テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903380
2020巨人ドラフト ⑤
-
0 名前:匿名さん:2020/10/25 07:49
-
たてました。
-
651 名前:匿名さん:2020/11/03 20:39
-
650さんに同意 チャレンジすべきだった
-
652 名前:匿名さん:2020/11/03 20:44
-
志望届を出すと12球団OKとイコールにされるのかい?
誰にも好きな球団で仕事をする権利があることを明確にしておかなければならない
それを拘束するならばやはりFAは短縮し更に人的補償やらドラフト指名権やらを絡めずに自由に行使できるようにするべき
もはや巨人一辺倒の時代じゃないのだから
-
653 名前:匿名さん:2020/11/03 20:49
-
桜井やら鍬原の穴を埋めなきゃならないのに堀田やら太田龍やらだからな 平内と山崎に頑張ってもらわなきゃ
-
654 名前:匿名さん:2020/11/03 20:55
-
>>649
正直なところ分かりません。我々も今年の大卒社会人では、栗林が1つ抜けていて次のランクに大江と伊藤優を置いていました。スピードは平均140半ばでコントロールも良く、何より簡単には負けない投手ですのでプロの評価が低い理由は見当たりません。ただ過去の記事などを見ますと、個人インタビューが見当たりません。ひょっとすると、元々プロ志望では無かったのかも知れません。申し訳ありません。
-
655 名前:匿名さん:2020/11/03 21:08
-
>>654続き
NTT 西を日本一に、という様な言葉ばかりで、プロに行きたいとは一度も言っていないかもしれません。かつての杉浦さんや現在の佐竹の様な、明確に拒否する人は分かりやすいのですが、2年連続橋戸賞受賞のENEOSの大城は、明確な拒否とは言わなかったので、最後までドラフトブックに載せていました。大城と同じパターンかもしれません。
-
656 名前:匿名さん:2020/11/03 22:20
-
NTT西日本の大江投手は順位縛りがあったということはないですかね。僕も当然中位までには入ってくると思っていました。
社会人投手では27歳の日生の阿部投手が指名されましたね。とても投手らしい投手で個人的には好きです。どのくらいやれるのか楽しみです。
-
657 名前:匿名さん:2020/11/03 22:34
-
木下は横川みたいになれる
-
658 名前:匿名さん:2020/11/03 23:26
-
>>656
大卒社会人が順位縛りしても来年今より価値が上がる可能性は乏しく、意味ないのでそれはないと思います。2年間でNTT西愛が醸成されたか、会社への恩義を強く感じてといったところかなと。
-
659 名前:匿名さん:2020/11/04 00:01
-
育成ドラフトの拒否にガッカリ
-
660 名前:匿名さん:2020/11/04 00:22
-
>>654だったら志望届出さないだろ!順位縛りかどっか故障あったんじゃない。故障抱えながら投げてるアマの選手けっこういるからね
-
661 名前:匿名さん:2020/11/04 02:07
-
661
プロ志望届は、高卒、大卒だけだろう。
-
662 名前:匿名さん:2020/11/04 05:18
-
大江は、12球団全てが、指名しなかったんだからそれなりの理由があったんだろ。
-
663 名前:匿名さん:2020/11/04 05:23
-
例えば、激しいゲイだとかw
-
664 名前:匿名さん:2020/11/04 06:29
-
>>660
社会人の場合、学生と異なり学生→志望届。球団→調査書という明確な両者間の意思確認キャッチボールが無いので、選手や所属会社から12球団に一方的に指名されても行きません。という連絡をしますが、これは公表されないので、我々素人には見えないのです。大江はこれかと。今の制度になってから強行指名→拒否は一度もないと思います。長野の1度目は実質逆指名なので、ケースが異なります。
-
665 名前:匿名さん:2020/11/04 07:18
-
>>658
なるほどです。ありがとうございました!
-
666 名前:匿名さん:2020/11/04 07:55
-
661 🐷マンは文句ばっかりやな
-
667 名前:匿名さん:2020/11/04 07:56
-
社会人に志望届はないの?
