テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903380

2020巨人ドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2020/10/25 07:49
たてました。
901 名前:匿名さん:2020/11/12 10:49
ホークスに負けないチームを作ってもらいたいな
902 名前:匿名さん:2020/11/12 10:58
水野雄仁スカウト部長じゃダメなの?
903 名前:匿名さん:2020/11/12 11:03
スカウト次長の榑松って賢そうな人だな 巨人かどこかで野球をやっていた人なのかな 自分の記憶の中にはないのだが
904 名前:匿名さん:2020/11/12 11:11
サイコに子供ができたって?
妄想もここまで来るとキモチ悪いな
905 名前:匿名さん:2020/11/12 12:04
伊藤優は、エネオスの補強ですので、23日の東邦ガス戦に藤井のあとに出てくる可能性が可也あります。リリーフ時の彼の投球を是非ドームで見てもらいたいですね。スペックではmax153 になっていたと思いますが、今はブルペンでは155をバンバン投げているそうです。一塁側は、エネオスが会社で買い占めた様ですが、三塁側はまだ売っているかも知れません。
906 名前:匿名さん:2020/11/12 12:12
902 ホークソの事しか無いんか
907 名前:匿名さん:2020/11/12 12:13
人の人生について詳しくなるより、自分自身が野球選手になりたいよな。
908 名前:ラストアイドル mステ 11月13日出演:2020/11/12 12:20
>>899
体格も凄いし、完成度もそれなり。
ただ大きいだけの阿部との差
909 名前:匿名さん:2020/11/12 13:08
なるほど
910 名前:匿名さん:2020/11/12 15:57
>>908
極めてわかりやすい説明。有難うございました。納得。
911 名前:匿名さん:2020/11/12 17:20
伊藤優は、いい投手だと思います。投球フォームがいいし、まだまだ良くなるよ。ついでホンダの小野も獲っでくれれば
912 名前:匿名さん:2020/11/12 17:54
>>911
同感
伊藤はリリーフで活躍すると思う
913 名前:匿名さん:2020/11/12 18:02
そうなんですよ。小野ともう1人森井が指名されなかったのが残念です。高卒解禁の時によくあるんですが、多分会社側の意向で、入社時から4年縛りだったのではないかと推測しています。この2人は、同業者の間では去年時の太田龍より評価高かったんですが、2人ともですので驚きです。加藤貴之の時と同じパターンではないかという予想です。加藤の場合、4年目に調子を落として、若干価値が下がったので、そうならない様に祈ります。
914 名前:匿名さん:2020/11/12 21:16
>>913小野も森井も安定感ないからもうひとランク成長しないとプロでは無理だね
915 名前:ラストアイドル mステ 11月13日出演:2020/11/12 21:21
阿部なんか、体格と左ってだけやからな。能力はドラフト候補レベルに達してないし
916 名前:匿名さん:2020/11/12 21:37
ホークスという地方球団に眼中なし。プロ野球はジャイアンツで回ってますから❗️
917 名前:匿名さん:2020/11/12 22:19
長年=私は14年で900試合程度 一緒に社会人を見続けてきた同業者の間では、小野も森井も評価は高かったのです。去年の河野は別格としても、立野、太田龍、浜谷、一昨年なら勝野、杉山我々の予想した高卒解禁組は皆んな指名されています。今年は2人以外に松本竜、池谷、の4人だと予想していました。結果的に池谷以外は外したので皆しゅんとしています。1人か2人は4年縛りだろうと思いますが、都市対抗での活躍を祈るのみ。
918 名前:匿名さん:2020/11/12 22:55
ローカル球団から覇権を取り戻したいよね
919 名前:匿名さん:2020/11/12 23:00
村上や荒井を育てられなかった原因を追求しろ その問題を解決しろ それなしに今回の指名が成功するとはならないぞ 育成の巨人に変わらなきゃ指名されただけ不幸が増えるだけ ホークスを辞めた久保や新井をコーチに招いてホークス流の育成を学んでみたら?
920 名前:匿名さん:2020/11/12 23:20
>>917

いつも興味深く読ませてもらっています。僕は巨人ファンなのでやはり太田龍が気になっています。今年イースタンでの試合を数試合見ましたが、正直今の球威ではとても上では使えないかなと思ってしまいます。社会人2年目の方が良かったのでしょうかね?
