テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903365

2020阪神直前ドラフト ⑭

0 名前:匿名さん:2020/10/05 14:58
あと20日
501 名前:匿名さん:2020/10/10 10:41
左腕ということであればどうなるかよく分かりませんが中日の大野が獲得できるのかどうかというのも関係してくるのではないでしょうか。取れる見込みであるならば、早川はないのではないでしょうか。まあ早川の入札はないと思っています。あるとしたら高橋なのかなと。
502 名前:じく:2020/10/10 10:47
サプライズ大穴栗林入札
503 名前:匿名さん:2020/10/10 10:53
>>501
大野?無いわ(笑)
屋外球場で2年勝ち星無かったのに何で阪神来たいなんて思うんだよ
リリーフ不足なの分かってるんだから西武増田かロッテ松永が優先だよ
504 名前:匿名さん:2020/10/10 10:55
491 それは賛成。梅野も4位。ラッキーだった。キャッチャーは超大物しゃなきゃ3,4位でとって使いながら育てる。もちろんその順位で他に補強ポイントにあったいい選手おったらそっち優先。
どこな球団も外れ候補にすらなってない捕手1位はアホすぎる。枠の無駄無駄無駄。
あと関本が人気やけどこれは獲得そのものがありえん。
去年高校生捕手とってて、2年連続はあかんやろ。経験が必要で育ちにくいポジションやしな。キャッチャーはとるにしても年代的にも梅野に万が一にしても大社ならわかるけど。
505 名前:匿名さん:2020/10/10 11:04
左腕早川以外で山野、高野、鈴木昭汰の3人からだったら誰選ぶかね?
山野は東北福祉大で矢野の後輩、高野はOB山口高志氏指導、鈴木は王道常総→東六で甲子園の実績もある
506 名前:匿名さん:2020/10/10 11:20
高野はスペック的に能見の後継として適任と思う
やっぱりチームに同じタイプの先輩がいるのが一番育ちやすい
507 名前:匿名さん:2020/10/10 11:40
>>501
大野は無い
むしろリリーフで松永取って岩貞を先発に戻す、更に横山石井がどうなるかによる
508 名前:匿名さん:2020/10/10 12:05
は?大野しかないで。
509 名前:匿名さん:2020/10/10 12:09
ID:RbtcrxW600

老害黙れ
510 名前:匿名さん:2020/10/10 12:11
>>507
毎度 トンチンカンなコメント。バカか。
511 名前:匿名さん:2020/10/10 12:26
FAで大野は獲れる
512 名前:匿名さん:2020/10/10 12:34
510、511
ストーカー君今起きたんか?遅いね
513 名前:匿名さん:2020/10/10 12:38
速水?BCリーグ?野球太郎に名前すらない
片山2世はいらないわね
514 名前:匿名さん:2020/10/10 12:38
>>512

じいさん(笑)
515 名前:匿名さん:2020/10/10 12:45
>>514
516 名前:匿名さん:2020/10/10 12:47
>>507
貴方の言っている事は次善の策が多く最初からとる方法ではないよ
517 名前:匿名さん:2020/10/10 12:50
>>514
ハイハイ面白いね
爺さん
これで満足ですか?
518 名前:匿名さん:2020/10/10 13:12
>>491
あー目がチカチカするわ
519 名前:匿名さん:2020/10/10 13:17
>>502
どこかの球団が一本釣り狙ってますよね
520 名前:匿名さん:2020/10/10 13:20
広島あたりじゃないでしょうか?
521 名前:匿名さん:2020/10/10 13:24
>>505
山野はかなりインステップして、プロでもいない球筋のピッチャー
左打者の背中から放たれるイメージ
ルーキー宮城(オリックス)が近いか
典型的な左キラーのリリーフタイプなので、プロでは配置転換でハマりそう

山野オススメします
522 名前:匿名さん:2020/10/10 13:39
誰も藤浪の変化に気付いてないみたいだが
左腕(グラブ)の使い方変わったよね
一旦ファームに落ちた時に変えたみたい
頭の高さくらいまでグラブを上げてたのが、ホーム方向に低く突き出すように変わったね
結果、160キロ出るようになり、ボールをコントロールできるようになった
こないだの広島戦で三振を奪った際に吠えてて頼もしく感じたね、本人も手応えがあるんだろう
523 名前:じく:2020/10/10 13:47
野手は左の主軸候補、キャッチャー、ショートが必要。投手は即戦力左腕。
ここは最低確保して欲しい
524 名前:匿名さん:2020/10/10 13:51
熊野スカウトがずっと榮枝追いかけてて上位って言うてるから2位榮枝ありえる
525 名前:匿名さん:2020/10/10 14:01
左の主軸候補と右の二遊間がいるな。できればあとセンター。
まあ打たんやろーおもた奴がプロで打てたり、打てるおもたら打てんこともあるから佐藤でもいいわ。当たればでかいし。てかほかにドラ1番の野手おらんし。しかももし2位で終わったら2位に2位の野手すらおらんかもしれんしな。
あと高卒でいいから右の二遊間とセンター候補か高校生スラッガー。2位か3位と4位で投手が理想かな。投手は今年は大社でよい。もちろん使えるやつ。育成でも中継ぎ左腕候補など。
526 名前:匿名さん:2020/10/10 14:03
発売された「がっつりプロ野球」という雑誌で小関の子分の西尾典文が、近大佐藤はパリーグ向きのタイプで阪神にはオススメできないと書いてるな

