テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903369

2020阪神タイガース ⑰

0 名前:匿名さん:2020/10/10 16:08
無かったので
551 名前:シルエイティよりワンビアが好き:2020/10/15 09:34
>>542
そんなん言ってたらキリが無いでしょ
552 名前:匿名さん:2020/10/15 09:44
このままズルズルといってしまうのでしょうか?
ドラフトにおいては下位に沈めば2位指名が多少有利に働く事もありますが大して変わりません。
俺としてはしっかり2位でゴールラインを越えてほしい。
横浜も0,5差ですからBクラスまでありえる2位争い!個人的には注目しています。
ただ、矢野続投希望だけどBクラスまで沈む事があったとしたらちょっと問題かと。
553 名前:佐藤一択:2020/10/15 11:05
続投決定で井上や小幡見れるなら別に構わない。今のフロントが選ぶ監督で矢野より成績出せるとは思えない。監督より補強や3軍が先。2軍球場移転するとき鳴尾浜残すみたいだから5年後だろうけど。
554 名前:匿名さん:2020/10/15 11:21
>>553
ドラフトホームページだからしょうがないですがここの住人は勝つ事よりドラフトで誰を獲るかが大事だからね。
更に言うと若手を多く並べた方が勝ちって勝負になってますよね。
今年が2位で終わるか4位で終わるかはプロ野球を見る者として一番大事な部分では?
2位と6位も5位と6位も決して一緒じゃないですからね。
ここの人間のほとんどが野球じゃなく人事を楽しんでるだけ。
たた、本当に強いチームを作るなら3軍は絶対に必要なのは納得。
555 名前:S:2020/10/15 11:44
>>554
貴殿の主張は全く正論だし、確かにここのスレに一部そういう人達を見掛けるのも事実ではあるけど殆どがそうだと決め付けるのは少し言い過ぎかと。
多くの人は純粋に阪神が好きで応援したい人が集まっていると信じたいし、そういう建設的なスレにしたいもの。
556 名前:佐藤一択:2020/10/15 11:53
>>554
まぁ今年の不振の原因の島本とか守屋の中継ぎの離脱も去年終盤の無理があるから。去年はクライマックスがあるからそれでも良かったけど、今年は大山がタイトルとれば後は若手見れる方が良いんだよね。3軍あれば中継ぎ戦力は上がると思うんだよね。中継ぎは数が多ければ多いほど有利だし。
エースや中軸は上位使わんと駄目だろうけど。
557 名前:匿名さん:2020/10/15 12:06
>>554
優勝無理
クライマックスも無し(個人的に要らない制度ですけど)
コロナ関係でチーム内もゴタゴタ、選手も隔離で離脱している

今の1勝に拘るより来年以降に向けて種を蒔くのが今は得策だよ。
離されての2位になって得られるのって数年後の開幕権利くらいでしょ?
優勝争いしての2位と今の感じの2位では中身が全く違うからね
558 名前:佐藤一択:2020/10/15 12:27
順位関係なく酒飲みながらまったり見るのも別に良いと思うが。楽しみ方は人それぞれだし若手の成長を楽しめば良い。
559 名前:匿名さん:2020/10/15 12:28
阪神はしばらく優勝向きはできないか。
560 名前:匿名さん:2020/10/15 12:38
>>558
批判が目的で見て楽しんでる人らもいるからね
監督辞めろ君に至ってはこれが生きがい
561 名前:匿名さん:2020/10/15 12:54
>>560

