テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903407

2020年『巨人軍日本一奪回に向けて』 56

0 名前:匿名さん:2020/11/20 13:48
本スレ900を踏みましたので新スレ建てます 不利を囁かれる中我等が巨人軍はソフトバンクホークスに挑みますが勝算は果たしてあるのか?大物FA選手の残留が続くなか今季のストーブリーグの行方は如何に
皆さまと真剣に議論して参りましょう
コロナ禍の第3波が来ています 医療従事者の皆さまに感謝申し上げます
尚 荒らしは絶対スルーでお願いいたします
601 名前:匿名さん:2020/11/26 00:05
DH導入したら
将来セリーグなくなりそう
602 名前:匿名さん:2020/11/26 00:07
菅野 マー君 マエケン 菊池雄星 ドスコイ
これぐらいのローテが組めなきゃ相手にならないぞ
サンチェス 畠 今村 戸郷ってホークスでは二軍レベルだぞ
603 名前:匿名さん:2020/11/26 00:10
上原投手コーチ
604 名前:匿名さん:2020/11/26 00:10
大体、バンクからの全試合DH受け入れてどうすんだよ。戦う気あったのか?選手はちゃんと見てるからな、監督や球団の姿勢を。
605 名前:匿名さん:2020/11/26 00:12
1リーグ10球団が適正規模
日本をアメリカみたいな野球大国と勘違いして16球団にするとかあり得ない
だからセリーグがなくなるのは全然構わない このままセリーグが残っていても弱すぎて存在価値がない
その意味でナベツネには先見の明があったといえよう
606 名前:匿名さん:2020/11/26 00:15
>>603
球児浩治で
607 名前:匿名さん:2020/11/26 00:20
速球が打てないジャイアンツの4番
まずはそこから
608 名前:匿名さん:2020/11/26 00:21
>>600
大塚は知らんが原は絶対に辞めるの止めに入るだろ。球団社長はもちろん、阿部慎之助も絶対に止めそう(次は自分の番だから)
609 名前:匿名さん:2020/11/26 00:21
仲本工事 吉川晃司で
610 名前:匿名さん:2020/11/26 00:25
最下位でもない限り解任は無理だろ

原は阿部への繋ぎ役高橋でやる予定だったんだが
611 名前:匿名さん:2020/11/26 00:26
巨人の選手は恥を覚悟で千賀や柳田に自主トレ帯同志願してノウハウを盗んで来い
612 名前:匿名さん:2020/11/26 00:28
栗原、中村、柳田、I 、M、M(岩崎モイネロ森)にやられた
613 名前:匿名さん:2020/11/26 00:31
>>612
一番は甲斐のリードだけどね
614 名前:匿名さん:2020/11/26 00:32
坂本 丸 ソト 筒香 ボーア 岡本 吉川尚輝 岸田 ぐらいの打線が最低基準
615 名前:匿名さん:2020/11/26 00:35
614
甲斐も忘れていました。それと千賀、石川、ムーアも!
616 名前:匿名さん:2020/11/26 00:37
小林にしろ大城にしろ巨人のキャッチャーのリードが悪いのか ベンチから配球の指示が出ていたのか それともピッチャーのコントロールが悪くてリード通りに投げられないのか 歯痒さばかりが残る
巨人の中では岸田が一番バランスが良い気がする
ホークスの甲斐は日本シリーズになるとキャッチャーとしての評価が高まる不思議な選手だな
617 名前:匿名さん:2020/11/26 00:42
工藤公康は水原茂の記録、5回の日本一に並んだ 来季は森祇晶の6回に並ぶのは確実 その後の契約延長さえあれば川上哲治の11回にも並ぶことだろう
原の3回なんて小さい記録だな
618 名前:匿名さん:2020/11/26 00:46
広島、阪神、ベイでも1勝はしてたわ
619 名前:匿名さん:2020/11/26 00:48
それにしても日本シリーズ同一カード 2年連続4タテを喰らうなんて球史に残る出来事だね 
セリーグ2連覇は立派な偉業ではあるが、やはり責任問題は避けて通れない
620 名前:匿名さん:2020/11/26 00:50
>>617
工藤の方が有能なのは認めるが、厄介なのはWBC制覇。原はそれがデカいよな。それは選手のおかげ!って言われたら工藤だってちょっと当てはまるわけだし。。。
621 名前:匿名さん:2020/11/26 00:55
やはりこれだけの差を見せられては監督交代しないわけにはいかない
誰が監督になってもこの差を縮めるのは無理だと
思うが日本シリーズ2年連続4連敗の意味は想像以上に重い
これでまた来季も原元木宮本で行きましょうとはならないだろう
622 名前:匿名さん:2020/11/26 00:56
618
ソフバン爺さん工藤は来年で辞めるらしいで!理由は歳で、もうきついらしい
そりゃそろそろゆっくりしたいやろ
623 名前:匿名さん:2020/11/26 00:57
>>621
2連覇で解任されたら、マスコミがヒドイ球団だと罵るし、プロ野球解説者とか関係者がこんなもんたまったもんじゃない!って言うだろうな。
624 名前:匿名さん:2020/11/26 01:03
やっぱ助っ人って大事だわ
625 名前:匿名さん:2020/11/26 01:06
>>623

2年連続4連敗の歴史的責任は、それだけ重いということ。
626 名前:匿名さん:2020/11/26 01:08
>>625
それは球団が決めること。
627 名前:匿名さん:2020/11/26 01:19
>617
岸田は逃げずにインコース使うし
やたら甲斐の様に1球1球ジェスチャーするから物になると思うわ
阿部に鍛えられたのかな
628 名前:匿名さん:2020/11/26 01:31
>>626

