テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903388

2020阪神タイガース ⑲

0 名前:HTV:2020/11/02 10:02
いよいよ残り数試合。タイトル争いは誰に?
901 名前:匿名さん:2020/11/12 07:25
先発不足の阪神が来季の新外国人として韓国・斗山のラウル・アルカンタラ投手(27)をリストアップしていることが11日、分かった。150キロ超の速球とスライダーを武器に今季は韓国リーグ(KBO)で31試合に登板し、20勝2敗、防御率2・54。球界関係者は「日米韓で争奪戦に発展する可能性がある」と明かした。

抑え補強ではなく、新外国人の先発投手の獲得を目指す
902 名前:匿名さん:2020/11/12 07:28
>>896
1番にしろって喚いてたのお前らやろ
903 名前:匿名さん:2020/11/12 07:47
>>ナンタラカンタラ?
904 名前:匿名さん:2020/11/12 08:08
マルテ残留てことは野手の新外国人とらんのかな?
905 名前:匿名さん:2020/11/12 08:16
蓮見たけど

試合前は投げたくてウズウズしてたらしい
マウンド上がったら、オドオドしてたぞ

数ヶ月前、マウンド上で虐待に怯えた犬のような顔をした藤浪にソックリだったぞ
906 名前:匿名さん:2020/11/12 08:22
902
ブサメン御疲れ
907 名前:匿名さん:2020/11/12 08:29
901やった。すみません
908 名前:HTV:2020/11/12 08:34
アルカンタラもKリーグでは無双だけど、元ヤクルトのブキャナンが日本通算20勝30敗、防御率4.07が韓国で15勝7敗防御率3.45。巨人のサンチェスもKでは17勝5敗防御率2.62だったのが8勝5敗防御率3.08だからどうでしょうね。
909 名前:匿名さん:2020/11/12 08:44
アルカンタラは巨人のサンチェスより成績は良いみたいだね
他球団もアルカンタラを阪神が獲得すれば藤浪をどうするのか注視するだろうね
910 名前:名無し:2020/11/12 08:51
>>900外部招聘0?
そんなんで大丈夫?
911 名前:匿名さん:2020/11/12 09:24
アルカンタラは20勝2敗って凄いな!見たことはないけど年齢も若いし獲ってほしいね。
メジャーとの争奪戦といってもメジャーの来年の状況が読めないし日本に来るんじゃない?
スアレスも同様で残ると思うけどね。
外国人に複数年は嫌だけど絶対に欠かせない戦力だからしょうがないね。
呂は残念。素材は良かっただけにたった3年でクビ?とは思った。
育てる気が無いなら獲るタイプの投手じゃなかったな。
912 名前:匿名さん:2020/11/12 09:30
アルカンタラ27歳現時点8千マン選手FA来年28歳年棒1億7千~2億5千
アーム式の投球ホームTJ手術の4年目151キロ&スライダー投手 =ガルシアの
後釜 報知の報道だから代人の売り込み強いのだろう、スアレスの兄もヤクルト
残留が決定、弟の阪神スアレスもFaになるが最終は残留に傾くか、最悪時はFAで
調達増田 の流れから 藤浪は先発 西 高橋遙 青柳 秋山 藤浪 伊藤新
+アルカンタラ 抑えはスアレスOR増田=2人獲得できなけば藤浪の抑えだろう
913 名前:匿名さん:2020/11/12 09:49
望月の抑えはダメなの?伸びのある速いボールあるし。抑えに向いていると思うんだが。生え抜きで作ることもしないと。
914 名前:匿名さん:2020/11/12 10:40
2年間で1勝の藤浪
来年も2軍に中継ぎに先発の行ったり来たりで期待出来ないと思う
915 名前:匿名さん:2020/11/12 10:41
>>913
望月の抑えって考え自体が突飛で何とも言えないですが個人的には望月は中継ぎより先発の方が向いてる気がするんですけどね。
短いイニングだと力みからか制球を乱しますし、ストレートの球質もどちらかというと空振りを獲るボールじゃないですしストレートとスライダー、フォークのコンビネーションで勝負する投手。
メジャーに行った山口俊みたいな投手を目指してほしいですけどね。
望月も来年が6年目ですからそろそろ本格化しないと立場的には苦しくなってきますから頑張ってほしいです。
3年前には数年後の投手陣には才木と望月が欠かせないピースになってるだろうと思ってたんですけどね。
916 名前:匿名さん:2020/11/12 10:57
阪神が弱いと野球がつまらないって昔から言われてきたが今もその通り 強くなれ というか戦力はある 監督の責任が重大
917 名前:匿名さん:2020/11/12 11:12
>>902
その通り、大山を一番にしろ矢野辞めろ。
結果出なかったら四番のままで良かった矢野辞めろ。
918 名前:匿名さん:2020/11/12 11:27
>>905
佐藤蓮の良さが分からんか?
