テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903380

2020巨人ドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2020/10/25 07:49
たてました。
351 名前:匿名さん:2020/10/27 10:47
100点に近いと評価した原
352 名前:匿名さん:2020/10/27 10:51
346

アスペルガーの宗教信者相手にするのも、これぐらいにしておきますが、エース菅野は再来年にはいなくなると原さん自身が言っている。巨人は次の世代のエースを獲得することが、ここ数年で求められる。競合の広島のドラフト戦略ぐらい分析しろという単純な話。毎年毎年4,5球団競合の特攻については、あなたも心の中では、おかしいと思っているはず。ただ宗教信者の立場上、何も言えないことについては、もう結構ですよ。
353 名前:匿名さん:2020/10/27 11:37
3年後4年後のドラ1を育成で指名できたって誰?
354 名前:匿名さん:2020/10/27 11:37
このドラフトが成功だったか失敗だったのか、来年以降の結果を見てみないとわからないけど、
個人的には、巨人が何を目指しているのかわからないドラフトだったような気がします。
平内は良い投手ですが、伊藤も含めてリリーフタイプの投手ですし、先発が絶対数足りないのであれば、
先発型の投手にいってもよかったのではないですかね。
まぁ、来年は高校生投手の豊作の年なので、森木、畔柳、関戸、小園の誰かでエースとなる人材を指名してほしい。
355 名前:匿名さん:2020/10/27 11:46
来年は岡本の後輩では?野球はピッチャーだというけれど毎日出る野手が大事
356 名前:匿名さん:2020/10/27 12:10
>>345 サイコラス相手にしても仕方ないよ。彼は批判することが目的。信じられないことにどうやら本当に巨人ファンみたいなんだが、書き込みは巨人にネガティブ(と彼が思った)ことがあった時だけ。かなり屈折してるよ。それと彼のいう、巨人はクジ弱いから単独で行くべきというのは理屈に合ってないね。過去外そうが当たろうが、今回当たる確率は変わらん。それこそ科学的な理屈に合わない、彼のいうところの宗教に近い考え方だな。
357 名前:匿名さん:2020/10/27 12:16
連投すまんが、そうは言っても今回は佐藤ではなく、高橋に行くべきと思っていた。佐藤のように身体能力は抜群だがアマレベルでも確率の低い打撃力が、プロの球に対応できるかどうかは未知数。まあプロのスカウトが見て競合するんだから見込みはあるんだろうけどね。
結果論だが佐藤に行って外して良かったのではないかな。1位佐藤か高橋だと2から3位のところで即戦力投手取らないといけないので山崎に行きにくくなる。まあ良くも悪くも今回のドラフトの評価は山崎が復活できるかどうかにかかっている。
巨人が山崎の状態を把握してプロ志望に変えたくらいの技を繰り出していることを期待したい。
358 名前:匿名さん:2020/10/27 12:24
横浜高校木下が育成でも来るかどうか興味有るな 来たら横浜との不仲説はガセだったってことで
359 名前:匿名さん:2020/10/27 12:25
育成って2軍の下だけの扱いだと思ってるかもしれんがテレビでジャイアンツの育成を追った奴見たら育成は寮に入れないからアパートは自分持ち、食事も自分持ち、球場入りも2軍選手とバスに乗れず自転車で球場入り

それでもやりたい人しか受け入れないよ
はっきり言うてアパート代食事代で一杯一杯
遊ぶ金どころか節約してたで
育成は不幸にしかならん
360 名前:匿名さん:2020/10/27 12:58
360
育成も寮住まいです。。。

育成選手は、年俸は240万円ですから、毎月20万円、そこからもろもろの経費、税金が引かれますから
手取りは15~16万円くらいになることが推測されます。
ただし彼らは球団の寮に入ることができるので寮費は引かれても
住居費、食費は大きな負担とはなりません。
361 名前:匿名さん:2020/10/27 13:22
354
横浜の木下じゃないの?
362 名前:匿名さん:2020/10/27 13:57
>>359 それは何かの間違いでしょ。少なくとも巨人の育成選手は寮に入って食事も用意されるはず。用具は自分持ちだろうけど、独立リーグでバイトしながらよりは野球に専念できるだけかなりマシ。といっても年俸は240万円程度だし、結果でなければ3年で終わりだし、リスクがある選択には変わりはない。今回の指名選手でも岡本とか笠島は来ないんじゃないかな。そうなると根性なしとか非難する奴が出てくるが、本人の選択なので、他人が非難するのはお門違い。
363 名前:匿名さん:2020/10/27 14:36
育成指名選手が拒否はOKだと思う。高校生なら進学する方が今後の人生プランも描きやすいしね。しかし拒否って言葉は何とかならんかなぁ…。
364 名前:匿名さん:2020/10/27 14:39
今年は去年と比べたら格段にいい。
特に2位 山崎 3位 中山は最高の指名。
365 名前:匿名さん:2020/10/27 14:41
阪神の陽川だって巨人の育成拒否して進学したはず。
366 名前:匿名さん:2020/10/27 14:59
今年のドラフトは良かったじゃないかな。まあ他と比べるのは早いよ。山崎、中山、伊藤。良い選手だわ。伊藤が今日乱調か、まあ許してやりたいわ。山崎はケガさえなおれば、エースになれるよ。昔の伊藤、則本タイプ、腕が巻きつく感じのフォームが素晴らしいわ。
367 名前:匿名さん:2020/10/27 15:02
福井も確かお断りしたろ?
368 名前:匿名さん:2020/10/27 15:02
367
伊藤のコントロールは、こんなもんだよ。
You Tubeで見てみたら分かる。
4位が無駄になった。。
伊藤の担当スカウトは、誰だ!!
369 名前:匿名さん:2020/10/27 15:04
>>364
高校屈指の遊撃手の中山をとれたのは大きいね。
中山は少なくとも守備力なら根尾以上、加えて公式戦118打数で三振ゼロという
コンタクト率の高さ、今年の高校生合同練習会で7打数5四球と選球眼も特筆。

