テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903380

2020巨人ドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2020/10/25 07:49
たてました。
701 名前:匿名さん:2020/11/05 22:47
>>688
私も賛成。
702 名前:匿名さん:2020/11/05 22:47
夢を見る時期
703 名前:匿名さん:2020/11/05 23:14
>>700さん
高校生西担当は、育成甲斐が1番あるのは岡本だと言っています。育成一位ですので、ホントは支配下で行きたかったんだけど枠っていうものがあるんでごめんね。と言うところで山下航汰みたいにうまく説得して育てて欲しいです。支度金もそれなりに積んでね。戸田はもっと早く呼ばれるかと思っていました。クローザーも先発も行けますし背は低いけど球速も出ますので、十分いけるかと。独立でも二十歳というところがいいですね。福山大山崎はひょっとすると、どこかが支配下でいくのでは無いかと思っていたので是非来て欲しい。でも一般論では育成は21歳以下で固めて欲しかったです。大学生多すぎ。
704 名前:匿名さん:2020/11/06 00:31
笠島の軟化は嬉しいニュースですね。
指名選手が全員揃って入団してくれると嬉しいね。
個人的には阿部二軍監督が挨拶に顔出せば一発で入団すると思うんだけど。
岡本には挨拶行ったっけ?明日辺りかな?
705 名前:匿名さん:2020/11/06 02:59
689
全然違うなw
過大評価し過ぎww
706 名前:匿名さん:2020/11/06 08:51
いや~平内の最近のピッチングをYou Tubeで見たけど、凄いの一言!!
東都の最高殊勲選手(MVP)、最優秀投手、ベストナインの投手
3冠を獲得の平内!
まさに、大学生の中にプロのエースが混じってるって感じwww
この投手が単独指名なんて、美味しすぎるだろww
707 名前:匿名さん:2020/11/06 08:55
たぶん今だけ
708 名前:匿名さん:2020/11/06 09:23
桜井で懲りた
709 名前:匿名さん:2020/11/06 10:07
全員来て欲しい そして一人でも多く一軍へ
710 名前:匿名さん:2020/11/06 13:16
東六、東都に於ける成績と地方リーグの成績を同列に見ると、実力を見誤ります。最近10年を見ても、山崎ヤスアキ、東浜、久里の亜細亜と、懲りた桜井以外、一年しか活躍していない東1人の立命館では大きな差があります。平内の実力を信じて、シーズンを待ちたいと思います。
711 名前:匿名さん:2020/11/06 14:53
笠島みたいなタイプは、巨人にいないから楽しみだな。センスよさそうな感じ。やはり投手でサイズの小さい選手は厳しいな。
あとトルネードとかクセのあるそんなやつ通用しない。
712 名前:匿名さん:2020/11/06 16:13
707
一人で感激して泣いてなさい
713 名前:匿名さん:2020/11/06 17:15
平内は、早川以上だと、映像を見て確信したよ(^^)

来季は、平内15勝、早川7勝位じゃないの(^o^)
714 名前:匿名さん:2020/11/06 18:18
>>688山本は地方リーグだから実際の実力がどうかね?秋広は伸びしろがあればいけるかもね。山崎はまあ中学からずっと故障続きのスペだから期待はしてないね。1、2年でも活躍したらいいかな
715 名前:匿名さん:2020/11/06 18:57
715 🐷小屋は誰なら満足なの?
716 名前:匿名さん:2020/11/06 19:58
このスレアンチ多すぎ。山崎の故障ばかり取り上げる人、平内も木澤も栗林だって結構な故障してます。今の投手たちは高校生になる前から機械と競争させられるので、故障のない奴なんて使われないやつか、遅いやつのどっちかです。肩よりは肘の方が致命傷になり難いし、特にTJ はクリーニングの様に癖にもならないし、受けて仕舞えば回復はし易いので、そればかり言うのはいかがなものかと。その手の方にはダルビッシュの爪の垢でも煎じて飲んで頂きましょう。
717 名前:匿名さん:2020/11/07 03:54
岡本 入団しようぜ
718 名前:匿名さん:2020/11/07 06:58
山崎 そんなに故障続きなの?
