テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903407
2020年『巨人軍日本一奪回に向けて』 56
-
0 名前:匿名さん:2020/11/20 13:48
-
本スレ900を踏みましたので新スレ建てます 不利を囁かれる中我等が巨人軍はソフトバンクホークスに挑みますが勝算は果たしてあるのか?大物FA選手の残留が続くなか今季のストーブリーグの行方は如何に
皆さまと真剣に議論して参りましょう
コロナ禍の第3波が来ています 医療従事者の皆さまに感謝申し上げます
尚 荒らしは絶対スルーでお願いいたします
-
851 名前:匿名さん:2020/11/28 15:05
-
>>836
土下座するくらいなら日本一になれなくてもよかろう……。
-
852 名前:匿名さん:2020/11/28 15:09
-
スターター
戸郷 井納 畠 横川 堀岡 平内 サンチェス
メルセデス
リリーフ
大江 高梨 中川 伊藤 山本 増田 スアレス
ビエイラ デラロサ
トレード、人的補償要員
大竹 田中豊 野上 鍵谷 高橋 田口 太田 桜井
古川 今村 戸根
-
853 名前:匿名さん:2020/11/28 15:28
-
小林 大城 岸田 増田大 坂本 岡本 吉川 ソト
北村 香月 丸 亀井 松原 梶谷 ロハスJr
トレード、人的補償要員
陽 中島 炭谷 石川 若林 立岡 重信 山本
田中俊 菊田 増田陸 松井 山瀬 湯浅 伊藤
ウィーラー ウレーニャ
-
854 名前:匿名さん:2020/11/28 15:41
-
ビデオに録画しておいたホークス日本一見ていたがやはり日本一っていいわぁ
日本の景気も良くなるし、巨人の優勝よりは価値はあるよね。
-
855 名前:匿名さん:2020/11/28 15:43
-
1 6 坂本
2 8 丸
3 3 ボーア
4 4 ソト
5 7 ロハスJr
6 9 梶谷
7 5 岡本
8 2 大城
-
856 名前:匿名さん:2020/11/28 15:49
-
>>849
今終わった。ソ11-1巨
初回7点入れられて終戦。実力差をヒシヒシ感じる試合内容だった。
-
857 名前:匿名さん:2020/11/28 16:07
-
我々は全てに劣っている
-
858 名前:匿名さん:2020/11/28 16:08
-
だからこそ補強するのみ
-
859 名前:匿名さん:2020/11/28 16:12
-
徳光 ホークスはオールセリーグでも敵わない強さ
-
860 名前:匿名さん:2020/11/28 16:20
-
伊藤優155キロ、150キロ連発だ。
-
861 名前:匿名さん:2020/11/28 16:25
-
156キロ、コントロール微妙な感じだな。
-
862 名前:匿名さん:2020/11/28 16:26
-
>>839井納は抑え経験もあるから大竹の後釜も兼ねてだろ!
-
863 名前:匿名さん:2020/11/28 16:43
-
>>852
井納を先発で使うぐらいなら、まだ今村の方が全然いい。
-
864 名前:匿名さん:2020/11/28 16:44
-
太田が滅多打ちだったな
-
865 名前:匿名さん:2020/11/28 16:45
-
太田龍 九州四天王じゃなかったのか?