即戦力投手に人気が集まったので順位を下げたけど、外れ1位でもおかしくない選手。
佐藤をとってたらもちろんのこと、巨人が3位でとらなければ中日にかっさらわれていただろう。

増田陸や湯浅との争いが楽しみ。。
370 名前:匿名さん:2020/10/27 15:13
育成1位の岡本も入団するか微妙なんだね…巨人は活躍したら 支配下に上がりやすい環境の球団だと思うが…入団拒否なら残念
371 名前:匿名さん:2020/10/27 15:24
371
笠島は、拒否だろうが、岡本は入団すると思うよ^^
372 名前:匿名さん:2020/10/27 15:56
中日は中山欲しかっただろうな。巨人が中山指名した次に土田やし。でも中日は2位じゃないと指名できんかった。巨人はウェーバーのおかげで3位でいけたな。土田は守備 中山は打力 タイプが違う。
373 名前:匿名さん:2020/10/27 16:04
幸いウチは
ネオ、石川、高松渡、石垣と
若手内野陣強者が豊富だからな。

374 名前:匿名さん:2020/10/27 16:09
らえる
375 名前:匿名さん:2020/10/27 16:11
376 名前:匿名さん:2020/10/27 16:11
357
いつものu02だっけ。クジに弱いとかではなく確率論、統計の話してるんですが。4球団競合なら当たる確率25%、5球団なら20%。要するに普通に考えたら当たる確率は非常に低い。しかも巨人の2位指名は最後の方。広島も中日、DeNAも、今年はこの選手しかいないから5球団重複してもクジをひこうであったり、今年は単独指名にしようと戦略を立てている。自分が頭悪くないと思っているなら、悪口ではなく論理で返せということ。悪口ではなく論理で。50歳超えて、こんなこともわからないのか?だから、おまえは周りから「老害」と言われる。このスレの巨人ファンの中には、おかしいことを、おかしいと言えたり、細かく分析している方々がいる。クジが弱いから?レベル低くて話にならない。
377 名前:匿名さん:2020/10/27 16:16
噌くせーな
378 名前:匿名さん:2020/10/27 16:21
でも、原は中山をセンター、平内を先発で起用すると思うわ。
中山→丸 平内→沢村
役割として俺はこんなイメージ
379 名前:匿名さん:2020/10/27 16:25
恥さらしの育成ドラフト
380 名前:匿名さん:2020/10/27 16:41
>>376
確率や統計の問題ではなかろう。
本当に一番に欲しい選手がいるからその選手を1位指名して、それが毎年人気選手だから競合してるだけ。
今年は髙橋や栗林よりも佐藤が欲しかったってこと。
確率が1/4だろうが1/2だろうが失敗すれば一緒。どっちみち当たる保証などどこにもないわ。何で確率ばかり重視してわざわざ一番欲しいわけでもない選手に突っ込まなければならんのだ?
そんなんだったらいつまでたっても本当に一番に欲しい選手なんか一生獲れんわ。欲しい選手がいるなら、確率だの何だの言わずに獲りに行けば良い。
それが異常なクジ運のなさでずっと失敗してきている。それだけのこと。

アンタは巨人ファンだか知らんがさっさとファンをやめることをオススメするよ。アンタの思い通りのドラフトになんか一生なりませんからw
381 名前:匿名さん:2020/10/27 16:41
乱獲し過ぎると
何年後かの
ドラフト戦線に
影響するよな

