テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903370

2020阪神直前ドラフト ⑮

0 名前:予想師:2020/10/15 00:39
良き縁を願って熱く語りましょう
801 名前:予想師:2020/10/20 23:45
隠し玉が出てた
BC福井の高橋、191Cmの長身
1年で138Kから154Kやて、ぜんぜん投げてない分伸びしろがあるらしい
1年で速くなるように指導した元中日・福沢卓宏監督
こういう人を2軍の投手コーチに呼ぶべきやな
802 名前:匿名さん:2020/10/20 23:53
>>799
活躍が保証されてる選手なんかいないから心配すんな
803 名前:匿名さん:2020/10/21 00:31
何か今年は公表する球団が少ないな。
オリックスとロッテだけでしょ?
駆け引きが色々あるんだろうけど巨人なんてほぼ言ってるようなもんなのに公表しないしな。
佐藤が2~3球団競合と言い続けてる俺だがまだ可能性はあるな。
804 名前:匿名さん:2020/10/21 00:37
俺は近年のドラフトの傾向的に佐藤は3,4球団と予想
805 名前:匿名さん:2020/10/21 01:10
>>798
高山は六大学の安打記録更新したんだけどな
806 名前:匿名さん:2020/10/21 01:17
>>803
公表に何の利があるのか?
清宮の件で皆学習した
ただのファンサービス
むしろ何も言ってないのに新聞が勝手に書いてくれる方が作戦上プラス
807 名前:予想師:2020/10/21 01:24
坂本や平田みたいに
当日気が変わったなんてのも出来ないしな
その時の感もあるからね
808 名前:匿名さん:2020/10/21 01:28
一軍も二軍も打撃が???やなぁ~。衰えか?
809 名前:匿名さん:2020/10/21 02:21
希望は牧やなあ個人的には。佐藤やろけど。木浪糸原の2遊間はもうええわ
右がほしい。宮崎みたいになりそう
810 名前:匿名さん:2020/10/21 06:41
福留戦力外通告
だから佐藤で決まり
811 名前:匿名さん:2020/10/21 06:48
>>806
公表については一応単独狙いとか、競合は3球団までとか考えているところが
指名を避けることが期待できる。
デメリットもあるからどちらをとるかは状況に応じてって感じでしょ。
812 名前:匿名さん:2020/10/21 06:49
糸井もいらない。年俸4000マンでも。
813 名前:匿名さん:2020/10/21 07:16
個人的には1位で元(中京学院中京高)推しなのですが、2位で獲れたらいいですが、広島辺りが2位で先に獲られそうなので、昨年は紅林を個人的に1位に挙げていましたが、オリックスに獲られたので…今年こそは右の大型内野手を
814 名前:匿名さん:2020/10/21 07:45
佐藤は外野手ではない獲るなら2位で並木か五十幡
1位は即先の早川

1
815 名前:匿名さん:2020/10/21 07:52
1位は野手だろうな
よって、佐藤、牧、古川の3択だろう
816 名前:匿名さん:2020/10/21 07:53
>>814
早川は在京球団希望です
強行指名したら、早稲田から縁切られます
817 名前:匿名さん:2020/10/21 07:55
ハゲ留首になったし佐藤しかいない。引き当てろ。
818 名前:匿名さん:2020/10/21 08:00
>>810
そだねー
819 名前:匿名さん:2020/10/21 08:07
広島は、今、必死で1位指名候補に給料安いけど1位指名していいか打診してるんだろうな
筆頭はトヨタ栗林だろうが、発表してないから難航してるんだろう
ダメなら高校生に切り替えるだろう
山下あたりの一本釣りかな?
820 名前:匿名さん:2020/10/21 08:10
米子東の岡本も気になる
3位ぐらいで消えるか
821 名前:匿名さん:2020/10/21 08:25
>>813
さすがに元が1位だったら泣きますよ。
打撃は動画レベルでしか見てませんが1位が相応しいとは思えませんが?
打撃だけの比較では去年の石川、井上より1ランク2ランク下かと。
少なくとも阪神の2位までは残ってくると思います。
822 名前:匿名さん:2020/10/21 08:29
田澤の指名もあるかもな
823 名前:匿名さん:2020/10/21 08:41
>>819
広島、山下一本釣り
マジありそうで怖い
そんで小関に100点満点つけられるパターン
824 名前:匿名さん:2020/10/21 08:47
>>821
ちょっとアスリートタイプには見えないよな
比較される鈴木誠也なんかは、ゴムまりのようにピョンピョン跳ねる走り方をしていたらしいからね
誠也が2位だから、1位はないだろ
825 名前:匿名さん:2020/10/21 08:49
823
巨人が外れで狙っているみたい
826 名前:匿名さん:2020/10/21 08:50
やっぱり古川いってほしいな。
佐藤みたいなこすった打球もスタンドインなんて天性の飛距離は無いが、30発を狙えるパワーも有してるし、技術の高さは素晴らしいです。
落ちる球全盛の昨今にあのバットで拾う技術は一流になる証かと思う。
捕手としてより三塁、一塁、外野をやらせて打撃に専念させたら巨人の阿部みたいな打者に育つと思います。
捕手だと守り・リードの面ではまだまだだろうから一軍でレギュラー獲るのは時間かかるし、あの打撃を塩漬けにするのは惜しい。
正捕手がいない球団なら1年捨てるくらいの覚悟でレギュラーで使えばまさに阿部慎之助になれるかも?
827 名前:匿名さん:2020/10/21 09:00
大山とかぶる佐藤はない
828 名前:匿名さん:2020/10/21 09:10
阪神は早川を指名しても早稲田と阪神は長い歴史があるから、出入り禁止に
にはならないFAでロッテに行く制度を利用したいい
829 名前:匿名さん:2020/10/21 09:13
地元の目玉佐藤をわざわざスルーする必要ない
830 名前:匿名さん:2020/10/21 10:09
1位 中森or来田
2位 中森指名→残ってる一番良い即戦力野手
来田指名→残ってる一番良い即戦力投手