その甘えが2年連続4連敗につながった。
629 名前:匿名さん:2020/11/26 01:38
巨人梶谷、井納獲りだってさ。
梶谷はともかく、横川、井上、高橋とか生え抜きで先発くらいなんとかしろよ。
630 名前:匿名さん:2020/11/26 01:42
まずPだろw
631 名前:匿名さん:2020/11/26 01:43
>>628
甘えって……。

そんなもん所詮ファンがどうにでも出来るレベルの話じゃないやろ。

それも含め甘えって言うんなら、監督うんぬんのレベルじゃなくてもはや球団全体のレベルの話になってくるよね?あくまでも監督にこだわるんなら、あなた単に原辰徳が個人的に嫌いなだけにしかみえないんだが。

監督も悪いし、何だこの采配ってのもあったが個人的にはそれ以上に選手の能力差に愕然だわ。
632 名前:匿名さん:2020/11/26 01:43
増田しかいないだろ
633 名前:匿名さん:2020/11/26 01:54
早く整理してくれ

引退
大竹 中島 亀井

戦力外
田中豊 野上 桜井 戸根 吉川大 田中俊 山本 若林 重信 立岡
634 名前:匿名さん:2020/11/26 01:58
菅野は大舞台で全く活躍しない。
大事なときに怪我で離脱したり、日シリでも全然だめ
635 名前:匿名さん:2020/11/26 02:15
1リーグ制にしたら間違いなく今後は優勝何か出来ないだろうな
636 名前:匿名さん:2020/11/26 02:19
敗けているのにヘラヘラヘラヘラ笑っている坂本
勝っているのにアウトになり地面を叩いて悔しがる長谷川
この差って何?
637 名前:匿名さん:2020/11/26 03:04
菅野は沢村賞も逃し日本一にもなれなかった
日本シリーズで不甲斐ないピッチング
これでメジャーに行きますってなるかね
ソフトバンクは戦力あるんだから千賀のメジャー移籍認めろよ
638 名前:匿名さん:2020/11/26 03:32
これから三年は選手育成に務めてほしい
間違ってセ・リーグ優勝でもみろ三年連続四連敗が待っている
639 名前:匿名さん:2020/11/26 05:29
おい!おい!おい!おい!何度言ったらわかるんだバカども
セリーグの弱小球団の選手獲ったってソフバンに勝てるわけないだろうがたわけ
内川と長谷川獲れよ この二人はソフバンの勝つ野球を知り尽くしてるわけだからチームにプラスしかないのが分からねえのかボケ
新球団は内川と長谷川に獲得オファーを出すぞこのおたんこなす
菅野なんてザコはとっとと追い出して新球団は新たな常勝球団になるためにスタートを切るぞこのクレージ野郎
640 名前:匿名さん:2020/11/26 05:32
体たらくな統率力、見る目の無さ、子供相手以外の指導能力、思いつき采配などなど当然ながらバカントク他の責任問題。

然しこれを責任問題としないぬるま湯な経営体質がここまでの醜態と劣化を招いた。バカ腹名将なんぞとチヤホヤするアホンダラ体質は根絶やししない限りこの球団には全く未来は無いだろう。
641 名前:匿名さん:2020/11/26 06:23
セリーグ連覇
原『育成の巨人、来季も沢山育てるよ』
原『昨年より強い!』

日本シリーズ敗退
原『ムキー!!補強!コーチの配置転換!』

この監督…
642 名前:匿名さん:2020/11/26 06:31
巨人が、来季の大砲候補としてメル・ロハス・ジュニア外野手(30)=韓国KT=の獲得に乗り出すことが25日、分かった

まあね。
643 名前:匿名さん:2020/11/26 06:36
巨人がDeNAのネフタリ・ソト内野手(31)の獲得調査をすることが25日、分かった。ソトは2018年に来日し、2年連続本塁打王を獲得。2年契約最終年の今季は114試合で打率2割5分2厘、25本塁打、78打点の成績だった。ただ3シーズンで109本塁打と安定した長打力を見せており、さらなる打線強化を目指す球団の方針に合致している。

まあね。 ソト、ロハスのどちらかか。原なら両獲りして守備崩壊ありえるけどな。 セカンド ソト ファースト ロハス レフトウィーラー
644 名前:匿名さん:2020/11/26 06:43
杉内さん
次世代エースの育成頼むよ
現有勢力では戸郷ぐらいだけどね
645 名前:匿名さん:2020/11/26 08:05
さらば菅野
646 名前:匿名さん:2020/11/26 08:09
サンチェス、戸郷、岸田が収穫だった
647 名前:匿名さん:2020/11/26 08:10
菅野帰って来なくていいよ。
648 名前:匿名さん:2020/11/26 08:10
小久保がホークスヘッド就任か 城島と小久保 次期監督に2枚のカードを手にしたか ホークスの監督候補は人材豊富だな 小久保も巨人OBの一人 この選手、俺は好きだったな 指導者として頑張ってもらいたいね
阿部は比較すると格下だな
649 名前:匿名さん:2020/11/26 08:19
ソフバン爺はいらない
650 名前:匿名さん:2020/11/26 08:19
梶谷と井納を調査するみたい 井納はCランクだから無償で取れる
ホークス長谷川もCらしいから取れば?巨人ならレギュラーだよ
小川がヤクルトに残留しそうもないが巨人かな楽天かな
西武増田には手を挙げないのかな
山田大野が残留で全然盛り上がらないな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。