テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903370
2020阪神直前ドラフト ⑮
-
0 名前:予想師:2020/10/15 00:39
-
良き縁を願って熱く語りましょう
-
851 名前:匿名さん:2020/10/21 13:17
-
矢野は、即戦力投手希望なのか?
-
852 名前:匿名さん:2020/10/21 13:25
-
俊足好打がウリの選手はいらない
基本的に貧打だし足だけだからな
-
853 名前:匿名さん:2020/10/21 13:28
-
841
中山は足が速くて肩も強いからセンターも面白いかもね
-
854 名前:匿名さん:2020/10/21 13:57
-
近大の佐藤は即戦力ではないとドラフト誌に書いてあった素材型であると
今年の阪神の戦いを見ていると序盤で先発投手が大量失点して負けるケースが
多いような気がします
なんかここにきて自分は1位と2位は即戦力投手が欲しい気がしてきた
3位あたりで隠し玉の打てる即戦力外野手を指名して、後は全部投手でも良い
ような気がしてきた
-
855 名前:匿名さん:2020/10/21 14:01
-
戦力外は野手が多めなのにピッチャーばかり獲得してたら、運営に支障をきたすよ
-
856 名前:OFA:2020/10/21 14:24
-
度会ってここでは人気無いな、決してパワーヒッターでは無いがバットコントロールは今年1番じゃあないかな、タイプ的に今メジャーの秋山みたいに成れると思うセカンドもサードや外野も出来るであろうし3位ぐらいならお買い得ではないでしょうか、ファームで3番固定で2年後ぐらいに1軍に出てくれば。
-
857 名前:HTV:2020/10/21 14:36
-
打者なら佐藤、次点牧しかし佐藤は競合必須。
投手なら高橋希望です。中日が怪しいけど2球団位の競争かあわよくば単独狙い(そうは言っても広島、楽天等も高橋来るかもしれないけど)モフモフ良いと思う。高橋は去年の様に中日が前日に公表するかもしれませんね。
外れ戦略も重要ですね。阪神はここ数年は1位外れても同ポジションの候補を狙いに行く傾向がありますが、今年は打者でも投手でも外れは柔軟に対応して欲しいな。
-
858 名前:匿名さん:2020/10/21 14:38
-
>>853
俺、中山は守備下手くそかもしれん、と疑ってる
-
859 名前:匿名さん:2020/10/21 14:40
-
>>858
あ、内野守備ね
-
860 名前:匿名さん:2020/10/21 14:45
-
スアレス以外の外国人がまるでダメなのに、この順位はある意味凄くないか?
先発ができる外国人と即戦力新人、クローザーで西武増田が獲れれば巨人に対抗できる
-
861 名前:匿名さん:2020/10/21 15:05
-
>>856
この手の左の内野手は毎年何位クラスでもいるからな
でやっぱり守備の上手い方が評価高い
小幡の2位評価が象徴
-
862 名前:匿名さん:2020/10/21 15:09
-
前に誰かさんがイケメンも取った方がいいと言っていたので一理あるなと思いました。今年でいったら大道、古川あたりかな?まあ実力もないといけないけど
後ヤクルトの村上みたいな面構えもいいね
-
863 名前:匿名さん:2020/10/21 15:15
-
>>860
スレ違いだけど外国人全然悪くないだろ?
スアレスは勿論、サンズもボーアも想定以上だけど?
フルシーズンだったら率は2割5,6分でも25本以上狙える成績だぞ?
ガンケルだって先発では良くないが中継ぎでは抜群の安定感で11ホールド。
上記の4人は残すべきだと思うけどね。
-
864 名前:匿名さん:2020/10/21 15:24
-
>>860
簡単に書いてるが、そのたらればのハードルめちゃくちゃ高いぞ
-
865 名前:匿名さん:2020/10/21 15:37
-
>>858外野手で名手になるかもよ!俊足、強肩で同じ愛知のイチロータイプの。バッティングはどんなもんかわからんが。
-
866 名前:匿名さん:2020/10/21 15:54
-
>>840
中山って中山ライトか?
俺も中山は球界を代表する選手になると思う。
近本の後継でセンターでも面白いとおもってる。
-
867 名前:匿名さん:2020/10/21 17:18
-
福留の代わり左バッターが
必要
佐藤で決まり
-
868 名前:匿名さん:2020/10/21 17:22
-
佐藤より藤川の後継者が必要。
よって、佐藤を回避して、平内投手でいいと思うぞ
-
869 名前:匿名さん:2020/10/21 17:28
-
球児の後継者は藤浪で本決まり
佐藤は内野手で福留の代わりにはならない
-
870 名前:匿名さん:2020/10/21 17:39
-
869
球児の後釜は藤浪だよ。ブサメン御疲れ
-
871 名前:佐藤一択:2020/10/21 17:49
-
>>850
普通の方はそう考えますよね。それ自体間違ってませんよ。ただまともな事やっても巨人には追いつけませんよ。それこそ佐藤が1年目から活躍して波にでものらんとね。駄目なら中谷や陽川使えば良いだけ。
-
872 名前:匿名さん:2020/10/21 17:53
-
牧くんで
-
873 名前:匿名さん:2020/10/21 17:59
-
佐藤君の凄さがそこまでわかりません。
六大学や東都のようなドラフト候補がゴロゴロいるわけでもない関西学生
リーグで4年間14本。
ホントにそこまでの選手なのでしょうか?
プロのスカウトが見て数球団が1位候補なのでそれなりなのでしょうが、外す
リスクを考えたら来田君や福岡大大濠のピッチャー1位でいいような・・・
いずれにせよ今年は甲子園がなかった分、ドラフトがイマイチ盛り上がりに欠ける
ように思うのは僕だけですか?