ってな感じで中森君か来田くんに一本釣り特攻しても良いと思いますけどねぇ。今年は大社が充実してそうですし。
中森楽天、来田檻とかなったらまたパリーグかよってなりそうですし。
831 名前:匿名さん:2020/10/21 10:10
ここの一部人て被るの嫌うね
同等のライバルいて成長する
しかも有事さいも
かたほうつかえるから
戦力落ちない
832 名前:OFA:2020/10/21 10:15
やはり佐藤を指名して欲しいです、っがしかし投手となればそれはそれで納得も出来る但し佐藤止めて投手になっても又佐藤に行って外れたとしても左の3番タイプの打者を1人は獲ってもらいたいその筆頭はやはり古川あと山村ちょっとタイプは異なるが度会とかこの辺りは押さえて欲しいです。
833 名前:匿名さん:2020/10/21 10:49
>>832
俺も山村は高卒左打者としては上位候補の中山、小深田の次に評価してるけど遠藤と被り過ぎだよな。
去年の段階で遠藤より山村の方が打撃は上だと思ってましたが山村も今は遊撃やったり三塁やったりで一塁以外を守っていて守備の評価も上がっています。
遠藤も二塁やったりはしてますが明らかに三塁がメインになると思います。
同じ高校でそれも一つしか違わない先輩後輩のポジション争いは無いでしょ?
834 名前:匿名さん:2020/10/21 11:11
またパ・リーグに獲られるのか?早川も佐藤も・・・ドラフトは、パ・リーグの為にあるのか?
835 名前:匿名さん:2020/10/21 11:13
古川は佐藤よりいいかもしれませんね。もちろんコンバートで外野・あとは五十幡
五十幡なら40盗塁はできそう。近本はモデルチェンジで3番青木タイプになれる
300 15本 なら近本レフトに出来るし
836 名前:匿名さん:2020/10/21 11:17
1佐藤ハズレ小深田
2入江
3内山
4高野
5益田
6萩原
育成
嘉手苅、近藤
837 名前:匿名さん:2020/10/21 11:49
あんまりにも古川を薦める人がいるから見たら確かにいい打者だな。
打撃が上手いし、パワーも感じた。
1個懸念だったのがリーグレベルだがジャパンの3番打ってたみたいだな?
本物かもしれないな。
838 名前:匿名さん:2020/10/21 12:06
本物と思われた選手の殆どがプロで通用せずに消えていく
打撃であれ投球であれ守備であれ
839 名前:予想師:2020/10/21 12:14
どうも佐藤と比較してるのは早川みたいやね
わかるけどもっと競合に飛び込むのか
佐藤回避なら即戦投手1本釣り狙って欲しいわ
840 名前:匿名さん:2020/10/21 12:26
中山は体が強いし練習もよくするらしい
こういう選手は必ず成功する
是非阪神は指名したらええ
体格ガッチリしてるから将来的にはサードかもしれんがカープのドラフトを手本にしたければ中山だ
841 名前:匿名さん:2020/10/21 12:29
>>839

佐藤、早川、高橋の三択だと思いますわ
842 名前:匿名さん:2020/10/21 12:29
>>827
その前に守れないのは要らない
あのデカい体で動きは?
843 名前:匿名さん:2020/10/21 12:33
>>842
もう諦めろよ爺さん
844 名前:匿名さん:2020/10/21 12:36
高橋が一番いいね。外れは山下で。二位は大道獲れれば嬉しいな。
845 名前:カツラダ:2020/10/21 12:37
今年は右投げの即戦力投手豊作。上位は敢えてそこを外して、3位以降に指名する。
(セガサミー森井、ホンダ小野、三菱伊藤、鈴鹿松本、明治入江、法政高田、東海小郷、仙台宇田川、日体大森、北九州市大益田、大阪学院打田…)
野手を上位指名しておくと、後はバランス良く指名出来そう。
846 名前:匿名さん:2020/10/21 12:42
>>843
843、844
またセットです
847 名前:匿名さん:2020/10/21 13:03
牧が単独で獲れるならおいしい 牧入札でいい
848 名前:匿名さん:2020/10/21 13:05
>>845
豊作といっても3位からじゃ結局はそれなりですよ。
あなたの挙げてる面々も半分近くは阪神の3位まで残ってくると思いますが小野や伊藤、入江辺りの実力者は確実に残ってないですからね。
ただ、豊作というだけあって2位なら結構残ってくると思います。
849 名前:佐藤一択:2020/10/21 13:05
佐藤当たればボーア切って6番で育成。外国人投手3人体制にして大野も取れれば投手はなんとかなる。いっそ佐藤に31番付けて三塁守らせれば集客力も上がるし、大山も打撃に集中できる。体重増やしたのか飛距離が上がったけど守備範囲落ちてUZR落ちたからその方がいいかもしれない。
850 名前:匿名さん:2020/10/21 13:17
>>849
さすがに一択と名乗るだけあるな。
佐藤を1年目からスタメンで使うとは、それも6番!?
三振の記録でも作らせるつもりか?
俺は佐藤獲得反対派じゃないが一軍で使う事だけが成長を促す訳じゃない。
下でじっくり育てる気がなきゃ佐藤は育たないと思うぞ。
ファームで好成績あげてから一軍という訳じゃなく自分自身の打撃がプロで出来るようになってから一軍に上がればいいよ。
一軍に上がると結果を求められるし欲しくなる。
横田みたいな打撃になったら困るだろ?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。