テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903369
2020阪神タイガース ⑰
-
0 名前:匿名さん:2020/10/10 16:08
-
無かったので
-
1 名前:匿名さん:2020/10/10 16:10
-
相手投手助け過ぎ。
-
2 名前:匿名さん:2020/10/10 16:19
-
本来ならガンケル交代させたいところだけど、勝ちパ以外中継ぎ悲惨やからな。
ガンケル以外の先発もいないし。
コロナやなぁ
-
3 名前:匿名さん:2020/10/10 16:35
-
ここで梅野を出すなら最初から使え
-
4 名前:匿名さん:2020/10/10 17:17
-
ガンケル来年は居ないな!
-
5 名前:匿名さん:2020/10/10 17:19
-
明日は秋山が先発原口がマスクをかぶるとか
辞めてもらいたい
-
6 名前:匿名さん:2020/10/10 17:19
-
来年は当然、契約しないであろう糸井をこの時期にフルで使う意味あんのか?
高山、島田あたり試した方がいいだろ
元取ろうとしてるなら、糸井は単打しか打たないから
4億円分は無理だろ
それとも来年も契約するとか馬鹿な事思ってないだろうな
-
7 名前:匿名さん:2020/10/10 17:32
-
現監督になってろくなことないな。
醜聞だらけコロナ騒動エラー三昧、これなら金やん復帰でええやん。
球団社長辞めたんやからオーナーも辞めてもええよね。
-
8 名前:じく:2020/10/10 17:34
-
阪神・井上、先制適時打で打点ウエスタンLトップタイ
-
9 名前:匿名さん:2020/10/10 17:50
-
阪神、弱すぎやね!井上君も入る球団間違えたな!
-
10 名前:匿名さん:2020/10/10 17:54
-
巨人に入ったら大田みたいにトレードされるよ
-
11 名前:匿名さん:2020/10/10 17:55
-
阪神はボーアをスタメンから外した事もいいことや!
ボーアを見切ったという事やからな
-
12 名前:匿名さん:2020/10/10 18:01
-
こいつ蛆虫並の頭やな
-
13 名前:匿名さん:2020/10/10 18:19
-
岡田監督待望。
-
14 名前:匿名さん:2020/10/10 18:24
-
サンスポより
記者「先発マスクは坂本。リードでの期待もあったか?」
矢野「うん、まあ、全部、総合的に」
記者「梅野のコンディションは問題ない?」
矢野「万全、100%ではないと思うけど、それが理由で外したわけではない」
はあ?
コンディション以外の理由で梅野を外す理由ってなんや?
-
15 名前:匿名さん:2020/10/10 18:32
-
>>14
優勝が狙えるわけでもなくコロナで選手も大量に離脱している現状だと、もはやどうでもよくなってくるよ
-
16 名前:匿名さん:2020/10/10 18:33
-
矢野は梅野に3年連続GG賞は獲らしたくないんやろ
矢野は2年連続JFKのお陰で終わってるからやろ
-
17 名前:匿名さん:2020/10/10 18:34
-
矢野と原、監督経験の差かわからんがあまりにも違いすぎる!
現状ならいつまでやっても原巨人には勝てない!
-
18 名前:匿名さん:2020/10/10 18:35
-
監督、もうチーム内で孤立してない?
福留あたりにはキャンプに女連れ込もうと禁止している飲み会を開こうと止められない。
選手に嫌われるから厳しいキャンプやらんで失策だらけのシーズンになっとるし。
表はともかく裏では舐められまくりかな?
来季チームはバラバラになりまっせ。
-
19 名前:匿名さん:2020/10/10 18:43
-
選手のレベルが低い
矢野監督では無理
岡田さんに野球を教えて頂きなさい
矢野さん、期待したけど口先だけでした
-
20 名前:じく:2020/10/10 18:45
-
>>18
そういうのも含めて調査するのがフロントの仕事なんだけどな。
-
21 名前:匿名さん:2020/10/10 18:51
-
藤原オーナーにも引いてもらいたい。
-
22 名前:匿名さん:2020/10/10 18:53
-
オーナーの藤原と社長の揚塩の強い推しで今の監督が誕生したからねぇ。
なかなかその監督のもとで起こってる事は否定しづらかったんでしょ。
朝のバラエティー番組のスポーツコーナーのコメントはさぞ心地よく聞こえたのでは?
-
23 名前:匿名さん:2020/10/10 18:58
-
>>11
しかし巨人もなかなか新外国人野手当たらんね。巨人は又よそからぶん取った方がいいよ
来年はソトかな?オースティンかな?それともマーティンかな?
