テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903374

2020阪神ドラフト ⑯

0 名前:予想師:2020/10/21 23:14
フライングですが無駄スレで立てられなくなる前に立てておきます
101 名前:佐藤一択:2020/10/23 02:32
>>97
新人を先発ローテで計算に入れている時点でムリがあるよ。結局ドラフトなんてくじ引きなんだから。本当に努力しなきゃいけないのはFAだと思うし、2位以下でも時間をかければ先発ローテに育成できているんだから我慢するしかないでしょ。
102 名前:匿名さん:2020/10/23 04:42
佐藤、牧、早川、高橋のうち誰かを1位でとれればいいが、外れた場合、思い切って地元指向で夢を買うドラフトにして、小深田、来田、左腕、右腕の順で指名すればどうだろう。
103 名前:匿名さん:2020/10/23 04:46

そだねw
104 名前:匿名さん:2020/10/23 05:10
野球部から誘っても入試合格に関わる事は出来ないが協力する事は出来るらしい
例えば慶応の女子学生を家庭教師に行くとかもあるそうだ
そこで何かあってもおかしくない
105 名前:匿名さん:2020/10/23 07:24
>>94
それなら大江が可能性ありそう
3位4位かな
106 名前:匿名さん:2020/10/23 07:34
単独で1位即戦力投手にこだわるなら将来性、伸びしろを考えて木澤。外れで栗林、鈴木、入江というところか
107 名前:匿名さん:2020/10/23 07:35
二位で佐藤佐々木
などの左投手か
古川などの捕手
108 名前:匿名さん:2020/10/23 07:37
阪神は先発陣が酷いからドラフト1位は
即戦力投手 2位で高卒野手 井上か小深田を
取ったほうが良いと思うけどね
109 名前:匿名さん:2020/10/23 07:50
スアレス、ボーアの退団で、ドラフトは完全に内野の即戦力と抑え候補に絞られたな
110 名前:匿名さん:2020/10/23 08:04
先発おらん
111 名前:匿名さん:2020/10/23 08:05
101
いや投手もいる
112 名前:匿名さん:2020/10/23 08:34
一年目から使える先発投手なんて年に1~2人やろ。
いない時もあるわ。
よその球団の多くはうちよりやばいから争奪戦になるから、そんな簡単にはとれんよ。
数年後に期待ということなら、西や及川以上の素材の大学生社会人じゃないと意味は薄いな。
113 名前:匿名さん:2020/10/23 08:47
>>99
別に俺は佐藤でも良いとは思ってるよ。
ただ、97の「4人もしっかりした先発がいる」っていうのに反応しただけ。
どこがしっかりしてんの?って事。
>>101
ムリがある?
佐藤を1年目から6番スタメン希望のおたくには言われたくないわ。
114 名前:匿名さん:2020/10/23 08:52
右投手は阪神の斎藤153キロストレートがあっても 上で通用しない
原因メンタルの強さ、コントロール、ボールの回転数(切れ)打者が進化
してるからストレートでも質の投げ分けを要求されるこれが意外と難しい
115 名前:匿名さん:2020/10/23 08:58
>>109
スアレス退団?
116 名前:匿名さん:2020/10/23 09:01
スアレスはメジャー移籍へ
117 名前:匿名さん:2020/10/23 09:20
116
ブサメンのガセ
118 名前:佐藤一択:2020/10/23 09:41
>>113
佐藤の6番のほうがあり得るだろ。実際大山1年目に80試合使ってるんだし。マルテや糸井使うにしてもケガで休むわけだしね。高山や陽川や中谷の保険があるんだしそれであいつらがレギュラーとるなら全然構わん。だいたい気に入らないなら無視しなよこっちはわざわざハンネ付けてるんだから
119 名前:匿名さん:2020/10/23 10:03
>>109
おいっブサメンお前、池袋署に出頭したんじゃ無いのか?
120 名前:匿名さん:2020/10/23 10:07
スラッガーにこだわるなら今川の方が佐藤より全然可能性ある
バッティング哲学がそのへんのとは違う
121 名前:匿名さん:2020/10/23 10:08
>>118
やっぱり佐藤に対しては大甘だわ。
佐藤一択だからしょうがないけど。
122 名前:匿名さん:2020/10/23 10:21
佐藤を6番が大甘なら、新人を開幕ローテも大甘だろうね。
123 名前:OFA:2020/10/23 10:24
1位 佐藤輝明(近畿大学)
2位 藤井聖(ENEOS)
3位 榮枝 裕貴(立命大)
4位 福永 裕基(日本新薬)
5位 石川達也(法政大)
6位 細川凌平(智弁和歌山)
外れは木澤等大学投手もしくは思いきって元や古川、どっちにしても外したら2位3位も代わってくるでしょう、今年のドラフトは予想が非常に難しくある意味面白いドラフトになりそう。
124 名前:匿名さん:2020/10/23 10:35
今年はあまりアピール出来なかった高校生がいます。本来は大学に進学し、4年後には即戦力になりそうな候補が今年は特に多いなと思います。なので、下位と育成で高校生投手を獲れれば3年~4年後には戦力になってくれるのでは?今年は高校生野手を中心に獲得して、来年は大学生捕手1人と左腕を獲れればいいのではと思います。
125 名前:匿名さん:2020/10/23 10:40
>>123
悪く無い。

