テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903408
2021年『巨人軍日本一奪回に向けて』
-
0 名前:匿名さん:2020/11/25 23:51
-
日本シリーズも終わり今年も残念な結果になりました
2021年に向けて気持ちも新たに更なる躍進を期待します
読売巨人軍の底力を見せてほしいものです
来期こそは日本一奪回を願います
-
951 名前:匿名さん:2020/12/25 17:02
-
ポスト堀内恒夫は星野仙一と騒がれたがそれはダミーで実はホークス王貞治監督の復帰工作にナベツネが動いていたというのは衝撃的だったな
-
952 名前:匿名さん:2020/12/25 17:08
-
ロペスは新外国人が誰であっても取るべきだと思うよ
代打で使える 中島は来季は打てない予感がします
-
953 名前:匿名さん:2020/12/25 17:14
-
吉川大幾引退!来季は巨人の球団職員になる
好きな選手だったがあまりにも打てなかった
野球センスあるのにどうしてだったんだろう
ムードメーカーだったし、徳光も練習体動が熱心だ週刊ジャイアンツで言っていた
お疲れ様でした
ちなみに田原には球団職員の声がかからないのかな?
-
954 名前:匿名さん:2020/12/25 17:19
-
清原移籍で落合退団の際に、長嶋と落合の仲を橋渡ししたのは武上だったのは知らなかった
-
955 名前:匿名さん:2020/12/25 17:24
-
菅野の代わりにマー君が巨人に来たら最高だが、マー君は年金満額のためにあと三年はメジャーかな
今でも十分金はあると思うが、やはり日本愛よりそちらが勝るのはプロとして当たり前でそれは仕方ないのだろうね
でも本当に巨人にエースがいなくなる
-
956 名前:匿名さん:2020/12/25 17:30
-
宮國は打撃投手としてはうってつけ 肩の故障はどうなのかな
-
957 名前:匿名さん:2020/12/25 17:32
-
桜井いらん
-
958 名前:匿名さん:2020/12/25 17:36
-
藤田元司の逸話を聴くと、川上哲治が人のために死ねる男だと読売に推薦したのがよくわかる
そういうOBがいなくなり組織が腐り始めた
-
959 名前:匿名さん:2020/12/25 17:44
-
長嶋引退のあと、川上哲治常務の案のようにV9路線を継承して、長嶋監督 牧野ヘッド 藤田 山内 森をコーチにして、サードに富田あたりを入れて戦っていたら、新監督初優勝はあったのかな
ルーツカープの初優勝 古葉竹識胴上げの年
-
960 名前:匿名さん:2020/12/25 17:45
-
爺いらん
-
961 名前:匿名さん:2020/12/25 17:47
-
遠い昔の話はいらん
-
962 名前:匿名さん:2020/12/25 17:50
-
958さん 桜井は要らんねえ
しかし他球団も要らんだろうからトレードにも出せないよ
桜井でホークス武田が欲しいね
学歴的には桜井は幹部候補だろうからホークスの野球を学んで指導者で帰ったらいい
-
963 名前:匿名さん:2020/12/25 17:52
-
>>962
2020~2021のスレに行けよ。あっちが荒らし専用スレだから
-
964 名前:匿名さん:2020/12/25 17:55
-
962さん 巨人がナショナルチームだった輝かしい時代だよ 今は12分の1の球団に成り下がったつまらない球団だけど 温故知新だよ 遠いいつか、巨人が再び魅力を取り戻せるように
-
965 名前:匿名さん:2020/12/25 18:00
-
杉内は二軍で育成実績をあげていたのだから留め置き、宮本和知投手総合コーチ 桑田真澄投手コーチ 村田善則ブルペンコーチではダメだったのかな
桑田真澄の巨人復帰はこれで無くなったよね 残念だよ
他球団で桑田理論が正しいことを立証してくれ
-
966 名前:匿名さん:2020/12/25 18:06
-
で、ファースト、レフトの新外国人は年内に決まるの?
