テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903407

2020年『巨人軍日本一奪回に向けて』 56

0 名前:匿名さん:2020/11/20 13:48
本スレ900を踏みましたので新スレ建てます 不利を囁かれる中我等が巨人軍はソフトバンクホークスに挑みますが勝算は果たしてあるのか?大物FA選手の残留が続くなか今季のストーブリーグの行方は如何に
皆さまと真剣に議論して参りましょう
コロナ禍の第3波が来ています 医療従事者の皆さまに感謝申し上げます
尚 荒らしは絶対スルーでお願いいたします
51 名前:匿名さん:2020/11/21 21:15
予想通り丸と岡本が打てない。大城では周東は止められない。
モイネロのストレートはロッテ全盛時の河本レベルだし、カーブが頭位の高さから落ちてくる。こりゃ打てんわ。
52 名前:匿名さん:2020/11/21 22:59
しかし2番松原が空気すぎる
2番坂本か丸を入れた方がいいんじゃないか?
53 名前:匿名さん:2020/11/21 23:07
松原ってのは二線級しか打てないよ。
特に剛速球投げる投手にはキリキリ舞い。
4戦目の和田くらいは何とかできるかもだが、育成上がりに多くを期待してはいけないだろ。
守備の方は一流だけどな。
54 名前:匿名さん:2020/11/21 23:14
ソフトバンク打線言うほど大した打線じゃない、投手力は凄いけど、ジャイアンツ打線が情けないだけ、打線が奮起しない限り一つも勝てないだろうな、亀井、中島は外したいが、野手がいかんせん手薄すぎ、まあ負けるにしろ若手投手は強気で思い切り投げればいいよ、これからの成長の為、シリーズ終了したら野手のテコ入れ血の入れ替えは必要、田中、石川、重信は放出してもいんじゃない、明日からも一番吉川、二番松原は替えずにお願いしたいね来季以降の為にも、大城は一塁で起用を岸田がマスク被れば、若手選手明日からも伸び伸びと、坂、岡、丸は奮起をそれだけでいいから、頑張ってくれジャイアンツ勝てとは言わない、面白い試合を。
55 名前:匿名さん:2020/11/22 00:12
丸これはいかんやろ
というか打てよ
菅野が好投して坂本丸岡本が打てば普通に勝てただろ
56 名前:匿名さん:2020/11/22 00:56
菅野や丸や坂本は年俸からしたらペナントの活躍は当たり前
巨人では日本シリーズで活躍してくれないと何の意味も持たない
57 名前:匿名さん:2020/11/22 02:10
丸の走塁確かにあれは言われても仕方ないかな、反省してもらいたいね、千賀も吉川の死球の判定覆った時マウンドでクビを切る様な仕草してたよね、あれも頂けないのでは、初戦からつまらない遺恨が残らなければいいがね、ソフトバンクは強いのは確かだか明日以降どうなるか、まあ楽しみましょう。
58 名前:匿名さん:2020/11/22 05:37
楽天二軍だったウィラーが一番活躍しているなんて巨人の選手層に喝だ!やはり山田とか取れなかったのが痛いね
巨人とホークスの差は永遠に埋まらない
59 名前:匿名さん:2020/11/22 05:56
工藤公康の高笑いが聞こえた気がした
60 名前:匿名さん:2020/11/22 08:42
もう帰って来たんか↑
61 名前:匿名さん:2020/11/22 08:53
シリーズ始まりましたね。第1戦に関してはスコア以上にその差を感じましたね。ソフトはやはり強いわ。それにしてもソフトのシリーズ9連勝とはすごいわ。この分なら今年もあっけなく終わってしまいそうな気がする。ジャイアンツの奮起に期待するしかない!頑張れジャイアンツ!
62 名前:匿名さん:2020/11/22 09:01
シリーズ始まりましたね。今日の試合に関する限りスコア以上にその差を感じましたね。シフトはやはり評判通り強いわ。この分なら今年もあっさりシリーズ終わっちゃうかも。それにしてもソフトのシリーズ9連勝とはすごいなあ。2戦以降のジャイアンツの奮起に期待するしかない。頑張れジャイアンツ!
