テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903365
2020阪神直前ドラフト ⑭
-
0 名前:匿名さん:2020/10/05 14:58
-
あと20日
-
1 名前:匿名さん:2020/10/05 15:23
-
佐藤外れ即戦力投手という感じかな?
-
2 名前:匿名さん:2020/10/05 15:47
-
>>1
まあ残る顔触れ次第で左右される面はあるが、これが一番可能性高い方針だとは思う
-
3 名前:匿名さん:2020/10/05 16:03
-
もう鈴木も2位で取れそうに無いですね。取るなら外れしかない
-
4 名前:匿名さん:2020/10/05 17:28
-
都市対抗野球見てるけど、ポテンシャルに優れた佐々木、安定感に優れた伊藤将、両方とも良い投手だね
大卒社会人ってことを考えたら評価高くなりそうなのは伊藤将の方かな
将来性はともかく、即戦力度はかなり高い部類に思えるし左不足なチームなら1位とまでは言わずとも3位ぐらいでの指名は普通にありそう
-
5 名前:匿名さん:2020/10/05 17:30
-
>>4
佐藤外れ早川どっちか取るは大丈夫かな。
-
6 名前:匿名さん:2020/10/05 17:52
-
どんだけいいピッチャー取っても守備範囲狭く下手で肩が弱ければ変わらない
五十幡1位で取れ
-
7 名前:匿名さん:2020/10/05 17:52
-
栗林は1年目から森下くらいはやりそう。
伊藤と早川は2年目には二桁以上勝つ可能性が高いと思う。
佐藤も欲しいけど上記の3人も簡単にスルー出来ない実力者。
特に伊藤は前も後ろも出来る。
-
8 名前:匿名さん:2020/10/05 18:02
-
伊藤将良いね
制球が良くて高い確率で試合を作れる
阪神の需要にも合うし、1位2位との兼ね合いにもなるが3位で欲しい
-
9 名前:匿名さん:2020/10/05 19:12
-
>>6
一位でなくてもいいだろう
-
10 名前:S:2020/10/05 19:26
-
>>7
栗林、伊藤も確かに捨て難いですよね。
早川は競合必至にしても栗林か伊藤ならひょっとして単独もあり得りますかね?
自分は阪神としては佐藤入札の流れのようなので外れで大道又は木澤なら良しと思ってるけど、栗林、伊藤と大道、木澤ではかなり違いがあると見ていますか?
-
11 名前:匿名さん:2020/10/05 19:36
-
1位佐藤2位平内or森
1位早川or伊藤2位古川
大学生の上位になりそう
-
12 名前:匿名さん:2020/10/05 20:38
-
古川2位で取れたら最高なんだけどね。そうなったら1位は投手だろうから誰とってるだろうね。ここで上がってる上位候補なら満足だが。
まぁ古川はハズレ1位には消えると思うけど。欲しいなぁ。
-
13 名前:匿名さん:2020/10/05 20:51
-
佐藤輝はスーパースターは素質があるが素材=原石 阪神では石ころだろう
早川は阪神コーチ陣ノウハウなら江夏になれる=籤引き順位1位早川、伊藤大海、栗林
-
14 名前:匿名さん:2020/10/05 21:15
-
>>12
ペナント2位で終えたら、古川は厳しいですかね
-
15 名前:匿名さん:2020/10/05 21:31
-
古川1位指名はプロでキャッチャーかショートをやれると見られてるかどうかが全てと言ってもいい
打撃しか評価されてないようじゃ1位は絶対不可能
上武大学で3割7本打った三木や加藤翔平、3年4年だけで4割6本打った足立もプロではあの程度の打撃な前例がある以上
上武大学の選手を打撃力だけで1位評価なんて周囲を説得できる筈が無い
あ、絶対にプロで通用しないとは言わないんで