-
668 名前:匿名さん:2020/11/04 10:02
-
ない
-
669 名前:匿名さん:2020/11/04 10:18
-
668 ソフトバンク爺さんは何も知らんな
-
670 名前:匿名さん:2020/11/04 10:20
-
平内が斉藤和巳で山崎が伊藤智仁ってそのまんまだったら大変なドラフトってことになる
-
671 名前:匿名さん:2020/11/04 11:27
-
平内が広島の薮田で、山崎が中日の吉見っていうところでしょうか。
-
672 名前:匿名さん:2020/11/04 12:47
-
大江が都市対抗で二次予選で先発した2試合は観ましたが、素人目には、故障者の投球ではありませんでした。23日東芝戦に先発する様であれば、故障が原因ではないと思います。
-
673 名前:匿名さん:2020/11/04 16:23
-
横浜木下は育成でも来そうですね。
後岡本と笠島は説得中ですかね。
大江は巨人高評価だったので3位予想してたんですが他にも高評価チームあったので全チーム指名なしならプロ志望では無かった可能性が有りますね。
-
674 名前:匿名さん:2020/11/04 18:55
-
平内、最終戦の9回に登板し、左飛・空振り三振・見逃し三振の三者凡退
最速152キロ
-
675 名前:匿名さん:2020/11/04 19:26
-
>>672じゃあまだまだ自信ないからスカウト陣に行きませんていったんじゃない。
-
676 名前:匿名さん:2020/11/04 19:53
-
前に書きましたENEOS大城は、先発でもリリーフでも大活躍し、2年連続橋戸賞投手となりました。当時は沖縄の大学出身者として初のプロ野球選手誕生かと、騒がれましたが本人の後日談として自分はプロで長い期間活躍できるレベルには無かったと言っています。小柄ではありましたが、左の技巧派でNPBでも重宝されそうなタイプでした。自信なかったのでしょう。大江が大城と同じ思考回路とは考え難いのですが。自信の有無は本人の心の中の問題なので、正直分かりませんね。
-
677 名前:匿名さん:2020/11/04 22:51
-
薮田か
-
678 名前:匿名さん:2020/11/04 22:57
-
円谷は横浜高出身なんだな
-
679 名前:匿名さん:2020/11/04 23:06
-
横浜・木下育成でも問題なく入団しそうですな 横浜と不仲説とは一体何だったのかw
-
680 名前:匿名さん:2020/11/05 01:37
-
大江は、いい投手だと思いますが、なんかまとまり感がありすぎるな。社会人の投手の評価が毎年厳しいな。
-
681 名前:匿名さん:2020/11/05 02:19
-
支配下枠の関係もあるが育成大卒の奈良木と山崎も良ければ右のリリーフが手薄だからすぐ上がれそう
東海大の山崎獲ったなら小郷も獲ればよかったのに
-
682 名前:匿名さん:2020/11/05 02:24
-
亜大・平内が満票で初の最高殊勲選手/東都
ベストナインも獲得。。
今年のドライチは、凄いの獲れたわ~~(*^^*)
来季、15勝行くんじゃないの(^^)
-
683 名前:匿名さん:2020/11/05 03:08
-
亜大8季ぶり26度目V
中大・牧秀悟内野手(DeNA2位指名選手は9回に巨人1位の平内と対戦し三振)
「向こうが上でした。いい球、いいコースにきました。実力不足だと思います。
もっと成長して次に生かしたい」
-
684 名前:匿名さん:2020/11/05 04:39
-
~人類の歴史は2031年か2032年で終わり~
木村秋則「宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)に地球カレンダーを見せられ『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」
~松原照子の世見(予言)~
「トランプ大統領は再選しない」(2019年2月に世見)
「近いうちにUFOが来るよ」(2020年8月に世見)
「今から20年以内(2032年まで)に富士山の噴火も含めた大災害が起きる」(2012年2月に世見)
