テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903369

2020阪神タイガース ⑰

0 名前:匿名さん:2020/10/10 16:08
無かったので
601 名前:匿名さん:2020/10/15 21:09
矢野こいつマジで
来年もやるの???
明日からしばらく阪神の試合見ません。
602 名前:匿名さん:2020/10/15 21:12
高橋周平・・・立派!!
矢野監督・・・高橋歩かせて満塁策でしょ。矢野監督、迷って目が
泳いでたやんか。情けないベンチや。
ホンマにベンチがアホや。
603 名前:匿名さん:2020/10/15 21:13
ナイスエラー
阪神弱り目にたたり目
勝ちましたー

笑える
604 名前:匿名さん:2020/10/15 21:15
矢野頼むから自ら責任取って辞表出してくれ。
605 名前:匿名さん:2020/10/15 21:18
何で満塁にしないの???
そりゃ、シエラのがアウト出来るだろ。
バカ超えてるな矢野の頭。
606 名前:匿名さん:2020/10/15 21:22
植田は走塁だけでなく守備でもポカをさらすな。
まあ、あちこち守って結局どこも上手くないと云うやつや。
607 名前:匿名さん:2020/10/15 21:31
このままだと、広島にまで抜かれて5位も十分ありえるな。
608 名前:S:2020/10/15 21:33
京田への制球が乱れていたので押し出しが怖かったのだろうが、でもやはりあの場面で周平は気持ち悪い。普通に満塁策だろうな。
609 名前:匿名さん:2020/10/15 21:35
>>596
いうてファームで2割2分やしな
打てるわけないわな
610 名前:匿名さん:2020/10/15 21:40
中日ー巨人戦で、やはり高橋敬遠してシエラ勝負選ばなかった事を原監督が
反省していたが、厚顔無恥な矢野監督は打たれたスアレスの性にするのだろうな。
611 名前:名無し:2020/10/15 21:47
>>606 どうしようもないわ奴は❗
てか今の阪神は試合に勝つ負ける以前の問題。
姿勢がなってない‼️
612 名前:予想師:2020/10/15 21:47
最後打った周平も8年も9年もかかってるやん
何年かかっても井上も本物になればいいよ
613 名前:匿名さん:2020/10/15 21:47
今日も草野球レベルの守備でしたね。井上守備うまいて言ったやつ誰だよ。守備下手、打撃はまあ一軍では通用しないね。弱点多すぎ!二軍で2割後半打てるようになるまでとりあえず二軍のままかな。矢野は早く自ら身を引かないと選手はやる気ないままだぞ
614 名前:匿名さん:2020/10/15 21:50
矢野もこんなクソ采配で来年監督するとかよく言うたな。
辞めろや
615 名前:匿名さん:2020/10/15 21:52
なんでなん!?なんで梅野がベンチなん?
終盤梅野に任せるぐらいの信頼度なら坂本原口使う必要がどこにある?
これだけ見ても勝敗より坂本原口に出番を与えたい感丸出しやんけ。
矢野はこの二人の必死さを感じてるのかもしれんが梅野も必死に掴んだレギュラーやで。
616 名前:匿名さん:2020/10/15 21:54
梅野体調悪いんかな?
617 名前:匿名さん:2020/10/15 21:56
梅野、体調が悪かったらな、あとは坂本や、さ か も と
原口ちゃうねん
それ位わかれよ
618 名前:匿名さん:2020/10/15 22:02
けっきょく梅野が嫌いやねん
自分より優勝なキャッチャーわ潰す
そらそうよ
権藤の言う通り、下手から下手へ代わった
619 名前:匿名さん:2020/10/15 22:04
クライマックスシリーズ
ない。
阪神無理
来年度優勝向きはできないか。
620 名前:シルエイティよりワンビアが好き:2020/10/15 22:08
>>613
巨人ファンのクレーマーおじさんまだおったん?
621 名前:匿名さん:2020/10/15 22:15
>>618

予想師くん落ち着こうや。誤字ひどいわ
622 名前:匿名さん:2020/10/15 22:25
井上、体突っ込んででるわ。
623 名前:匿名さん:2020/10/15 22:26
>>613
守備下手以前の問題やろ。小学生でもあんなちょんぼしたら怒られるレベルや。
マジで矢野が早く2軍に戻したらんと自身無くなるぞ。
624 名前:予想師:2020/10/15 22:28
おれは彼とは関係ないよ
625 名前:匿名さん:2020/10/15 22:36
誤字ひどいのは堪忍してくれ、ごっつはらたってんねん
626 名前:予想師:2020/10/15 22:40
CSもないし来季の続投も決まって
そこまで順位に執着できなくなってるんちゃうかな
井上を経験させたり小幡を井端になれるように組むのは
糸井を使い続けるよりそれはそれでいいと思う
627 名前:匿名さん:2020/10/15 22:40
矢野さん続投で、他球団は大喜びです。
628 名前:予想師:2020/10/15 22:45
他球団って巨人だけやろ
他にはふつうに戦えてるんやからな
629 名前:匿名さん:2020/10/15 22:47
>>624