63 名前:匿名さん:2020/11/22 09:12
巨人軍の得点シーン少しソフトバンクに負ける。
今日第2戦得点シーン多く取るなら
ソフトバンクから打つは多く得点シーン取れる
何とか行ける感じから
64 名前:匿名さん:2020/11/22 09:17
日本シリーズ終わったようなものじゃん
65 名前:匿名さん:2020/11/22 09:27
ポスト原は工藤公康でお願いします
66 名前:匿名さん:2020/11/22 10:46
じー工藤が巨人の監督しても日本一になれねーよ
67 名前:匿名さん:2020/11/22 12:57
阪神や中日なら二つは勝てた
68 名前:匿名さん:2020/11/22 13:05
吉川と松原は離した方がいい
同じようなタイプ並べて通用するのはセリーグ相手まで
四球でもバントでも得点圏で坂本岡本に回せる1~2番じゃないと意味が無い
69 名前:匿名さん:2020/11/22 13:07
丸 ダルビッシュに言われっぱなし
70 名前:匿名さん:2020/11/22 13:15
巨人打線が情けないのか、昨日の千賀もあの制球難でよく無失点で切り抜けましたね。良い投手です。我が軍に欲しい!
そして、2番手の外人投手も良い投手ですね。他チームにも素晴らしい外人投手がたくさんいるのに、なぜ我が巨人軍にはロクでもない害人投手ばかりなのでしょうか?
担当スタッフは、よほど見る眼がないのでしょうね。選手補強も大事でしょうが、優秀で実績のあるスタッフのトレードが必要なのでは?
そう思う1
71 名前:匿名さん:2020/11/22 13:19
強くない巨人を応援する巨人ファンはいない
巨人ファンは強いチームを応援する
72 名前:匿名さん:2020/11/22 13:22
メルセデスは登録外れてる いたら左腕だし計算できた
73 名前:匿名さん:2020/11/22 13:39
二軍でもソフトバンクにやられているな。
太田は、相変わらず序盤に失点、球が高いしランナー出してばかり、これでは厳しい。今年何回も太田見ているが、ずっとこんなピッチング、成長してないな。とても通用しない。
74 名前:匿名さん:2020/11/22 13:48
今年はフォーク持ちの右腕にやられまくりやな
75 名前:匿名さん:2020/11/22 13:50
72
だから何やじー
太田の2位は勿体無かったね。恐らく4位でも取れた
76 名前:匿名さん:2020/11/22 13:53
千賀が、昨日の1-2回までのピッチング常時してたら、毎年ノーヒットノーラン。しかし今季も11勝しても6敗している。昨日のピッチングでもつけいる隙は見えた。ホークスの打線は数字だけ見たら、柳田以外は三流打線。サカオカマルのほうが数字も過去からの実績もはるかに上。しかし現実は逆。ドラゴンズファンがよく嘆いているが、大島は高打率をキープするけど、ここぞというところで打てない。だから相手はコワくない。プレッシャーに強い選手はホントに希少。阿部のこと(一塁コンバート)はあったけど、ロペス解雇という大違いをした原。それとホークスは、プレッシャー環境でもちからを発揮できる雰囲気づくりができている。こういうのは短期間では形成できないよ。巨人のメンバーが、プレッシャーふりきってヤケクソになれれば、活路を見いだせるかもな。
77 名前:匿名さん:2020/11/22 13:59
とても2位指名の選手じゃないな。それにしてもソフトバンクのバッターは、フルスイングしているな。まあそういう選手を指名しているしな、それに比べて、吉川大、立岡、香月、ウレーニャ、みんな他の球団じゃない、そんなんフェニックスリーグのスタメンで使っているのは、どうかしているわ。吉川大、立岡戦力外だろ。
78 名前:匿名さん:2020/11/22 14:27
吉川大立岡香月戦ヵ外
小林退団地球団交渉させろ。
ウィーラーバーラ退団させろ。
79 名前:匿名さん:2020/11/22 14:36
'08に中島が死球当てられてキレたのは第何戦目?