719 名前:匿名さん:2020/11/07 07:15
平内って高校時代からネズミ持ちで手術に踏み切って覚醒したらしいね。覚醒が遅かったから外れ一位の評価になったのかも。
山崎はトミージョンを6月に受けているから投球再会は来年8月。再来年から投げられる来年の目玉投手を2位で取れたと解釈できるかな。トミージョン明けのタイトルホルダーも多数いるから、期待していいと思う。
菅野の後釜2人取ったみたいなもんか。

育成指名のテーマは将来の1位候補の先取りだったか。OBスカウト網を駆使して集めたデータで指名しているから、その結果がどう出るかな。ドラフト会場に阿部がいたが、三軍の二岡監督も奥にいたね。
岡本、笠島を拒否傾向から迷わせるところまで持っていったのは育成方針を説明したからのようだが、前例として完全無名だった松原をレギュラーに仕立てたことが大きいだろう。あと、二軍選手を一軍で使いまくっていることも。
720 名前:匿名さん:2020/11/07 09:04
今年は、頻繁に二軍三軍の入替えをしてたからな、ある程度チャンスを与えていたから、ケガさえしなければ、実力のある選手は、はい上がる可能性はあるよ。ただ結果を出さなければ、高校生は、3年で解雇、センスがありそうな選手は4.5年が目処の感じ。大学独立は、3年が目処みたいな感じかな。ただ一軍の戦力としての支配下だから、結果を出さなければ加藤みたいに2年で解雇になるわ。ドラフト組より厳しいかもな。
721 名前:匿名さん:2020/11/07 09:25
>>718
例えば、同じTJ の佐藤宏樹は一年秋にブレイクしたが2年3年時はほぼ投げられず、この秋に手術を受けた結果育成一位。山崎は3年までの評価では伊藤大と並んで今年の投手で1番の高評価だった。3月に受けた手術前の評価では早川よりも上。心配要りませんよ。
722 名前:匿名さん:2020/11/07 09:36
>>720
支配下組より厳しいのは育成契約だから当然ですが、前に書いた通り、進学や社会人経由のリベンジは遥かに厳しいのが実情です。元々実力はあるのに進学したり社会人に行って上位を目指す球児が山ほど居ます。現在の評価を素直に受け止めて、育成から這い上がることをお勧めしたい。人生に保険をかけたい人の考えは否定しません。それぞれの人生観ですから。
723 名前:匿名さん:2020/11/07 09:44
育成ドラフト1位
米子東高 岡本大翔
大学進学

残念
724 名前:匿名さん:2020/11/07 10:26
事実なら大変残念ではありますが、本当に欲しいなら支配下で指名すればいいかわけで、現時点では、12球団のどこも支配下で指名する選手では無いと判断した訳で。縁が無かったと諦めましょう。実に育成向きだと思うんですがね。
725 名前:匿名さん:2020/11/07 10:32
育成選手
岡本大翔残念
726 名前:匿名さん:2020/11/07 11:03
ショックデカすぎ
727 名前:匿名さん:2020/11/07 12:25
一応全員入団決定すると予想する。
拒否から迷っているに傾いたなら迷った末に入団しなかったというのは、過去にない。
728 名前:匿名さん:2020/11/07 12:47
岡本大翔
育成の中で1番期待してたのにな
残念無念
729 名前:匿名さん:2020/11/07 12:54
支配下育成指名、全員入団するじゃないかな。動画みたけど、笠島、岡本センスあると思いますよ。右バッターの岡本は、チャンスありそう、増田陸、菊田がアレレだし、黒田がケガだし、いいライバルになりそう。
730 名前:匿名さん:2020/11/07 13:30
どうでもいいけど、ここの巨人ファンて何で自分の意見と違う事を言う人がいるとアンチと決めつけるんだろうね。
山崎の件に関しては賛否両論あって当たり前だよ、、自身の意見以外認めないとか視野狭すぎ。そんなんだから巨人ファンがバカにされる。
例えばソフトバンクのスレとか見たらわかるが、そんなくだらん罵り合いとかしてないし、書いてる内容も妥当なものが多い。
指名漏れレベル選手を上位指名とか、素人丸出しの書き込み多すぎ。 って書いたらまたアンチとかこのスレに来るなとかいう奴いるんだろうね 笑
731 名前:匿名さん:2020/11/07 13:45
ソフバン爺さんがのさばっているからね
732 名前:匿名さん:2020/11/07 13:58
反日球団ファンの笑えるオッサンとかも常駐してるしw
733 名前:匿名さん:2020/11/07 14:19