いや上出来。
126 名前:匿名さん:2020/10/23 10:49
>>122
佐藤の打ったとこしか見てない?今年は動画だけだが去年は生でも数試合見てるけど三振や凡打の内容を見てたら1年目から6番スタメンなんて言えないって!
俺は即戦力投手が希望だけど佐藤が嫌な訳じゃないし佐藤取れたらやっぱり嬉しいよ。
それでも二軍で打って自信を付けてから一軍で使う方が逆に近道だと思う、そうなるとやっぱり1年は必要。
一択はボーアが抜けて代わりに佐藤みたいな事を言ってたけどボーアくらいはやれると勘違いしてるんだよ。
逆に投手の即戦力は今年は明らかに多いと思うし、ローテで年間通してとは言えないが2~3人以上は一軍で10試合以上の先発を経験出来る投手がいると思う。
127 名前:阪神:2020/10/23 11:00
独断と偏見で五十幡と並木を比べて見た。足の速さは ほぼ互角、盗塁の技術はトップスピードに達する速さが優れている並木が上か守備は肩が強い五十幡が上か打撃はリーグのレベルが違うので比べるのは難しい。スイングスピードが速く速球にも対応出来る五十幡とバットに当てるのが上手い並木、阪神が取るべきは右打者の並木の方か、近本とコンビを組んだ時にバランスが良いか。
128 名前:匿名さん:2020/10/23 11:03
関本に調査書が阪神と巨人だけ?
ちょっとあまりの評価の低さには驚いたわ。
それとも関本の息子だと他球団は気を使ってるのか?
ただ、調査書が来てない球団からの指名もありえる訳で何とも言えないな。
俺としては2位で小深田、4位で内、6位で関本、育成で田上と履正社勢総獲りなんてあってもいいかなと。ま〰️無いな。
129 名前:匿名さん:2020/10/23 11:30
関本は阪神でお願いします
130 名前:匿名さん:2020/10/23 11:40
関本いらない
あんなショボい選手指名するな
131 名前:匿名さん:2020/10/23 11:43
力ないのにコネ指名は止めてくれ
132 名前:匿名さん:2020/10/23 11:49
親父関本自体大した選手じゃなかったしな。昨年藤田を獲ったのに高卒捕手に枠を潰せる訳ない。まともな経営者なら捕手は大卒オンリー。
133 名前:匿名さん:2020/10/23 12:02
関本嫌がってる人まさか栄枝なんて推してないよね?彼も実際にみるとかなり酷いぞ
134 名前:S:2020/10/23 12:09
平内、見れば見るほど魅力的な投手。
阪神はどれくらいの位置にリストアップしているのだろう?明石出身のようだし是非獲って欲しい。
ヤクルトが早川外した時外れでくる気配もあるので2位では残らないだろう。外れは大道でと思ってきたけど外れ平内かとも思い始めた。
135 名前:匿名さん:2020/10/23 12:16
履正社先輩坂本がいるから関本指名は楽観的ではない
福岡城東高のキャッチャーが欲しいがこちらも梅野先輩おる
136 名前:予想師:2020/10/23 12:20
渡部、日ハムスカウトが巨人村田のよう
佐藤外れたら2位で渡部ええんちゃうかな
1位の外れは平内、大道がいいね
137 名前:匿名さん:2020/10/23 12:22
関本はこないだ小関が
「星稜戦で3つ盗塁を刺したんだけど、見事なんすよ」
と言うのを聞いただけで、こりゃあかんな
と思った
小関推しロクな奴いない
138 名前:ラストアイドル 16日 bリーグで披露:2020/10/23 12:32
関本は普通に捕手として優れてるし、打撃も結構良いしな。欲しいよな
139 名前:匿名さん:2020/10/23 12:35
関本いらんよ
指名漏れ確実との評価わかってるんか?
140 名前:匿名さん:2020/10/23 12:41
捕手は上位なら榮枝、下位なら喜多揚村速水
141 名前:匿名さん:2020/10/23 12:47
平内は手術明けなのがどう評価されるかだなあ
リリーフにするとして連投出来るのか?
142 名前:匿名さん:2020/10/23 12:52
一方、佐藤に関しては
「昨年のドラフトなら外れ1位ですね」