おまえのピント外れなコメントも生き甲斐
か?おまえの方が迷惑だわ
562 名前:匿名さん:2020/10/15 12:57
ヤフーにゲンダイ記事載ってるが、ありゃホンマけ?
名古屋で福留が内規違反コロナ発生の小林歓迎会やった同日に監督が内規に違反しない少数で飲み会をやり、参加者がコロナ発症。
飲み会自体は内規に触れないが、発症者が出た以上監督は濃厚接触者やと。
ガンのリスク抱えた原口や糖尿病と戦う岩田らのことを考えたら、自ら隔離を申し出るべきでは?っと。
ホンマけ?
563 名前:匿名さん:2020/10/15 13:01
>>562
ロッテの選手は風俗か?
564 名前:匿名さん:2020/10/15 13:01
巨人ファンに荒らしより、>>560みたいな人間が1番いらない
565 名前:BEO:2020/10/15 13:04
>>554
あなたの言う事は凄く理解出来ます。
多くの書き込みに違和感は感じますよね。
タイガースに強くなってもらいたいという気持ちがあるのかな?若ければいいのかな?って以前からよく感じていました。
でも559さんが言うように色々な見方があるんだと理解するようにしました。
私も以前はよく人の書き込みに対し批判や反対意見を書き込んでいましたが今は自分の意見や希望だけを書き込んでいます。
それに対し批判があっても「なるほど、そんな考え方があるのか」と理解するようにしていますよ。
ちなみに私も勝つという事が1番大事だと思いますし、勝つ為にはどうすればという事を基盤に球団には考えてもらいたいです。
ただ、小幡や井上起用は賛成ですね。彼等は二軍で結果を残して一軍で活躍の場を与えられたわけですからね。
彼等を使った事がイコール勝つ気が無いという事には繋がりませんよね。
566 名前:匿名さん:2020/10/15 13:16
多分、今年の契約更改で打撃・投球内容・守備など叩かれるわ。
567 名前:匿名さん:2020/10/15 13:18
京セラドームで日本シリーズか。
ジャイアンツとホークスなら最高だよな。
何故か?大阪は元々ジャイアンツファンとホークスファンが多い土地柄だから京セラドームは両ファンで最高に盛り上がるでしょう。
テレビで野球中継が普及してなかった昭和30年代は大阪は阪神ファンよりも巨人ファンと南海ファンの方が多かったみたいやからな。
568 名前:匿名さん:2020/10/15 13:28
>>555 566
Sさん、BEOさん、ありがとうございます。
俺は今も順位・ゲーム差を意識しながら野球を見てるんですよね。
何とか2位を死守してほしいって気持ちで見てます。
単に言いたいのは選手や監督が良い悪いじゃなく2位も6位も一緒みたいな発言する奴が腹立つんですよね。
BEOさん俺も小幡、井上起用は反対じゃないですよ!
569 名前:シルエイティよりワンビアが好き:2020/10/15 13:29
へーBEOさんも批判とかしてたんですね。
あと井上は、あれで良かったと思います、セ・リーグ屈指の左腕からそうそう打てんですよ。今はたくさん飯食べて、練習して勉強していったらいいと思います。
570 名前:匿名さん:2020/10/15 13:51
>>560
こいつは毎回監督辞めろ言うててしつこいからな
571 名前:匿名さん:2020/10/15 13:56
セ・リーグでチーム打率ビリ。そら打撃でタコの選手多いわ。打てなさ過ぎだから打撃放棄。
572 名前:S:2020/10/15 14:03
>>568
そう思いますよ。2位と最下位は勿論違うし2位と3位だって違います。プロたるもの最後まで一つでも上の順位を目指して戦うべきだしそれを応援するのもファンとして自然。その意味では貴殿を支持します。
ただ貴殿言うようにドラフトの指名順のために順位は下がっても云々は言い過ぎとは思う一方そこまでドラフトに拘る人達がいるのも分からないでもない。
やっぱり自分の応援するチームに自分の好きな選手が入って貰いたいですからね。自分の推す選手が阪神に入って活躍するのを願うが故に皆熱くなるのだと思います。たった1日のドラフトのためにこんなに年中ドラフトスレで盛り上がる阪神ファンのエネルギーは凄いです。
確かに品のない書き込みも少なくないですが皆で建設的なスレにしていきたいですね。
573 名前:匿名さん:2020/10/15 15:16
>>572
ありがとうございました。
SさんとBEOさんと野球を近い感覚で見れてるので安心しました。
この時期に順位を意識して野球を見てる人間がここの住人にはいないのかと思いましたよ。
574 名前:匿名さん:2020/10/15 15:27
>>562
ゲンダイや夕刊フジの 何時もの作り話を信じるなよ。今までの記事の内容見たら分かるだろう。
575 名前:匿名さん:2020/10/15 15:56
週刊文春に本当の戦犯はこいつだて出てるな
576 名前:匿名さん:2020/10/15 16:55
週刊文春から矢野がなぜ、昨日、負けている時点で青柳に代打を送らなかったのかという事と
昨日の試合代走すら使わない糞試合。といわれてもしょうがないし、打線も工夫がないから負けてもしょうがない。
矢野の采配が悪い部分が出た試合でもあったからな。
本当の戦犯は巨人に弱い阪神と日本一野次がうるさい阪神ファンだな
577 名前:匿名さん:2020/10/15 17:20
小幡君が毎試合ごとに上達しているのが目に見えてわかることがうれしいです。
最後までスタメンで使ってもらいたい。井上君も将来を見据え使ってもらいたい。
大山君という打線の軸ができつつあることに希望を感じています。久々の和製大砲ですし、遠い昔田淵、掛布の打席にワクワクしました。現在の大山君にはそれと同じものを感じます。
ぜひ今年本塁打王をとってほしいと思います。
578 名前:匿名さん:2020/10/15 17:25
ころころ捕手をまた代え始めたな
こんなんだから矢野は嫌われるんやないか
579 名前:匿名さん:2020/10/15 17:37
こんな使い方されていたら来年梅野はFA移籍するだろうな。
矢野監督の選手起用に疑問符が付くだろうから、梅野と矢野との間に溝が出来ているのは確実で
来年梅野はFA行使するよ。このままなら
580 名前:匿名さん:2020/10/15 17:48
なぜ梅野はスタメンではないの?矢野は好き嫌いで選手を使ってるのか?大型連敗しそうだな。
581 名前:シルエイティよりワンビアが好き:2020/10/15 17:55
>>579
そんな気になるんだったら、いっそのこと阪神ファンになったら?あっやっぱりこんな奴いらない
582 名前:匿名さん:2020/10/15 17:58
また原口がキャッチャーってか
こういうところが矢野辞めろ派を増やすんや
采配無茶苦茶やんけ
583 名前:匿名さん:2020/10/15 18:08
開幕より梅野は小さくなったように見えるからバテたかもしれんで