潰したのは誰だ
-
866 名前:匿名さん:2020/11/28 16:52
-
四天王w
これは恥ずいな
-
867 名前:匿名さん:2020/11/28 16:54
-
アホスカウト勉強しろ
▼ 2010ソフトバンク育成ドラフト
1 安田圭佑 外 四国IL・高知
2 中原大樹 内 鹿児島城西高
3 伊藤大智郎 投 誉高
4 千賀滉大 投 蒲郡高
5 牧原大成 内 城北高
6 甲斐拓也 捕 楊志館高
-
868 名前:匿名さん:2020/11/28 17:00
-
投手より打者の差だと思うんだよな
菅野を含め日シリではコントロールが甘すぎた。
ソフトバンクは和田を除くと千賀以外はいいところ投げてた。
逆に言うと、一球の怖さだよな。タラレバを言わしてもらえば、丸が千賀の球を見極めてたら展開は違ったな。
-
869 名前:匿名さん:2020/11/28 17:03
-
巨人2軍がソフトバンク2軍に大敗した。
先発・太田龍投手(22)が初回でいきなりつかまり、打者11人の猛攻で7失点KO。2回から登板した2番手の堀岡隼人投手(22)も3四球のあと味方の失策が絡んで2失点した。
攻撃陣もソフトバンク先発・奥村を打ち崩せず、4回までわずか1安打。5、6回を尾形、7回を川原に封じられた。8回に山本泰寛内野手(27)が高橋純から左越え適時打を放って1点を返したものの、0封負けを阻止するのがやっとだった。
日本シリーズでは球団ワーストの13失点あり、あわやノーヒットノーランでの敗戦ありと、王者・ソフトバンクの圧倒的な力にねじ伏せられ、屈辱の2年連続4連敗。2軍がリベンジに挑んだが、完膚なきまでにたたきのめされた
-
870 名前:匿名さん:2020/11/28 17:05
-
ジャイアンツの選手はホークスの甲斐を見習え。勝負へのこだわり、相手チームの動きやバッターの狙いの見極めが冷静だった。更には自らもホームランで打点を稼いだ。身長170でも普段から体力の強化に努め筋肉の塊になっている。ジャイアンツの選手のように脂肪太りや筋肉のない細身ではないのだ。そもそも普段からの鍛え方が全く違っている。ピッチャーは最低でも150キロのスピード、バッターは150キロ以上の球をホームラン出来るパワーを持っていることがホークスの一軍選手の常識なのだ。
-
871 名前:匿名さん:2020/11/28 17:08
-
小林 炭谷 大城 岸田 山瀬じゃ無理
-
872 名前:匿名さん:2020/11/28 17:11
-
巨人も昨年ソフトバンクに敗れたこともあってか、今年のドラフトはソフトバンクみたいにスケール重視になった。平内、伊藤は巨人に数少ない速球派タイプだし、身体が万全なら素材はエースクラスの山崎、5位で超素材型の秋広を野手として指名した。
育成枠も昨年までのような3軍試合成立要員ではなく実力を評価しての指名と感じた。
-
873 名前:匿名さん:2020/11/28 17:13
-
【巨人】原辰徳監督、雪辱日本一への改革案…“新様式”4か所同時キャンプ
?
-
874 名前:匿名さん:2020/11/28 17:36
-
楽天 コンリー ディクソン合意間近。早くしねーと全部獲られるぞ。
-
875 名前:匿名さん:2020/11/28 17:56
-
866
ソフバンじーさんだよ
-
876 名前:匿名さん:2020/11/28 18:37
-
増田陸はもう内野手無理やに。エラーは仕方がないにしても、好プレーが出るようなセンスがない。しかも、一般的に細身の体型で守備が下手とか。
肝心の打力も思い切りが良いだけで、率も長打もない。 右の控え外野手を目指した方がマシやろ。
-
877 名前:匿名さん:2020/11/28 18:38
-
屁をかませば強くなるで
-
878 名前:匿名さん:2020/11/28 18:41
-
全てに劣っていた。強くしたいなら先ずはバカ腹をクビにすること。これが最善策。
-
879 名前:匿名さん:2020/11/28 19:00
-
878
いま芸能界で一番喧嘩の強い、本宮泰風さんからシバカレてほしい。
太田はまだ22やからもう少し様子を見るやろ!山本由伸はやっぱり凄いんやね。ORIXの見る目があったと言う事
-
880 名前:匿名さん:2020/11/28 19:23
-
太田龍に増田陸 魔の2位指名
-
881 名前:匿名さん:2020/11/28 19:24
-
大城も小林もアウトコースに逃げてばかりだからダメだよ
相手が嫌がること予想外のことをやらないと
-
882 名前:匿名さん:2020/11/28 19:30
-
吉田孝司 山倉和博 村田真一 阿部慎之助 と 巨人のリードは面白みがない
-
883 名前:匿名さん:2020/11/28 19:35
-
広畑 小山に戦力外ってなんで今更?今後のこともあるのだから切るなら早めに切ってあげなよ それともブルペンキャッチャーとして契約するの?
-
884 名前:匿名さん:2020/11/28 19:39
-
増田陸に菊田、打者をみるセンスが全くないスカウト達。これだと中山も疑いたくなる。
-
885 名前:匿名さん:2020/11/28 19:40
-
ホークスの若手は順調に育っている ウェスタン中心のメンバーだけど巨人なら一軍レギュラーになれるレベル そりゃ全てに劣るはずだよ
立岡 山本 八百板と並ぶ巨人打線 これは戦力外の試験か?