パリーグ向きとは、まあ真っ直ぐで力勝負を挑んでくる、ということなんだろう
俺的には、まさに阪神にいないタイプで、ぜひ来てもらいたいんだが
527 名前:匿名さん:2020/10/10 14:08
近大の佐藤のことを知らない人にイメージして貰いたいのが、元ヤクルトのペタジーニだよな
528 名前:匿名さん:2020/10/10 14:23
気がつけば左の先発が高橋遙人しかいない
529 名前:匿名さん:2020/10/10 14:48
FAは大野と増田はそれぞれ京都、兵庫の出身なので、それなりの金額を提示できれば、どちらか1人は獲れると思う

左のエースか、右のリリーフエースか
どちらにしても楽しみだな
530 名前:匿名さん:2020/10/10 14:52
阪神スレ以上に巨人スレの方が佐藤欲してる人って少ないな。
ま〰️普通に考えたら菅野が抜ける可能性がある巨人は投手だと思うよな。
ファン投票で1位指名が決まるなら阪神単独指名かもな。
俺も佐藤推しじゃないから言わせてもらうが成績を見る限りは1位として相応しい成績は一度も残してない。
結果を残せてない大卒の野手がドラフト1位って前代未聞だよな。
素材としてもそこまでか?と思ってしまうし素材評価で本当に競合するの?
531 名前:匿名さん:2020/10/10 15:55
>>480ごめん、俺痩せ型の細マッチョだけど!お前みたいにデブでハゲてないよ
532 名前:匿名さん:2020/10/10 16:02
>>500ローテ守れない、故障ばかりする岩貞、高橋遥を育てたとか言われても説得力ないね
533 名前:匿名さん:2020/10/10 16:08
>>522戦力外決定してるやつのこと言われても。まあ他球団にいけばもしかしたらもう一花咲かせれるかもね
534 名前:OFA:2020/10/10 16:25
FAは好きでは無いのですが来期に向けて今回は必要ですね、例えば大野を獲れるなら早川のドラフト指名は回避し梶谷を獲るなら佐藤を指名する必要は無くなる大野梶谷どちらも獲れそうならば高橋などに行っても良いのかなとも思います、ただ早川も佐藤も高橋も1位指名した所で籤が当たらなければって事ですけど。
535 名前:匿名さん:2020/10/10 16:59
532
見栄晴無理すんな
536 名前:匿名さん:2020/10/10 18:23
一位は、即戦力ピッチャーでいい。佐藤いくなら、牧のほうがいい。


高山使えよ!
537 名前:匿名さん:2020/10/10 18:45
広島は昨年の森下と同様に、一本釣りできそうな候補の1位指名を公表するだろね

何故かというと、給料が12球団で最も安く、クジで競合した際、1番行きたくない球団だから。よってくじ引きは避けたい

小園の給料が同じドライチの根尾の半分と聞いて呆れたね

事前に本人に1位指名の打診をして、入団の意思を確認しないと、1位指名できない

中日が高橋にいけば、トヨタ栗林がガラ空きになる。広島は指名したいだろうね
538 名前:匿名さん:2020/10/10 18:46
今オフまだ何かありそうな気がするな。
仮に監督が代われば失策の多さからディフェンス重視になるかもよ。
なら、佐藤より早川かもね。
角さんも気にいるし。
539 名前:匿名さん:2020/10/10 18:49
>>536
高山は死ぬほどチャンスを与えただろう。もういいだろう。
540 名前:匿名さん:2020/10/10 18:51
栗林は中日逆指名
じゃけぇのう球団には
行きたく無いだろう

笑える
541 名前:匿名さん:2020/10/10 19:04
そうだら、たわけ球団は高橋でしょ?
542 名前:予想師:2020/10/10 19:09
今日の原口、この前の中谷見てたら
平良要るな
543 名前:匿名さん:2020/10/10 19:34
>>535お前おもしろくないよ
544 名前:匿名さん:2020/10/10 19:35
>>539
佐藤にいくかいかないかは別として高山の件は納得。
来年が大卒6年目?ドラ1とはいえ優先して使う年齢でもない。
545 名前:匿名さん:2020/10/10 19:35
まさかの松本ってないよね?
いくら左腕が欲しいからと言って
546 名前:匿名さん:2020/10/10 19:41
>>542まあ原口は持病持ちながら頑張ってるけどまあ無理はしないで他の選手が出てきてほしいね。中谷、江越、高山、板山ここら辺は誰か整理しないと意味なく残しても無駄だよ
547 名前:じく:2020/10/10 19:43
>>546
中谷なんかトレードに出してあげたらいいかもな。キャッチャーと交換とか
548 名前:匿名さん:2020/10/10 20:37
佐藤さんは巨とソフトさんにお任せして、我らが阪神タイガースは、牧さん単独or高橋さん、山下さんで。
2位で小深田くん、元さん、来田くんで。
549 名前:匿名さん:2020/10/10 20:53
>>548アマ球界の指導者たちは阪神にだけはいかせたくありません。
550 名前:匿名さん:2020/10/10 20:53
別に高山3割うてるなら3番で佐藤ボーアの代わりに一塁か大山打撃に専念させるためにも一塁にして三塁でも構わないと思うが。そうすれば外国人投手3人使えるわけだし。佐藤がボーア並の成績おさめれば少なくとも投手1人分うかせるよね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。