「近未来に小惑星が地球に衝突する日が必ず来る気がしています。もし小惑星が地球に衝突したら日本は消滅します」(2019年2月に世見)
-
685 名前:匿名さん:2020/11/05 06:34
-
阪神2軍と練習試合で大江は大量点取られたのしらんのか
それもドラフト前1か月前頃
阪神2軍は1軍より貧打戦そこに大量点取られて上位指名な訳ない
-
686 名前:匿名さん:2020/11/05 06:41
-
育成のあいさつ報道するって珍しいな。
いつも、全員入団決定とかアバウトな報道だがり
-
687 名前:匿名さん:2020/11/05 06:49
-
>>680
社会人の評価が年々下がっています。高社の3人が指名されなかったのは大江同様ショックでした。大卒時指名漏れ→社会人に行って2年後リベンジは、夢の又夢になっています。高卒でも日ハム拒否のJR東山口が連続指名漏れ。もう順位縛りなんてしている場合じゃ無い。プロで大成しなかった場合のリスクヘッジ以外の意味は見出せない。高卒の進学も同じ。何がなんでもプロの人は何位でも育成でも入団するのをお勧めします。
-
688 名前:匿名さん:2020/11/05 07:33
-
完成形
1位 平内→千賀
2位 山崎→伊藤智仁
3位 中山→福留
4位 伊藤→鍵谷
5位 秋広→駒田
6位 山本→中川
7位 萩原→田中貴
-
689 名前:匿名さん:2020/11/05 08:40
-
大豊作
-
690 名前:匿名さん:2020/11/05 09:25
-
平内=1ランクアップした越智
山崎=劣化した大瀬良
-
691 名前:匿名さん:2020/11/05 11:41
-
682
小郷は、12球団指名なし。
どういう意味か分かる?東海大って事は、あの事件だろ。。。
-
692 名前:匿名さん:2020/11/05 11:44
-
>>684 恐怖の流布となっていますね?と国家の公告板に掲示されています。確認して下さい。
以上です。
-
693 名前:匿名さん:2020/11/05 16:55
-
育成3位の笠島に指名挨拶。
拒否との報道だったが軟化の雰囲気が出てきたかな。
将来のドラフト1位候補としての指名だろうし、自信があるなら
是非プロの門をたたいて欲しい。
-
694 名前:匿名さん:2020/11/05 17:26
-
笠島君は怪我さえしなければ早く支配化される逸材だね
すでに田中優大よりは実力は上
-
695 名前:匿名さん:2020/11/05 18:50
-
今までの育成の投手は、背の低い投手、ケガ持ち、ケガで支配下から育成の投手が多かったからな。今年の育成には期待したいわ。
-
696 名前:匿名さん:2020/11/05 19:11
-
四年前のドラフトで、志望届を出して指名されなかった高校球児は66人。内去年社会人解禁で指名されたのはゼロ。4年前に志望届を出さずに社会人に進み指名されたのは5人いた。同じく今年の大学生で指名されたのは53人だが、この内4年前の指名落ちを経験しているのは、平内含め3人のみ。リベンジ指名は限りなく確率が低い。
-
697 名前:匿名さん:2020/11/05 19:22
-
>>696続き
同じく4年前、日ハムの6位指名を拒否し高校生投手の育成に定評のあるJR 東日本に進んだ履正社山口は、解禁の昨年も4年目の今年も多くのドラフト本で、候補にさえ上っていない。下位でも育成でも高校生は指名された時に入団した方がいい。福井や陽川だって一軍選手にはなったが一流選手にはなっていない。そもそも大卒の資格を取っておこうというマインドなら大成は難しいだろう。
-
698 名前:匿名さん:2020/11/05 19:25
-
>>688
確かにそのタイプだな。
-
699 名前:匿名さん:2020/11/05 22:16
-
笠島の育成プロジェクトを示せ 金を積め
-
700 名前:匿名さん:2020/11/05 22:25
-
育成指名の中に有望株がいますか?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。