よっしゃー、佐藤で行こう!
活躍間違いなし

と思ったね
143 名前:匿名さん:2020/10/23 12:58
関本大反対派やけど栄枝もおしてない。
まあ4位以下ならしゃーないけど上位は絶対だめ。
関本はどの順位でもだめ。
144 名前:BEO:2020/10/23 13:03
プロのスカウトが見る捕手の評価は本当に分かりませんよね。
素人の私は肩、フットワーク、キャッチング、打撃くらいでしか評価出来ませんからね。
リード面だけでなく捕手は特に性格や人間性も大事なのかもしれませんね。
古川が何位で指名されるのか非常に興味があります。
週刊ベースボールの評価では萩原、榮田はB評価、古川はC評価でした。
捕手としての評価が低いのなら指名順位も落ちてくる可能性もありますし打撃を活かして野手として育てる方針を持ってる球団もありそうです。
私としては捕手としての評価が高ければ外れ1位で確実に指名されると思ってましたが野手コンバートありきの指名ならタイガースの2位まで残る可能性も高そうです。
145 名前:匿名さん:2020/10/23 13:12
一位佐藤一位佐藤
二位今川二位佐藤
三位古川三位投手か捕手
146 名前:OFA:2020/10/23 13:20
>>144古川には巨人が2位3位で獲りにきそうなので阪神としては2位までに獲っときたい選手ですね、ただあくまでも佐藤が外れた時ですけどね、やっぱり左打者で大きいのが打てる選手1人は欲しいですからね。
147 名前:匿名さん:2020/10/23 13:21
古川のキャッチャー評ならTwitterで

上武大の監督が捕手としての能力が松井雅人を10としたら古川は3しかないって言ってた

という話が載ってたらしい
148 名前:匿名さん:2020/10/23 13:21
ボーア、藤川引退とスアレスの退団で、優先度は長距離砲、中継ぎの補強が急務だな
149 名前:匿名さん:2020/10/23 13:23
>>134 平内いいですけど中継ぎ抑えタイプでしょ。先発タイプの大道のが良くないですか?
150 名前:匿名さん:2020/10/23 13:29
>>148
スアレス退団っていつ決まったんや?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。