浜屋は去年都市対抗野球?の動画配信で見て良い投手だなあと。河野よりいいんじゃないの?と思いました。
921 名前:匿名さん:2020/11/12 23:29
萩原欠場で一旦興味を失っていましたが、保科が良いとのことをここで教えて頂いたので今日の決勝の再放送を観ました。頭の良さそうなオコエといった感じで、身体能力、長打力、走力、等どれをとってもとても育成11位の選手とは思えませんでした。創価のリードオフマンを、11球団が見落とすとは考えられないので何処かに決定的穴があるのかも知れませんが、ご存知の方居られたら是非教えて下さい。一試合見たくらいで言うのは早計ですがあっという間に支配下取りそうな予感です。
922 名前:匿名さん:2020/11/13 08:54
選手の解説してくださる方 とても楽しく読ませてもらっています ありがとう
923 名前:匿名さん:2020/11/13 09:45
太田龍は、去年の不調から立ち直っていなかったな。140そこそこ、球が高いし、コントロールがアバウト、とにかく低めに投げないと厳しいタイプ、まあ大貫みたいに打たせて取るタイプになってくれればいいが。
924 名前:匿名さん:2020/11/13 10:10
↑元ハマの三浦、阪神の秋山を参考にした方がいいかもね
925 名前:匿名さん:2020/11/13 12:31
JR東は、高卒投手を上手に育ててプロに送り込むことにかけてはNo.1と言ってもいい球団ですので、日ハム拒否の太田🐲に山口と、西田の3人セットで入団一年目から追いかけていました。先発タイプのパワーピッチャーで、普通に150を投げていました。巨人も先発として期待してイースタンのローテで1年回しましたが、放送で見る限り2年前に若獅子賞を取った頃の見る影もありません。気になって登板予定日に放送があれば全部録画して見ていますが、140前半しか出ません。不調レベルではなく、故障レベルで調べた方がいいと思います。まだまだ若いので故障なら治して復活しドラゴンボールをバンバン投げて欲しいです。
926 名前:匿名さん:2020/11/13 13:19
>>925
やはり良かった時と今は違うのですね。ありがとうございました。本来の姿に戻るといいですね。
927 名前:匿名さん:2020/11/13 17:53
全然別物です。同業の社会人担当に私以外にも熱烈な巨人ファンの奴がいまして、二位で太田🐲が指名できた時は数人で大喜びしました。もしどこも悪くなくて今の投球しか出来ない様だと深刻だと思います。右の本格派は、そこそこ揃ってきたので焦らずじっくり検査して治してから復活する事を願っています。2年前はいいピッチャーだったんですよ。今は過去形でしか言えません。
928 名前:匿名さん:2020/11/13 20:04
本当に水野に変えてよかったの?
高卒2年トリオ見れるくらいになったけど
変えたの失敗じゃない?