-
874 名前:匿名さん:2020/10/21 18:07
-
>>873
左の長距離砲で複数球団が1位指名される大学生は過去のドラフトで1人もいません
近大 佐藤はそれ程の逸材です
来田や山下を1位にするなんて完全に逃げのドラフトで笑いものです
-
875 名前:匿名さん:2020/10/21 18:11
-
>>873
来田なんて3位にすら入るか分からないレベルだぞ…
-
876 名前:匿名さん:2020/10/21 18:19
-
佐藤
平内
古川
山下
来田
井上
渡辺
-
877 名前:匿名さん:2020/10/21 18:34
-
>>874
隼太単独、高山騒いだ割には2球団
このポジションなんてこんなもんです
-
878 名前:匿名さん:2020/10/21 18:39
-
>>873
自分は高山のとき全く同じこと言った
高山の良さが分からない、守備肩走塁に特徴が無いって
高山嫌い、高山アンチって散々ネチネチ叩かれたけど
結果当たってた
完全にそのデジャヴ
-
879 名前:匿名さん:2020/10/21 18:45
-
福留はどうなるだろう
-
880 名前:S:2020/10/21 18:46
-
佐藤に最大5球団(オリックス確定、巨人確実、SB・西武・阪神有力)となると流石に当たる気がしない。
高橋宏で中日と一騎打ちする手はないものか。
昨年の奥川級の投手が1/2なら勝負する価値が大いにあると思うのだが。
-
881 名前:匿名さん:2020/10/21 18:54
-
881
西武かオリックスっぽいですよね
-
882 名前:匿名さん:2020/10/21 18:54
-
阪神も巨人もSBも佐藤関連の記事は全部妄想
SBは「ほぼ決まっている」、巨人は「1位は即戦力外野手(の方針)」って言ってるだけで、
実名なんて一回も出してない
-
883 名前:匿名さん:2020/10/21 18:55
-
言うても関西学生って毎年のように1位or2位指名出すぐらいにはプロから評価されてるリーグだからね
そりゃ東都・東六には及ばんが、首都と共に3番目か4番目に評価が高いリーグでホームラン新記録達成となればやはり評価は高くなると思うが
-
884 名前:匿名さん:2020/10/21 18:59
-
877
ゲーム?
-
885 名前:匿名さん:2020/10/21 19:00
-
佐藤は西武が一番合ってると思う
それこそ目の前におかわり山川って生きた教材がある
阪神はチームの体質的に社会人だから栗林
藪2世
-
886 名前:匿名さん:2020/10/21 19:01
-
最高ドラフト会議になるように
-
887 名前:匿名さん:2020/10/21 19:06
-
平内、木澤あたりは故障歴がどう評価されるかだなあ
もしかしたら1位じゃないかも知れない
その場合故障歴のない森や入江高田あたりが1位になるかも
-
888 名前:匿名さん:2020/10/21 19:15
-
本塁打は本数そのものの問題ではなくどんな相手から、どんなカウント球種を、どんなシチュエーションで打ったかが重要
-
889 名前:やまたか:2020/10/21 19:17
-
身体能力の佐藤か実践的な牧か左腕の早川か。楽しみ。
-
890 名前:匿名さん:2020/10/21 19:18
-
1位 栗林 右投 先発ローテ
2位 来田 左外
3位 井上 右内外
4位 川瀬 右投 中継
5位 中道 左投 中継
6位 揚村 右捕秀太枠
-
891 名前:S:2020/10/21 19:18
-
>>887
平内はこの秋の投球を観る限り故障の影響は無さそう。球が唸ってる。馬場の時最速155kmの看板に見事に騙されたが平内は掛け値なしの155km。
個人的希望は高橋入札→外れ大道→外れ外れ平内。
-
892 名前:匿名さん:2020/10/21 19:24
-
>>890
30~40点くらいは付けれそう。
-
893 名前:匿名さん:2020/10/21 19:26
-
矢野監督が左先発早川希望するがドラフトの選択権は編成部にある、フロント社長の辞任で
現場の監督要望は無視することもできない、事実即戦力は早川が上、数年後
佐藤輝と矢野監督からすれば自分のいないときに活躍されてもの思い、最終日9人
揃えての統一行動になった、矢野監督は頑固だから、譲らない、当日まで持ちこし
社長の辞任でFA補強、外国人補強は新任の社長の管轄、うかつに約束手形が
出せない、やはり妥協案が浮上するだろう
-
894 名前:匿名さん:2020/10/21 19:26
-
捕手創価大萩原あったりして
京都府宇治市出身
3位4位あたりか
-
895 名前:匿名さん:2020/10/21 19:32
-
花咲井上は大阪四條畷出身地元なので取っておきたい
W井上で売りだそう
-
896 名前:匿名さん:2020/10/21 19:36
-
内山西川とか細川辺りは見事にコロナの影響受けたな想定されてた指名順位より最低一つは下がった
-
897 名前:匿名さん:2020/10/21 19:38
-
>>893
妄想が凄まじい人だな。
-
898 名前:匿名さん:2020/10/21 19:50
-
萩原捕手として逸材かもよ
日南学園で甲子園春夏連続出場
創価大で1年からレギュラー
杉山や望月らの球受けてきた
-
899 名前:匿名さん:2020/10/21 19:54
-
>>887
入江はともかく他2人が平内、木澤より上になるわけがないじゃん!
故障歴も大事だが過去より今を見た方がいいよ。
実際に全員の投球を見てたらそんな事を言えないと思うけど。
-
900 名前:匿名さん:2020/10/21 19:59
-
森はドラフト1位評価でプロ入る気マンマン
先輩に松本航、東妻、吉田大喜らがいなければもっと実績上げて評価されてた
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。