-
967 名前:匿名さん:2020/12/25 18:09
-
それは無理でしょう
-
968 名前:匿名さん:2020/12/25 18:11
-
笑える
-
969 名前:匿名さん:2020/12/25 18:14
-
このまま補強せずに金を貯めて阿部巨人のために残しておこう
-
970 名前:匿名さん:2020/12/25 18:15
-
荒らしランキング6位の笑える君登場
-
971 名前:匿名さん:2020/12/25 18:17
-
笑える
-
972 名前:匿名さん:2020/12/25 18:18
-
で、ファースト、レフトの新外国人はいつ決まるの?
-
973 名前:匿名さん:2020/12/25 18:24
-
笑える
-
974 名前:匿名さん:2020/12/25 18:28
-
で、ファースト、レフトの新外国人はいつ決まるの?
-
975 名前:匿名さん:2020/12/25 18:29
-
年内に
獲れぬ外人
いとかなし
笑える
-
976 名前:匿名さん:2020/12/25 18:34
-
巨人は14日、今後、新外国人の野手2人を獲得する方針を示した。梶谷、井納の入団会見後に報道陣に対応した大塚副代表は「梶谷君を獲得したので、あとはレフトとファーストが補強ポイント」。年内の合意を目指し、これから詰めていく。
結局 うそ
-
977 名前:匿名さん:2020/12/25 18:36
-
来季ベト
菅野も抜けて
無し補強
-
978 名前:匿名さん:2020/12/25 18:55
-
ハラ立つな
補強の遅れ
巨人ファン
笑える
-
979 名前:匿名さん:2020/12/25 19:11
-
無能なゴミ売りにしたバカがいる限り、来るのは梶谷さんと井納さんどまり。有能な選手は来るわけない。来るのはゴミだわな。
-
980 名前:匿名さん:2020/12/25 19:30
-
吉川大幾はスコアラーか
キャンプの時はノッカーをやってくれんかな
-
981 名前:匿名さん:2020/12/25 19:32
-
巨人捕手の基本に忠実なわかりやすい配球では厳しい
相手が嫌がる配球、相手が考えてないボールを選択しないと
-
982 名前:匿名さん:2020/12/25 19:56
-
巨人の外国人補強はどうなっているのだろうか。野手2人と言ってるが、菅野抜けたら、貯金の出来るピッチャーがいてない。どう考えても、投手の補強優先だと思うが。
-
983 名前:匿名さん:2020/12/25 20:03
-
>>983 外人の先発取れとか言ってる奴は外人は人数枠があることをわかっているのか?
一軍に登録できるのは5人。ベンチ入りは4人。投手4にすると変更できなくなるから、投手3と野手2。投手はサンチェス、デラロサは必ず一軍。あとはメルセデスかビエイラのうち一人。誰かご怪我しなければ後ろの二人とも外すつもりがなければ大物の投手は取れない。阪神みたいに自分は一軍と考えてる投手を何人も抱えて二軍に幽閉すれば揉め事の素。
-
984 名前:匿名さん:2020/12/25 20:09
-
982さん 山倉和博から中尾孝義に代わったみたいなね
-
985 名前:匿名さん:2020/12/25 20:15
-
984さんはプロの分析 頭が下がる
ロハスはそんな感じですか?アルカンダラはやはり脅威ですか?
巨人としては来季はビエイラとメルセデスは二軍できちんと鍛えて、もう一枚、使えるピッチャーを取るべきだと思うのですが、やはり揉め事になりますか?
-
986 名前:匿名さん:2020/12/25 20:20
-
西武にしろホークスにしろ根本陸夫にやられっぱなしの巨人 まさに死せる孔明だな
-
987 名前:匿名さん:2020/12/25 20:26
-
キムギテは韓国ルートがないのかな?
-
988 名前:匿名さん:2020/12/25 20:27
-
>>985 爺さん、あんたとは会話するつもりなんかないよ。あんたのせいでこの掲示板が壊滅状態なんだが、それわかってんの?