笑える
382 名前:匿名さん:2020/10/27 16:45
引退 岩隈、亀井?
解雇 野上、藤岡、田原、ディプラン、古川、山本、村上、パーラー、加藤、吉川大、モタ?
育成落ち 鍬原、戸根、沼田?
育成からの解雇
高井、谷岡、巽、橋本、田中優、橋本、與那原、
広畑、小山、高山、比嘉、平間、折下、山上、加藤
荒井 笠井
ほぼこれくらいだろ。田中豊、桜井、立岡、宮国は残留。ちなみに小林、陽岱鋼はトレードあるな。
383 名前:匿名さん:2020/10/27 17:04
育成指名に不満で拒否する選手は仕方ない、既入団選手の山下も悩んだ末に入団した。
特に強豪チームの中心選手はそれなりのプライドもあるだろう、スカウトも事前の調査で育成指名だったら拒否を招致の上での指名。
かつての日ハムの大谷も強行に拒否姿勢だったが、日ハムの説得で翻意しての入団。
本指名も育成指名も基本的にはプロ指名に変わりはない、SBや巨人にも育成からの入団で一軍でレギュラーになった選手もいる、拒否で貫かれたら縁が無かっただけ。
384 名前:匿名さん:2020/10/27 17:19
383
育成選手をそんなに解雇したら、3軍の試合が成立しなくなるよ。
385 名前:匿名さん:2020/10/27 17:29
佐藤いらないと言いつつも外れるとやっぱり悔しい・・・が時間が経つと幸せな時間に変わっていった。
俺的には平内は入江と並んで今年の右腕のトップで巨人はあんまり名前挙げてなかったし絶対に指名してほしくなかった木澤も残っちゃってたから木澤でいくんだろうと思ってた矢先の「平内」最高に嬉しかった。
そして佐藤を外したショックを完全に忘れさせてくれたのが2位の山崎伊織と3位の中山!
山崎は東海大だし可能性はあると思ってたけど驚いたのは中山!テンション上がりまくった!
野球太郎で名前が挙がってたのも驚いたがまさか本当に獲れるとは!坂本の後釜は完全に埋まりました!!
386 名前:匿名さん:2020/10/27 17:34
>>360だってテレビでやってたで
テレビがウソを放送するわこないし
387 名前:匿名さん:2020/10/27 17:38
中山はいいですね。コンタクトがいいし、今の巨人にいないタイプ楽しみだわ。
388 名前:匿名さん:2020/10/27 17:39
平内は見れば見る程、いいピッチャーに見える。身体全体にバネを感じるし、下半身主体に球を投げて下が粘れるから、球を離す位置が打者に近い。伊藤智仁の再来。

2位の山崎の指名は、間違いなく原の東海大包囲網。東海大卒の原のいる巨人軍にしか出来ないウラ技。他球団は指名するにはリスク大き過ぎるでしょう。他球団は地団駄踏んでいるはず。

近年まれに見る上出来のドラフト。
389 名前:匿名さん:2020/10/27 17:44
>>385
1位2位は勿論嬉しかったのですが私も中山が一番嬉しかったですね。
来田の噂があったので佐藤を外したから来田なのかな?と思ってました。
来田が嫌だという訳ではないですが外野手より遊撃手じゃないかな?って思ってました。
湯浅、増田陸も楽しみですが遊撃手適正が一番高いのは中山だと思います。
中山は三軍を経験しないで二軍で実戦を積める力量があるので本当に楽しみです。
390 名前:匿名さん:2020/10/27 17:47
>>385さん
そうですよね。外れたのは悔しいもののそのように前向きに考えるのが普通の巨人ファンの心理。

それに引き換えいつまでも確率だの戦略だの信者だのほざいて、グチグチネチネチとネガティブ書き込みする誰かさんがアンチもどきの異常者だということです。
391 名前:匿名さん:2020/10/27 18:03
巨人の投手陣における補強ポイントは、先発より右のリリーバーでしょう。ロートル大竹が故障したら、登板過多の鍵谷しかいなくなっちゃたじゃないですか。そこで平内と、伊藤優を指名。極めて理に適ってます。今日は指名翌日の登板で、緊張したみたいだけど普段はそんなにめちゃくちゃではありません。十分いい投手です。
392 名前:匿名さん:2020/10/27 18:44
平内、余裕の1失点完投勝ち
393 名前:匿名さん:2020/10/27 19:01
先発完投してしまったな。
394 名前:匿名さん:2020/10/27 19:03
伊藤優の5四球の話です。
395 名前:匿名さん:2020/10/27 19:08
秋広も野手として育成するらしいけど投手としても見てみたい
まずはプロ仕様の身体を作ってほしい
396 名前:匿名さん:2020/10/27 19:12
育成選手も寮だよ

あれは退寮した増田大の生活ぶりを放送していた
397 名前:匿名さん:2020/10/27 19:26
山崎は肘がもうダメなら野手で使うつもりか?曲がっていたわ。
398 名前:匿名さん:2020/10/27 19:32
>>382
亀井は、引退しないと思う。支配下の方の加藤は再度育成落ち。戸根は佐藤外れをカバーする為に左打ち強打の外野手として残留。沼田は残す。代わりに育成落ちは堀田と直江。怪我人は兎も角育成でFA終わるまでプロテクト逃れ。山本は無償トレードで、DeNA。平間と育成の方の加藤は残留。宮國、小林、陽、重信、豊樹、立岡、堀岡は人的補償要員。後は賛同。
399 名前:匿名さん:2020/10/27 19:33
381

1/4と1/2では全然違いますよ。1/4は確率25%いわゆる特攻。外れて当たり前。1/2は当たる確率は当然高い。思い通りとか、そういうくだらないことではないことを、普通の思考の人はわかっているので。
400 名前:匿名さん:2020/10/27 19:41
391

自覚ないと思うが、あんたのような盲目的な人を、一般社会では宗教信者という。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。