あくまで1位指名が無理って話なんで
-
16 名前:予想師:2020/10/05 21:33
-
もし残っていても阪神は榮枝を優先じゃない
-
17 名前:匿名さん:2020/10/05 21:40
-
栄枝より、
牧原欲しい。
ソフトバンクの栗原みたい。
-
18 名前:匿名さん:2020/10/05 21:45
-
1位平内、2位榮枝、3位今川
これが今のニーズ通り
-
19 名前:匿名さん:2020/10/05 21:50
-
古川なんかどう考えたって関川狩野コースになるの分かってるだろ
欲しいのはあくまでキャッチャー
-
20 名前:佐藤一択:2020/10/05 21:52
-
捕手の上位指名は嫌だな。どうせ2番手だし。上位指名は今いる3人のうち誰か欠けてからで良いと思う。
-
21 名前:匿名さん:2020/10/05 21:54
-
何だよ、オースティン、1年契約だったのかよ
ゲンダイによると、ソト、オースティン共に、横浜は金銭面で折り合わないだろう
とのこと
阪神もオースティン狙ってるみたい
ソトかオースティン、どっちか来たら凄いよね
-
22 名前:匿名さん:2020/10/05 21:55
-
原口の肩は40クラスだから実質原口はキャッチャー無理
-
23 名前:匿名さん:2020/10/05 21:55
-
>>20
梅野のFAは大丈夫ですか?
-
24 名前:匿名さん:2020/10/05 21:58
-
毎日、毎日
古川、古川、古川、書き込んでる人に聞きたいんだけど
古川って、どこがいいの?
動画は見たけど、どこがいいのかさっぱりわからない
-
25 名前:佐藤一択:2020/10/05 22:04
-
>>23
FAしてからで良いのではないでしょうか。あそこまでの選手になると新人を使うことなんて出来ませんし、そうなると上位指名はもったいないんですよね。旬が過ぎてしまうというか。
-
26 名前:匿名さん:2020/10/05 22:04
-
1位 平内
2位 榮枝
3位 今川
4位 福永
5位 佐々木健
6位 益田
高校生は今年は育成で
-
27 名前:匿名さん:2020/10/05 22:07
-
>>24
言うまでもない
1位でホームランバッター取ることしか頭にない人ら
-
28 名前:匿名さん:2020/10/05 22:12
-
>>25
今年取って2021年は2軍で重点的に育成で梅野移籍のリスクに備える
やり過ぎですかね?
-
29 名前:匿名さん:2020/10/05 22:12
-
>>26高校生は育成下手な阪神には入団したくありません
-
30 名前:匿名さん:2020/10/05 22:12
-
>>27
何で、この人はこんな風な物言いしか出来ないのか
-
31 名前:匿名さん:2020/10/05 22:14
-
>>24
古川は、1位候補ではありません
東洋の佐藤、東海の海野は、プロでも上位の超強肩でしたが、2位でした
古川は良くて3位、普通なら4位くらいでは?
-
32 名前:匿名さん:2020/10/05 22:14
-
梅野FAに関してはドラフトが答えと言って良いのでは
もし榮枝(かどうかは分からんが)を2位や3位で獲るようなら、それは梅野がFAすると踏んでる可能性が高い
逆にそこで獲らないようなら梅野はFAしない、もしくはFAしても坂本を中心に原口や藤田、4位以降で獲れる捕手で戦えると考えているということ
-
33 名前:匿名さん:2020/10/05 22:21
-
>>32
梅野FA?何でそんな話になるの?んなわけないやん
単に第3捕手が不安
仮に梅野も坂本もW故障したらどうすんの?
それにFAとかの問題でもなく5年後梅野34歳
今のうち榮枝ないし猪田取ればベターと思うが?