超一級品じゃねえか?
まとまりはあるけど伸び代無いのよりは余程いい
とにかく素材は抜群、楽しみしかない
919 名前:匿名さん:2020/11/12 11:39
佐藤蓮が大学最後の登板で1回1/3を7四死球だって・・・マジで?
吉野スカウトは気にする必要は無いって??気にするだろ!ていうか吉野もショックだろうけどファンもショックだわ。
下位指名ならともかく上位指名の投手だよ!
ただ、スカウトを責められないのはこういう病気を持っていた事はリーグ戦でもっと投げてないと分事。
制球の心配は元からあったが精神面の方が心配になった。
920 名前:BEO:2020/11/12 12:19
>>919
私も凄いショックです。
それなりに良いフォームで投げているのでそこまで四死球を連発するのは精神的な部分が大きいと思います。
技術的な部分より精神的なものの方がたちが悪いかもしれません。
ただ、持ってるものは一級品ですから時間をかけて改善していってもらいたいです。
921 名前:匿名さん:2020/11/12 12:22
阪神は使えるか使えないかじゃなく素材を集めたらええ
5人ロマン指名したら一人出てくるもんやから
使えそうな選手はだいたいプロでは平凡
暗黒時代から見てたら何か取り柄か判らない選手指名してたから平凡な選手ばっかりになる
これってものがある選手を指名したいと監督就任から言うてるし
922 名前:匿名さん:2020/11/12 12:48
佐藤蓮は本人コメントで寒さから上体だけで、投げてしまった、反省  
イニング20回と少ないので、体に覚えるのに100球30イニング
言いますからこれかです、ダイヤの原石はロッテ時代伊良部を軽く超える
ストレート、お化けホーク、パワーカーブ、カットボール、スライダー
阪神に入るとプロで長く投げられるホームに改善するのか多い、18歳
秋山甲子園ではMAX151投げたましたが、上体ブレを訂正するなかで、
本物コントロールを手に入れ、今日11勝に繋がり、西も153キロ
のホームを頭がぶれない下半身主導でストレート150キロ落ちましたが
低目に伸びるストレートとスライダーの曲がり遅く、いい感じです
923 名前:匿名さん:2020/11/12 12:49
能見に「もう辞めて。あなたの顔も見たくない」って葉書送ったのがいたとか
どうせここの住人だろ
924 名前:HTV:2020/11/12 12:53
>>921ロマン枠は指名して欲しいですが、纏まった選手も中途半端ですが、阪神も一時期から一芸に秀でた選手。例えば松田や甲斐、江越の身体能力や肩。中谷の長打力等。失敗や大成しない例も多いのも事実。とはいえ赤星、近本、SoftBankですが周東や西武山川等は正に一芸系の成功例ですもんね。そこで欲を出して5ツールで高山指名して今の状態なので野手は見極め難しいですよね。今年の佐藤には期待したいです。
925 名前:匿名さん:2020/11/12 13:00
案外、佐藤蓮より石井大のが早く出て来るかもね?佐藤はポテンシャルは凄いので、温かく見守りましょう
926 名前:匿名さん:2020/11/12 13:41
佐藤蓮ヤバいだろ?