929 名前:匿名さん:2020/11/13 23:27
924さん 長谷川の責任だな
930 名前:匿名さん:2020/11/14 10:51
太田は社会人2年目から先発試合で5回投げ切ったことが数える程しかなく
150キロ以上を計測した試合はほぼショートイニングに限られる
一方で四球率も5台超と相当に荒れていて
結局のところスタミナに不安があるから球速をセーブし
制球に不安があるから球速をセーブし、と重ねた結果
今の140そこそこの煮え切らないスタイルに落ち着いたんではないか
そのおかげで今年イースタンの最多投球回を記録したけれど
どこかしらに故障を抱えていたら年間90イニングも投げられないよ
931 名前:匿名さん:2020/11/14 14:44
平内 伊藤 山本 三人が一軍ローテ日に入ると予想する人もいた 凄いドラフトだな
932 名前:匿名さん:2020/11/14 14:49
秋広のフォークは凄らしいが巨人では野手だな
外野手が欲しいと言っていたから秋広は外野かと思ったがファーストらしいぜ
933 名前:匿名さん:2020/11/14 14:50
菅野FA
平内伊藤新外国人山本
来年先発投手ですね
934 名前:匿名さん:2020/11/14 15:55
>>932打てるんだったらファーストでもいいぞ!それより中山優先的に育ててくれよ!菊田と増田陸は来年勝負の年だから結果次第で育成落ちでいいかな。
935 名前:匿名さん:2020/11/14 16:33
松井もいるよ

なんなら香月とスペ山下も
936 名前:匿名さん:2020/11/14 17:24
>>930
JR東は社会人屈指の強力投手陣を毎年作り上げて来ますが、田嶋以降は圧倒的なエースを持てずに継投策で勝つティーム作りをしています。太田に限らず、西田も山口も石井も須永も、永谷=多分故障中 も今年指名された伊藤も6イニング以上は余り有りません。したがって、イニングを食っていないことは気にしていません。コントロールも元々悪いのでそれも余り気になりません。気になっているのは四球の質です。元々思い切り腕は振れて低めに外れる投手だったのが、今年はバラバラで高めに抜ける球が少なくありません。しかも置きに行ってるのではなくおっかなびっくり投げてる様に私には見えます。堀田の件で原さんがスカウトに厳しく言った時に太田にも触れて、社会人から来たくせに的な事を言われました。多少の違和感程度を感じながら無理しているのではないかと心配です。平均球速も5K以上下り2年前の太田とは別人です。
937 名前:匿名さん:2020/11/14 18:14
太田龍を潰したのは誰だ
938 名前:匿名さん:2020/11/14 19:48
まあ私が勝手に故障を心配しているだけなので。。。。ただ元々社会人とは言え、河野の様に完成している投手では無く、素材型で指名したはずだったんですよね。今年はじっくり身体をプロ仕様に仕上げて、という事だろうと思っていたら、いきなり社会人から来たくせに意識が低いとか言われて、イースタンのローテで使われたのには愕きました。身体がプロ仕様になったらmax 155、平均で150前後も夢じゃない投手なので育成方針を見直して欲しいと思います。コントロール悪いけど低めノーコンなので大炎上はしないタイプになれますよ。イニング食えなさそうなのでセットアッパー向きかも。
939 名前:ラストアイドル mステ 11月13日出演:2020/11/14 20:38
>>930
リリーフで育てたほうが良いね。
940 名前:匿名さん:2020/11/15 09:26
太田は、毎回毎回同じようなピッチングしているな、ランナー出しすぎ、これを解消しないと一軍では、とても通用しない。
941 名前:匿名さん:2020/11/15 12:18
>>939たしかに中継ぎでまっすぐ、ツーシーム、SFFを軸にしたピッチングの方がいいかもね。ただコントロール悪すぎたら田中豊みたいになるから無理かな
942 名前:匿名さん:2020/11/15 13:19
豊樹は、四球、死球、四球、置きに行って腕が触れなくて高目に行くからグラスラで大炎上。太田は本来の姿に戻れば、同じ満塁でも腕は触れるので低めに外れて押し出しとか地面に叩きつけてワイルドピッチで失点はあっても一点で収まるから豊樹とは根本的に違います。早く2年前の姿に戻って欲しい。
943 名前:匿名さん:2020/11/15 13:41
ホークス新井、久保コーチが欲しい 育成が心配
944 名前:匿名さん:2020/11/15 16:00
8年ぶりの日本一を目指す盟主って球児たちに説明がつくのか?
945 名前:ラストアイドル mステ 11月13日出演:2020/11/15 20:25
>>942
田中は所詮戦力外上がりですからね。敗戦処理くらいの活躍すれば立派でしょうね
946 名前:匿名さん:2020/11/16 00:03
岡本も外野手で勝負したらチャンスがあるんじゃないか?
947 名前:匿名さん:2020/11/16 00:24
素材型が育った試しがない
948 名前:匿名さん:2020/11/16 00:29
山崎は慌てさせないこと ファンも彼に期待するのは完治してからにしようね 投げられないからといって指名が間違いだったとか騒いではいけないよ
949 名前:匿名さん:2020/11/16 00:36
キャッチャーをこんなにたくさんどうするつもり?
950 名前:匿名さん:2020/11/16 02:31
試合をすれば1軍3人。
2軍2人。
3軍2人。
最低でも7人はいるでしょ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。