-
886 名前:匿名さん:2020/11/28 19:45
-
増田陸 菊田 松井 伊藤あたりがこれなんだから阿部村田の打撃指導は使えないという結論が出たんじゃない? 村田を二軍打撃コーチから外すのは大正解
ちなみに山崎巡回コーチは1年間、仕事してきたのかきちんと査定してくれ 若手野手が誰も育っていないのは理解できない 息子のトレードもないようだな
-
887 名前:匿名さん:2020/11/28 19:45
-
ものになる野手は、1年目から、ある程度結果を出している。巨人の若手野手で、そんな選手いるのか?だからFAに頼らざるをえない。
-
888 名前:匿名さん:2020/11/28 19:50
-
阿部は巨人の二軍をホークス並みにしてからでなければ一軍監督になるべきでない それぐらいの力がなければ必ず失敗する ホークスに勝てるための改革ができなければ監督になっても結果はわかりきっている 阿部は広岡に学べ
-
889 名前:匿名さん:2020/11/28 19:50
-
コーチどうこうよりも、モノになる野手を指名できていない。モノになる野手はコーチが酷くても自分で道を切り開いている。
-
890 名前:匿名さん:2020/11/28 19:53
-
小林やっぱりトレードか
-
891 名前:匿名さん:2020/11/28 19:56
-
ドラフトの時には絶賛されていた高校生指名
スカウトが悪いのか 指名の裏で他球団が嘲笑していた?
あんな選手を指名してって
だったらスカウトを一新しなきゃ 水野雄仁スカウト部長でスカウト改革をやってみるしかない 木佐貫はまたスカウトに戻るようだが気楽に人事異動してもらっても困る 適性があるのかな?
今年もドラフトは高評価されたが、数年後には2020も使えない選手を指名してってファンから言われているのかな
-
892 名前:匿名さん:2020/11/28 20:02
-
王貞治はGM的な立場で恩師川上哲治の気分で最強チームを作り上げているのだろうね
ON決戦 最後の最後に王は長嶋を超えた
-
893 名前:匿名さん:2020/11/28 20:04
-
巨人ファンにも責任はあるよ。欲しい欲しい病を治さないと球団は永久に大補強は継続するぞ。
マジ巨人ファンは大概にしろ
-
894 名前:匿名さん:2020/11/28 20:07
-
小林や陽岱鋼みたいな複数年契約の選手に関するトレードはどういう規定になっているのかね!?
三年契約を終えた野上、一億払う価値などない 1500万でも払い過ぎな実績しかない
解雇も20人になったようだが年俸の適正化もお願いしたい
リストラにもいろいろな形がある
-
895 名前:匿名さん:2020/11/28 20:11
-
木佐貫は直江指名で評価されたのだと思います。スカウトの採点つけて欲しい。単純にOBの就職のためのスカウト職はやめてほしい。スカウトが一番重要。極端な言い方するとコーチなんてどうでもいい。育成もいらない。チャンスを与えて、その若手がものにできるかどうか、それだけ。それだけ厳しい世界だと思う、プロ野球は。
-
896 名前:匿名さん:2020/11/28 20:15
-
三年に一度はホークスみたく神ドラフトしなきゃ
鷹の穴と言われる育成システム 育成施設
ホークスホークスといつも巨人スレでなんなんだと批判もあったように聞いているが今となっては万民から理解されるだろう
巨人は全てで劣っている 勝つためにはホークスから野球を学ばなきゃならないのだ 巨人野球を他球団が学んだ時代は過ぎ去ったのだ だからホークスを意識してスレするのは巨人愛なのだ
-
897 名前:匿名さん:2020/11/28 20:21
-
来季 一軍キャッチャー 小林 炭谷 大城 岸田から3枠か 岸田は外したくないね 大城のコンバートか小林のトレードか
レギュラー争い 大城レギュラーだとの流れだが日本一になるためのキャッチャーは誰なのか
守りを重要視するポジションだと日本シリーズでは思い知らされる シーズンでは打てないキャッチャーがピッチャーと並ぶ打線の弊害が命取りになる 難しい選択
さあ大城キャッチャーは巨人にとって正解なのか
俺は岸田推しなんだけど一番キャッチャーらしくまた攻守のバランスが良い
7番セカンド吉川尚輝8番キャッチャー岸田9番ピッチャーでいいと思う 代打大城でね
-
898 名前:匿名さん:2020/11/28 20:21
-
ですね。巨人ファンはホークスを愛しているから負けても悔しくはないってコメントをよく聞きます
-
899 名前:匿名さん:2020/11/28 20:22
-
トレードだろね
多分原に小林は嫌われてる
練習態度とか必死さを感じないんやろ
じゃないと岸田の方が色々使いやすいと記事に出るように言わないよ
-
900 名前:匿名さん:2020/11/28 20:23
-
堀田、太田、鍬原、菊田、増田陸など、担当スカウトが誰なのか、はっきりさせてほしい。とくにドラ1,2指名の担当スカウト。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。