ここの住人がポジティブな人ばかりで驚きだわ。
1回3分の1で7四死球だぜ?
寒いって氷点下か?そもそも本人のコメントは弱気になってしまってって言ってるぞ?
大学レベルの試合で弱気になっちゃうってどんだけハートが弱いねん!
プロ野球入ったらどうすんの?それも甲子園で投げれるの?
ブルペンで良くてもマウンド上がったらダメってパターンが目に浮かんでしまう。
927 名前:匿名さん:2020/11/12 13:44
独立リーグ石井の動画を見ると昨年2月西武の練習試合MAX144キロ 今年
6月には151キロまで急に伸びた 高専上り頭脳は分析がピカイチ
トレーニング&ホーム解析技術的な選手でどこまでも貪欲選手 ストレート
カットボール、カーブ、スライダー、チェンジアップ、ホーク、多彩 
冷静は判断力、8位として価値が高い先発型
928 名前:匿名さん:2020/11/12 13:48
>>926 それより来季打撃陣打てるの?
929 名前:匿名さん:2020/11/12 13:57
>>926
俺らがやいのやいの言ってもしゃーないでしょ。俺もどっちかというと打つ方が心配ですわ。特にサンズと大山
930 名前:匿名さん:2020/11/12 14:19
野手の新外国人とらんのかな?
931 名前:匿名さん:2020/11/12 14:20
それと佐藤は今物凄く良くて、プロに入ったら全然ダメっていう方がショックですわ
今はまだこれでいいんじゃないですか
932 名前:匿名さん:2020/11/12 14:28
小野が3回8失点 ハムの2軍の滅多打ち 育成落ちだろう 育成計3人
(小野)、才木、島本 (能見、藤川、福留、伊藤隼太 岡崎 高野 福永 上本)
ガルシア、ボーア、呂=糸井? 中田? 5人枠
933 名前:匿名さん:2020/11/12 14:48
来年の先発候補は西、秋山、青柳、藤浪、高橋遥、アルカンタラ?、村上、伊藤将、石井大で中継ぎ抑え候補は岩貞、岩崎、馬場、小川、谷川、佐藤蓮、スアレス?かな。まぁまぁいい投手陣だと思う。やはり何回も言うが野手陣のが心配です。オースティンがいたら別だが、ベイに残るので残念です
934 名前:匿名さん:2020/11/12 14:59
>>933
今の段階でローテは西勇、青柳、秋山、藤浪、高橋、ガンケルで良い
小川、西純、斎藤あたりがどのくらい成長するかかな?
また新外人は戦力に成るかもしれないが、ルーキーは戦力と見ては可哀そう
935 名前:匿名さん:2020/11/12 15:13
アルカンタラは報知の情報だから 代理人の売り込みが阪神に絞っているのだろう
マイナーのリーグからの獲得~韓国リーグにシフトしているから
サンズは決定レフト、センター近本、一塁PRセカンドは佐藤輝 ライトFA梶谷可能性
ある(糸井次第)糸井4億~2億ダウンのむかどうか
936 名前:匿名さん:2020/11/12 15:22
外国人のコメント~ サンズ来年帰ってこれたら最高(微妙な言い回し)
スアレス個人的には阪神でやりたい気持ち(家族との話し合いできまるから)
お金優先事案 エドワーズ日本での生活は新鮮 来年もチャンスが欲しい
おなじく、ガンケル、マルテは怪我チームに迷惑かけたリベンジしたい
絶対阪神でプレーしたい
937 名前:匿名さん:2020/11/12 15:29
>>926
ストライクが入らない状態からまったく改善出来ないまま7四死球というのは心配ですね。
投げながら修正がまったくきかないという事はプロでは大変です。
それでもファンとしてはキャリアが浅いってことでポジティブに捉えるしかないですよね。
938 名前:匿名さん:2020/11/12 15:33
佐藤蓮の話って2020年のドラフトスレで良くね?
何でここで?
939 名前:匿名さん:2020/11/12 15:35
>>932
小野はどうしちゃったんだろ?