-
989 名前:匿名さん:2020/12/25 20:27
-
笑える
-
990 名前:匿名さん:2020/12/25 20:30
-
阪神が投打の助っ人獲得したが、内野のエラー数が減らない限り、巨人も十分優勝狙っていけるだけの戦力はある。それに新外国人2人獲得するみたいだし、このまま補強しない事は支配下人数を考えても考えにくい。
-
991 名前:匿名さん:2020/12/25 20:31
-
秋のキャンプもなしに育成と言われてもね コロナ禍、思うようにはいかない
-
992 名前:匿名さん:2020/12/25 20:32
-
984
サンチェスも投げてみないと分からない投手、デラロサのノーコンぶり、
ビエイラもノーコン、メルセデスもスタミナ無しのスペ投手
みんな1軍半じゃないか。こんな連中を後生大事にする必要なし!!
新しい外国人投手を獲って競わせればいいだけのこと!!
サンチェス、デラロサ使わないと、金が勿体ないとか思うな!!
-
993 名前:匿名さん:2020/12/25 20:36
-
991さんの御指摘のように、比較して巨人は守備が安定したしブルペンも充実、打線も繋がる だけど巨人は全てが小粒なんだよ 阪神の方がダイナミックで面白い
しかし鍛えないと強くならないのが阪神
調整レベルでもそこそこ結果を残すのが巨人
ダイナミックでしかも鍛えたのがホークス 三者三様で笑える
-
994 名前:匿名さん:2020/12/25 20:38
-
>>990 菅野がいないのできついのは確かだな。まあ阪神も今年からの上積みはアルカンタラだけだろ。外人は枠があるから、アルカンタラとガンケル、チェンとガルシアの差だけだよ。最終的には2位だけど、ここ何年かは一度も優勝を意識した局面で試合してないから、緊張感の中で修羅場をくぐった経験が選手にも首脳陣にもない。
それよりもベイだな。東は復活しないかもしれないが、今永は戻って来そうだし、一昨年も去年もラミレスの采配でだいぶ助けられた。三浦の采配は未知数だけど、ソトもオースティンもいるし、手強いよ。
-
995 名前:匿名さん:2020/12/25 20:41
-
993さんに同意 実力至上主義は外国人に関しても同じ
ホークスはムーア バンデンハーグ スチュワートなんかを二軍に置いていたからな
ただし工藤は外国人をコントロールできた 原がコントロールに自信がないないならば984さんの指摘通りになる
巨人とホークスとの最大の戦力差は外国人パワー 巨人が開発したキューバ路線を奪われたことも含めて笑えるぐらいにみっともない
-
996 名前:匿名さん:2020/12/25 20:43
-
>>995 爺さん、失せろ。ホークソホークソウザイんだよ。ホントにあんたは許せんわ。最悪の老害だ
-
997 名前:匿名さん:2020/12/25 20:51
-
984さんの御指摘のとおり、ベイは怖いよ
それにしても田代を取られたのは痛かったな
ベイ打線は安泰だよ
田代、内田、小谷 良いコーチは次々といなくなった巨人
ホークス育成の影に新井 久保の存在あり
少しは考えてもらいたいもんだよ
-
998 名前:匿名さん:2020/12/25 20:52
-
>>992 取れとれとこんなところで騒いでも、球団がとるつもりないんだから仕方ないだろ。
仕方がないので戸郷にエースやってもらうしかないな。田口はもう中継ぎだろうから、あとはサンチェス、畠、高橋、横川、直江、メルセデス、平内、井上といったところで行くしかない。ボロボロになるか、若手の成長で意外といい線いくか。
まあ支配下枠はたくさん開けたので、最悪途中で外人を連れてくるかな。
-
999 名前:匿名さん:2020/12/25 20:56
-
999さんの言われる結果になるだろう シーズン途中の補強は原の専売特許 しかし今はコロナ禍 アメリカからはシーズン途中に易々と新外国人を連れて来れないよ
やはり韓国からかな だったら先に確保しちゃわないと
-
1000 名前:匿名さん:2020/12/25 20:56
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。