名さん:2021/06/21 21:59
>>117
あれは偽者だね。
120 名前:匿名さん:2021/06/21 22:30
>>118打てない根尾を無駄に使っていましたよ!
121 名前:匿名さん:2021/06/21 23:46
>>116
浅いよ
浅いくせに研究しろとか言ってるからさww
122 名前:匿名さん:2021/06/22 15:41
木下は試合出れるのか、郡司が昇格して、
3人体制で捕手してほしいねぇ。
今日から阪神3連戦、大山や佐藤、外人に
ホームラン打たれ過ぎで青柳にはやられてばかり
いるから、少しわ研究して工夫してほしいもんだねぇ。何度も対戦してるから解ると思うよ
打撃コーチ、バッテリーコーチ、スコアラー
この阪神勝ち越しできないなら与田は辞任しろ
123 名前:匿名さん:2021/06/22 19:12
また連勝できない、連敗はするパターンか、
勝ち越しできないか、青柳をさっさと打ち崩せ、
少し工夫して研究をしろ。
バンテリンドームで勝てないのか。
桂のリードではダメか
124 名前:匿名さん:2021/06/22 19:59
5回まで外野に打球跳びませんねぇ。
青柳に対して研究してるのか、工夫してるのか
何年監督やってわかるはずだ。打撃コーチもな。
125 名前:匿名さん:2021/06/22 20:58
今日も一点しか取れないのか、連勝できず、連敗ばっかり、クリーンナップは1安打しか打てない。勝てる試合勝てない。バンテリンドームで勝てない、勝ち越しできない。打撃コーチは変えろ、全部与田が悪い、責任はとりましょう
126 名前:匿名さん:2021/06/22 23:38
打線は酷いから、3番大島、4番ビシエド、5番堂上、周平は6番、7番に降格させて
1番高松、2番加藤にして、阿部外して
1番、2番に高松と三ッ股、高松と加藤、加藤と
三ッ股。大島を1番にこだわることはない。
打撃コーチとスコアラーの責任が問題にあります。潔く退任お願いいたします
127 名前:匿名さん:2021/06/23 00:38
エースで負けてりゃ世話ない
128 名前:匿名さん:2021/06/23 01:55
ようやく滝野を降格させたが、他にも降格させるのはいる。全てわバカな打撃コーチと監督だ。
固定観念の監督はダメなんだわ。周平を一旦降格させればいいと思う。阿部を二軍に落とせばいいと思う。矢野と監督歴が一緒だけど、差が開いているか、もう辞任した方がいい。何年監督やって
何年打撃コーチやって何も進歩もない。
129 名前:匿名さん:2021/06/23 08:09
選手がいるようでいないチームだな
130 名前:匿名さん:2021/06/23 08:11
来年、モヤ帰ってくるかな?
131 名前:匿名さん:2021/06/23 10:03
ビシエドと大島は3割切った。阪神との13ゲーム、巨人とヤクルトに7ゲーム離された原因は
球団、采配、補強、外人、打撃コーチ、固定観念
打撃、打てないのがいつまでも一軍におくからだ
平田、京田みたく二軍に落とした方がいいと思うけどな。阿部なども、
132 名前:匿名さん:2021/06/23 19:24
交流戦終わりビシエドもまた元通り。今年で契約切れるので三億のビシエドは終わりか?