制球に問題はあってもキレがあるストレートが売りだったのに。
最近は見てると球速は出ても簡単に打ち返される棒球しか投げれなくなっちゃった。
育成落ちは確実かもね。
940 名前:匿名さん:2020/11/12 16:25
小野なんてチキンはいらんよ。杉山同様、良い球を持っていてもメンタルが弱過ぎて話にならん。故障持ちだし覚醒することはない。
941 名前:匿名さん:2020/11/12 16:34
>>926
お前 ちゃんと見てから批判しろ。キャッチャーがファールフライを取り損なうはパスボールはするはミットが動くからボールにされるは変化球でストライク取れるのにストレートばかり要求する。比べたら 可哀想だが梅野や坂本なら ここまで酷くはならないよ。
942 名前:匿名さん:2020/11/12 16:44
ヤクルト自由契約なった近藤取ろう。
943 名前:匿名さん:2020/11/12 16:48
血の入れ替えするも変わらぬ首脳陣
補強も手詰まり、トレードも消極的で上積みが少ない
944 名前:匿名さん:2020/11/12 16:58
スアレスが思ったよりも好意的なコメントでホッとした。
まだ若いし2年4億くらい積んでもいいと思うが果たして。
理想はスアレス残留で先発投手1人と外野1人の7人体制かな。
4番は大山がいるのでマートンみたいな3番タイプ取って欲しい。
945 名前:匿名さん:2020/11/12 17:14
阪神矢野の仲良しクラブの組閣が発表された。1軍監督 矢野燿大(51)ヘッド 井上一樹(49)投手 福原忍(43)投手金村暁(44)バッテリー 藤井彰人(44)打撃 北川博敏(48)打撃 新井良太(37)内野守備走塁兼バント担当 久慈照嘉(51)
内野守備走塁 藤本敦士(43)外野守備走塁兼分析担当 筒井壮(46)
2軍
監督 平田勝男(61)
野手総合 清水雅治(56)投手 安藤優也(42)〃  久保田智之(39)バッテリー 山田勝彦(51)打撃兼分析担当 日高剛(43)打撃 平野恵一(41)内野守備走塁 田中秀太(43)外野守備走塁 中村豊(47)育成 高橋建(51)
この組閣が凄いのは井上コーチの昇格と2年連続チームエラーが減らないのに守備コーチを解任しないのは阪神ぐらいだろう。阪神は馬鹿な球団だからな。
打撃コーチを日高と平野では残念だが、佐藤、井上は育てられないね
946 名前:匿名さん:2020/11/12 17:15
>>941
おたくが言ってるのって本人が言ってたらただの言い訳だよ。
相手チームは大学生なんだから捕手も大学生なのは当たり前だろ?
何で梅野や坂本が出てくんだよ??
俺も細かく見てないけどそもそも7四死球で擁護する必要ある?
947 名前:匿名さん:2020/11/12 17:20
スアレスは複数年提示したら残留間違いないでしょ?
メジャーなんて来年開幕普通に出来るか分からんし、良い条件なんて出て来ない。
メジャーじゃなきゃ絶対に嫌だって選手なら別だけどそれも無さそうだし。
948 名前:HTV:2020/11/12 17:30
大山は来年も悪くても.260位は打ちそうな気がしますが、前後のサンズが今年終盤のままなら大山にマーク集中して今年程打てない可能性もあるので、サンズと新外国人大事ですよね。サンズの前半の無双は出来過ぎとは思いますが、サンズの後半見てたら前半は見逃してた球も簡単に空振りするし内角も前半は粘ってたのに攻略法が出来たかの様にバットが空を切ってたから少し心配です。
949 名前:匿名さん:2020/11/12 18:06
阪神の育成は巨人より醜いね。
特に投手の育成やばいね。
今日のフェニックスリーグで石井投手がサイドに転向されて、逆に悪くなっていたぜ。
流石は阪神だね。中途半端は人材しか育たないのはコーチにも原因ありだな
950 名前:匿名さん:2020/11/12 18:37
楽天の監督に石井GM!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。