-
24 名前:匿名さん:2020/10/10 19:06
-
阪急阪神HD・角CEOにオーナーをやってもらったらええ
-
25 名前:じく:2020/10/10 19:07
-
村上ファンドによる企業買収に端を発した阪急と阪神の経営統合から、はや14年。「どこまでいっても阪神タイガースですから」と強調すると同時に、すでに社員はHDとして一括採用されているだけに「遠い将来、阪急も阪神も(区別は)なくなる」と話す。
これまで阪急サイドは基本的に、タイガースについては“ノータッチ”のスタンスだっただけに、コロナ禍で次々と発生した問題について、グループCEOが発した言葉の意味は重い。阪急阪神HDとなり、グループ内の同一化が進む中、未だ残る阪神球団の問題点を洗い出し、よりよい組織を目指していく。角CEOから最終的な“裁定”を託された藤原オーナーが、どのような判断を下すのか、注目される。
-
26 名前:予想師:2020/10/10 19:11
-
矢野は勝負勘が乏しい
まわりのコーチもダメ
一掃したほうがいい
-
27 名前:匿名さん:2020/10/10 19:26
-
矢野はもう目が死んでるけど続けるのか?やる気感じないが。岡田監督が監督辞任する時の涙が忘れられない。
熱い監督岡田がいい。ドラフトは投手中心になるだろうが。
-
28 名前:匿名さん:2020/10/10 19:28
-
揚塩社長が辞めるなら谷本も辞めないとダメだな。
超絶無能の谷本の社長昇格だけは絶対にやめてほしい。
-
29 名前:匿名さん:2020/10/10 19:29
-
>>10その方が試合出るチャンスも増えるし野次も聞かなくてすむから楽だぞ。それにセリーグの一軍だと苦手コースと変化球攻めで井上も大田同様ブンブン丸になるだけだからパリーグに移籍した方がいいかも
-
30 名前:匿名さん:2020/10/10 19:37
-
矢野監督はセンスが無さすぎ
-
31 名前:じく:2020/10/10 19:39
-
>>27
岡田も悪くないが、考えが少し古いかもな。
岡田が柔軟になる所は柔軟になって今の時代の野球についていけるかだよな。
それと若い世代にあれよ、これよ、そんなのもわからんのかは通じないよ
-
32 名前:匿名さん:2020/10/10 19:40
-
岡田?
こんな奴上司だったら嫌だ
下は付いてこない、上からは思ったことズケズケ言って煙たがられる
球団もたぶん知ってるから呼ばないと思う
どっちかと言うと和田型で上の言うこと聞いてくれるタイプを選ぶだろ
-
33 名前:匿名さん:2020/10/10 19:52
-
岡田以外誰かおらんかな?球児はまだ早いし
-
34 名前:じく:2020/10/10 19:53
-
>>33
平田
-
35 名前:匿名さん:2020/10/10 19:53
-
二年連続で12球団1の失策数は改善されない。
3日に1日休日という12球団1練習量の少なさの上チンタラキャンプしてるから矢野監督では勝てるわけがない。
-
36 名前:まっす:2020/10/10 20:07
-
>>34
平田?アホか?あんなやつ
ベンチに座ってたら、えなりかずきと
間違えられるわ。アホか!
-
37 名前:匿名さん:2020/10/10 20:14
-
一から出直しを図るなら劇薬の落合、生え抜きに拘るなら岡田かな。
岡田は確かに人当たりが良くない。
だから1、2年後にユニフォームを脱ぐ鳥谷をコーチに迎える。
原の下で修行する阿部のように。
これからホールディングスとしての介入は強まるだろうから、角さんがいる間はお気に召すようにして。
-
38 名前:匿名さん:2020/10/10 20:23
-
落合岡田になったらドラフトがオモロクないからね。ドラフトに口出さんならいいけど
-
39 名前:匿名さん:2020/10/10 20:27
-
金本をGMにして、岡田監督では?
-
40 名前:匿名さん:2020/10/10 20:38
-
金やんは戻らんよ。広島へは戻るやろけど。
それなら以前売り込んでいた落合の方が可能性があるんやない?
早稲田閥の岡田も最近口が滑らかやし。
-
41 名前:匿名さん:2020/10/10 20:41
-
>>40
売り込んでたっけ?
落合さんは金かかるから無いだろうな
-
42 名前:匿名さん:2020/10/10 20:50
-
>>37鳥谷捨てられた阪神に帰りたくもないし未練もないだろ
-
43 名前:匿名さん:2020/10/10 20:51
-
>>41
遠回しにな。
俺が監督やれば阪神は優勝できるとか。
まぁ中日大野の甲子園のマウンドの感触は悪くないに似た表現。
落合は確かに金がかかる。
でも優勝すればホールディングスとしての経済効果はかなりあります。
-
44 名前:匿名さん:2020/10/10 20:52
-
岡田を監督にして鳥谷を呼び戻し内野守備コーチして
もらい失策数を減らしてもらおう
-
45 名前:匿名さん:2020/10/10 21:00
-
まだ岡田推しいるだ
育成下手でベテラン
優遇
-
46 名前:匿名さん:2020/10/10 21:01
-
>>42
角さんの存在と岡田の影響力。
礼儀を失した揚塩は失脚、藤原は何の力もないただの置物。
現監督と違い選手に慕われ、ホールディングスの影響力が強まりバックアップも期待できれば悪くはない。
-
47 名前:匿名さん:2020/10/10 21:45
-
打線も弱い上に守備もザルじゃ勝てねえだろ。
掛布さんに監督してもらって来季に向けて井上を使ってくれよ。
まともな監督なら今頃巨人と首位争いしてるんじゃね。
少なくとも貯金10以上はあったと思うこいつが監督じゃなきゃ。
7-0から引き分けたり、1-0から9回逆転喰らったり先日は4-3で引き分けるし
この守備陣じゃなきゃ全て勝ててる試合
-
48 名前:匿名さん:2020/10/10 21:54
-
捕手スタメンの勝敗
梅野 貯金7
原口 借金1
坂本 借金4
これなのにも関わらずお気に入りの坂本を使う矢野。
他の監督なら普通梅野を使うのにアホだねコイツ
-
49 名前:匿名さん:2020/10/10 21:56
-
今年Aクラスで終わったら、来期も矢野続投で暗黒確定。
今年Bクラスで終わって監督交代となれば、期待できるかもしれない。
-
50 名前:匿名さん:2020/10/10 22:12
-
せやから当初から矢野の監督なんて反対やったんや
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。