あんまりしらんけど
584 名前:匿名さん:2020/10/15 18:21
仮に今日勝った場合、監督インタビューで坂本原口ならリード褒めるけど梅野なら触れないと思う。
585 名前:匿名さん:2020/10/15 18:27
途中から梅野を出すのはやめな
敗戦捕手扱いやないか原口を出した以上最後まで使え
梅野を休ませる意味がない矢野の嫌がらせにしか見えん
586 名前:匿名さん:2020/10/15 18:34
阪神タイガース勝つため
587 名前:匿名さん:2020/10/15 18:38
開幕の日替わり捕手でチームをバタつかせて大量の借金をつくり、なんとか盛り返したのにここにきて日替わり起用復活で貯金を吐き出す。
まじで頭狂ってる。
588 名前:匿名さん:2020/10/15 18:52
「今日も打てないザンスね?」
「そうサンズ」

笑える
589 名前:匿名さん:2020/10/15 18:52
今日の試合、金取って見せる試合じゃないな。
醜いなんてもんじゃない。
590 名前:匿名さん:2020/10/15 18:55
権藤はホントに五月蝿い。実況の斎藤もウンザリしているわ。
591 名前:S:2020/10/15 19:26
>>590
確かに権藤の解説は心地良くないなけど阪神の守備に関しての酷評はその通りだから耳が痛いよね...。
流石に山崎の解説にチャンネル変えたけど。
592 名前:シルエイティよりワンビアが好き:2020/10/15 19:28
6月下旬に戻りましたね。寂しい限りです
上の方も書いていますが小幡は最後までショートで使ってほしい
593 名前:匿名さん:2020/10/15 19:43
矢野は順位どもでもええんかな。
絶好調の糸井2試合外して井上かよ。
井上使うのはええけど、交代は調子落ちてるサンズやろ。
休ませるって知らんのか
594 名前:匿名さん:2020/10/15 19:48
また捕手をコロコロ変えまくってるな。捕手変えまくって借金増やして、梅野固定してから勝ち出したのに矢野は阿呆か。学習能力が全くないわ。
595 名前:匿名さん:2020/10/15 20:13
井上2軍に落として2冠とらしてやる方がええやろ
596 名前:匿名さん:2020/10/15 20:26
昨日は大野やから井上の内容が悪くてもしゃーないけど、今日も同じじゃ話にならん。
ちょっと期待してたけどまだ1軍レベルじゃないな。
これで1軍いたら高山らには気の毒や。
来週~ほぼ2軍確定やな。
597 名前:匿名さん:2020/10/15 20:37
原口なんて肩弱いし捕手しないで欲しい。
598 名前:匿名さん:2020/10/15 20:50
普通に考えたらキャッチャー坂本やろな
もし梅野の負担を減らしたいんやったらな
よりによってスタメンで原口はないわ
来年の矢野監督もないわ
オーナーが何と言うてもや阪急のトップの一声で矢野首はあるさかいな
楽しみに待ってるで
前も言うたけどな、私鉄での力学は東の東急、西の阪急
わかるよな
599 名前:匿名さん:2020/10/15 21:06
矢野采配はアカン潔くやめろ
600 名前:匿名さん:2020/10/15 21:08
周平
やりましたー(^^)

笑える
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。