-
34 名前:匿名さん:2020/10/05 22:25
-
何をそんなに怒ってるか分からんが、来年正捕手がFA獲得する以上ケアするのは当然な事だと思うが
-
35 名前:匿名さん:2020/10/05 22:27
-
>>29
巨人ファンのクレーマーおじさんはいらない👋😞
-
36 名前:匿名さん:2020/10/05 22:34
-
>>30
自分の意見を受け入れて欲しいけど納得させるだけの知識も論もないんだよね結局
だから他人に絡んでレッテル張ったりこれが総意みたいな言い方したりしてさも自分が正しいように見せかけようとしてる
-
37 名前:佐藤一択:2020/10/05 22:36
-
>>28
むしろ1年目から1軍で使うようでないと。過去の良い捕手は谷繁、古田、城島、阿部、梅野と1年目から使われています。梅野が居なくなってからで良いのではないでしょうか。一応保険で坂本がいるので他の補機ポイントを優先して欲しい。
-
38 名前:匿名さん:2020/10/05 22:38
-
>>33
なんでそんな話になるの?って、上でその話題が出てるんだから仕方ないだろ
なんでいきなり割り込んできていきなり怒り出すんだ
-
39 名前:匿名さん:2020/10/05 22:50
-
大学生の上位候補は、先に指名され、阪神のウェーバー順位まで残らないだろうな
が、社会人投手なら残る可能性あるかも
大江NTT西、佐々木NTT東、伊藤三菱パワー
この辺りから2位指名できたらサイコー
-
40 名前:匿名さん:2020/10/05 22:52
-
大学生の上位候補は、先に指名され、阪神のウェーバー順位まで残らないだろうな
が、社会人投手なら残る可能性あるかも
大江NTT西、佐々木NTT東、伊藤三菱パワー
この辺りから2位指名できたらサイコー
-
41 名前:匿名さん:2020/10/05 22:59
-
最近は高卒重視だから即戦力ピッチャーのあ いのが残ってたが今年は逆かもしれん
-
42 名前:S:2020/10/05 23:03
-
>>37
そう思うね。捕手ってのはいくら素材が良くてもやはり実戦と経験で育てていくポジションだから競争というよりは寧ろこれと見込んだ選手は最初から使っていくことが必要。
今の阪神では梅野に割って入る余地はないし、控え捕手なら坂本、原口で足りている。
-
43 名前:匿名さん:2020/10/05 23:06
-
相模の西川もやっぱり圧倒的なんだよなぁ
パワーがさ
パワーだけなら、中田翔ぐらいあるよ
1位佐藤、2位西川
なんてのも夢があるよな
-
44 名前:匿名さん:2020/10/05 23:09
-
ホームランの打点ぐらい相手に貢献してそれくらい取られそうな守備だけどね
-
45 名前:匿名さん:2020/10/06 00:13
-
今年は佐藤外して残ってる即戦力投手をまた重複したりでなんとか確保して2位と3位は指名順近いから、
残り少ない野手先に確保して3位から補強ポイントをとりあえず取ったみたいなグダグダになりそう(笑)
二位は高校生野手もあるかも
-
46 名前:匿名さん:2020/10/06 00:35
-
>>43
今年 一番パワーのある打者は渡部健人だよ
阪神のスカウトも繰り返し視察しているが指名を検討しているかは現在 分からんが。
-
47 名前:じく:2020/10/06 00:38
-
佐藤は
巨人、阪神、オリックスは濃厚プラス西武、ソフトバンクわ加えた最大5:球団まで重複の可能性あり。3~5球団の重複とみて間違いなさそう。
-
48 名前:予想師:2020/10/06 00:39
-
佐藤外したら投手で今年は2位も投手じゃないかな
2位で野手なら榮枝・元山・くらい?
平良や並木や渡部もおもしろいけど
-
49 名前:匿名さん:2020/10/06 04:11
-
梅野はFAするけど阪神残るよ。西がおるから。マネー釣りあげて残留
-
50 名前:匿名さん:2020/10/06 07:33
-
梅野FAは2021年12月以降 阪神の特徴は投手陣質たかさ、投手陣を
更に補強しないと、中継ぎ陣は疲弊して毎年使えない選手が多い
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。