133 名前:匿名さん:2021/06/23 20:36
リードして同点にされる、バンテリンドームで
勝ち越ししないとねぇ
134 名前:匿名さん:2021/06/23 21:11
今日福谷12安打打たれながらも二点に抑えて
頑張った。明日勝たないと、連勝しないと
カード勝ち越ししないと、五点以上取って
勝って次の試合点数とれなくて負けたパターン多いので明日も勝たないと
135 名前:匿名さん:2021/06/23 21:14
明日はガンケルと岡野大丈夫やろ。
136 名前:匿名さん:2021/06/23 21:32
中日のチーム総得点は異常な低さこれじゃあ勝てない。
137 名前:匿名さん:2021/06/23 21:44
>>134相手が阪神だったから2点ですんだな
138 名前:匿名さん:2021/06/24 00:20
明日岡野はいいピッチングできなかったら
来週はジャリエルと交代だろう。
打線も繋がるといいが、連勝、カード勝ち越し、
いきたいところ。
139 名前:匿名さん:2021/06/24 09:06
昨日の試合は7回同点の一死満塁で高橋周平が三振で、ビシエド押出しで勝ち越し、堂上の走者一掃の3点ツーベースで点数が入ったが
周平は2安打、先制ホームランを打ったが
もし点数入らなかったら、更に批判されていた
だろう。
140 名前:匿名さん:2021/06/24 20:47
連勝できない、カード勝ち越しできない。
五点以上取った次の試合点数取れなく勝てない。
もう話にならないねぇ。阿部、井領のことをスタメンに起用しても何の意味もない、平田、京田、滝野みたく二軍に落とした方がいい。
もう、与田いい加減にしろよ。打撃コーチ退任するべきだ。
141 名前:匿名さん:2021/06/24 21:20
5カード連続負け越し、ビシエド15打席ノーヒット。与田の固定観念でいつまでも阿部や井領を
起用してざま。阪神との13ゲーム、ヤクルトとの
8ゲームつけられ、そろそろ自力優勝消滅。
与田やめろ、与田やめろ、与田やめろ
142 名前:匿名さん:2021/06/24 21:27
成績不振の原因は本当にヨダのせいか?
事実を直視しろ。
矢野、原、高津、中島、石井、工藤が中日の
監督をしても結果は同じ。
要は球団経営陣の大失態。
あとは選手個々のスキルの問題。
ヨダは被害者。
143 名前:匿名さん:2021/06/24 21:56
大半は与田に責任があるといってますけど、
打撃コーチもそうですねぇ。
阿部や井領などいつまでもびいきして起用したり
固定観念になるから、勝ち越しできない、
連勝できない。こんな結果になるんですよ。
144 名前:匿名さん:2021/06/24 22:01
>>142監督は三流以下で大物でもないからフロントも言うこと聞かないから戦力も揃わないんだよ
145 名前:匿名さん:2021/06/24 22:20
>>143
「固定観念になるから」という言い方は日本語的におかしいのでは?
不愉快だから同じことを何度も書き込まないでください。
あなたこそ、固定観念にとらわれていて周りが見えていないのでは?
146 名前:匿名さん:2021/06/24 22:47
ビシエドと大島が打てないなら打線も終わってる。今シーズンも優勝できなく、Aクラスも入らず、阿部や井領はレギュラーとはいえない。
80周年に引き続き、85周年もそうじゃないの。
最悪シーズンじゃないの。与田は途中休養
147 名前:匿名さん:2021/06/24 23:48
誰もが思ったと思うがなんで与田が監督?って。
実質選手として働いたのは新人の一年目の時だけだし。なかなか、与田が物言っても選手は聞かないがろうなあ、実績ほとんど無いんだし。
148 名前:匿名さん:2021/06/25 10:37
もともと与田は選手時代1年目だけ活躍しただけだからねぇ。3年目は少し活躍したけどその後活躍してないし、森もそうだけど抑え専門の投手は
監督は無理だ。
仁村、伊東、立浪、山本昌みたく実績残している
のが監督にした方がいい。
与田はもう休養しろ。
149 名前:匿名さん:2021/06/25 13:40
二軍でも藤井、遠藤、山下、大野、などベテラン中心に使う仁村はたわけか。かつて落合監督にアホ扱いされすぐコーチを辞めさせられたのにのうのうと二軍監督をしているのにはあきれて物が言えない。
150 名前:匿名さん:2021/06/25 13:46
ちなみに今の一軍の作戦とスタメンを決めているのは与田じゃなく伊東だよ。そんな人に監督やらせていいの。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。