失礼しました。人違いでした。
630 名前:匿名さん:2020/10/15 22:48
もう続投決まってんねんで。
来季もまた草野球が見れるやん。
631 名前:匿名さん:2020/10/15 23:06
二位でも最下位でも同じなんだろう。なら負けても文句言うな。来年も矢野監督と決まっているし。
632 名前:匿名さん:2020/10/15 23:13
同じお笑いチームのままでキャンプもお坊ちゃんみたいな練習しかしないなら、川藤ヘッド新庄打撃コーチでええわ。
633 名前:シルエイティよりワンビアが好き:2020/10/15 23:15
守備をどうにかせんと話しになりません。投手が可哀想、OFFは守備練やね
634 名前:匿名さん:2020/10/15 23:30
>>633 守備もだが打撃もだろ。
635 名前:匿名さん:2020/10/15 23:35
>>633
守備上手くても打てないのなら江越や大和のように自動アウトと叩くし金本が練習厳しくすると選手の自主性が大事、矢野が自主性を重んじると練習してない遊んでると言われ叩かれる。ホンマに阪神ファンはめんどくさい
636 名前:匿名さん:2020/10/16 00:04
あの場面、高橋は歩かせて満塁にするのが
常識やろ?素人でもわかるやろ
矢野もそんなレベルなのに、
続投。
こいつ続投してもムダ!!
はよ辞めろ。ここ20年で矢野は最低の監督ちゃうか?
637 名前:匿名さん:2020/10/16 00:33
中日は地味やし舞台俳優のように誰かわからんのごろごろおるけど野球はしっかりしてる
阪神はただ打たせてるだけ。能無し野球。やはり監督が野球音痴やわ
638 名前:匿名さん:2020/10/16 00:53
>>636
歩かせてフォアボール気にして投げるかフォアボール気にしないで全力で腕振って投げるか。スアレスだから高橋との勝負を選択したんだろう。
639 名前:匿名さん:2020/10/16 02:11
>>631 どうせ今シーズンオフにストーブリーグあるからそこで打撃・守備鍛えんと。
640 名前:匿名さん:2020/10/16 05:53
オリックスが西武の増田を獲得調査。阪神も獲得ゆいかないかな。
641 名前:匿名さん:2020/10/16 07:27
FAは山田哲人と増田死ぬ気で取りに行け!
山田馬鹿にしてるけど新井金本福留城島って取ってきた球団別になくはない
山田増田大阪兵庫でどっちも地元
642 名前:匿名さん:2020/10/16 07:30
矢野のコメント今日はミスが多すぎたて
一番大きなミスはお前の采配ではないか
643 名前:匿名さん:2020/10/16 07:40
>>641
バカか爺さん
644 名前:匿名さん:2020/10/16 07:58
>>641
阪神は山田より大野
645 名前:匿名さん:2020/10/16 08:27
阪神はFAの梶谷を調査しろよ。
梶谷はCランクやから補償は要らんからな
646 名前:匿名さん:2020/10/16 08:57
今年は外国人も大山も打ったし、投手も揃ってるのにこの勝敗には呆れる
監督が岡田なら今ごろ巨人ともっと競ってたと思うと悔しいし、矢野は辞めろ思うわ
647 名前:匿名さん:2020/10/16 09:03
>>645
Cランクなら確かに狙い目ではあるけど、ポジション確約でもしないと来ないのでは?
そこかネックになるよね。
648 名前:S:2020/10/16 09:17
昨日の最終回、周平で勝負するにしても満塁策を取るにしてもやはりあの場面は監督自らまたは最低でも福原がマウンドまで足を運んでスアレス・梅野としっかり意思統一すべきだったと思う。
あんな重大な局面でバッテリー任せにするのはどうなのか?勿論ベンチからサインは出しただろうがTV画面越しにも監督の迷ってる表情が観てとれたし、ああいう場面でこそ監督が腹を括って指示を出し直接選手を鼓舞する姿勢が必要だと思う。
649 名前:匿名さん:2020/10/16 09:28
矢野続投にガッカリ
650 名前:S:2020/10/16 09:41
05年優勝に大きく前進した試合、やはり中日戦だったが審判の不利な判定絡みで岡田監督が選手をベンチに引き上げさせあわや放棄試合かというのがあった。
再開後一死満塁のサヨナラ負けピンチで岡田監督が久保田に『もうめちゃくちゃやったれ!責任はオレが持つ!』と言って鼓舞し開き直った久保田が二者連続三振で大ピンチを切り抜け延長戦で中村豊の決勝ホームランで勝ったのだが、あの時の岡田監督の気迫男気は大したものだった。
今の監督に足りないのはそういうとこかな。
選手をニックネームで呼んで友達感覚で接しているうちはね....。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。