巨人ファンをディスりながらアンチじゃないと言い張るのもね。
734 名前:匿名さん:2020/11/07 14:51
育成指名の不満が出ないような待遇を与えよ
735 名前:匿名さん:2020/11/07 15:02
>>719タイトルホルダーより何年もローテ守れて結果残せる投手がいんだけど!山崎なんか故障繰り返しだから期待できるの4年目以降に1~2年かな。
736 名前:匿名さん:2020/11/07 15:04
畠が増えるだけか
737 名前:匿名さん:2020/11/07 19:12
3年後には1位も2位も当たりだよ
738 名前:匿名さん:2020/11/07 21:57
山崎は2年春デビューで3年秋までしか投げていません。この4シーズン中3シーズンで25イニング以上を投げて11勝1敗です。故障が多い選手の成績ではありません。誤った情報を読まれて心配している方が居られたので、その情報は誤りなので、心配しなくていいですよ。と、お伝えしました。私は山崎指名に反対論があるのは、当然だと思っており反対意見を否定したりしません。読み返していただけばわかります。私はこう思うといっているだけです。ただし誤った情報で選手の実力を矮小化している場合は、その意見ではなくその情報そのものは否定しますよ。アンチだからそういうこと言いたいんだろうとも思っています。そうでもなければ、嘘まで書いて山崎を悪く言う意味がわかりませんから。
739 名前:匿名さん:2020/11/07 21:59
739さん 貴重な意見をありがとう
740 名前:匿名さん:2020/11/07 22:13
>>738続き。今年関東三大リーグから1位指名を受けた選手の3年春までの成績です。平内、25イニング以上のシーズン一度もなしで3勝4敗。木澤、25イニング以上のシーズン一度もなし。5勝1敗。入江、25イニング以上のシーズン一度もなし2勝6敗。鈴木、25イニング以上のシーズン一度もなし2勝2敗。早川、25イニング以上のシーズン2回、8勝12敗。大学野球は普通5校の対戦相手と2回先勝で勝ち点を競うので、25イニング以上投げるのがエースの証と言われています。この数値からも今年の大学生で山崎がいかに突出した存在かお分かりいただけるでしょう。どちらが正しいか誤っているかではありません。皆様がどちらを信じたいかの問題です。答えは2年後で無いと分からないのですから。
741 名前:匿名さん:2020/11/07 22:18
>>738投高打低のリーグだからあまり参考にならないだろ!指名するなとはいわないが上位指名するとは思わなかった。まだキャッチボールすらできてないのにどこまで期待しているのかな。TJ手術後ほとんど成功といわれるが怪我しないフォーム作りとかもしてるみたいだからどうなるかわからないね。投げれるようになってもプロで成功するかはわからないしね
742 名前:匿名さん:2020/11/08 00:30
742 🐷のしょうが焼きは文句ばっかりやな
743 名前:匿名さん:2020/11/08 02:07
数年後まで答えはわからない
744 名前:匿名さん:2020/11/08 02:24
山崎の可能性に賭けた それが答え
745 名前:匿名さん:2020/11/08 02:29
育成から甲斐やら周東やら千賀やらが出てきたホークスから育成指名されても夢を持てるが巨人から育成って今なら松原 増田大 沼田 堀田あたりだからな 指名された後も不安があるのだろう 丁寧に説得を
全員入団が望まれる
746 名前:匿名さん:2020/11/08 02:37
もう少しリストラしたら本ドラフトで十位くらいまで指名できた
747 名前:匿名さん:2020/11/08 07:51
平内で気になるのは、テークバックの際の肘の使い方。癖があるのは皆さんおわかりですよね?
明らかに負担の掛かる投げ方で故障のリスク大。
その辺りが外れ1位で巨人以外指名が無かった理由ではないでしょうか。
748 名前:匿名さん:2020/11/08 08:03
明らかに負担かかるって、どんなところが?
749 名前:匿名さん:2020/11/08 08:04
プロの評価を聞きたい
750 名前:匿名さん:2020/11/08 09:11
平内のテイクバックは気になるの間違いないな。ただあの投げかたは、タイミングを取りにくいから、実際どのくらいプロに通用するか、見ないとわからんな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。