80 名前:匿名さん:2020/11/22 14:45
試合結果はどうあれ今村がソフトバンク相手に何処まで頑張れるか楽しみ、ようやく掴んだチャンス頑張ってもらいたい、日本シリーズ面白くするか否かは今村の肩にかかってる、このチャンスが来季以降の今村の野球人生左右する、頑張れ今村‼
81 名前:匿名さん:2020/11/22 15:10
今日勝ってサンチェスで2勝1敗にできると思う
捕手は炭谷メインになるんじゃないかな
82 名前:匿名さん:2020/11/22 15:13
広岡森を巨人の監督にしなかったことで巨人野球は西武からソフトバンクに受け継がれ、本家巨人は再起不能
83 名前:匿名さん:2020/11/22 15:26
日本一になるまで坂本はキャプテンやめられないの?そのうち引退しちまうぞ
84 名前:匿名さん:2020/11/22 15:34
パ・リーグの方が良い選手が育ち易い環境がありますね。
ドラフトでのくじ運も強いけど(笑)
85 名前:匿名さん:2020/11/22 15:35
来季は外国人の入れ替えと菅野ポスティング以外はほぼ現有戦力のまま はたして いくら弱いセリーグとはいえ原監督三連覇はあり得るのか
86 名前:匿名さん:2020/11/22 15:40
今なら確実に巨人はロッテより弱い
今ではそんなセリフを言われても反逆するだけのエネルギーも巨人にはなかろう
87 名前:匿名さん:2020/11/22 15:47
日本シリーズで阿部巨人が城島ホークスに負ける夢を見た
88 名前:匿名さん:2020/11/22 16:05
今村は左とはいえ5勝2敗3.16でエース格なのか?
89 名前:匿名さん:2020/11/22 16:21
まあ、戦う前から不利とか勝ち目無しとか言われてるからね。
まともに正攻法で戸郷とか先発させるよりは、目先変えて今村でいいかもしれない。
ま、一歩間違えると初回で試合が決まりかねない危険は孕んでいるがな。
90 名前:匿名さん:2020/11/22 16:32
王さんが長嶋さんより冷遇されたのは監督成績でも、学歴でもない。
やはりスター性、
それと、あまり言いたくないけど、
当時は今以上社会一般でも在日差別は多かった。
王さんは台湾籍からの出身
残念な話だけど、やはりそれも大きかったと思う、
ソフトバンク 孫さんも在日、
互いに尊敬する相手、
それで結果も良かったと思うよ、
91 名前:匿名さん:2020/11/22 17:06
91
同感、年がバレるけど長島と王の関係は昔の三原と水原と似てる。
水原に陽が当たり三原は不遇に甘んじて九州へ、それから年を経て三原・西鉄が水原・巨人を三連覇。
歴史は繰り返す、昭和の因果が今になって具現化したんだと思う。
王さんご苦労さん、かつてのONファンとして嬉しいよ。
92 名前:匿名さん:2020/11/22 17:32
王さんがリベンジするのは当然で、「クビ」になったときに月刊プレイボーイがしたインタビューを読めば、怒りの原因がよく分かる。ONのどちらか選ぶかというモンダイはあるが、あれだけの功労者に非礼なことやるからだ。ムカシの三原といい、傲岸な姿勢で余計な敵をつくる讀賣。
93 名前:匿名さん:2020/11/22 18:27
王の場合はそんなかっこいいもんじゃないよ。
監督やりたくてやりたくてしょーがないのが王。
たまたまダイエーから話が来て飛びつき、居心地が良くて今でもそのままチームに居座ってるけどな。
片っ方の長嶋は浪人中に話はいろいろあったらしいが、誘惑を我慢してたからね。
94 名前:匿名さん:2020/11/22 19:15
張本 入れ歯が浮いてるみたいな話し方だな
入れ歯かどうかは知らないけど
95 名前:匿名さん:2020/11/22 19:19
88 嘘つくな生ハゲ
96 名前:匿名さん:2020/11/22 19:21
原は広岡や王から野球を学べ
97 名前:匿名さん:2020/11/22 19:26
恥を知れ 原
98 名前:匿名さん:2020/11/22 19:31
セリーグならMVPの丸や坂本ってパリーグでレギュラーになれる?
99 名前:匿名さん:2020/11/22 19:36
地方の時代とはいえ福岡の野球チームは凄いものだね
野球だけは東京一極集中にはならないね
不思議ですな
国際化の時代に孫正義がフィットしているのかなあ
100 名前:匿名さん:2020/11/22 19:51
要は金があるってこと
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。